コメント数:135 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※主役機のガンダムの強さはどれぐらいが好み? Tweet 0:2023年11月10日 21:30 戦術レベルでちょっと強いぐらいだったり 戦略レベルで戦況を変えるぐらいだったり 地球の文明埋葬するようなレベルだったり 主役機となるガンダムも強さが色々あるけどどれぐらいの強さがみんなは好み? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (135) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:10 >>36 ネオジオング以外は時間巻き戻しで瞬殺というのはやりすぎ感があった 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:11 >>48 ネオング相手でも腕の一本ももがれることなく、すぐさまビスト神拳で圧倒したしなぁ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:22 >>49 めっちゃ苦しそうだったじゃん。 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:27 >>48 それを機体能力にいれるのはおかしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:09 モブにやられて死ぬのは論外 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:11 >>4 1st小説版アムロ「.........」 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:38 >>27 あれは戦った訳ではなく意思疎通出来てなかったのが理由なのでまた事情が違う 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:12 戦略レベルの力は持っていてもいいけど、使いづらいくらいがいい(サテキャや月光蝶のように) 戦術レベルではちょっと強いくらい 機体性能だけで無双できてもちょっと… 無双するにしてもパイロット技能とセットでないと 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:17 同格以上の敵がいればどれでも良い Gセルフはその意味で微妙だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:19 第1話の敵……強さ1 ラスボス……強さ10 主人公は強さ4ぐらいから始まって、段々強くなっていくのが好きだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:04 >>7 ラスボスは主人公より圧倒的に強い機体の方が盛り上がるよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 12:16 >>7 1stからして総合力ではシャアが負けてるじゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:21 少なくとも一般兵にもやられる可能性はある、エースレベルの強敵には苦戦するってぐらいが好みかな ユニコーンは、あの機体で量産機に撃墜されたなら間抜けってレベルにまでいってしまったからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:21 主役機が途中交代しない前提で、 序盤の敵量産機に対しては明確に強く。 終盤の敵量産機に対してはたまに攻撃を躱されるくらいで。 ライバル機に対しては序盤優位⇒最終戦で互角かやや不利くらい。 1機で戦況が覆るほどの強さはいらない。それだとパイロットの技量や成長が関係ないし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:29 技術的には同世代の量産機と同等だけど、特殊システムやパイロットとの適性で圧倒するってのが好き 後々そういう優位性が無くなってきて互角の戦いを強いられるようになるまでがセットで好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:29 流石に強すぎてどの敵からもまったくやられないとかはつまらん、ある程度は損傷してもらわんと…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:32 主人公が所属する部隊の有用度次第かな 戦略の要であれば戦略的脅威があって然るべきだし、さほど重要でもないのなら戦術的に強い程度で良い まぁ戦略的脅威ともなれば、ガンダムという高性能な兵器ではなく、広範囲を破壊する戦略兵器という意味合いが強くなるけどね 個人的に“ガンダム=英雄”であって欲しいので、戦術的に強い程度で良いかな 初代ガンダムが正にこれだろう ただ、その前のスーパーロボットの定義が“神にも悪魔にもなれる超越者”なので、自然とこのレベルを望んでしまうのもある そういう意味では、主人公か主人公機をリアル系にしてもう片方をスーパー系にするのが、一番バランスが良いのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:38 Gガンダムみたいな感じが良い 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:43 四対一(+戦闘機)でなんとかするキラさんとか、連携もなにも無いまま元アヴァロンパワーで周りフォローしながら戦うヒロトとかすき。この2作品は終盤戦力が充実した後も戦闘バランス絶妙で特にすき 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:50 量産機よりやや上くらいでいい それを主人公の高い技量で乗り回すから多少の数的不利は問題なく覆せるけど、圧倒的な物量差があったり、敵のエース格相手の場合にはギリギリまで追い込まれる塩梅が好み 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:51 Z位、絶対的優位性はまったく無いが戦略的勝利はする 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:53 ∀ぐらいが丁度いい感じ。Xも含めて機体スペック的にはガンダム史上TOPクラス。 だけど月光蝶を除けば武装が地味な感じでバランスが取れている気はする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:55 1期のバルバトス グレイズアイン戦はなかなか良かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:22 >>19 強いけど旧式、機体の特性を十全には発揮できなくて、ここぞというときに出てくるのはやっぱりいいよねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 07:57 普通で(どのくらいだよ?) 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:58 >>20 死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり そのくらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:04 シンプルに強い、かっこいい!が好き すごいパワーだけどへんなリスクがあるみたいな強さにハッタリ要素、ケレン味が強いのは嫌い へんな素材使ってて謎に変形して謎に光るとか シンプルに装甲すげー、パワーすげー、技術の粋を集めた新しいマシンってのがいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:12 >>22 要はピンポイントにWがキライなんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:35 >>29 個人的にはWは装甲すげー、バスターライフルの火力スゲーって、強さはシンプル・ストレートに表現してる方だと思う 嫌いじゃない EWの羽がきらきらちらちら舞ってなんかすごいんだよって訴えかけてくるのは嫌い 具体的に言うとXとかUCが嫌い 月が出てすげー大砲撃てるとか、腕が壊れる程すげー大砲撃てるとか こういうのって、こんなリスク・条件付きのようなすごい強さなんですよって言いたいがための演出ありきのための存在臭が鼻につくというか 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:00 >>33 ゼロカスの羽根は凄みを訴えかけてはいないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:06 あ戦術レベルの域を出ない範囲で 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:07 誰が乗ってもその機体なら勝てるよな、みたいなMSの性能で全部決まるように感じないくらい 威力が高すぎて使いどころが限られてるみたいな劇中で使いこなせい超兵器も要らないかなと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:08 エアリアルは割とちょうどいい塩梅だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:37 >>25 ミカエリス相手に負けかけたのはよかった そのあとが熱かったし 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:07 >>25 改修してからはあんまり...... 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:11 Wくらいが好み いち戦場単位では好き勝手出来るくらい強いけど、対策練られると追い詰められるくらい 戦場の規模がでかくなるとさすがに機体単位で直接どうにかはできなくなるけど、戦況を変えるジョーカーにはなりうる ただ、ゼロとエピオンはその気になればどうにでも出来てしまいそうなのは若干やり過ぎかも知れない 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:17 太陽系を滅ぼしかねないくらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:36 >>30 伝説の巨神は帰ってもろて 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:24 >>59 巨神さんは宇宙やで?星も割るけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:59 >>30 やっぱTV版ゼロさんは格が違うな 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:21 Zみたいに登場直後から苦戦はさすがにやめてほしいくらいかな せめて最初の数話はわかり強い強さが欲しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:29 主人公とライバル或いはラスボスが搭乗機を交換した場合を想像しても、この主人公なら勝てそうだなと思えるくらいの機体 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:51 ZZはともかくZは結構すぐに性能で追いつかれてるイメージだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:55 W。燃料や弾薬切れ、パイロットによっては量産機でもある程度ガンダムに抵抗出来る 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 08:59 量産機相手には圧勝出来るけど、物量で攻められたりエース相手には苦戦するぐらい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 12:18 >>41 つまり000 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:01 手に汗握る攻防戦くらいが良いかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:06 ZZぐらいの強さはトップクラスだが敵のトップより少し弱いぐらいのがいい 作中で一番強いと機体の性能だけで勝ったんだろと言われるので 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:28 >>44 ZZより明確につよいのなんてクィンマンサくらいでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:07 ひょんな事から少年がガンダムに乗る事になるからそれなりの性能差がないとすぐ死んじゃう 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:52 >>45 最近はこういうタイプの主人公って減った? 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:27 >>86 パイロットへの強さの理由付けが難しくなってるみたい 古くはNTだからだったのが、子供時代から訓練してたとか、遺伝子操作の結果とかに 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 19:16 >>86 普通の少年が何の訓練もなしに軍人に勝つって機体の性能の差が段違いとかでもない限り説得力がないからなぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:08 猫が半殺しにしてくわえて飼い主に持っていけるぐらいの強さ 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:21 >>47 それGはGでも黒い悪魔のほうじゃないかい 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:15 どんなに強くてもいいけど相手もそれ以上の奴がいないとダメだとは思う。少なくとも最終主人公機をボロボロにして叡智くしてくれなきゃダメ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:24 >>50 ゆうて肝心の富野がまず主人公機そんなにボロボロにしないじゃん ガンダムでも1stとZZとF91くらいじゃね?他は不明だったり一部欠損だったりくらいで済んでる 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:34 >>54 ∀は最後に胸をぶち抜かれてたな もっともあれの胸はほぼがらんどうだけど Gセルフは・・・ただの電池切れだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:52 >>58 腰とか足のバッテリーぶっ壊されてるしパックも切り離さざるを得ないくらいには破壊された。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:03 >>54 作画の都合があるからなぁ メカの欠損描写ってアニメで描くのは労力がでかい 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 22:51 >>76 Vガンダムが良く壊れるけど、すぐに回復させたしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:24 バニングぐらいが一番よさげと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:29 無双だったのが徐々に苦戦してって破損を繰り返し、 最後に大破して失われるくらいのバランスが好き ファーストがビグザムやブラウブロやエルメスに もう少し苦戦して片腕とかもげて、 ジムの腕つけて最終決戦とかだったら理想だったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:31 データ作画になってから 機体の破損は別データ用意しなきゃいけなくなって 手間が増えたからやりたがらない みたいなのをどっかで読んだな 真偽は知らんが つうか十中八九飛ばしだろうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:01 >>57 それはデジセルじゃなくて、CGアニメのほうだろ。 わざわざ1回のためにコストかけて破損モデルを作れねえってやつや。 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:36 >>65 まあ手描きでもダメージ描写は作画の手間が増えるのには変わらないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 13:37 >>81 バンク使えないしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 09:45 強い!すごい!かっこいい!くらいの強さかな! 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:00 機体が強いならパイロットは弱い、パイロットが強いなら機体がロートル、くらいがよろしい。 そこのバランス崩れてると微妙。 そうなると初代みたいに物資枯渇とかで締め上げないとどうしようもなくなる。アムロは強いけど微妙に弱い、くらいのバランスだったからマシだけど、同じことやってたのにキラがわりと強い種は人間関係や敵側のエスカレートで盛り上げるしかなかったからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:13 >>64 初代ガンダムが微妙に弱いなんて設定が生えてきたのは最近だけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:20 >>71 もともとのアニメじゃ最後まで連邦最強のMSだもんな ガンダム以上のMSは連邦にない 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 20:09 >>71 初代でもセイラが乗った時の残念な弱さが描写されていたが… 逆にアムロが乗ればガンキャノンだろうとガンタンクだろうと関係無かった そんなアムロでも一般兵の乗るグフやズゴック相手にシャアやランバ・ラル以上に苦戦した事もあったけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:05 V2くらいが好き 他の機体が真似できない明確な強み持ってるけど、性能自体は上位の敵がちょくちょく出てくるから工夫しないとネームドに勝つのは難しい、的な 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:05 最新鋭のアドバンテージが剥がれてきて徹底的にメタ張られたり終いにはスペック負けしていくけどそれを改修とパイロット技能で食らいついていくクロボンスタイルが好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:10 敵のザクポジションにタイマンなら余裕だけど 数体がかりならピンチに陥るぐらいの塩梅だと 強さも緊張感もある 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:53 >>69 一番近いのはマークⅡと百式だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:12 鬼強だけど出撃制限。具体的にいうとEXODUSのザルバートル組くらい、出ると無双だけど出たくても出れねー感じ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 10:56 強さは換装次第で主人公サイドの象徴となればそれで良いかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:11 どんな強さも見せ方次第だからな 今のアニメに慣れてると富野ガンダムにはもっと無双シーンが欲しくなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:18 作品ごとに世界観も味方陣営も敵の規模も違うから、 バランス取れてるなら、しかないような。 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:28 ラスボス機体にちょっと劣るくらいが良い 最後はボロボロになりながらもパイロットの技量や執念でなんとか上回って勝利ってのが熱いんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 14:51 >>80 キラ「やったぜ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:53 前半機は途中で息切れ、後半の量産機と大差無い程度で後半機はラスボス機や世代のトップ層と同程度ってのがちょうどいいんじゃない 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 11:59 あんまりラスボス機の性能が突き抜けてると主人公にやられるラスボスのパイロット技量が大したことないんじゃね?になるから ラスボス機は主人公機と同等か頭半分抜けてるくらいの強さで 主人公機はその作品の中でトップ3には入るくらいがいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 14:50 >>88 つまり種はドストライクと 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 14:03 普段から接戦されるとそれはそれでつまんねーからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 14:21 種系はミーティア出てくると萎える なんかやりたい放題に見えるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 14:49 >>102 クルーゼ「なるほど」 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:56 >>108 量産機が大量にやられてるのエグいと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:34 >>102 すさまじい弾幕張って、それでいてほぼ不殺みたいに戦えてるところが、圧倒的実力差過ぎて返って楽しく見えないって気持ちになったなぁ キラ達にはやられなかったけれど、ボロボロの機体で後退してる最中にやられたりもあるんだろうなぁとか思うと余計にキラ達がしてることもむなしく思えて 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:18 キラ叩いて刹那持ち上げてほんとわかりやすい記事だこと 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:56 >>112 そんな自分が気に食わないからって 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 15:26 ローゼンズールとかメタ張った装備持ってる奴がいるなら性能圧倒的でもいいかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 17:35 操縦しやすいとか反応が良いとかで既存の機体より優位に立てる位がいいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 18:09 やはり主役ロボには圧倒的に強くあって欲しい 最初は機体性能に主人公が振り回されるけど、段々と慣れてエースに成長して行くみたいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 18:41 最初から機体が強すぎるのはパイロットが機体性能頼りに見えるからあまり良くない 最初は機体は抑えめの性能でパイロットの強さをアピールしたところで、強力な機体に乗り換えるのが理想 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 19:00 モブよりは遥かに強いが僅かに同格がいるくらい。無双してほしいが雑魚狩りばっかなのも嫌なので。 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 21:29 ベタだけど序盤は機体性能で敵量産機を圧倒してたけど中盤辺りで苦戦する場面もあり、終盤で敵量産機との性能差が無くなり(何なら敵の方が性能が上) それをパイロットの技量で埋める展開がいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 22:54 最初主人公が弱いとテンポが悪いからな 具体的に言うとAGEの序盤 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年12月01日 23:56 最強でなくてもいいけどピーキーな強さはほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【ガンダムSEED】レイ・ザ・バレルは誰のクローンなのか?サービス終了… FPSゲーム「ガンダムエボリューション」が13ヶ月の歴史に幕 > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (135)
ガンダムログ管理人
が
しました
戦術レベルではちょっと強いくらい
機体性能だけで無双できてもちょっと…
無双するにしてもパイロット技能とセットでないと
ガンダムログ管理人
が
しました
Gセルフはその意味で微妙だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスボス……強さ10
主人公は強さ4ぐらいから始まって、段々強くなっていくのが好きだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンは、あの機体で量産機に撃墜されたなら間抜けってレベルにまでいってしまったからなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
序盤の敵量産機に対しては明確に強く。
終盤の敵量産機に対してはたまに攻撃を躱されるくらいで。
ライバル機に対しては序盤優位⇒最終戦で互角かやや不利くらい。
1機で戦況が覆るほどの強さはいらない。それだとパイロットの技量や成長が関係ないし。
ガンダムログ管理人
が
しました
後々そういう優位性が無くなってきて互角の戦いを強いられるようになるまでがセットで好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦略の要であれば戦略的脅威があって然るべきだし、さほど重要でもないのなら戦術的に強い程度で良い
まぁ戦略的脅威ともなれば、ガンダムという高性能な兵器ではなく、広範囲を破壊する戦略兵器という意味合いが強くなるけどね
個人的に“ガンダム=英雄”であって欲しいので、戦術的に強い程度で良いかな
初代ガンダムが正にこれだろう
ただ、その前のスーパーロボットの定義が“神にも悪魔にもなれる超越者”なので、自然とこのレベルを望んでしまうのもある
そういう意味では、主人公か主人公機をリアル系にしてもう片方をスーパー系にするのが、一番バランスが良いのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それを主人公の高い技量で乗り回すから多少の数的不利は問題なく覆せるけど、圧倒的な物量差があったり、敵のエース格相手の場合にはギリギリまで追い込まれる塩梅が好み
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だけど月光蝶を除けば武装が地味な感じでバランスが取れている気はする。
ガンダムログ管理人
が
しました
グレイズアイン戦はなかなか良かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
すごいパワーだけどへんなリスクがあるみたいな強さにハッタリ要素、ケレン味が強いのは嫌い
へんな素材使ってて謎に変形して謎に光るとか
シンプルに装甲すげー、パワーすげー、技術の粋を集めた新しいマシンってのがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
威力が高すぎて使いどころが限られてるみたいな劇中で使いこなせい超兵器も要らないかなと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いち戦場単位では好き勝手出来るくらい強いけど、対策練られると追い詰められるくらい
戦場の規模がでかくなるとさすがに機体単位で直接どうにかはできなくなるけど、戦況を変えるジョーカーにはなりうる
ただ、ゼロとエピオンはその気になればどうにでも出来てしまいそうなのは若干やり過ぎかも知れない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
せめて最初の数話はわかり強い強さが欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
作中で一番強いと機体の性能だけで勝ったんだろと言われるので
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最後に大破して失われるくらいのバランスが好き
ファーストがビグザムやブラウブロやエルメスに
もう少し苦戦して片腕とかもげて、
ジムの腕つけて最終決戦とかだったら理想だったな
ガンダムログ管理人
が
しました
機体の破損は別データ用意しなきゃいけなくなって
手間が増えたからやりたがらない
みたいなのをどっかで読んだな
真偽は知らんが
つうか十中八九飛ばしだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこのバランス崩れてると微妙。
そうなると初代みたいに物資枯渇とかで締め上げないとどうしようもなくなる。アムロは強いけど微妙に弱い、くらいのバランスだったからマシだけど、同じことやってたのにキラがわりと強い種は人間関係や敵側のエスカレートで盛り上げるしかなかったからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
他の機体が真似できない明確な強み持ってるけど、性能自体は上位の敵がちょくちょく出てくるから工夫しないとネームドに勝つのは難しい、的な
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
数体がかりならピンチに陥るぐらいの塩梅だと
強さも緊張感もある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今のアニメに慣れてると富野ガンダムにはもっと無双シーンが欲しくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
バランス取れてるなら、しかないような。
ガンダムログ管理人
が
しました
最後はボロボロになりながらもパイロットの技量や執念でなんとか上回って勝利ってのが熱いんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスボス機は主人公機と同等か頭半分抜けてるくらいの強さで
主人公機はその作品の中でトップ3には入るくらいがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんかやりたい放題に見えるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最初は機体性能に主人公が振り回されるけど、段々と慣れてエースに成長して行くみたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
最初は機体は抑えめの性能でパイロットの強さをアピールしたところで、強力な機体に乗り換えるのが理想
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それをパイロットの技量で埋める展開がいい
ガンダムログ管理人
が
しました
具体的に言うとAGEの序盤
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事