名無しさん : 24/01/19(金)
名無しさん : 24/01/19(金)
このガンダムすき
名無しさん : 24/01/19(金)
>このガンダムすき
ガンダムではない
名無しさん : 24/01/19(金)
名無しさん : 24/01/19(金)
名無しさん : 24/01/19(金)
無数の敵と戦う機体じゃなかったんやな
純粋種のイノベーターが乗ってたのに無念やな
名無しさん : 24/01/19(金)
>無数の敵と戦う機体じゃなかったんやな
いやむしろ単機で多数を相手にするための機体なんだけど その敵の真っ直中に飛び込んじゃ駄目だよな
せめてその後にやって来たガンダムみたいに距離とって戦わなきゃ
名無しさん : 24/01/19(金)
頭痛くなりさえしなければ…
名無しさん : 24/01/19(金)
こいつがエウロパぶっ壊すところを見ていた子熊がその戦闘力に感心してたけど
あんな戦艦サイズで戦闘力ショボかったらそっちのが驚きだよと思ったわ
名無しさん : 24/01/19(金)
戦艦サイズで強いのではない
150個のファングを自在に操れるのと高機動戦闘でクソ強いのが凄いのだ
名無しさん : 24/01/19(金)
戦艦にファンネル大量に積めば最強だよね!を実現した機体
相手が悪かった
名無しさん : 24/01/19(金)
飽和攻撃こそ最強→自分より多いやつに同じことされる
名無しさん : 24/01/19(金)
ファング食われてもアウトとか流石に相手が悪過ぎてかわいそう
名無しさん : 24/01/19(金)
>ファング食われてもアウトとか流石に相手が悪過ぎてかわいそう
基本的に脳波制御だからリンクしてるやつに干渉されるとアウトなんだよな…
名無しさん : 24/01/19(金)
接触しただけで脳にダメージ与えてくる敵とか普通に無理ゲーでしょ…
名無しさん : 24/01/19(金)
いくら機体が強くてもパイロットにダイレクトアタックされちゃな…
名無しさん : 24/01/19(金)
>いくら機体が強くてもパイロットにダイレクトアタックされちゃな…
脳に攻撃?されてまともに戦える人間なんていないからね
Vガンダムでもマイクロウェーブで下痢させて軍人の殆どが戦えなかったし
名無しさん : 24/01/19(金)
GNドライブ武装ファング全て盛りに盛ってるが本来は何と戦う想定で開発されたんだ
名無しさん : 24/01/19(金)
>GNドライブ武装ファング全て盛りに盛ってるが本来は何と戦う想定で開発されたんだ
だいたい軍縮対策
名無しさん : 24/01/19(金)
ミサイル搭載数もトチ狂っとる
名無しさん : 24/01/19(金)
色々ネタ的に言われがちだけどガンダム世界の
希少な新人類の運用方法としては間違ってないんだよな
(あそこまでガチガチに拘束する必要無いけど)
名無しさん : 24/01/19(金)
ストーリー的にテーマがズレると言う理屈もよくわかるけどやっぱりELSガデラーザとか見たかったな
名無しさん : 24/01/19(金)
ヴァーチェやセラヴィーのキャノンレベルのビームをバルカン感覚で撃てるのもヤバい
名無しさん : 24/01/19(金)
>ヴァーチェやセラヴィーのキャノンレベルのビームをバルカン感覚で撃てるのもヤバい
あくまで単純な砲門の大きさがそれぐらいはあるってだけだけど
擬似炉7個積みしててアーム自体もMSサイズぐらいあるはずだからもっと強力なんじゃないかな
名無しさん : 24/01/19(金)
戦艦をファンネルで運用したらいいんじゃね?を地でいくタイプ
しかしMSと戦ってないから大きさが分かりづらい
名無しさん : 24/01/19(金)
映画後の戦争だと量産されてるんだよね
続編のアニメで出るのかな
名無しさん : 24/01/19(金)
未だ立体化一つ無いとは・・・
名無しさん : 24/01/19(金)
アンサンブルがOOシリーズに入った時ちょっと期待したんだがな
名無しさん : 24/01/19(金)
変形するしミサイルやファングバカみたいに積んでるし
実はガンダムの系譜だし
面白いんだけど立体化するにはハードル高いよね
名無しさん : 24/01/19(金)
名無しさん : 24/01/19(金)
>何で作っても15kgくらいなりそうだが
これ壊されるのキッツいな
名無しさん : 24/01/19(金)
>何で作っても15kgくらいなりそうだが
この世界普通に要塞とかガンプラで作ってくるから怖い
名無しさん : 24/01/19(金)
型式番号がグンマっぽいのはなんで?
名無しさん : 24/01/19(金)
>型式番号がグンマっぽいのはなんで?
ダブルオーの世界は現実と地続きの西暦をイメージして構築されてる
名無しさん : 24/01/19(金)
勘違いで人類が絶滅寸前だったのは草も生えない と思ったけどアレ同化しまくった後にELSがやっちゃった…ってなる可能性もあったんかな
名無しさん : 24/01/19(金)
>と思ったけどアレ同化しまくった後にELSがやっちゃった…ってなる可能性もあったんかな
異星生物の意識と個を理解できないかまま反省や対策考えないで地球まで来ちゃったのでは?
名無しさん : 24/01/19(金)
>と思ったけどアレ同化しまくった後にELSがやっちゃった…ってなる可能性もあったんかな
映画の公式資料集見るとELSの記憶が流れ込んでくるシーンの画像集で他の宇宙生物のイラストも混ざってる
金属生命体には見えないからELSが同化してみたら生き物全滅しちゃったって星はありそう
名無しさん : 24/01/19(金)
今までは一方的に同化コミュニケーションする形で蹂躙しちゃってて
それ以外の方法とる生物がいる事に気付けなかったんだろね
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1176912136.htm
コメント一覧 (96)
ガンダムログ管理人
が
しました
ELSの脅威を知ら絞めるためだけのマシーンとパイロット。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦う想定はされてない
イノベイターの限界値がどこまでかを調べるために膨大な数のファングを用意した
したら全機難なく使えちゃった
ガンダムログ管理人
が
しました
その握手みたいなものが他の生物にとっては致命的なだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トレミーみたいにフィールドで防御すれば暫くは保ったんじゃない?
まあ寿命が一時間延びるくらいだろうけど…
ガンダムログ管理人
が
しました
MSサイズのファングを運用するという時点で一人で小型戦艦を動かしてるようなもんだからELS問題以降でちゃんと練れていれば有意義な戦力になるはずなんだけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こいつと互角のソルブレイヴス隊が凄いのか、ソルブレイヴス隊と互角のこいつがが凄いのか
どっちかわからんな......
ガンダムログ管理人
が
しました
そいつら相手に人的犠牲を極限まで減らして短期鎮圧目的ってコンセプト
格上相手に粘るとかトンでも物量の大部隊相手は想定してない機体だからなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
せめてその後にやって来たガンダムみたいに距離とって戦わなきゃ
アーセナルギアと同じやんな。効果的な運用には護衛機と継続的な支援が不可欠で、それがなくなったらただの棺桶
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙世紀のサイコミュとは使い方が違うだろうけど、
100基を越えるラフレシアのテンタクラーロッドを手足の様に操れるカロッゾと、果たしてどっちが脳にかかる負担が重いのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
倒してるの(壊してるの)廃棄船だけだし
いくら噛ませでも強さの見せ方が下手過ぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
本編終了後の時代では、コイツすら「ちょっと強い雑魚」程度の扱いにモビルスーツの技術が進歩したのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガデラーザすげぇ!イノベイターやべぇ!
えっ、こんなあっさりELSにやられるんですか……?
っていう
ガンダムログ管理人
が
しました
せっちゃんはともかく超兵面子はよく耐えたよな
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘能力自体はガデラーザの方が高いのかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
それ以外の方法とる生物がいる事に気付けなかったんだろね
挙げ句の果てに『戦闘行為そのものがこの星の対話方式なんだな!』と誤解してしまった…そこからの絶望的な物量差によるビームよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後半のELS擬態で出て来るのかと思ったら別にそんな事もないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
寧ろ規格外の地球外生命体にボコられて使い物にならないと扱われて正式配備されなかったのが幸運
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソレスタ映画とパニックムービー部分も含めて前半の1時間30分くらいに短縮して、少しでもELSとの対話を描写してれば今よりはなんぼかマシな出来になってたと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事