名無しさん : 23/11/06(月)
高価フィギュアの劣化こわい
どうしたら抑えられるんです?
メタルビルドのフリーダムコンセプト1.5だけど、黄ばみ、退色、クラックと7年という月日にしっかり蝕まれておりました。フィギュアの寿命について考えさせられる… pic.twitter.com/Cfql2uKFNY
— とびうお (@tobiuo88) March 21, 2020
名無しさん : 23/11/06(月)
UVカットと湿度だ
名無しさん : 23/11/06(月)
高額の合金系を買わない
白の成形色はスルー
名無しさん : 23/11/06(月)
退色はもう諦めよう
名無しさん : 23/11/06(月)
ある程度満足したら売る
名無しさん : 23/11/06(月)
>ある程度満足したら売る
これが正解だよな
棚に入らない分は売って新しいのを買う
名無しさん : 23/11/06(月)
未開封でしまっててもなるので劣化は仕方ない
名無しさん : 23/11/06(月)
自分で補修して塗り直せ
名無しさん : 23/11/06(月)
遊んだり飾ったりするのと天秤にかけなきゃならん要素だしなぁ
名無しさん : 23/11/06(月)
メタビルは寝かせて売るってライフハックまであるみたいだけど
せいぜい数年で売らないといけないのか
名無しさん : 23/11/06(月)
なので俺は自分でプラモ全塗装おじさんにシフトした
名無しさん : 23/11/06(月)
>なので俺は自分でプラモ全塗装おじさんにシフトした
俺もよっぽどのことがなければプラモで満足するようになった
プラモって組み立て塗装楽しめる人にはコスパいいよね
名無しさん : 23/11/06(月)
ガラスケースに飾りっぱなしの10年前に買ったホットトイズとか触ったら合皮部分が崩壊しそうでもう触れないぞ
名無しさん : 23/11/06(月)
部屋に日光を入れない
名無しさん : 23/11/06(月)
クリアも黄ばみすんごいよね
名無しさん : 23/11/06(月)
メタルビルドの白はパール吹いてあるイメージだったけどそこがもう黄ばむのか
名無しさん : 23/11/06(月)
再版するなら買い直す事もてきるんたけどな
名無しさん : 23/11/06(月)
いくらだっけ3万くらいだっけ
7年楽しんだなら十分じゃない?
しまいっぱで出したら黄ばんでたってのだと悲しいけど
名無しさん : 23/11/06(月)
湿度はなに除湿すればいいの?
名無しさん : 23/11/06(月)
>湿度はなに除湿すればいいの?
温度も化学変化を進めるから北に引っ越すか冷蔵庫に入れよう
名無しさん : 23/11/06(月)
いっそ湿気が多い日本から移住するというのも手かもしれない
名無しさん : 23/11/06(月)
ずっと暗室で段ボールに入れといたクリア素材のプラモが十数年で見事に黄ばんでたから何も信じられない
名無しさん : 23/11/06(月)
>ずっと暗室で段ボールに入れといたクリア素材のプラモが十数年で見事に黄ばんでたから何も信じられない
むしろ段ボールって黄変の可能性高める可能性あるんじゃなかったっけ
名無しさん : 23/11/06(月)
フィギュアの寿命も20年て言われてるけど
まだ20年持ち続けた事無いから分からん
最近のフィギュアは20年前の技術よりも向上してるだろうし
名無しさん : 23/11/06(月)
アイアンマンというかメタリックレッドは寿命早い
名無しさん : 23/11/06(月)
解体匠機とか十数万のものが寿命十年~とか考えるとな
名無しさん : 23/11/06(月)
UVカットクリアスプレーとか最近はあるけど効くのかなあれ
名無しさん : 23/11/06(月)
>UVカットクリアスプレーとか最近はあるけど効くのかなあれ
UVカットガラスケースに入れていても変色するんだから…
名無しさん : 23/11/06(月)
だいぶ関節の金属部分が劣化して禿げたり汚れ塗装が燻んでる俺のエクシアリペア
むしろなんか熟成してる気分になってくるぜー
名無しさん : 23/11/06(月)
数年遊んでハッピー程度の安めの玩具をいっぱい買う
名無しさん : 23/11/06(月)
空気中にある限り加水分解からは逃れられない
名無しさん : 23/11/06(月)
経年劣化が怖いなら骨董品やブリキのおもちゃしか飾れなくなるな
名無しさん : 23/11/06(月)
経年劣化だけ考えるなら最良の素材はやっぱり石なのか?
名無しさん : 23/11/06(月)
>経年劣化だけ考えるなら最良の素材はやっぱり石なのか?
稼働無視するなら石像はかなり持つだろうが…
名無しさん : 23/11/06(月)
劣化からは避けられん
一日でも長く愛でることだ
名無しさん : 23/11/06(月)
諦めて経年劣化のダメージを活かす方向に考える
名無しさん : 23/11/06(月)
>諦めて経年劣化のダメージを活かす方向に考える
全部ウェザリング仕様にするか…
名無しさん : 23/11/06(月)
プラモもゴム部品はどうしても劣化するね
ゴムと接触してるプラパーツも溶けるので接触面を塗装すると仮にゴムだけ溶けてもプラパーツは無事
名無しさん : 23/11/06(月)
フィギュアはエフェクトパーツもりもりのやつは結構厳しい
細い形状が多いからパーツ自体の自重でかなり垂れ下がってくる
あと細身体形のキャラで腕に何か持たせてるのはやっぱり腕が重さで曲がってくる
名無しさん : 23/11/06(月)
メカはまだいいよ
美少女フィギュアとかの劣化はどうやってもプラスにならねえ…
名無しさん : 23/11/06(月)
毎年どこか換装してけば良いではないか
盆栽みたいで長く楽しめるかもしれない
名無しさん : 23/11/06(月)
雑に6年ほど飾ってるプライズフィギュアは割と劣化してないように見える…
材質の違いだったりするのかな?
名無しさん : 23/11/06(月)
他はわかるけどクラックってなに?
名無しさん : 23/11/06(月)
>他はわかるけどクラックってなに?
ヒビ
名無しさん : 23/11/06(月)
名無しさん : 23/11/06(月)
>うちにあるのもネイション版のパール塗装だからか黄ばんでる気がする
黄色いな…
名無しさん : 23/11/06(月)
プラモが経年劣化や退色に強いと言われるとそーでもないぜ!
名無しさん : 23/11/06(月)
段ボールは特に黄変させるからフィギュアとかプラモ保管の大敵だぞ
名無しさん : 23/11/06(月)
黄ばみは漂白剤とか天日干しで改善する事もある
デカールなんかはかなり回復するけど何度もやれば劣化を促進する事になるよね
名無しさん : 23/11/06(月)
プラモだって結局は樹脂材だし期待寄せられるほど長持ちしない
テンションかかってる部位は割れるしデカールは黄ばむし顔料染料しだいじゃ色も飛ぶ
劣化する前になるべく多く鑑賞するなり遊ぶなりしとくのがいい
名無しさん : 23/11/06(月)
汚れるにしても汚れ方ってもんがあるからなあ
名無しさん : 23/11/06(月)
商品写真だけを眺めているのが一番だな…
名無しさん : 23/11/06(月)
なぜかねんどろいどはそんな劣化してねぇな…
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1120959323.htm
コメント一覧 (81)
ガンダムログ管理人
が
しました
あとは光と温度管理くらいかな?あんま暑くならないように
ガンダムログ管理人
が
しました
もしくは同じ機体の新作フィギュアを買うか
新作が出ないものはもうどうしようもない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも日光は入るからなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
太陽光とか湿気を意識して片付けといたフィギュアは黄ばんでたり
ガンダムログ管理人
が
しました
うちのパール塗装玩具は大概黄変してるし白成型と同等かそれ以上に気を使うべき
ガンダムログ管理人
が
しました
手の汗や油でも変色する原因になるし
太陽光が当たらない様にするとか外気にさらさない
熱源になる照明は使わない
それを分かった上である程度は諦める
ガンダムログ管理人
が
しました
先日、武装神姫のハンドパーツ(PVC)が黄色くなって砕けたわ
長持ちさせたいならUVカットは必須ね
お気に入りのはルネサンスワックス塗ったりしてるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
光を通さない密閉容器だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ロンメルが砂漠で艱難辛苦に耐えたのだって8年だぞ
ガトーが待ったのなんて3年だぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
特に最近のものは、製造過程からして長期保存を考えてないから、十年持たないものが多数
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やはり石…石像を作るのみ
ガンダムログ管理人
が
しました
後高いガラスケース買う そのままだと埃まみれと黄ばみ確定 買取不可と1000円以下のオークション行き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ABSやシリコンはアルコールに弱いから、あの手のウェットティッシュでふくのは良くない
UVクリアスプレーとかも素材によっては有害
UV対策してそこそこ通気性のあるところで飾っとくくらいが一番いいと思うけどね、個人的には
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劣化したら新しく作る!
データーと出力機が有れば問題無いな!
ガンダムログ管理人
が
しました
傷ついたことは無駄じゃなかったことを証明する
ガンダムログ管理人
が
しました
真空ケースに入れて大気から遮断
ガンダムログ管理人
が
しました
これ買って読め。
ガンダムログ管理人
が
しました
どうでもいいけど
白プラ退色と金属の摩耗が一番アシが早いので
みんな味わうやつだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ただなぁ、一見フル塗装に見えても、一部パーツだけ無塗装で変色とかあるから・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
もうある程度時間経ったらそれも味わいや
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1000年先のことを考えるなんて暇人のすることだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あのスピードはニューマテリアルターンエー以来のレベル
ガンダムログ管理人
が
しました
流石にMGケンプファーをMBケンプファー並みにするのはムリだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ腕周りの保持力落ちて気が付いたらプランプランしてるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Destiny放送中に出た超合金インパルス
白プラがベージュになって可動部分のプラもバキバキ割れた
ガンダムログ管理人
が
しました
片付ける時は真空パックして紫外線通さない箱に入れたら劣化抑えられる?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
真面目に保管したいなら真空パックくらいは最低でもやれタコが
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「立体物・グッズ関連」カテゴリの最新記事