1 : 2023/12/24(日) 12:46:37.27 ID:JrtSbQpj0EVE

陽キャで草

main-qimg-0e41174088247b9b110e9d59e18063c0-lq



3 : 2023/12/24(日) 12:47:57.92 ID:FaK0TPoU0EVE

むしろシャアの方が陰キャやね


 スポンサードリンク
5 : 2023/12/24(日) 12:48:20.12 ID:xYJrQ0KJ0EVE

めっちゃ行動力あるよなあいつ


6 : 2023/12/24(日) 12:48:41.08 ID:xYJrQ0KJ0EVE

フラウにビンタするシーン衝撃受けたわ
めっちゃ男としてできあがっとるやん



9 : 2023/12/24(日) 12:50:25.66 ID:1OXpPRsR0EVE

陰キャかどうかはともかくオタク


12 : 2023/12/24(日) 12:51:07.59 ID:JrtSbQpj0EVE

>>9
オタクはそうなんだけど性格は完全に陽キャ
サッカー好きな陽キャの好きなものが偶然機械いじりだっただけみたいな



10 : 2023/12/24(日) 12:50:39.35 ID:xYJrQ0KJ0EVE

ってか最初から好戦的すぎるわ


15 : 2023/12/24(日) 12:53:24.40 ID:/Asmjrl/pEVE

陽キャオタクやぞ


17 : 2023/12/24(日) 12:53:32.73 ID:MGk9hjgqdEVE

アムロはロボアニメ=熱血主人公という図式があった頃の名残がまだあったからな


18 : 2023/12/24(日) 12:54:20.03 ID:mg9oAwmxdEVE

反骨精神みたいなの凄いよな


19 : 2023/12/24(日) 12:54:50.04 ID:xYJrQ0KJ0EVE

ドモンの方が根暗という衝撃の事実


221 : 2023/12/24(日) 13:44:11.49 ID:Z2Pcm8+t0EVE

>>19
明るくなるのはサイ・サイシーと話すときぐらいよな



22 : 2023/12/24(日) 12:55:40.42 ID:3cQtfHV70EVE

オリジンのほうが陰入ってた気がする
ガンダムに乗る前やけど



23 : 2023/12/24(日) 12:55:45.89 ID:y+0JaNgXaEVE

陰キャだったらまずガンダム乗ったろなんて思わんな


24 : 2023/12/24(日) 12:56:21.81 ID:xYJrQ0KJ0EVE

フラウボウの家族が目の前で爆死して慰めるシーンとかチー牛じゃ絶対無理だもんな


26 : 2023/12/24(日) 12:57:27.12 ID:3cQtfHV70EVE

何と比べて五倍以上のエネルギーゲインだったのか


29 : 2023/12/24(日) 12:57:58.59 ID:xYJrQ0KJ0EVE

>>26
ハロ



30 : 2023/12/24(日) 12:58:32.41 ID:e1gWSKsE0EVE

>>29
ハロ強すぎて草



27 : 2023/12/24(日) 12:57:35.57 ID:JsnwxwP50EVE

僕はあの人に勝ちたいとか陰キャでは出てこないセリフだろ


31 : 2023/12/24(日) 12:59:09.71 ID:e1gWSKsE0EVE

そもそもザクに居住区が襲われたンゴ…
せや!勝手にガンダム乗って殺したろ!って行動がアクティブすぎて根暗要素ゼロだからな



36 : 2023/12/24(日) 13:00:56.55 ID:vWKM7xzY0EVE

根暗でもないけど陽キャでもない気がする
常にネチネチしてるし
どちらかと言うとおぼっちゃんって感じ



40 : 2023/12/24(日) 13:02:10.34 ID:eCy15Fhy0EVE

カミーユとカミーユの父親がつよすぎる


41 : 2023/12/24(日) 13:02:12.62 ID:PPRY1RyadEVE

ハモンさんにも気に入られる熟女キラーや


43 : 2023/12/24(日) 13:02:46.06 ID:Rk09r6It0EVE

女の子に君はチャーミングだなって言ってみたいわ


45 : 2023/12/24(日) 13:03:58.21 ID:HqQoC+qa0EVE

アムロって地味に親ガチャハズレだよな


51 : 2023/12/24(日) 13:05:57.10 ID:pRcYOhO10EVE

>>45
テムレイわりとまともやろ 酸素欠乏になったのは不可抗力やし



47 : 2023/12/24(日) 13:04:16.15 ID:SarGyw+10EVE

気質的には陰寄りだけど陽にならざるを得なかった感じじゃね


50 : 2023/12/24(日) 13:05:10.66 ID:A7GDphMZ0EVE

>>47
いやもとから陽やて
1話からわざわざ家に来る幼馴染の女いるし
必要ないのに自分からガンダム乗り込んで戦うからな



49 : 2023/12/24(日) 13:04:30.53 ID:3cQtfHV70EVE

でも当時はウジウジキャラとして書いてるんだろ
視聴者の陽レベルが高いねん



54 : 2023/12/24(日) 13:07:55.00 ID:JB+dcmYg0EVE

親父にも殴られたこと無いのに!のシーンもブライトが八つ当たりしてるだけってのも見たこと無いやつは知らんしな


72 : 2023/12/24(日) 13:11:53.11 ID:JsnwxwP50EVE

>>54
ブライト「なんで戦わないんや。戦えや」
アムロ「そんなにガンダム動かしたきゃ民間人のワイに頼らず自分でやれや」
ブライト「できるならやっとるわ」ボコー

あくまで軍属じゃなくて民間人のアムロに命令しようとするブライトも余裕なかったとはいえおかしいんだよな



85 : 2023/12/24(日) 13:13:54.48 ID:pRcYOhO10EVE

>>72
ブライトの場合立場的にしゃーない
無理難題押し付けてる連邦が悪い



96 : 2023/12/24(日) 13:18:14.95 ID:0jIFeUGCdEVE

>>72
まあブライトも当時19やったししゃーない



57 : 2023/12/24(日) 13:08:17.31 ID:CzZ9m61x0EVE

昭和価値観がキッツイ
殴られてやる気を出すとか男ならば戦わなければならないとか
人類の思考とは思えない



139 : 2023/12/24(日) 13:26:03.34 ID:hIaOMYCe0EVE

>>57
戦時中の思考やからそんなもんやろ



64 : 2023/12/24(日) 13:09:26.03 ID:Uhgd9H1zdEVE

ガンダムって元々誰乗せる予定だったんやろな


66 : 2023/12/24(日) 13:10:29.65 ID:3cQtfHV70EVE

>>64
オリジンにウィリー・ケンプとかいうのが出てくる
乗る前にザクの攻撃で爆発して死亡



70 : 2023/12/24(日) 13:11:22.31 ID:Uhgd9H1zdEVE

>>66
ほえー知らなかった



92 : 2023/12/24(日) 13:15:08.27 ID:CG0aCVIG0EVE

アムロ陰キャってイメージは殴られてウジウジしてたとこぐらいやろ?そこが有名すぎるんかね
一応zで軟禁されてたのもあるけどそこは話題にならんし



115 : 2023/12/24(日) 13:22:03.13 ID:5drGngJm0EVE

終盤でビームサーベルだけで2隻くらい戦艦落としてるのドン引きしたんやが…


116 : 2023/12/24(日) 13:22:15.36 ID:v+TqgBfs0EVE

銃持ってる正規軍人を飛び蹴りで沈める肉体派陽キャ






119 : 2023/12/24(日) 13:23:28.08 ID:gAGUJRar0EVE

>>116
ワイ これが何のシーンか思い出せない
ルナツーあたりか



141 : 2023/12/24(日) 13:26:04.44 ID:v+TqgBfs0EVE

>>119
そそ
ルナツーで脱出するとこ



188 : 2023/12/24(日) 13:34:12.61 ID:Px20CaEtdEVE

ZZ時代のアムロって何してたんや


211 : 2023/12/24(日) 13:39:45.54 ID:GmcqeEZa0EVE

>>188
途中まではカラバで色々やっててそのあと抜けたかなんかしてシャア探しに宇宙に上がったとかそんな感じや



202 : 2023/12/24(日) 13:37:13.95 ID:/FO8GSnF0EVE

ガチの陰キャだったらそもそもガンダムが大地に立ってない