名無しさん : 23/11/22(水)
名無しさん : 23/11/22(水)
スポンサードリンク
名無しさん : 23/11/22(水)
頭部とスラスターのデザインがとても好き
名無しさん : 23/11/22(水)
おっとデンドロビウムの運転手発見伝
名無しさん : 23/11/22(水)
単体で活躍しろ
名無しさん : 23/11/22(水)
分離してノイエに斬りかかるシーンは震えたね
名無しさん : 23/11/22(水)
マジレスするとお前がオーキスから分離するシーン綺麗だからガンダムの中では5本の指に入るくらい好きだよ
名無しさん : 23/11/22(水)
保健所のflashで超ロングマイクロミサイル射出するのが異様に記憶に残る
名無しさん : 23/11/22(水)
Iフィールド潰してきたり分離潰してきたりガトーはさぁ
名無しさん : 23/11/22(水)
OPのフルバーニアンからサーベル抜くとステイメンになってるとこ好き
名無しさん : 23/11/22(水)
両津みてえなマユゲ
名無しさん : 23/11/22(水)
妖精の羽
名無しさん : 23/11/22(水)
こいつ自身じゃないけどオーキスのビームサーベルってあのクローで掴む必要ある?
爪の先端にビーム発振器直接つけてたらダメなの?
名無しさん : 23/11/22(水)
>こいつ自身じゃないけどオーキスのビームサーベルってあのクローで掴む必要ある?
>爪の先端にビーム発振器直接つけてたらダメなの?
後付けなんだろ
試作品だし
名無しさん : 23/11/22(水)
フォールディングアームでサーベル掴んでザクレロビウムを斬りつけるシーン好きだよ
名無しさん : 23/11/22(水)
>フォールディングアームでサーベル掴んでザクレロビウムを斬りつけるシーン好きだよ
本編じゃねえけど本編なみにぬるっと動くよな
名無しさん : 23/11/22(水)
いまいちどれくらいの性能なのかよくわかんない
名無しさん : 23/11/22(水)
全体的には好きだけどゲジ眉がなぁ
名無しさん : 23/11/22(水)
眉毛に見えたこと無い
名無しさん : 23/11/22(水)
腰のでけてバインダーがかっちょいい
名無しさん : 23/11/22(水)
知ってるぜ召喚術士だろ
名無しさん : 23/11/22(水)
エクバで散々活躍したし…
名無しさん : 23/11/22(水)
コンテナミサイルかっこよかったな
名無しさん : 23/11/22(水)
ひょろっこいイメージあったがマッシブなんだな
名無しさん : 23/11/22(水)
>ひょろっこいイメージあったがマッシブなんだな
膝から下がぶっといイメージしかなかった
あとすんごい大股開き
名無しさん : 23/11/22(水)
バズーカ撃ったりライフルでIフィールドジェネレーターに食いついた有線クローアームのワイヤー切ったり大活躍じゃないか
名無しさん : 23/11/22(水)
ロボット魂が正面すごい男らしい眉毛だった
名無しさん : 23/11/22(水)
正直2番目に好きなガンダム
一番はMk-Ⅱ
名無しさん : 23/11/22(水)
そも単品で活躍してなくない?
劇場版の方ではしてたんだろうか
名無しさん : 23/11/22(水)
ぶっちゃけ活躍らしい活躍は無いからな…
終盤の戦闘はMAvsMAの怪獣大戦争だし
名無しさん : 23/11/22(水)
カトキ画稿とかプラモとかだと細くて気にならないけど劇中だとめっちゃゲジマユだよね
名無しさん : 23/11/22(水)
テールバインダーと言いフォールディングアームと言いだいぶ個性の塊なんだけど
ステイメン単品よりデンドロビウムの印象のがはるかに強いから仕方ないと思う
名無しさん : 23/11/22(水)
>ステイメン単品よりデンドロビウムの印象のがはるかに強いから仕方ないと思う
どっちが付属品かって話だ
名無しさん : 23/11/22(水)
眉毛のインパクト強すぎて動いてるとこ見るまでここってモノアイスリットなんじゃろかと思ってた
特にそういう事はなかった
名無しさん : 23/11/22(水)
描写が無いからあくまでも設定から読み取るしか無いけど性能自体はだいぶ高性能なはず
名無しさん : 23/11/22(水)
fbより機動性は高くないと思いたい
名無しさん : 23/11/22(水)
単品だとフルバーニアンの方が強そう
名無しさん : 23/11/22(水)
2号機以外コンセプトだいぶ被ってない?
名無しさん : 23/11/22(水)
>2号機以外コンセプトだいぶ被ってない?
なので4号機は無かったことにしてシーマにあげた
名無しさん : 23/11/22(水)
一応ステイメンはメインがデンドロの方だしモロ被りしたのはやっぱりガーベラだけというか
ガーベラに似ちゃったのがフルバーニアンというか
名無しさん : 23/11/22(水)
スレ画とジ・Oにベスト隠し腕似合うで賞をあげたい
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1126516489.htm
コメント一覧 (98)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
…一番扱い悪いのひょっとして本編では
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分も巨大MAだったでござる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てか俺それで妄想して設定考えてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
みんなの記憶から活躍シーンが抜け落ちてる主人公MSナンバーワンのステイメンだ!
カカロットの挨拶とベジータのナンバーワンを組み合わせた挨拶
ガンダムログ管理人
が
しました
ナイトだと普通にナイトしててオーキスは馬車
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、オーキスがというかデンドロビウムがカッコよすぎたからしゃーないじゃん!
ガンダムログ管理人
が
しました
ステイメンの外付けを発展していったらデンドロビウムになったのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シンプルなデザインでこれを超えるモノはそうないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ステイメン単品でRGに来てくれんかなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
リアルタイム視聴者にとっては
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
残光の方にしかない、地球へ向かう光を見つけてスラスターを吹かすシーンも好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だからこそ最後にコウがやり場のない感情をぶつけるかのように
虚空にライフル撃つシーンが映えるんだよ
デラーズ紛争でめっちゃ成長してエースと言える活躍したのに
ライバルとは永久に決着つけれなくなり一連の事件のことも封印されて左遷されたコウと
同じくまだ戦える綺麗な状態なのに後は封印されることになるステイメンとを重ねてんじゃないのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後速そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カトキデザインでは一番好きなガンダム
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
専用装備というわけではなく、試作の対艦用ビームサーベルというだけなのかもしれない
…ないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デンドロの脱出ポッド
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もともと本編での活躍がねーんだよ!
外伝とかに興味がねえ人は知らねーんだよ!
ガンダムログ管理人
が
しました
スターウォーズでレーザーソードを搭載したルーセンの宇宙船出てくるけど、つかむ必要どころか振る必要もないよなと思わせる動きやったな。
ガンダムログ管理人
が
しました
進撃の巨人の立体起動装置の元ネタは跳躍ユニットだから、
劇中の影は薄くても後世作品に与えた影響は結構大きい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バズーカ2丁持ちで攻撃できたのを見て
ステイメンのアームは必要ないじゃないかと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
カトキガンダムの顔は正面がダサい・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム0083」カテゴリの最新記事