名無しさん : 24/01/10(水)
名無しさん : 24/01/10(水)
この当時の戦艦のビーム砲はしょぼかったんだろう
名無しさん : 24/01/10(水)
戦艦の主砲並みって撃たれた側の台詞だし多分サラミス級の主砲1発分と比較してなんだろうけど
口径大分違うんだがメガ粒子故の貫通力がって事なんかな?
名無しさん : 24/01/10(水)
シャアの主観で戦艦なみと表現したのであって
威力が同等とはないでしょ
名無しさん : 24/01/10(水)
逆に言うと戦艦の主砲位でないと一発で落とせないザクが凄いという事では?
名無しさん : 24/01/10(水)
>逆に言うと戦艦の主砲位でないと一発で落とせないザクが凄いという事では?
つまりムサイのビーム砲ではザクを撃墜できないのだろうか
>>逆に言うと戦艦の主砲位でないと一発で落とせないザクが凄いという事では?
>つまりムサイのビーム砲ではザクを撃墜できないのだろうか
十分だろ
ムサイはビーム砲が主砲みたいなもんだし
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
数日前にビグザムと戦ったばかりなのでビームオンリーは怖いし
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
初代ガンダムはビームライフル撃つのにMS本体のエネルギーをかなり使うのでビームライフル節約の為にバズーカ持って行った
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
アムロ曰くビームライフルは点でしか攻撃できないが
バズーカなら爆発で面での攻撃ができるかららしい
ソースは知らん
そもそも戦艦の主砲ほどの威力はない
ザクを一撃で倒せる武器が戦艦主砲ぐらいしかないから
ザクを一撃で倒した=戦艦の主砲並みか?っていってるだけで実際もっと弱い
対艦ミサイルが出たばかりのミサイル艇みたいなもんだと思ってる
一撃でMS撃破出来る=戦艦の主砲と同じって見方でしょ
アムロが何丁か捨ててるから絶対それ回収されてジオンに送られてるよね
たしか
ジオンのビーム砲はエネルギータンク?がデカイのでMSサイズに小型化できなかった
とかじゃなかったっけ
>たしか
>ジオンのビーム砲はエネルギータンク?がデカイのでMSサイズに小型化できなかった
>とかじゃなかったっけ
ガンダムのビームライフルはECAPって言うメガ粒子の弾丸的物を先に作ってチャージして置く技術を使ったので比較的コンパクトに出来た
ジオンはこれの開発が遅れたのでゲルググ辺りまではビーム撃つのに自前で一発一発作らなくちゃいかんのでその分出力でかくてかさばるジェネレーターが必要だった
威力は初代で既に完成されてて時代が進むと弱くなっていくイメージ
宇宙世紀後半とか戦艦一撃どころかちょっと装甲破壊する程度だし
>威力は初代で既に完成されてて時代が進むと弱くなっていくイメージ
>宇宙世紀後半とか戦艦一撃どころかちょっと装甲破壊する程度だし
数字上はもりもり出力上がっていってるから装甲技術レベルが上がったんだよ
十数年後だとカスッた?くらいの判定で爆散させてくるビームライフル怖い
>十数年後だとカスッた?くらいの判定で爆散させてくるビームライフル怖い
そいつビームライフル4発分ぐらいじゃない?
>そいつビームライフル4発分ぐらいじゃない?
ZZのダブルビームライフルも
モビルスーツに持てる戦艦砲なら戦艦に積んでるのはなんなの?
>モビルスーツに持てる戦艦砲なら戦艦に積んでるのはなんなの?
モビルスーツじゃ何度もうてはせんだろう
戦艦ならうちまくれるとかじゃねぇの
戦艦の主砲並みの威力のライフルをMSが携行出来るサイズまで落とし込んだ技術が凄いのだ
ガンタンクは観測射撃ができる状態だったら本当にやべー
ガンタンクの主砲は当たればMS吹っ飛ばせるし弾種を変えれば拠点攻撃も出来るからな
200キロ以上っていうけど宇宙空間だと距離的に射程短いんだろうなって
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1174273382.htm
>逆に言うと戦艦の主砲位でないと一発で落とせないザクが凄いという事では?
つまりムサイのビーム砲ではザクを撃墜できないのだろうか
名無しさん : 24/01/10(水)
>>逆に言うと戦艦の主砲位でないと一発で落とせないザクが凄いという事では?
>つまりムサイのビーム砲ではザクを撃墜できないのだろうか
十分だろ
ムサイはビーム砲が主砲みたいなもんだし
名無しさん : 24/01/10(水)
名無しさん : 24/01/10(水)
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
数日前にビグザムと戦ったばかりなのでビームオンリーは怖いし
名無しさん : 24/01/10(水)
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
初代ガンダムはビームライフル撃つのにMS本体のエネルギーをかなり使うのでビームライフル節約の為にバズーカ持って行った
名無しさん : 24/01/10(水)
>バズーカ2本持って行くならビームライフル3本くらい持って行った方が
>と思ったけどさすがのジョブジョンでも予備が確保出来ないか
アムロ曰くビームライフルは点でしか攻撃できないが
バズーカなら爆発で面での攻撃ができるかららしい
ソースは知らん
名無しさん : 24/01/10(水)
そもそも戦艦の主砲ほどの威力はない
ザクを一撃で倒せる武器が戦艦主砲ぐらいしかないから
ザクを一撃で倒した=戦艦の主砲並みか?っていってるだけで実際もっと弱い
名無しさん : 24/01/10(水)
対艦ミサイルが出たばかりのミサイル艇みたいなもんだと思ってる
名無しさん : 24/01/10(水)
一撃でMS撃破出来る=戦艦の主砲と同じって見方でしょ
名無しさん : 24/01/10(水)
アムロが何丁か捨ててるから絶対それ回収されてジオンに送られてるよね
名無しさん : 24/01/10(水)
たしか
ジオンのビーム砲はエネルギータンク?がデカイのでMSサイズに小型化できなかった
とかじゃなかったっけ
名無しさん : 24/01/10(水)
>たしか
>ジオンのビーム砲はエネルギータンク?がデカイのでMSサイズに小型化できなかった
>とかじゃなかったっけ
ガンダムのビームライフルはECAPって言うメガ粒子の弾丸的物を先に作ってチャージして置く技術を使ったので比較的コンパクトに出来た
ジオンはこれの開発が遅れたのでゲルググ辺りまではビーム撃つのに自前で一発一発作らなくちゃいかんのでその分出力でかくてかさばるジェネレーターが必要だった
名無しさん : 24/01/10(水)
威力は初代で既に完成されてて時代が進むと弱くなっていくイメージ
宇宙世紀後半とか戦艦一撃どころかちょっと装甲破壊する程度だし
名無しさん : 24/01/10(水)
>威力は初代で既に完成されてて時代が進むと弱くなっていくイメージ
>宇宙世紀後半とか戦艦一撃どころかちょっと装甲破壊する程度だし
数字上はもりもり出力上がっていってるから装甲技術レベルが上がったんだよ
名無しさん : 24/01/10(水)
名無しさん : 24/01/10(水)
十数年後だとカスッた?くらいの判定で爆散させてくるビームライフル怖い
名無しさん : 24/01/10(水)
>十数年後だとカスッた?くらいの判定で爆散させてくるビームライフル怖い
そいつビームライフル4発分ぐらいじゃない?
名無しさん : 24/01/10(水)
>そいつビームライフル4発分ぐらいじゃない?
ZZのダブルビームライフルも
名無しさん : 24/01/10(水)
モビルスーツに持てる戦艦砲なら戦艦に積んでるのはなんなの?
名無しさん : 24/01/10(水)
>モビルスーツに持てる戦艦砲なら戦艦に積んでるのはなんなの?
モビルスーツじゃ何度もうてはせんだろう
戦艦ならうちまくれるとかじゃねぇの
名無しさん : 24/01/10(水)
戦艦の主砲並みの威力のライフルをMSが携行出来るサイズまで落とし込んだ技術が凄いのだ
名無しさん : 24/01/10(水)
名無しさん : 24/01/10(水)
ガンタンクは観測射撃ができる状態だったら本当にやべー
名無しさん : 24/01/10(水)
ガンタンクの主砲は当たればMS吹っ飛ばせるし弾種を変えれば拠点攻撃も出来るからな
名無しさん : 24/01/10(水)
200キロ以上っていうけど宇宙空間だと距離的に射程短いんだろうなって
【最大50%オフセール】 機動戦士ガンダムコミックフェア(24/1/11まで)
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1174273382.htm
コメント一覧 (100)
そりゃシャアもそういうよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクのHPが500なのに対してガンダムのライフルの攻撃力が1000、サラミスの主砲は2000とかそんな感じ
当たればザク即死という意味では変わらない
ガンダムログ管理人
が
しました
何を疑う必要がある?
ガンダムログ管理人
が
しました
この時代における戦艦の主砲並みのビーム兵器というのは威力の話ではなく、ビーム砲とかいう戦艦主砲くらいにしか使わないようなもんをMSに持たせたんか!?という意味
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そうなるとザクバズーカってザク一撃で落とせねえの?とか思ってしまう訳だけどそこんところどうなん?
ガンダムログ管理人
が
しました
射程とか発射サイクルは知らんが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムのオープニングでムサイが並んでビームを撃っているのをガンダムに持たせたと考えるとしっくりくる
ガンダムログ管理人
が
しました
その表現だよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
側から見ていたら、実態とはかけ離れているけど、それが戦艦の主砲級の威力に見えるかもしれん
サラミスの主砲はガンダムの倍の出力があるので、実際にはガンダムのライフルは巡洋艦にすら及ばないんだけど、目視出来る距離なら当たればどちらも通常物質の装甲を軽くぶち抜けるから、見かけ上は同じに見える。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1st放送時点での旧設定では比喩でもなんでもなく本当に戦艦の主砲並みの威力だった
旧設定のマゼランは超旧式の戦艦という設定で主砲も古い世代のビーム砲だから大きさの割に非効率
最新鋭のガンダム用ビームライフルは高効率で本当にマゼランの主砲並みのビームを撃てる設定だった
その後の後付けでマゼランが大して古くない戦艦に変わって主砲威力の設定まで上方修正されたから
現在はガンダム用ビームライフル<<<マゼラン主砲でシャアの発言は比喩という事に変わったのはご存じの通り
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクによるパラダイムシフトが起こってサラミスは庇護される輸送艦に過ぎなくなってる
ガンダムやジムのビーム砲が新しい時代の宇宙艦の牙
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁザクマシンガンやバズーカだとムサイは一撃で堕ちないからな。
小さいライフルでモビルスーツや戦艦を一撃で堕とすなんて初見ならそう感じるよ。
多少の被弾OKな実弾戦闘機が相手だったのがモビルスーツに信じられない火力が搭載された化物で一撃死させられる武装で出て来たし。
まぁ化物ですね。しかし中のパイロットの方がもっと化物だったとは思わなかっただろうけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦の主砲でザクをねらうことがそもそもあったのか?そういうのは対空砲とかの役目じゃないの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大小関係なくビーム兵器持ちの時点で戦艦並みかも
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃ驚くってもんだ
従来の連邦軍の通常実弾兵器よりも遥かに強力なのは戦艦に搭載されてたビーム砲だからな
良い例えではあるんじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
空気抵抗や重力が邪魔をする地球上で射程200kmなら宇宙ならもっと射程は長いんじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの台詞からするとこれはマゼラン級の主砲を指しているんだろう。
では、マゼランの主砲とは何かと言えば、そう、一番火力の高いビーム砲だね笑
ただしこの主砲、2門で1セットだから、シャアはあくまで1門分の火力並みだと評価している。
ビームの大きさが全然違うけれど、おそらくマゼランのビームはメガ粒子砲で、ガンダムはエネルギーCAPシステムを採用したビームライフルだから、ビームの大きさが火力を決める時代ではなかった(例をあげればゴッグのメガ粒子砲もビームライフルより大きいけれど、射程が短かったりして、距離次第では火力が低い)。
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクごときとか思う人もいるだろうけどザクがコロニーを襲った際に人力がいかに無力かを知らしめてる。
そのザクを一撃ってのはスゴい事。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ戦艦の主砲は長距離砲だから一発が持ってるエネルギー自体は戦艦の方が上
実際描写上でもサラミスやマゼランの主砲がガンダムのライフルと比べて強力な描写はされてない
MSなら一撃だが掠める程度では大したダメージにならないし、戦艦相手にも当たり所が良くて一発普通にやると撃沈に数発要するとガンダムと同じ感じになってる
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの反応を見る限り存在を知らなかったのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同技術がミノフスキー博士の亡命と共に連邦へ伝わったのが0072年。
ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉の実用化は少し早い程度で、ずっと小型化を試行錯誤されてる。
メガ粒子砲が戦艦に搭載されたのが0073~0074あたりだとして、そこから5~6年新しい技術で小型化したとすれば、ビームライフルくらいのサイズには出来たのかも知れない。
ただ、エネルギーの問題はどうしようもないから、戦艦はいくらでも撃てるが、ガンダムはエネルギーパックになってる。
ガンダムログ管理人
が
しました
観測しても10~20㎞以内じゃないと・・・
観測補助がモリモリでも100㎞以上なんて、天候や磁場はもちろんすべての生物の動きも含めた地球丸ごとのリアルタイムシミュレーターでもない限り、無誘導弾じゃまず当たらん。誘導式の滑空砲弾なら観測いらんし。
宇宙なら射程云々は砲弾にはあんま関係ないし、月面だとその射程の勢いで撃つと宇宙に出て行ってしまう。
何とも難しい機体。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦の主砲は圧力を高めたり放水量が大きいので射程や貫通力・面破壊力に長けてるけどお湯の温度は変わらないので点(熱)の破壊力ではビームライフルと変わらない
お湯の温度を高くする技術は一年戦争時にはないので後の時代まで待つことになると
ガンダムログ管理人
が
しました
多分だけど既存の戦闘機のミサイルや戦艦の対空砲火なんかじゃ一撃死はなかったんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
射程距離ギリギリでの威力は戦艦もMSも大きな差はないだろう
実際の出力は数倍どころか数百倍って桁で違うと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一方でサラミスはザンジバルに何発も命中させてるが効いてなかった
どう考えても戦艦並の威力なのは間違い無いと思うが…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サラミスとかへのフォローとしては、巡洋艦や戦艦はガンダムのビームライフルと同等以上のメガ粒子砲を複数装備しているのだから火力としては上なわけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
だいたい普通にザクが撃破出来るなら戦艦も別にしょぼくは無いし。
当たり前だけど戦艦にはその主砲が複数在るんだぞ?当然弾数はMSの携行数と比べるべくも無いわけで。
ガンダムログ管理人
が
しました
実体弾では多分1撃でザクを撃破するようなことはなかったのでは?ビーム兵器であれば大抵のMSは1撃で沈むだろうし、実際にはビームライフルよりムサイの主砲のほうが出力は上だろう。ビーム兵器をMSサイズに落とし込んだのが凄くて戦艦の主砲ウンヌンはソレまでビーム兵器の比較対象のなかったあの場面での勘違いでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
荷電粒子砲のビームライフルはとんでもない威力なイメージがある
ガンダムのライフルはあんなに電力は使ってないと思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
『戦艦の主砲並みの威力』
ってワードに幅がありすぎるのよ。
戦艦=マゼランやグワジンっといっただけでなく戦艦、ホワイトベースやサラミス級も含んだ表現として使っている場面がある
主砲並みの威力が、ザクを一撃で倒したことに対する感想なんだけど、威力がザクを一撃で破壊することを指すのか、領域支配力なのか、はたまた真実同等の物なのかわからない
MSに対する戦艦の主砲の脅威度を具体的に示す描写がほぼない。
といったものを自由に組み合わせることができるわけで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
WやXは明らかにそれ以上の兵器を持っているし00はビーム兵器自体が珍しい世界だからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事