名無しさん : 23/11/22(水)

ふと思い出すゲームは名作の法則






名無しさん : 23/11/22(水)

そんな法則はない


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/11/22(水)

ガンプラ付きが普通のガンプラぐらいの値段で買えたのだけ覚えてる
ゲームは起動もしなかった


名無しさん : 23/11/22(水)

これでしか組み替えられない機体はあるんだよな…


名無しさん : 23/11/22(水)

3やってるとグシオンフルシティ欲しくなる


名無しさん : 23/11/22(水)

やろうと思えばいくらでも面白くできそうな部分を軒並み放り投げていくのはいっそ才能


名無しさん : 23/11/22(水)

まあこれはガンダムで遊ぶ積み木遊びみたいなもんだがわ


名無しさん : 23/11/22(水)

言動はともかくキャラは可愛いと思うんですよ


名無しさん : 23/11/22(水)

>言動はともかくキャラは可愛いと思うんですよ
外見だけで言うならなんかこれにしかいない!って感じのキャラはいなかったし…


名無しさん : 23/11/22(水)

>言動はともかくキャラは可愛いと思うんですよ
ギャルと先生は内面もケチつけるほどではないと思う


名無しさん : 23/11/22(水)

>ギャルと先生は内面もケチつけるほどではないと思う
オタクに優しいオタクギャルいいよね…


名無しさん : 23/11/22(水)

先生のルートはまあベタだけど謎のキャラクター故に事故が少なったからな…


名無しさん : 23/11/22(水)

スレ画は玉入れと形容されるけど
3以前も大体進行方法が今いる敵の殲滅しかなくてダルかったっちゃダルかった



名無しさん : 23/11/22(水)

>スレ画は玉入れと形容されるけど
>3以前も大体進行方法が今いる敵の殲滅しかなくてダルかったっちゃダルかった
基本長いよねステージ…2ステージに分けても良いくらいに


名無しさん : 23/11/22(水)

>3以前も大体進行方法が今いる敵の殲滅しかなくてダルかったっちゃダルかった
アクションとしてはまぁ別におかしなもんじゃないし


名無しさん : 23/11/22(水)

>アクションとしてはまぁ別におかしなもんじゃないし
もっとこう…特定位置まで移動するやつとかあるじゃないですか


名無しさん : 23/11/22(水)

しれっとガンダムブレイカー4出しても許すよ…


名無しさん : 23/11/22(水)

シリーズ通して戦闘がちょっとダルく感じるみたいな意見はあったような覚えがある


名無しさん : 23/11/22(水)

前作がワンパターンなのは否定できない
でも俺ガンでブンドドするだけで楽しかったよ



名無しさん : 23/11/22(水)

名無しさん : 23/11/22(水)

まあ3もアプデにアプデを重ねまくってようやく自由な装備で自由にやれるようになったくらいではあったしなあ


正直マンネリは感じてきたところに新生して爆死だからさもありなんと言えばさもありなん


名無しさん : 23/11/22(水)

3はなによりシナリオが良かったと思う


名無しさん : 23/11/22(水)

>3はなによりシナリオが良かったと思う
4章の虚無さを思うと素直にはいと言えない部分はある


名無しさん : 23/11/22(水)

確かこっちの体験版もDL版のキャンセル出来なくなったタイミングで配信とかじゃなかったっけ


名無しさん : 23/11/22(水)

3はストーリー楽しんだ程度しかやってないけどパーツの合成でスキル数値上昇するのはいいけど上限値に対して上昇値がカス…!ってなったあとパーツ所持枠足らねえ!
4はあまりにもあんまりな評判すぎてやらなかったけどそこら辺はどうだったの


名無しさん : 23/11/22(水)

>4はあまりにもあんまりな評判すぎてやらなかったけどそこら辺はどうだったの
4はそのへん投げ捨ててる


名無しさん : 23/11/22(水)

4なんて出てないんだ…


名無しさん : 23/11/22(水)

モバイルもキャラとお話は良かったよ


名無しさん : 23/11/22(水)

3は後からカスタマイズの自由度が別物になった


名無しさん : 23/11/22(水)

3のダメな点もあるがそれをいくら挙げたところでNEWのフォローになるかと言うとまるでそんな事は無い


名無しさん : 23/11/22(水)

3は何より武装を余すこと無く使える機体ばっかで楽しかった
アクションゲームでドーベンウルフとかストフリの武装自由に沢山使えるゲームってこれくらいじゃないか


名無しさん : 23/11/22(水)

水星系も加えたガンダムブレイカー遊びたいよな…作品で言うとどの時期から出てないんだっけ…オルフェンズ?


名無しさん : 23/11/22(水)

>水星系も加えたガンダムブレイカー遊びたいよな…作品で言うとどの時期から出てないんだっけ…オルフェンズ?
スレ画に鉄血はちょっといるはず
モバイルもエアリアルとバルデはいたと思う


名無しさん : 23/11/22(水)

>水星系も加えたガンダムブレイカー遊びたいよな…作品で言うとどの時期から出てないんだっけ…オルフェンズ?
オルフェンズは3からいるぞ
2期以降が入ったのがスレ画
トライとダイバーズ(スカイのみ)もスレ画


名無しさん : 23/11/22(水)

体験版出したのは最後の良心だったと思っている


名無しさん : 23/11/22(水)

>体験版出したのは最後の良心だったと思っている
DL版予約済みの俺には処刑台への階段だった


名無しさん : 23/11/22(水)

初期3を知らないんだけど敵が死ぬほど硬かったってほんと?


名無しさん : 23/11/22(水)

>初期3を知らないんだけど敵が死ぬほど硬かったってほんと?
固すぎてみんな両腕がジュアッグになってた


名無しさん : 23/11/22(水)

>初期3を知らないんだけど敵が死ぬほど硬かったってほんと?
難易度ニュータイプ出たての頃1ステージ40分ぐらいかかった記憶がある


名無しさん : 23/11/22(水)

123全部割と無視できない問題点はあったけどスレ画はそもそものゲームとして違うものがお出しされてるからな
その上で諸問題も山積み


名無しさん : 23/11/22(水)

普通はガンダムとギャルゲーの融合なんて外し用がない鉄板コンテンツなんだがなあ


名無しさん : 23/11/22(水)

>普通はガンダムとギャルゲーの融合なんて外し用がない鉄板コンテンツなんだがなあ
ガンダム戦記は名作だからな…


名無しさん : 23/11/22(水)

スレ画は最終的に3の機体数越えたんだっけ?


名無しさん : 23/11/22(水)

>スレ画は最終的に3の機体数越えたんだっけ?
そもそもなんで最初から超えてねえんだよ
2から3もそんなんだっけ?


名無しさん : 23/11/22(水)

3も良いけど2のストーリーモード結構好きだった


名無しさん : 23/11/22(水)

>3も良いけど2のストーリーモード結構好きだった
盛り上がりの安定感は2の方があるとは思う


名無しさん : 23/11/22(水)

3のDLCシナリオのオチが滅茶苦茶好き


名無しさん : 23/11/22(水)

機体数には心底ガッカリしたけどなんだかんだ1番ゲームとして熱中できたのは無印だな…


名無しさん : 23/11/22(水)

>newの戦闘面で褒めるとこ考えてみたけどマジでなにも思いつかなかった
PG機体のスケール感は好きだった
ここだけはNEWを評価してる


名無しさん : 23/11/22(水)

newの戦闘面で褒めるとこ考えてみたけどマジでなにも思いつかなかった


名無しさん : 23/11/22(水)

ちょっとずつ要素や機体を増やしていくくらいで良かったんだけどなぁ…






・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1126771946.htm