名無しさん : 24/01/21(日)
\ 名無しさん : 24/01/21(日)
今は更に増えてるぞ
名無しさん : 24/01/21(日)
もしかして実は結構人気ある…?
名無しさん : 24/01/21(日)
皆でネタ擦るから増えちまったよ
名無しさん : 24/01/21(日)
2段目右端と3段目右は正確にはバーザムじゃないので気をつけよう
名無しさん : 24/01/21(日)
バリエーションを作るのが目的の一つな作品で増えてるだけで
人気かと言われると怪しい
名無しさん : 24/01/21(日)
中段左から2個目はバーザムなのか?
TR1のオプション寄せ集めじゃない?
名無しさん : 24/01/21(日)
良い機体はいくらバリエーションがあってもいい
名無しさん : 24/01/21(日)
本編だとあまり活躍できてない気がするんだか
名無しさん : 24/01/21(日)
バリエーションが増えてること以外全然知らんけどmkⅡのボディにバーザム頭くっつけたみたいのが好き
名無しさん : 24/01/21(日)
個人的にはマラサイの方が好きなんだけど性能はバーザムのほうが高いんだっけ
名無しさん : 24/01/21(日)
>個人的にはマラサイの方が好きなんだけど性能はバーザムのほうが高いんだっけ
設定が結構ふわふわしてるから絶対そうだとは言いづらいけど登場時期的にはそうじゃなきゃおかしくない?ぐらいの感じ
名無しさん : 24/01/21(日)
一部のアレンジが本来のmk-2の量産機というポイントを付け加えてるの面白いなー
名無しさん : 24/01/21(日)
近藤版はTV放映時の連載でこんなアレンジしてお叱り受けなかったんだろうか
名無しさん : 24/01/21(日)
今は水中用バーザムもある
名無しさん : 24/01/21(日)
バーザム開発時って既に宇宙戦がメインになってきてたのに水中用…?
名無しさん : 24/01/21(日)
>バーザム開発時って既に宇宙戦がメインになってきてたのに水中用…?
ちゃんと理由があるから読んで欲しい
名無しさん : 24/01/21(日)
>バーザム開発時って既に宇宙戦がメインになってきてたのに水中用…?
地球を守るティターンズは海からもスペースノイドを駆逐すべきであるって思想の持ち主がいたんだ
名無しさん : 24/01/21(日)
変なデザインと思ってたけど今までのが連邦系ともジオン系とも違う
ティターンズの次世代量産機って言われると納得してしまう
名無しさん : 24/01/21(日)
青バンダイの青はバーザムの青であることは知っているな?HGUCザム発売時のモデグラでカトキザムに改造した記事載ってたけどすげー面倒臭かった
名無しさん : 24/01/21(日)
マークトゥの量産機ぽいのは好き
名無しさん : 24/01/21(日)
純連邦製の貴重な新規設計量産型MSという絶妙なポジションにいるMS
名無しさん : 24/01/21(日)
アクアバーザムもいる
バーベインもいる
SSDバーザムもいる
グランバーザムもいる
名無しさん : 24/01/21(日)
名無しさん : 24/01/21(日)
半分建機時空じゃねーか…?
名無しさん : 24/01/21(日)
>半分建機時空じゃねーか…?
バージムにもバリエーションがあるからもっと沢山居るぞ
名無しさん : 24/01/21(日)
バージムは頭と色だけ変えたA型にマークIIのデータ取り込んだB型にTR計画のデータを組み込んだC型にジェガンJ型並みに近代化改修したC2型にバーナム仕様のCR型まで出てきたから原種バージム以外に五種類あるんだよね
名無しさん : 24/01/21(日)
>バージムは頭と色だけ変えたA型にマークIIのデータ取り込んだB型にTR計画のデータを組み込んだC型にジェガンJ型並みに近代化改修したC2型にバーナム仕様のCR型まで出てきたから原種バージム以外に五種類あるんだよね
全部同じじゃないですか
名無しさん : 24/01/21(日)
こんだけの試作があったからジェガンは宇宙世紀随一の量産機に慣れたと思うと俺も鼻が高いよ
名無しさん : 24/01/21(日)
>こんだけの試作があったからジェガンは宇宙世紀随一の量産機に慣れたと思うと俺も鼻が高いよ
ジェガンの基礎設計の出来が良いのってスレ画のおかげだったの!?
名無しさん : 24/01/21(日)
>ジェガンの基礎設計の出来が良いのってスレ画のおかげだったの!?
そう俺は考えている!
名無しさん : 24/01/21(日)
>ジェガンの基礎設計の出来が良いのってスレ画のおかげだったの!?
連邦ティターンズアナハイムすべての技術が集約したのがジェガンだからバーザムだけのおかげではないけど部分的にはそう
名無しさん : 24/01/21(日)
フロントアーマーなしデザインがジェガンに参考にされた小ネタから
バーザムの技術も次世代に引き継がれたことにする力技好き
名無しさん : 24/01/21(日)
名無しさん : 24/01/21(日)
名無しさん : 24/01/21(日)
ティターンズの次期主力量産機なんだこら
ジムくらいのバリエーションほあるべきだからな…
名無しさん : 24/01/21(日)
弄りやすくて平均値越える性能と考えると色々な場所で弄られるのもわかる
名無しさん : 24/01/21(日)
逆に他が色んな新型機体出すぎ
このぐらいしゃぶりつかないと
コメント一覧 (58)
なんかすごい怪文書読んでる気分になった…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Mk-Ⅱを量産するとかおかしいと思う!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近藤版は正史世界とパラレルの漫画版世界だけの存在で正史世界にはいない
だから厳密に言うと正史世界にいるのはTV版≒カトキ版≒建機版である無印バーザムとバーザム改(カトキ版の隣のTV版と別機体だと公式で確定させた機体)の2種類だけ
TR-6バーザム形態とバージムは別機体化しているし
ガンダムログ管理人
が
しました
初期から何で膝に付けてんだろ?ってずっと疑問だったけどスレ画の一覧見てやっと気づけたわ
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争の3ヶ月強よりは無理が無いんだ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あの人が忠実に描いてた事なんかあったっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パラス・アテネみたいな緑はないなら塗装で作るか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地上では使われ無かったが、ヒザ蹴りしてたらカッコ良かったんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大日本帝国も富嶽の開発を打ち切って戦闘機の生産に切り替えていたな
ガンダムログ管理人
が
しました
トップに張られた画像一段目で十分
それ以降、バーザムの体を成しているのは顔だけではないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事