名無しさん : 23/12/10(日)

戦時下で艦長代理の立場にあったら
ガンダムじゃないモビルスーツでも
自分達で使うコードネームとしてガンダムの名前与えられるの発明だよな







名無しさん : 23/12/10(日)

でも他にやってるとこあった?


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/12/10(日)

ラフな現場の良いところ


名無しさん : 23/12/10(日)

なぜガンダムと思ったんです!?


名無しさん : 23/12/10(日)

>なぜガンダムと思ったんです!?
昔あったガンダムって機体がこんな感じだったから


名無しさん : 23/12/10(日)

ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな


名無しさん : 23/12/10(日)

>ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな
でもあっちはアナハイムまで絡んでガンダムってしてるからな…


名無しさん : 23/12/10(日)

>ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな
ああいう正当なガンダムかどうかって話と
こっちみたいに全く関係ないMSをガンダムって呼ぶ話はまた別だろう


名無しさん : 23/12/10(日)

それはそれとしてあんな顔しててガンダムじゃないの!?と言う気持ちはある


名無しさん : 23/12/10(日)

この本当はガンダムじゃない物を無理矢理ガンダムと呼ぶってのが
当時のお禿の心情を表してる感じだな
本人的にはもう逆シャアでガンダム終わったんだよ!って心から叫びたかっただろう


名無しさん : 23/12/10(日)

F91は本来どういうMSだったんだろうな…


名無しさん : 23/12/10(日)

>F91は本来どういうMSだったんだろうな…
普通に現時点での限界性能追求したハイエンドモデル


名無しさん : 23/12/10(日)

本来なら正当ガンダムのF90のサポート的なMSだったんだろうか


名無しさん : 23/12/10(日)

>本来なら正当ガンダムのF90のサポート的なMSだったんだろうか
いやF90を超えた次世代機


名無しさん : 23/12/10(日)

F90はガンダムなのになんでF91はガンダムじゃないんです?
教えてジョブジョン!



名無しさん : 23/12/10(日)

>F90はガンダムなのになんでF91はガンダムじゃないんです?
>教えてジョブジョン!
F91は量産化する気がバリバリあったからジョブジョンの中ではガンダムというよりジム的な認識があったからとか適当に考えてみた


名無しさん : 23/12/10(日)

本来は量産を前提とした先行型GMのような位置づけのMSだったという設定だ


名無しさん : 23/12/10(日)

サラッと流されるけど状況が状況だし昔のすごい機体にあやかりたくもなる


名無しさん : 23/12/10(日)

F91がガンダムとして扱われるようになるのとガンダムって伝説の機体すら過去のモノになりつつあるのがわかる好きなシーンだ


名無しさん : 23/12/10(日)

技術者はそう思ってないが
アナハイムはガンダムと認識してあんなのガンダムじゃねーよと噛みついたり
連邦のちょい詳しい人は結局ガンダムだよねしてくるのが面白い


名無しさん : 23/12/10(日)

サナリィが開発したプロトタイプのモビルスーツの顔がガンダムぼかったから現場の指揮官がガンダムのコードネームを付与しただけ
中国で制作されたロボットを現場監督がガンダム呼びしたようなもん


名無しさん : 23/12/10(日)

小説だとF91をガンダムなどと呼ばないでほしいですねぇという技術者の弁も有ったりするので
旧世代の高性能機ガンダム模したF90はガンダム呼ばれてるが
F90を超えることが目標のF91はガンダムなんて古い概念の機体と一緒にするなという技術者のプライドが有ったのかもしれない


名無しさん : 23/12/10(日)

実はF90もジョブジョンが勝手に呼んでるだけで
ガンダムじゃないんだ…
サナリィそのものが自社MSをガンダムと認めてないからな


名無しさん : 23/12/10(日)

>サナリィそのものが自社MSをガンダムと認めてないからな
海賊に非合法で流したF97がクロスボーンガンダムとかいうガンダムタイプで、連邦に売り込む用のF97がフリントとかいう非ガンダムタイプなのは
サナリィがガンダムを作らないって事情を逆手に取った海賊との癒着を隠匿するためのカモフラージュだった…?


名無しさん : 23/12/10(日)

ユニコーンはちゃんとしたガンダムでいいんだよな?


名無しさん : 23/12/10(日)

>ユニコーンはちゃんとしたガンダムでいいんだよな?
ガンダムがジオンのNT神話滅ぼすというコンセプトで作ってるんだぞユニコーン


名無しさん : 23/12/10(日)

ガンダム 連邦軍が最初からガンダムの名前付けて製造
ガンダムMk-Ⅱ 連邦軍内のティターンズが最初からガンダムの名前付けて製造
リック・ディアス エゥーゴのブレックス将軍がガンマガンダムって名前にしようとしたけどシャアに却下された
Zガンダム 連邦軍と関係ないアナハイム・エレクトロニクスが勝手にガンダムの名前付けて製造
ZZガンダム 連邦軍と関係ないアナハイム・エレクトロニクスが勝手にガンダムの名前付けて製造
νガンダム 連邦政府のバウアー議員の後ろ盾使ってブライトがアナハイム・エレクトロニクスに命令してガンダムの名前付けて製造
Ξガンダム 連邦軍地球方面軍で、要職にあったクワック将軍がアナハイム・エレクトロニクスに命令してガンダムの名前付けて製造
F91 ガンダムじゃないけどレアリー艦長代理が雑談中にテンション上がってガンダムF91のコードネーム命名
Vガンダム ガンダム伝説にあやかってカミオン隊のじいさん達がガンダムの名称付けたけど劇中はV1呼びも多い
Gセイバー セイバーシリーズの7番目だからG



名無しさん : 23/12/10(日)

ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの?


名無しさん : 23/12/10(日)

>ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの?
反連邦組織に落ちぶれたティターンズ残党が潜伏してる
シャアネオジオンに都合よく利用されてサイコフレームの試験代わりに作らされたサイコガンダムMK-Ⅳの頭と
ネオジオンがサザビーに至る試作機として作った一機バルギルの胴体をネオジオン勢力がつなぎ合わせたのを 丁度やって来たアムロの居るロンドベル対策に偽装のためにガンダムとしただけ


名無しさん : 23/12/10(日)

>ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの?
ほぼほぼNO
連邦の手を離れてから製作されたティターンズ残党機のヘッドパーツを事情を知らないネオジオン部隊が回収して保有する試作機に組み込んだら驚異的な上書き適合を果たして生まれてしまった


名無しさん : 23/12/10(日)

そういやサイコガンダムって一応正式なガンダムなのか


名無しさん : 23/12/10(日)

>そういやサイコガンダムって一応正式なガンダムなのか
ニタ研は非人道的な人体実験と洗脳してるだけで連邦軍内の研究機関でサナリィみたいなもんだし
後の組織よりもよっぽど真面目にガンダム作ってたんだよな


名無しさん : 23/12/10(日)

サイコガンダムなんかは技術的にはRX78と大して接点はない
技術よりも開発者の気持ちがガンダムであるかどうかを決める







・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1133121422.htm