名無しさん : 23/11/27(月)
100年以降の宇宙世紀が最近注目されたり深掘りされてるけどかなり面白いよね
このままGセイバーまで埋めて欲しい

GUNDAM.LOG内の関連記事
・Gセイバーとかガイア・ギアって宇宙世紀ガンダムの正史なの?
・Gセイバーとかガイア・ギアって宇宙世紀ガンダムの正史なの?
名無しさん : 23/11/27(月)
人気ある時期じゃないかこのままずっと細々と楽しんでいくものと思ってた
令和になってガッツリ掘り下げられてしかも面白くて嬉しすぎる
名無しさん : 23/11/27(月)
どうガイアギアとGセイバーを同立させて練り込むか考えてる
どっちもあった方が面白いし
名無しさん : 23/11/27(月)
あんま触れないのは権利的な問題なんかね
名無しさん : 23/11/27(月)
>あんま触れないのは権利的な問題なんかね
Gセイバーは単純な人気
ガイアギアはもう禿が完全に版権ブロックしてて角川ですら手が出せない
再販計画もポシャったし
名無しさん : 23/11/27(月)
>ガイアギアはもう禿が完全に版権ブロックしてて角川ですら手が出せない
>再販計画もポシャったし
F90FFに出たりとか閃ハサのイベントでも言及されてるからそんなんでもないぞ
禿よりもゾーリン初期型以外のイラストの版権を持つイラストレーターの失踪が大きいだろう
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーリブートは是非ともお願いしたい
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーは公式になれるの…?
名無しさん : 23/11/27(月)
>Gセイバーは公式になれるの…?
少なくともガンダムベース東京でのプラモ展示は許されてるっぽいから…
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーはブッホ系どこ行ったんだよ過去に回帰してるやん
名無しさん : 23/11/27(月)
>Gセイバーはブッホ系どこ行ったんだよ過去に回帰してるやん クロボンラブピのアー君主役回を見るに連邦に吸収されちゃうのかな?
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーはすごいフォーミュラ系っぽいんだよな
イルミナーティ自体は月の連邦とアナハイムがメインぽいけど
名無しさん : 23/11/27(月)
>Gセイバーはすごいフォーミュラ系っぽいんだよな
>イルミナーティ自体は月の連邦とアナハイムがメインぽいけど
背面のフィンとかやっぱ繋がりが見えると言うか
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーは子供の時テレビで観ただけでなにも覚えていないや
おもしろかったっけ?
名無しさん : 23/11/27(月)
地味にGセイバーは開発の血筋としてはRGMだから初代ガンダムの正統なんだよな
なのに一度もガンダム呼びはされてないという
名無しさん : 23/11/27(月)
>地味にGセイバーは開発の血筋としてはRGMだから初代ガンダムの正統なんだよな
>なのに一度もガンダム呼びはされてないという
ガンダムとは完全無関係なのにガンダム呼びされるF91と対象敵なガンダムだな…
名無しさん : 23/11/27(月)
イルミナーティ結成が見たいんだよなフォントとか関わりそうだし
冷凍睡眠の影響で223年ごろでも70代だし
名無しさん : 23/11/27(月)
>イルミナーティ結成が見たいんだよなフォントとか関わりそうだし
もうその寸前まで来てるんだよな
名無しさん : 23/11/27(月)
ガイアギアは富野監督が掘り起こすの嫌がりそうだが…
まぁそれ以前に小説再販頼みます
名無しさん : 23/11/27(月)
>ガイアギアは富野監督が掘り起こすの嫌がりそうだが…
>まぁそれ以前に小説再販頼みます
再販の票集まって角川も乗り気だったんだけどね
禿にお断りされたんだ
名無しさん : 23/11/27(月)
マンマシーンの異質感はぜひ本史にねじこんで欲しい
名無しさん : 23/11/27(月)
>マンマシーンの異質感はぜひ本史にねじこんで欲しい
マンマシーン組み込んだら軒並み化け物ばっかで宇宙世紀はどうにかなっちゃいそうだぞ
名無しさん : 23/11/27(月)
そういやGセイバーのGってセイバーチームが作ったG番目だから
別にガンダムでもなんでもないのか
名無しさん : 23/11/27(月)
まぁアナザーがいろいろ増えた今だと
わざわざ宇宙世紀でやる意味は必要だよなとは思う
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーは換装シーンがかっこよかったくらいしか記憶にない
名無しさん : 23/11/27(月)
クロボン以外もV以降の宇宙世紀を書いていいんだよ?
名無しさん : 23/11/27(月)
>クロボン以外もV以降の宇宙世紀を書いていいんだよ?
漫画家からすれば一年戦争関連の方が安定してやりやすいからやる意味ないだろ
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーは意欲作だったとは思うんだが
食糧問題は宇宙世紀の新たなトピックとしてはショボい気がする
やるならクンタラとかまでやらないと
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーって宇宙世紀の延長線としてあんまり目新しくないんだよなMSも18メートル級に戻ってるし
モビルドールみたいな無人機が出てきたくらいか新しい要素
名無しさん : 23/11/27(月)
地球からどんどん人が去ってみんな宇宙に済んでるっていうシャアの理想通りの世界になってるはずなのに 宇宙にいる奴らが覚醒どころかろくでもなくなってたりするよな
名無しさん : 23/11/27(月)
宇宙戦国時代の争点ってそもそも何んだろ
資源は絡むんだろうがいまいち分からん
名無しさん : 23/11/27(月)
>宇宙戦国時代の争点ってそもそも何んだろ
>資源は絡むんだろうがいまいち分からん
連邦の締め付けが無くなったせいでみんなタガが外れた
名無しさん : 23/11/27(月)
>宇宙戦国時代の争点ってそもそも何んだろ
>資源は絡むんだろうがいまいち分からん
取り締まるやつが居ないせいで覇権争いが起きてる感じだったはず
最終的にコロニーはセツルメントと呼ばれるようになり国家議会軍とそれ以外の対立が作られパワーバランスをイルミナーティが裏から操作する構図が出来上がった
名無しさん : 23/11/27(月)
>宇宙戦国時代の争点ってそもそも何んだろ
>資源は絡むんだろうがいまいち分からん
コスモ・バビロニア戦争後に各コロニーは駐留軍の増強を求めたけど連邦政府はスルーしたので自衛戦力持ち出した
ロナ家が半世紀以上かけて念入りに政治工作含めて戦争準備したことは知られてないので
連邦に以前のような強制力はないと見てロナ家のように独立始めるコロニーが出始めた
周辺コロニーも取り込んで国(領地)にしようとしたり資源足りないから他所から奪おうとしたり
元々対立が関係あったりしてコロニー同士で潰し合いが始まった
連邦からすると勝手に独立して自滅しようとしてるので静観の構え状態
名無しさん : 23/11/27(月)
要するに連邦政府がコロニーの管理投げて自治任せます・紛争起きようが勝手にどうぞした結果<宇宙戦国時代
名無しさん : 23/11/27(月)
Gセイバーは一応地続きの範囲の宇宙世紀のラストに当たる立場が
一切禿の設定と関係ないのが少し厳しいかなと思う
名無しさん : 23/11/27(月)
広義では髭やGレコも宇宙世紀だろ
名無しさん : 23/11/27(月)
>広義では髭やGレコも宇宙世紀だろ
ここまで離れるとなぁ…
名無しさん : 23/11/27(月)
Gレコが本当に宇宙世紀の直後なら入れてもいいかなとは思うけど
あれって∀の更に先でしょ?
名無しさん : 23/11/27(月)
>Gレコが本当に宇宙世紀の直後なら入れてもいいかなとは思うけど
>あれって∀の更に先でしょ?
あれを正史に持っていくのはだいぶ厳しい
大人しくIFとして受け入れてた方が争いにならないと思う
名無しさん : 23/11/27(月)
別にGレコと宇宙世紀が矛盾する要素ないだろ
Gレコ劇中でもクラシックMSコレクションとかあって明確につながるものとして描かれてるし
名無しさん : 23/11/27(月)
Gレコは富野の著作を読め
シラノ5はルナツーの成れの果てだ
・引用元
http://www.2chan.net/
コメント一覧 (99)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中身のオリジンがブグの発展、外装がフリーダムの発展だからハイザックみたいな機体なんよ、初代Gセイバー。
G3セイバーがフリーダムベースのFセイバーからのフィードバックだからほぼ連邦系になるけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
制作側にその辺りの作品群に思い入れのある層もいるだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ただしタイトルは変わるし、各種用語も変わるかもしれないけど
閃ハサにOK出したなら、富野監督がガイア・ギアにOK出すのも時間の問題だろう
時代的にその後がGセイバーだけど、そっちは版権がどうなってるのか?
センチネル以上に厄介なら、Gセイバーは完全パラレル扱いになる恐れもあると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今までの設定や世界観をグダグダにする新シリーズの方が、オタクにウケるんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
結局のところ問題は金になるかどうかよ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあサンダーボルトと同じようにパラレルワールド扱いだわな
ガンダムログ管理人
が
しました
その前史となる100年代前半はどっちにも転び得るように両方取り込むとして
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
恐れ知らず制約知らずの長谷川しかVの後の時間軸に触れてないしそれより更に未来の話とか誰が触れんの?
ガンダムログ管理人
が
しました
UCも閃ハサもそうだし
以後の時代だと、ぶっちゃけセールスポイントに出来るモノが無いというか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ここでしか話題にならないタイトルだし、ガイア・ギアは原作者が世に出ることを望んでないし、Gセイバーはハッキリ言って自主映画に劣る出来だし…
それより何より、宇宙世紀の、アムロやシャアやララァの生きた世界の、その行きつく果てがこんな未来なのを受け入れられるのか!?
俺は嫌だ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誰だろと思ったら、たつき監督か。
ガンダムログ管理人
が
しました
の世界でしたとか言って
設定の矛盾を無視して強引に宇宙世紀と繋げて
しまうのもアリかも
VとGて作風が極めて近いし
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ今のところはほぼクロボン一人で頑張ってる感じだが。コロニー間の派閥の名称とかそういう小さいの。。
ガンダムログ管理人
が
しました
で、閃光ハサのガンダムの3号機が、ガイア・ギアにおける発掘されたいにしえの機体でゾーリンソールだしね。
設定はすごく使える。でもたぶん10年先までリメイクは無いよ。文明が滅びた∀やGレコと違ってVガンダムまでの歴史と直結しちゃうから設定が大喧嘩する。
ガンダムログ管理人
が
しました
F91から30年後の世界でコロニー群が独立し戦国時代の様相を呈している。
■ガイア・ギア(UC0203)
Vガンから50年後の世界で地球連邦がマンハンターで大暴れ、0090年代後半に結成されたジオン残党によるシャア再生計画は成功、シャアの記憶と肉体を持ったクローンが発掘されたΞガンダムの兄弟機に乗り込みアドベンチャー。
■Gセイバー(UC0217)
ガイア・ギアから14年後の世界。
地球連邦政府の力は衰えていた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ウッソって
シャアのメモリークローンですよね?(錯乱)
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロシャアは死亡確定されてNTの奇跡も無くなりサイフレも封印されてジオンも消滅だから
もう正直この後を作る意味が見出せないんよね、アナザーがあるのに無理やり続けるのも限界だし
でも最後にF91とクロボンアニメをやってから終わって欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
時代が離れすぎると宇宙世紀扱いされなくなるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事