名無しさん : 24/01/16(火)
名無しさん : 24/01/16(火)
致命的な欠陥機だった
名無しさん : 24/01/16(火)
一騎当千のジオンならともかく質より量な連邦にはニーズが無い
名無しさん : 24/01/16(火)
リミッター外した上で非正規な使い方する方が悪くね?
名無しさん : 24/01/16(火)
スレ画フルパワーでハイメガ撃ったら自機のコクピットまで蒸発したや ん
ガンダムデルタカイとの技術比較検証用として1機が配備されており、パガン島に現れたジオン残党の攻撃にも参加している(この時のパイロットは不明)。デルタカイがレイヴン隊に渡ってからはフレスベルク隊の戦力として運用される事になり、ブレイアの乗機としてティターンズ残党等と戦った。デビルズ・ネストでの戦闘ではブレイアがデルタカイに乗り換えた為、代わりにイングが本機に乗ってn_i_t_r_o搭載型のサイコガンダム及びサイコガンダムMk-IIと交戦して撃破する。だがハイ・メガ・キャノンと胸部ビーム砲の最大出力での同時発射に機体が耐え切れず頭部と胸部が完全に熔解し、イングも戦死した。
https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/
https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/
名無しさん : 24/01/16(火)
アナハイム「なぜ同時にメガ粒子砲も撃ったんですか・・・」
名無しさん : 24/01/16(火)
>アナハイム「なぜ同時にメガ粒子砲も撃ったんですか・・・」
ソフト側で撃てないように制限かけとけよ
名無しさん : 24/01/16(火)
>>アナハイム「なぜ同時にメガ粒子砲も撃ったんですか・・・」
>ソフト側で撃てないように制限かけとけよ
バイオセンサー発動ZZのオーバーパワーなハイメガキャノンでアンテナ溶けた位なのにそれより低スペックでここまで溶解するとかね…
別々の武装として存在しておいてオーバーロードとかそれ以前にそこまでジェネレーター出力無いだろとかツッコミたいことは多々ある

出典:葛木ヒヨン「機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ」(KADOKAWA)
名無しさん : 24/01/16(火)
いいんだよガンダムなんて雰囲気で爆発すれば!
名無しさん : 24/01/16(火)
半壊してるからハイメガ撃った時点でバチバチしてる
そこからマキシマムにして同時撃ちしたから吹っ飛んだ
普通に同時撃ちしただけじゃ壊れんよ
名無しさん : 24/01/16(火)
量産型の癖に結局量産されなかったやつ
連邦はどんだけガンダム嫌なんだよ...
名無しさん : 24/01/16(火)
>量産型の癖に結局量産されなかったやつ
>連邦はどんだけガンダム嫌なんだよ...
政府高官がガンダムタイプに恐怖をいだいてたのはマジ
逆シャアの初期にアムロにガンダムタイプ渡さなかたぐらいに
名無しさん : 24/01/16(火)
ZZを量産しようってコンセプトから無理あり過ぎだよな・・・
名無しさん : 24/01/16(火)
>ZZを量産しようってコンセプトから無理あり過ぎだよな・・・
普通量産化するなら何かしら削るのに
こいつは武装増えてるもんな…
名無しさん : 24/01/16(火)
名無しさん : 24/01/16(火)
見た目は格好良いんだよな
結局ジェガンで落ち着くんだけど
名無しさん : 24/01/16(火)
名無しさん : 24/01/16(火)
ZZの量産なんか目指さないで普通に格闘戦も出来る高火力高機動のキャノンタイプ作れば良かったのでは?
名無しさん : 24/01/16(火)
何でこいつを強ユニットにしたんだバトオペ
名無しさん : 24/01/16(火)
名無しさん : 24/01/16(火)
なんで板シールドは失くしちゃったの
名無しさん : 24/01/16(火)
>なんで板シールドは失くしちゃったの
非可変なんだから羽はいらんだろう
名無しさん : 24/01/16(火)
名無しさん : 24/01/16(火)
ガンダムなのにゴーグル型だなんて他にいただろうか・・
名無しさん : 24/01/16(火)
>ガンダムなのにゴーグル型だなんて他にいただろうか・・
ゴーグル被せてるだけでカメラはツインアイじゃね?
名無しさん : 24/01/16(火)
モノアイやツインアイの上にゴーグル被せるのは実用的だろうが
なんか初代ガンダムはむき出しスタイルでいって
これは恐らく視覚的な効果を狙ったのだが
これのおかげで作中でも現実世界でも非常に象徴的になったすごいデザインだ
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1176201909.htm
コメント一覧 (93)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこは真っ先にオミットするか、最低でもパワーダウンさせなきゃならん所だろうに…
試作機ならしょうがないで済ませられるけど、こんなもん量産して何をするつもりだったんだろうなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ていうか1つでもヤバいものを2つは狂ってる
FAZZの頭のハイメガキャノン飾りにして
それ以上の威力を安定して撃てる余裕の設計の
巨大砲にしたのは正しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それもうジム系でいいやんけ!と
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもデザインはガワラ先生なんだよな~…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブラックホールじゃねえんだからさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
教えてガンダム認定員さん。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どうしてもハイメガ級の火力が必要な時はハイパーメガカノンをオプション装備にすればいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あるからなあ
所詮戦争は大金注ぎ込んで回収の見込みも無く多くの人命を注ぎ込む殺し合いだからな
敢えて言うなら戦争自体が正気の沙汰じゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
安全の為にあれこれ想定しても面倒くさいって理由であの手この手で掻い潜ろうとするんだ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いや、ZZががっかり性能にさせられてるだけなんだが
ロマン砲にすらなってないハイメガキャノンとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MS-Xのヘビーガンダム
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事