名無しさん : 23/12/10(日)
名無しさん : 23/12/10(日)
追加武装や稼働の確保等の面も含めての作り込みなんだろう
名無しさん : 23/12/10(日)
旧キットとか初期のキットは最初のステータスは低めだけどその分のびしろがあるとか?
名無しさん : 23/12/10(日)
一定のラインの工作や塗装しないとトランザムは発動自体できないんじゃない?
名無しさん : 23/12/10(日)
>一定のラインの工作や塗装しないとトランザムは発動自体できないんじゃない?
一定以下だと差は生まれないけど一定以上だとトランザムや各武装分性能差が生まれるとか?
名無しさん : 23/12/10(日)
トランザムより通常機動が速いGMが爆誕するのだろう
名無しさん : 23/12/10(日)
キットの可動範囲=機体としての可動範囲だとしたら昔の機体はまともに戦おうと思ったらめちゃくちゃ大改造な上本来の見た目を犠牲にすることになるな…
名無しさん : 23/12/10(日)
ハイメガキャノンが飛んできたと思ったら作り込みやばいスプレーガンとかだったら笑う
名無しさん : 23/12/10(日)
作りこみまくったジムなら威力8000射程1~15消費EN5とかの高威力低燃費のビームスプレーガンになるんだろう
名無しさん : 23/12/10(日)
>作りこみまくったジムなら威力8000射程1~15消費EN5とかの高威力低燃費のビームスプレーガンになるんだろう
ニューロ加速器作動!
バイオニックコンデンサー!上がっている!
名無しさん : 23/12/10(日)
今のはサテライトキャノンではない…
ビームライフルだ
名無しさん : 23/12/10(日)
プラモ狂四郎のキット改造レベルに作り込めば性能上がるのかな
名無しさん : 23/12/10(日)
弱い機体の設定通りの弱さと乖離していくのはある種の尊厳破壊なのでは
名無しさん : 23/12/10(日)
90FFのメガブーストが実質トランザムだからGNドライヴ一強環境に楔打ち込んでくれる気がしてる
名無しさん : 23/12/10(日)
>F90FFのメガブーストが実質トランザムだからGNドライヴ一強環境に楔打ち込んでくれる気がしてる
でもあれ未完成ミノドラと同等かそれ以下だからそれならv2ミノドラとかトランザムと同等かそれ以上でいいよね
名無しさん : 23/12/10(日)
言うほどトランザム一強じゃないっていうか
頂点があの二人だし…
名無しさん : 23/12/10(日)
名無しさん : 23/12/10(日)
ノーマルRX-78で世界大会準優勝したヤツもいるんだぞ
結局大事なのはファイターの腕だよ
名無しさん : 23/12/10(日)
アグニカも素うどんみたいなバエルで伝説になったからやっぱり腕だな…
名無しさん : 23/12/10(日)
あくまで説明書に従い精度を極限まで高めた場合って作り込みに入るのかな
名無しさん : 23/12/10(日)
どれだけ作り込んだシャアザクであっても所詮シャアザクだからトランザム並の速さで動くことはできない
だがデブリを蹴って加速することでそれ以上の速度を出すこともできる
それがガンプラバトルだ
名無しさん : 23/12/10(日)
オリジンとかの最新ジムと当時品の00をお互い素組にだとどうなるんだろうな
名無しさん : 23/12/10(日)
>オリジンとかの最新ジムと当時品の00をお互い素組にだとどうなるんだろうな
キット自身の完成度は関係ないんじゃないのか?
あくまで作り手が手を加える部分で差が出るってことで
名無しさん : 23/12/10(日)
やっぱ強機体の概念とかあるのかねこれ
AGE系はなんか強いとかありそうで
名無しさん : 23/12/10(日)
>やっぱ強機体の概念とかあるのかねこれ
種系ガンダムが物理攻撃に耐性あったり鉄血機体はビームや射撃に耐性はあるんじゃない?
工作しっかりやらないと誤差ぐらいのオマケだろうけど
名無しさん : 23/12/10(日)
機体の出来(クオリティポイント)
思い入れ(隠し加算ステータス)
機体の可動域(スカイのラッシュポジションやリゼで旧キットは旧キットらしい動きをしてたなど目に見えて戦術に影響)
あとはミッションでゲーム内ステータス加算できるシステムがあるっぽい?
名無しさん : 23/12/10(日)
名無しさん : 23/12/10(日)
>GBNだとこんな感じだ
>まぁ雰囲気で解釈してくれって部分もあるだろう
L全振りのクランとかありそう
名無しさん : 23/12/10(日)
ラグジュアリーのせいで中華みたいにゴテゴテ盛らなきゃ強くならないシステムなんだよなGBN
シンプルなの好きな身からすれば肩身が狭そうだ
名無しさん : 23/12/10(日)
作中最強がAGE2でその次がグリモアだからなあ
名無しさん : 23/12/10(日)
>作中最強がAGE2でその次がグリモアだからなあ
AGE2は単体で強くてもFXバーストやトライエイジシステム使える普通に作品最強レベルの改造はされてる
グリモアはアレ単体よりクラン全体の評価っぽい感じがする
名無しさん : 23/12/10(日)
age2が最強って言っても
あれこそ個性がありつつバランス良くまとまってるから評価としては高くなりそうなのは分かりやすいだろう
コメント一覧 (158)
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメそのままのキットが良い!って人はディテール細くする余地少なくて不利だよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのうち攻略サイトでまとめられて皆んなおんなじ感じのしか使わなくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
チョマーが作り込んだガウはバスターライフルに耐えたし
素組みの運命使ったシモンは、パルマ?纏った拳で殴っても大したダメージ出なかったし(実は原作でも同じ事をやってデストロイの装甲貫通してるシーンがある)
可動域とかはコトブキヤの関節パーツなり二重関節にしたりと増やす方法はそれなりにあるから作り込めるなら新旧にソコまでの差はない筈
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルバVS素組み運命のせいで
完璧にバグだろ世界レベルといくらHGで出来が良いキットの運命でも差が出るはずやろ
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に作り込み甘いとサテライトキャノンがビームピストル並みになったり
ガンダムログ管理人
が
しました
単純に金属パーツや接ぎ木のごトリック見たいに改造すれば良いとは違うか?
ガンダムログ管理人
が
しました
とかだったらめっちゃ強いのかめっちゃ弱いのか気になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
柔軟に動けるように改造することが作り込みの定義なんじゃないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
考えれば考えるほどビルドファイターズの実物が動くやつが一番非現実的ではあるけど一番手っ取り早いと思える。あれならパテで裏打ちするなり金属使うなり頑丈に作れば耐久性が上がるってミニ四駆みたいな感じでまだ分かりやすいし
ガンダムログ管理人
が
しました
爆散しないヅダは完璧で究極のヅダ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たとえるならジムがゴッドマーズレベルにかたくなってライフルの威力がレオパルドンのソードビッカーになる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プラフスキー粒子でガンプラそのものを動かすファイターズは
頑張って塗装したガンプラの四肢を動かすってだけでヒエッってなる
そもそもいわゆる「ブンドト用」のガンプラを塗装する人っているのか?
動かしても塗装が剥がれない塗りのコツとかあるんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
微妙な強さの素体なあたり本体性能は関係ないと思う
素体が作中最強クラスはラブファントムのストフリか
ダブルオーダイバーの00くらいか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そして作り込んだパーツほど、粒子が良く定着するから動きが良くなったり、高出力に耐えられるとか説明されてなかったかな?
なので作り込んだパーツには、塗装の手間や愛情と一緒に、プラフスキー粒子がたっぷりコーティングされている感じなのかな?と解釈してるわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
スカイの場合はキット自体の作り込みが凄いから素組みでも強い。ジムは可動域を上げたり合わせ目消しして強度上げたり武装を追加したり自分で作り込むことで強さが追いつくって感じか。
ガンダムログ管理人
が
しました
「作り込み」で必ず使われる「塗料」の効果はかなり高そうだな。防御力がすごく上がりそう。
サフ→塗料→墨入れ・ウェザリング→トップコートと重ねるごとに防御力が上がったり、それぞれに特殊効果がありそう。
トップコートとかビームを弾く効果があって、鏡面仕上げやキャンディ塗装で綺麗にピカピカにするほどダメージが減るとか。トップレベルだと完全無効化してラミネート装甲やiフィールドと称されるなど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな感じじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
『まったく同じ機体でどう作り込みをすると性能差が出るのか』ならわかるが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヅダる以前に発動すらしない
ガンダムログ管理人
が
しました
ライトニングがLBWMK-2でビルドバーニング乗せてトランザムを追い抜くとかしてるからなあ
ぶっちゃけその場のノリだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はなにをどうやったかさっぱりわからないことだが
ガンダムログ管理人
が
しました
>だがデブリを蹴って加速することでそれ以上の速度を出すこともできる
>それがガンプラバトルだ
トランザム中にデブリを蹴って9倍になる変態がいそうで怖いんよねガンプラバトル界隈…
ガンダムログ管理人
が
しました
逆にどんな雑に作っても性能の下限値が高く保証されてるガンプラが作られてるか
プレイヤー達の集合知で割り出されてたりはしてそう
素組みかつシール不要だから、EGのラインナップがめっちゃ多かったりするのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ旧キットの改造でバズる人もいるようにそれがすべてじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
判定基準によりけりだろうけど
これは特に盛らずとも均整の取れた機体なら
キチンとポイント貰えるんでない?
ガンダムログ管理人
が
しました
そういう結論だったじゃん
生身で謎の拳法修めてないやつがフィジカルの不利を補う程度なんじゃないの作り込みなんて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ビルドシリーズ総合」カテゴリの最新記事