1 : 2024/01/09(火) 21:54:05.56 ID:f0ucDTkld
ガンダムじゃないんか?
2 : 2024/01/09(火) 21:54:45.99 ID:+hjiZ0c10
逆になんでガンダムだと思った?
スポンサードリンク
6 : 2024/01/09(火) 21:56:52.53 ID:qmvDI63N0
レーンの嫉妬や
13 : 2024/01/09(火) 22:00:01.52 ID:gO5wzS0C0
元は連邦の秘密兵器やったのに
アナハイム製が正当なガンダムシリーズ扱いなのよくわからんよな
17 : 2024/01/09(火) 22:00:57.68 ID:J/KrxxlH0
天下のAEがテロリスト相手にMS売ってたなんて失望しました……
21 : 2024/01/09(火) 22:01:33.61 ID:imvK59zv0
>>17
伝統芸能だろアナハイムの
165 : 2024/01/09(火) 23:05:57.87 ID:0pdQ0iN50
>>17
死の武器商人やぞ
19 : 2024/01/09(火) 22:01:08.14 ID:f0ucDTkld
小説ではペーネロペーがガンダムじゃないらしい
23 : 2024/01/09(火) 22:03:17.52 ID:UKh3wtG40
>>19
今はオデュッセウスガンダムという中身があるけどそれも後付けなんだよな
230 : 2024/01/10(水) 00:30:48.51 ID:ocMVZMcb0
>>23
ガーベラ・テトラが本当はガンダム試作四号機みたいな複雑な事情なんやな
28 : 2024/01/09(火) 22:05:32.85 ID:tQygg15ad
クスィーとかサイコくらいの大きさやろ?
34 : 2024/01/09(火) 22:06:41.59 ID:waP+aIFA0
>>28
クスィーはそんなにデカくない
35 : 2024/01/09(火) 22:06:47.65 ID:f0ucDTkld
>>28
サイコより小さいぞ
バウンドドックくらいや
31 : 2024/01/09(火) 22:05:54.77 ID:J/KrxxlH0
37 : 2024/01/09(火) 22:07:01.38 ID:jX7/0qae0
>>31
ほんま虫やな
40 : 2024/01/09(火) 22:07:38.40 ID:QEHtdYy2d
>>31
良く見たら角が曲線描いてんのね
他にも色々と思い切ったデザインしとる
41 : 2024/01/09(火) 22:07:39.32 ID:6t9fPCsb0
>>31
胸元の変更で機動武神天鎧王っぽくなったな
154 : 2024/01/09(火) 22:55:34.68 ID:QgOesjfl0
>>41
わかるわ
天鎧王からの逆輸入に見える
45 : 2024/01/09(火) 22:08:43.38 ID:iWLOy7CBd
>>31
ZZ顔が好きだったわ
48 : 2024/01/09(火) 22:09:16.38 ID:ZusuI2Bn0
>>31
正直新デザインの目好き
59 : 2024/01/09(火) 22:11:02.73 ID:o+BjEnrE0
>>31
やっぱカトキやわ
69 : 2024/01/09(火) 22:12:36.38 ID:Alm3dqjO0
>>31
このカトキ画もリデザインだろ?
76 : 2024/01/09(火) 22:14:14.04 ID:Yice7tgl0
77 : 2024/01/09(火) 22:15:19.62 ID:nvOwgaK30
>>76
ギギ大人っぽいな
82 : 2024/01/09(火) 22:17:07.80 ID:Yice7tgl0
>>77
美樹本晴彦デザインの力やな
50 : 2024/01/09(火) 22:09:53.67 ID:waP+aIFA0
>>42
兄弟機やで
ペーネロペーの方が先に完成してるけどフライトユニットがないと飛べない
51 : 2024/01/09(火) 22:09:59.47 ID:1Ohox9FAM
>>42
変形なしでも自由に飛べるのがクスィー
変形ユニット装備して変形モードじゃないと自由に飛べないのがペネロペ
49 : 2024/01/09(火) 22:09:31.96 ID:9VVpQE6I0
ミノフスキークラフトて何なの?
61 : 2024/01/09(火) 22:11:23.71 ID:qmvDI63N0
>>49
プカプカ浮かべるみたいな 戦艦が飛べるのを小型化に落としこんだ
60 : 2024/01/09(火) 22:11:19.41 ID:nvOwgaK30
全然第二弾来ねえな
66 : 2024/01/09(火) 22:12:07.78 ID:ubQAaOX90
2部まだかよ
108 : 2024/01/09(火) 22:26:57.94 ID:Vw+SwaNp0
ガンダム予定
SEED映画
ハサウェイ2部
ダブルオー2
ユニコーン2
なおどこかの間にテレビシリーズが挟まることがあったらその分後ろは遅れる模様
111 : 2024/01/09(火) 22:27:59.98 ID:f0ucDTkld
>>108
ウルズハントも
112 : 2024/01/09(火) 22:28:02.44 ID:Yice7tgl0
>>108
サンボルってあれで終わりなんやっけ?
原作まだ続いてるから仕方ないのか
118 : 2024/01/09(火) 22:30:17.72 ID:W/Nj50dPd
>>108
00って結局やるのかやらないのかどうなんだろな
159 : 2024/01/09(火) 23:01:56.53 ID:rldnyar1a
連邦って実際どの程度腐敗しとるんや?
ティターンズがのさばってた頃がワースト?
162 : 2024/01/09(火) 23:04:45.79 ID:8EAZvDLd0
>>159
腐敗度でいえばVの時代やないの
163 : 2024/01/09(火) 23:04:50.28 ID:/IE64DzN0
>>159
ジオンが独立戦争仕掛けてくるほどの時代やろな
192 : 2024/01/09(火) 23:32:29.29 ID:DR4y5gia0
>>159
ティターンズの頃はある意味負の部分はティターンズに集中してたけど、逆シャアやハサウェイの時はマンハンターなんてもんがのさばっとるからなあ
連邦全体という意味ではハサウェイ辺りが1はタチ悪いんちゃうか
221 : 2024/01/10(水) 00:16:17.01 ID:Hkcjo7If0
>>192
原作小説だか設定的にはVガンダムにもマンハンターいるんやなかったか?
218 : 2024/01/10(水) 00:12:48.32 ID:YCC21Dof0
クスィーってなんか凄いガンダムらしいけどやってることってミノフスキーなんちゃらっていう高速移動とミサイルばらまきやん
あれがニューより凄いガンダムって言われてもピンとこんわ
223 : 2024/01/10(水) 00:20:03.32 ID:Kv9jJWmM0
>>218
言うてνは大気圏内の自由飛行はできんし
ファンネルミサイルは避けりゃ通り過ぎてくビームと違って当たるまで永遠に追いかけて来るって考えたらかなりヤバいやろ
228 : 2024/01/10(水) 00:29:38.41 ID:e0UhzHoD0
クスィーってどのぐらいの強さなんや
ニューガンダムよりは上?
233 : 2024/01/10(水) 00:32:00.94 ID:Yje3zvAT0
>>228
用途が違うやろ
クスィーは大気圏内戦闘に特化しとるし、ニューは地球上じゃフィンファンネル使えんし
238 : 2024/01/10(水) 00:38:24.75 ID:dJWFWveJ0
>>228
パワーウエイトレシオではΞの完勝や
同じパイロットが乗る限りνはΞに追い付けないし勝てない
236 : 2024/01/10(水) 00:32:59.00 ID:FvEz8OHDM
ファンネルミサイルって強いのかあれ
一発使い捨てだし速さある分当てやすさもビームの方が上だろ
246 : 2024/01/10(水) 00:45:32.84 ID:CAS/8/HN0
>>236
地球の重力下ではファンネル飛ばせないし(超能力は除く)
248 : 2024/01/10(水) 00:47:23.49 ID:yHTiIeVP0
>>236
あてやすさもっていうけどあの時代はIフィールドでビームは防げても実弾兵器は結局物理的に防ぐしかないから超誘導で大量に飛んでくるミサイルってなると割と有効やと思うで
あと大気圏内じゃ普通のファンネル使えんしな
258 : 2024/01/10(水) 00:53:39.78 ID:FGlIkRU10
>>236
従来のファンネルは
発射→相手の後ろまで移動する→銃口を相手に向ける→ビーム発射→当たる様にお祈り
やけどファンネルミサイルは
発射→相手の攻撃避けながら当たるまで追い続ける
やから攻撃までのステップと命中率が大違いやないかな
237 : 2024/01/10(水) 00:35:17.96 ID:7SrmkcvW0
ガンダムって付いてるのに何でガンダムちゃうんや?
ガンダムの定義って何?
254 : 2024/01/10(水) 00:51:07.97 ID:dJWFWveJ0
>>237
連邦の機体やないから
Ξはテロリストの機体やからガンダムやない
まあ連邦でもサナリィは自分とこのF91をガンダムって呼ばなかったあたり
「アナハイム製のガンダム面の機体」ってのが作中時点における現実的な定義やろな
244 : 2024/01/10(水) 00:43:31.54 ID:Edu5cOHE0
解説見ても正体バレたの謎だわ
250 : 2024/01/10(水) 00:48:46.62 ID:zXspW0zg0
>>244
ケネスが冴え過ぎやからしゃーない
・引用元
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704804845/
コメント一覧 (67)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
真実はAE社作のガンダムだが公式にはAE社はノータッチって体裁で、根幹が捻れてるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
陰のペーネロペー、陽のクスィーみたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
超絶機動できるサブフライトシステム
ハサウェイ見て
モビルスーツを単独飛行させる性能なのは認める
ただ一機でサブフライトシステム何機分かは知らないが
数で劣るゲリラが
単機で優位に立つには必要な装備なのだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
玩具感増して更に格好悪くなってて呆れる。
色も相まって虫感凄い。
何で胸にアンテナ付いてるのか滑稽過ぎてワロエル。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
このままの路線でアニメ化すれば良かったのに…
小説版だって青は入ってたのに、アニメ版はなんで真っ白にしちゃったんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事