UCエンゲージのアムロ空白期間を描く新アニメで新造艦のラー・ザイムに配属される事になったアムロが不満タラタラに「これじゃサラミスの方がマシだ」ってボヤいて
部下から「大尉が昔乗ってたホワイトベースみたいなのは特別なんすよ…」って窘められてたけど
逆シャアの艦ってそんなに性能低かったんだな…

名無しさん : 24/01/04(木)
何に対しての不満なのかわからない
名無しさん : 24/01/04(木)
知らんけど乗り心地とか居住性とかじゃないの?
名無しさん : 24/01/04(木)
まぁ全面戦争してる時代の秘密兵器だったペガサス級と違ってしょせん平時の治安維持用の艦だもんなぁ…
名無しさん : 24/01/04(木)
サラミスそんなに乗ってたこと無いでしょ大尉…
名無しさん : 24/01/04(木)
本当にお仕事するだけ用的な内装だったりもするのだろうか
名無しさん : 24/01/04(木)
サラミスとかマゼランも大戦争が起きてた時代の設計じゃないから乗員には余裕のある設計だったりしたのかな…
名無しさん : 24/01/04(木)
クラップって下げるような要素あった…?
名無しさん : 24/01/04(木)
サラミスと言っても何度もバージョンアップしてるからな…
逆シャアに出てきた八八艦隊はZの時に出てきた改モデルになるんかな
改まで来ると問題点もかなり改善されてて良い艦だったらしいけど
名無しさん : 24/01/04(木)
(実は大量生産されてるグレミー)のインパクトのせいでこっちはあんまり触れられてないけど
ZZ後逆シャア前の期間のロンド・ベルの主戦力がジムIIってどういう事なの
名無しさん : 24/01/04(木)
>ZZ後逆シャア前の期間のロンド・ベルの主戦力がジムIIってどういう事なの
吠えてうるさいやつと扱いがめんどくさいやつをまとめて動いてる気分だけ満喫してもらう為の部隊だし…
名無しさん : 24/01/04(木)
これだから旗艦級とか特務艦ばかりに乗ってる奴は…
名無しさん : 24/01/04(木)
ホワイトベースは重力ブロックもあって住環境整ってるからな
アムロはパイロットだからあの歳で士官待遇だし
名無しさん : 24/01/04(木)
フレームとリニアシートと新素材の導入で飛躍的に性能向上したモビルスーツと違って
艦艇ってそんなに劇的な性能向上無さそうだしな…
MF運用能力を抜きに艦単体の戦闘能力だけ見ればマゼラン辺りの方が普通に高いって言うしな…
名無しさん : 24/01/04(木)
全長も全幅もMS最大搭載数もクラップのほうが上
個艦防空ひょっとするとサラミスより砲門数少ないかもしれんがMS戦に最適化されて新造されてる分も考えるとサラミスより上かもしれん
名無しさん : 24/01/04(木)
人員じゃなくて船に文句言うかあいつ?
名無しさん : 24/01/04(木)
ここから数十年使われるとはいえ出来たばかりの艦だから居住性とか運用しての洗い出しでこなれていくみたいなところはあるかもしれない
名無しさん : 24/01/04(木)
実際居住区画どの辺なんだろ
艦橋の下のちょっと膨らんでるとこ?
名無しさん : 24/01/04(木)
>実際居住区画どの辺なんだろ
>艦橋の下のちょっと膨らんでるとこ?
利便性やWBとアーガマの前例からして
艦橋
居住区
格納庫
の並びは変わってないと思う
現実だと防御区画の周りに空間装甲がてら配置されたりするんだけどね
名無しさん : 24/01/04(木)
艦橋や格納庫はホワイトベースのがデカそうだな
名無しさん : 24/01/04(木)
>艦橋や格納庫はホワイトベースのがデカそうだな
というかホワイトベースは艦橋が異様に広い
名無しさん : 24/01/04(木)
>艦橋や格納庫はホワイトベースのがデカそうだな
そりゃWBはあれ前足片方がサラミスやクラップの前半分ぐらいあるもん
名無しさん : 24/01/04(木)
名無しさん : 24/01/04(木)
アムロがサラミス級で勤務に就いてた事の方が驚き
名無しさん : 24/01/04(木)
>アムロがサラミス級で勤務に就いてた事の方が驚き
そもそも乗艦したことあるのか…?
名無しさん : 24/01/04(木)
>>アムロがサラミス級で勤務に就いてた事の方が驚き
>そもそも乗艦したことあるのか…?
最終回後にスペースランチじゃ帰れないだろうしマゼランないしサラミスには拾われてそうではあるが…
名無しさん : 24/01/04(木)
一年戦争後は軟禁のちグリプス一次ネオジオン間は宇宙出たくねぇしてたし
載れる機会が一年戦争後の帰投くらいしかねぇな
名無しさん : 24/01/04(木)
>一年戦争後は軟禁のちグリプス一次ネオジオン間は宇宙出たくねぇしてたし
>載れる機会が一年戦争後の帰投くらいしかねぇな
ZZでジュドー達が地球に降りた頃には宇宙に上がってるって説明されてるから乗る機会なんていくらでもあるけど
名無しさん : 24/01/04(木)
アーガマやネェルアーガマとは比べるべくも無いのは判るが
サラミス級以下はちょっと酷くない?って思ったけどそういやV時代にも現役だっけかサラミス級
名無しさん : 24/01/04(木)
サラミスの燃費めちゃくちゃよかった気がする
名無しさん : 24/01/04(木)
>サラミスの燃費めちゃくちゃよかった気がする
基本的にあの手の代物は新しければ新しいほど効率良くなるから
主機いつ取っ替えたか次第じゃねえかな
名無しさん : 24/01/04(木)
サラミスも最後の方になるとミノフスキークラフトで大気圏飛ぶんだよね…
どんだけ長持ちなんだよ
名無しさん : 24/01/04(木)
>サラミスも最後の方になるとミノフスキークラフトで大気圏飛ぶんだよね…
>どんだけ長持ちなんだよ
砲撃できてMS運用できればそんなに困んないからな…
ガチの艦隊戦仕掛けてくる敵ももういないし
名無しさん : 24/01/04(木)
Vの頃のサラミスはいつ作ったヤツなんだろうな…
一年戦争の在庫ってことはないよね…?
名無しさん : 24/01/04(木)
>Vの頃のサラミスはいつ作ったヤツなんだろうな…
>一年戦争の在庫ってことはないよね…?
基本的にはどこかのタイミングで新造されたやつじゃないかな
同じ名前ってことはバージョンアップも対応してるんだろうけど
通常の戦闘以外に初代のソーラレイに0083の観艦式核攻撃にZのコロニーレーザーに
何度か気軽に全艦隊の数割とか減ってるから
それらを生き抜いた幸運艦が居る可能性もなくはない 居たら多分ユキカゼとか名前付いてそう
・引用元
http://www.2chan.net/
コメント一覧 (213)
ガンダムログ管理人
が
しました
寝てる時に寝袋に身体固定してたことからアーガマみないな疑似重力が出せる仕組みがない、士官であるアムロですらこの待遇だから下士官クラスはもっと劣悪な環境で寝てる可能性が高い
本当に戦うためだけの艦
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だってロンドベルってテコ入れ前はティターンズの再来恐れられてた実質左遷部署だもの。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
部下「大尉、時系列がずれてますよ…」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際のシーン見てないから断言出来ないけど、言葉のニュアンス的にはハイストでろくなMSを回さない連邦に愚痴ってた某セリフのオマージュに感じたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ、石川の映像見たからそう思っただけだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サラミスは対ジオン前の設計で余裕があったから、客人をもてなす事もあってちょっとした客船のような設備もあった…とか
こういう妄想って楽しいね
実際はわからんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
サラミス級の防空はモビルスーツ頼み
チェーンがいなくてもサラミスよりラー級の方がまだ単艦防空がマシ
後付けもほどほどにしろ
リックディジェよりマシか
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロ「これならサラミスの方がマシじゃね?」
サラミス乗り「は?舐めてんの?お前いっぺんサラミス乗ってみ?」
ってノリかも知れん
ガンダムログ管理人
が
しました
ラー・カイラム級のがそんな大きくないのは「艦隊の規模が一年戦争ほどには大きくない」からだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
単に愚痴ってるだけじゃね、見てないから知らんが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
艦長の好き嫌いは居心地に反映されてるとは思うよ。アムロも感情のある人間だからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
運営によって言ってた事なっただけやし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ネットのヤムチャみたいな感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
あんな広々とした個室があったホワイトベースと違って良くても士官で2人部屋、曹以下なら4人部屋とか当たり前だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロはそんなこと言わないおじさんはいったい何を見てきたの?
ガンダムログ管理人
が
しました
別に寿司が全権なんだから好きにすりゃいいけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実質30年近く現役なんて船があるのもそんな理由w
ガンダムログ管理人
が
しました
参考:フジ級輸送艦スルガ
ガンダムログ管理人
が
しました
カラバが使っていた船が、
ガルダ級超大型輸送機「アウドムラ」、アーガマ、ザンジバル級機動巡洋艦「ケラウノス」、ガウ改級輸送機「アトバラナ」、ユーコン
Zの頃にアムロが乗っていたとするならアウドムラから、ZZの頃には宇宙に上がっていた?ならザンジバルで上がっていたんだろうか?
で、乗ってきた船の経験や連邦軍の常識でマゼラン > サラミス という知識と合わせて、連邦軍での小さい船サラミスと比較して
『優しい美女が居ないだろ!』となったに一票
『ディジェの宇宙仕様チューンナップ アナハイム呼んで!』か?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近代化改修で延長されたり後期生産型ともなるとクラップ級に匹敵する艦体になってる筈。
問題はクラップ級の格納庫が将来の拡張性を考えてかなり広くなっている上に艦中央部のスペースを丸まま占有してる事。取り敢えずジェガン6機となってるけど将来的にグスタフカールやペーネロペーのような大型機の採用を見越してジO二個小隊分のスペースは取ってる筈、更にSFSとかも載せる。
こうなるとサラミスに有った居住区の重力区画は縮小されてるか後付けのオプションとして省かれてると思う、基本モデルのカイラム級自体がムサイの影響を受けたアレキサンドリア級の艦体構造を踏襲してるので単体の航宙艦としての出来は残念ながら劣ってるように見える。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」カテゴリの最新記事