コメント数:270 コメント カテゴリ:ガンダムSEEDシリーズ ※【劇場版SEED】デュエルとバスターが再びザフトに渡った経緯を考察するスレ Tweet 0:2024年01月29日 14:06 国際問題になってないから連合から正式に譲渡されてるのでは?と言われてるけどそこら辺を考察するスレ 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (270) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:12 >>118 正直戦力として期待されたのはデュエル、バスター本体の性能よりも ミーティアを動かす核動力としてだろうからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:16 >>132 もうミーティア改をMS無しの単独で運用出来る様にした方がいいんじゃないかな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:29 >>137 ミーティアはストライカーパックと同じようなMS用拡張武装でないといけないんだ MAなんてナチュラルが使うような旧態然とした遺物に立ち返るなんて ZAFTではあってはならないんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:32 >>147 ザフトにもMAいるんだよ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:46 >>118 改修内容にもよるんじゃね? アストレイ見てると改修で十分性能アップするように思えるんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 182. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:09 >>168 性能の問題というより武装の問題じゃね? バスターの武装だとミサイルくらいしかブラックナイトに通用しなさそうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:10 博物館寄贈設定はなくなったと考えるのが一番矛盾ないと思う ヤキン戦後の混乱でファクトリーが回収保管していたものにとりあえず核動力を搭載して倉庫番してたところ、戦力不足だったイザーク達の目について引っ張り出された…という感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:49 >>129 流石にとりあえずで核動力を搭載しようとはしないと思うんだ 最初からしっかりした目的があって改修・搭載を行ったんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:57 >>172 ぶっちゃけフリーダムジャスティスがいない時のミーティア発射用予備機くらいの意味合いしかなさそう 上で書かれてる通り機体性能はフリーダムやセカンドステージより上という感じはしない 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:11 まだ残ってたのかという反応からイザーク達は改修には関わってない? 二人を乗せたいというメタ的な事情は別として一体どういう経緯で動力挿げ替え含む改修の経緯がよくわからん ブルとヴェルデ見て対抗心とやる気出しちゃった人員がいたとかかしらね 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:13 オーブ(もしくは大西洋連邦)とザフトが共同で新武装やセンサーとかの実験か何かしようとして その時両陣営がよく知ってる機体をベースにした 改修してある程度データとったら事業終了、その後古い機体だし廃棄でいいかと思われたがザフトから動態保管してはどうかと申し出があったのでそのまま預けっぱなし 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:16 コンパス結成時に各陣営からの機体提供で送られてきたんじゃないのかな。 とはいえ流石に使えないからイザークが溜息まじりに受け取って、代わりにゲルググかギャンを1機余計に補填してもらったとかじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:19 >>138 嫌がらせ過ぎて草 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:18 敢えて今後も詳細なアニメ設定が公開されない 可能性も考えられる 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:19 連合「GAT系の素体のくせに虎の子のレイダー、フォビドゥンを灰燼に帰した忌むべき機体!要らんわ!(イライラ)」 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:21 >>140 連合としては勝手してたブルーコスモスを止めてくれて感謝してるまであると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:26 なんか外見にてるけど(処分)数はあってるしうちのじゃないでしょ ・・・ほなええか 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:26 コンパス設立の際に連合側から提供されたのが改修された デュエルとバスターでそれをザフト側で更に改修施して使ってたんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:31 >>145 ザフトは本拠地に新造艦に主力機の後継機、オーブはAAにエース用の新型機に自軍の主力機を提供しているのに連合は旧式MSを提供って完全に嫌がらせじゃん。 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:41 >>152 デュエルとバスターが戦後返却してたとして コンパス結成時にそれを送り返してきたとなると 政治的に嫌がらせどころじゃ済まないや~つ しかも表向き国際共同による戦力供出だから断るに断れない 核動力化したものの戦力としては微妙だから後方に置いとかれたんだろうね 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:27 無理やり設定するならアクタイオン・プロジェクト(オルタナティブ)のデータを基にターミナルが近代改修したとかかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:30 再生産レベルで弄ってるし新規で方がまだわかる 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:30 公式がやらかしたことに解釈つけようとするのは不毛だと思うよw 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:43 >>151 単なるやらかしじゃなくて その裏に見え隠れする意図を妄想するのが楽しいじゃん 不毛どころか生産性なんて傍から求めないよ趣味にはさ 0 ガンダムログ管理人 がしました 193. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:42 >>151 映画で書いてない部分なら特典小説と別売り小説見たら分かる 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:32 こいつら核動力に換装したところで元が古すぎて恐らくファーストステージ以下の性能しかないよな 下手したらセカンドステージより下かも 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:37 >>153 どうせ拾い物だから全力で実験台にしちゃおう、という紅蓮聖天八極式みたいな例もあるから 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:44 >>158 あれはラクシャータの機体だから弄りやすいというのもあったから… 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:47 >>158 あれは元々紅蓮がランスロットやラウンズのナイトメアと互角に戦えるだけの性能があったからこそ興味を持たれて魔改造される羽目になったってのがあるけどね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 181. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:03 >>153 そもそもセカンドステージより上って量産機ほぼいないからミーティア使った雑魚散らしならマルチロックオン搭載機なら何でもいいわけで。 ファーストステージ以上の性能も核搭載以外だと数えられるほどしかいないし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:34 博物館設定って他には何が展示されてる博物館なんだろうね 0 ガンダムログ管理人 がしました 183. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:12 >>155 昔のMS 0 ガンダムログ管理人 がしました 195. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:57 >>183 そういや宇宙世紀だけどZのハヤトも戦争博物館の館長だったしな コズミック・イラにもそういうところがあるんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 264. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 14:53 >>183 デュエルは連合側最古のMSだろ。 それ以前ならジンか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 259. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 12:51 >>155 戦争博物館とかじゃない?レシプロ複葉機とか、ボルトアクションの歩兵銃とか。 その最新ラインナップのMS担当。 1~2時間に一回とかでPS装甲起動すれば客寄せにもなるいい展示品。 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:34 そういえば11年のリマスターの時にダムエー の漫画で水中用ミーティンア付けたバスター が出てたな。 あとデュエルのほうはIWSPもどきで ディンの意匠が取り入れられていて ザフト製である事を強く意識した見た目だった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:38 ザフトの物じゃなくて、色々非合法活動しているターミナルが連合から再強奪したり、データ盗用の複製機を改造していたりするんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:39 返還・保管説でもどちらでもいいけど一応禁じ手の核ぶっこんでまで 旧式連合機をわざわざザフト軍が使う必要がないのもなぁ。 でもザフト軍が政治的に介入出来ないデリケートな案件に所属不明の 核動力連合機が颯爽と現れ・・・は流石にないかw 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:42 デュエルを核動力化まではいいとしてブリッツ要素入れた改造した奴の顔が見たい まあブルデュエルでビームピストルとかスティレットとか格闘より遠目の近接戦闘重視した流れでブリッツの武装つけてみたあたりなのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 202. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:27 >>165 劇場だと未使用だけどデュエルブリッツのアサルトシェラウドに ミラージュコロイドを実装できていたとしたら その戦術的価値は計り知れないぞ 設計変更は必要だけど基本的どのMSでも外付け可能な追加OPだから 旧式のジンやシグーが一級の特殊戦機に化ける 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:48 一度連合に返還した設定が無くなってないなら何かしらの経緯で連合から送り返されたか返還時に破損した現物は返したがスペアパーツで再現機体は作れる状態だったかとか色々やれそうではある 前者なら再度返還した時期が種運命辺りならユニウス条約でMS保有数に圧力かけたりしようとしてたとか出来そうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:53 本編の謎の陰にはだいたいコイツの影が… ロウ・ギュールの仕業ってことはない? この時代でも通用するほどやたら性能上がっててもおかしくないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 185. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:15 >>175 ないけどある。ロウ・ギュールの仕業ではないが、ターミナルの技術の半分以上のがジャンク屋とロウに通じるから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:56 どこぞの国は地下施設で調整と称してとんでもない威力の兵器を搭載してますからね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 17:59 >>176 協定違反のレクイエム修理をしていた国に比べたらマシじゃないですかね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 205. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:32 >>178 なんならプラントの上層部すら知らんかった可能性があるのが 0 ガンダムログ管理人 がしました 212. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:42 >>178 協定後に独立したからセーフなのじゃ 0 ガンダムログ管理人 がしました 180. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:00 散々使い倒した中古で返してもらうくらいなら、大戦中の使用料取ってそれで新造した方が得だと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 184. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:13 ガイアはオーブにあるのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 188. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:31 >>184 ザフトかターミナルじゃねーの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 186. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:16 そらイザークママが可愛い息子の活躍する戦闘動画を見てるのだから、買い取って改造したに決まってるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 189. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:34 ギリギリイザークたちのデュエルとバスターと書いてないから他機体の可能性もあるにはある。 てか、運営ほかの機体を適当に考察するスレ作ってほしいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 190. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:34 フリーダム強奪事件と同時期に似たような事件が起きてたんじゃないの? あれってファウンデーションが、キラという英雄やMSを貶める行為の一環として行ったんだろうし 同じように、かつて活躍した有名な機体で破壊行為を行うことで、既存の有力者の評価を下げる、権威に傷をつけようとした ストライクフリーダムをオーブが回収して修復を兼ねて改修したように、デュエルとバスターはザフトが回収してZGMFの型式番号が与えられた核動力機に改修された。その際にターミナルも協力してミーティアとのドッキングも可能となった 手はずを整えたのは、フリーダム強奪事件の後アスランにファウンデーションの調査を依頼したカガリなんじゃないか? 連合の中心的指導者になったカガリなら、破壊されたデュエルとバスターをザフトに引き渡すことも可能だろうし、秘密裏に開発するオーブのお家芸を、ついにカガリ自身が有効利用(汚れてしまった)したんだと思う 最初からファウンデーションと戦うことを予測していたのだとしたら、カガリのリモート操作も事前に訓練していたことになるし、今回の黒幕はカガリ・ユラ・アスハだったということで 0 ガンダムログ管理人 がしました 192. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:42 ってかリアルの戦争知らないんだけど 鹵獲した兵器って終わったら返すのが普通なん? 0 ガンダムログ管理人 がしました 206. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:33 >>192 戦後結ばれた条約にもよるだろうけど 別に返却はせんだろ輸送するのも金かかるし 賠償金を捻出の為に売却されたとしても鹵獲兵器どころじゃ済まないだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 260. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 13:03 >>192 政治的によっぽどのことが無いと戦利品なんで返さない。 日本の駆逐艦の響も雪風も返還運動があったけど帰ってきてない。 舵輪だか錨だかだけ。 ゴジラ-1.0は譲渡前かつゴジラなんてよっぽどがあったから。 0 ガンダムログ管理人 がしました 194. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 18:54 エターナルを有事に備えて隠してたみたいだったし、存在隠してた戦艦の護衛機も足が付かぬようザフトの正規MS以外の機体が欲しかったんじゃないかね? んで正規品以外のMSでザフトに馴染み深い2機が候補にあがり、後は博物館から展示終了かなんかと理由付けて秘密裏に回収、んで改修と 0 ガンダムログ管理人 がしました 198. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:08 彼らの愛機だからだ!約20年越しの劇場で乗らなきゃいつ乗るんだおっさん! 0 ガンダムログ管理人 がしました 200. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:11 >>198 ザク、グフでよくね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 201. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:14 >>200 ダメだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 199. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:09 返還されてないならZAFT正規ではないMSを流用する理由も付けやすいけど、 わざわざ連合から返却(供出?)されて改修してるならかなり強い理由が必要になるよね。 ストフリ、インジャ、デスティニー、インパルスすら秘密裏に改修してたのなら デュエル、バスターも前者な気がしてきてしまう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 208. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:34 そもそも返還設定自体がなかったことになってるというかスタッフも知らんレベルの設定だっただけなんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 210. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:35 コーディネーターが乗ってた機体なんか要るかよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 215. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:54 >>210 連合にもコーディネーターはいる定期 0 ガンダムログ管理人 がしました 216. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:56 ってかイザークは正規のザフト軍だろ?… 核積んだ機体隠し持ってるの大丈夫なんか 0 ガンダムログ管理人 がしました 218. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:58 >>216 イザークもコンパスの一員 0 ガンダムログ管理人 がしました 219. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:14 >>218 イザーク来てる制服はコンパスのじゃなくてZAFTのだよ 今も昔もイザークの所属はZAFTのままだ イザークが守りたいのは世界平和じゃなくて生まれ故郷の安寧だってことだね だからこそ会議中のプラント最高議長まで顔パスで通れて救出が間に合ったんだから 別組織のコンパスならこうはいかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 220. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:17 >>219 イザークの今現在の立場はプラント(ZAFT)参謀本部の情報将校と公式HPにあった だからこそ誰よりもはやくクーデター実行の情報が掴めたんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 221. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:22 >>219 一応ザフトとオーブの同盟でコンパスになってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 222. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:26 >>221 プラントとオーブとコンパスの国家の共同で結成されたのがコンパスであってるけど プラントの国防軍ZAFTとコンパスは別組織なのは違いないよ 日本は国連の加盟国だけど国連軍と自衛隊はまったくの別組織で 命令系統もまったく別でしょうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 224. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:28 >>222 訂正>プラントとオーブと大西洋連合の共同 0 ガンダムログ管理人 がしました 230. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:38 >>216 デュエルブリッツらは、ターミナルが所持していたものじゃないの? クーデターから脱出して、ターミナルの拠点の一つに逃げ込んだみたいな感じだったと思うけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 265. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 15:11 >>230 それで合ってると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 238. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 22:04 >>216 多分もうユニウス条約は失効してると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 217. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 19:57 ライトニング(稲妻=雷神トール) 相方がニコルだし偶然じゃないと思いたい 0 ガンダムログ管理人 がしました 223. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:28 ガワは連合だけど中身は修理を重ねるうちにZAFTの技術が入ったから 所有権でモメたけど型落ちして最終的にZAFT所有になったとか? ところでこのデュエルHGCEで発売してくれませんかね 現行技術のHGデュエル欲しいんじゃ 0 ガンダムログ管理人 がしました 225. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 20:29 >>223 ディアッカの台詞からして見た目連合、中身ザフトだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 231. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 21:12 アストレイずっと魔改造して運用できるんだしGATも魔改造すれば普通に通用してもおかしくないんじゃないかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 235. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 21:47 >>231 アストレイの連中が変に愛着強いだけだと思う 普通に新型を使う方が手っ取り早いし強いはず 実際イザーク達は以前グフやザクを使ってたわけだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 232. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 21:26 SEED RGBの原文 ツイッターからの転載で申し訳ないがこの文章を設定に組み込むほうが無理ある x.com/Ura_sige_OBHN/status/1755206493761310963 0 ガンダムログ管理人 がしました 234. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 21:44 ザフトでデュエルとバスターをベースにした新型の計画でもあって そのパーツが流用できたから近代化改修でもしたんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 236. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 21:48 >>234 セカンドステージをベースにした方が良くない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 239. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 22:05 >>236 デュエルもバスターもヤキン戦とかで実績あるからな それにあやかったんじゃないかしら 0 ガンダムログ管理人 がしました 241. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 23:05 MSVで型落ちが進むジンとかの機種の底上げの為に核動力を搭載したミーティア改ことヴェルヌの開発計画があったから、似たような目的で旧式機の近代化改修のテストケースとして改修されたとか、そんな感じかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 242. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月12日 23:40 そもそも鹵獲機をなんで返還するんや 普通に考えてガラクタ返された方からしたらたまったもんじゃない 返還云々もライターか誰かがテキトーに言っただけだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 245. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:02 >>242 一応どっかの書籍にあった記載があったらしいが多分劇場版で返還設定は消えたと思われる 普通に考えて一度連合に返したのを再び受け取るよりターミナル辺りが保管していたとする方が自然 0 ガンダムログ管理人 がしました 248. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:24 >>242 扱い的には捕虜に近いんでしょ、なので和平条約締結に当たり返還が盛り込まれたとかでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 246. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:05 フリーダムの時点でザフトが各搭載MS 0 ガンダムログ管理人 がしました 251. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:29 >>246 無理にデュエルとかに核突っ込むよりフリーダム再造した方が手っ取り早い気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 247. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:23 種から種死に連邦に条約に則って返還してたけど種死の連邦のやらかし(レクイエムでコロニー破壊&民間人多数犠牲)の賠償的な部分でまた譲渡されて戻ってきたとかじゃないのかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 249. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 00:26 >>247 賠償で旧型のガラクタと言っても過言じゃないデュエルバスターを渡してくるなんて喧嘩売ってると言われても文句言えない気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 253. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 01:12 ストフリが旧式扱いされる時代で、イザーク自身が「よくもこんな旧式を」って言ってるから、大西洋連邦返還後に除籍されたんじゃね。処分の為の下取り先は製造元のモルゲンレーテとなり、実質的にオーブの管理下。 あとはカガリの意向で何とでもなる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 266. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 15:11 >>253 そうかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 257. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 08:44 カガリやターミナルの暗躍だろう イザディアってラクスやアスランお墨付きで信用できるからプラントの非常事態用に渡してたんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 261. (´・ω・`) 2024年02月13日 13:27 新しいパターンを考えてみる ・劇場版に出た個体はザフト運用時に生産された補修部品を組み立てた個体 ・連合に返還した個体は補修部品を組み立てたモノで、劇場版に出た個体はオリジナル あとはもう出てるけど、そもそも返還なんてしていないパターンが最もそれらしい気はする。 あと、ZGMFナンバー自体は、解析して補修部品とか造っている位だから実は種の時に割り振られてんじゃね?誰もそれを台詞中で使わなかっただけで… 0 ガンダムログ管理人 がしました 262. (´・ω・`) 2024年02月13日 13:41 あ、ちなみに微妙なモノでもメンツの為に取り返そうってことは普通にあるゾ 我が帝国海軍であった事例で、米帝サマの超旧式な平甲板型駆逐艦スチュワート…船台上で攻撃を受けて横転して除籍…放棄されていたヤツ…を鹵獲し、修理して哨戒艇としてありがたく使っていた事例があるのだけど、米帝サマはこんなもはや使い途がないものでも、戦後日本に返還要求してきたゾ スチュワートって名前すら新造駆逐艦に取られていたから、単に駆逐艦DD224と呼ばれた哀れなこのボロブネは、劣悪な状態と相まって一年以上すったもんだした挙句何とか米国に帰国。 記念式典が開かれたあとは、実弾試験に供されてアッサリ処分されちまった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 267. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 17:25 技術提供の見返りに譲渡してもらったんじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 268. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月13日 22:19 連合がコンパスに供出したのをジュール家に横流しかな 敢えてかつて奪われた旧式の機体を供出することで、 連合にとってこの供出が不本意であることの政治的メッセージになるだろう 少なくともブルコスがいる以上、連合の秩序の為にコンパスに全面協力の意思を示すのは難しいだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 269. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月14日 10:12 なんたらバスターとかの派生型がそこそこある……しかも開発企業が別とか そこらへんのつながりでなんとかなりそうな世界ではある? もはや魔改造の域に達してるの、ご都合主義すぎとかの意見もあるけどさ SEED世代へのファンサービスとしてはたまらないよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 270. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月14日 17:06 ジャンク屋という便利設定があるから... イージスの盾が民間のオークションに流れているって描写もあったし 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ※ガンダム世界の社会福祉はどうなっているかを考える。ガンプラが店で買えなくなってからもう3年ぐらいか… > 関連記事 「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムSEEDシリーズ記事一覧 TOP>> ガンダムSEEDシリーズ ・
コメント一覧 (270)
ヤキン戦後の混乱でファクトリーが回収保管していたものにとりあえず核動力を搭載して倉庫番してたところ、戦力不足だったイザーク達の目について引っ張り出された…という感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
二人を乗せたいというメタ的な事情は別として一体どういう経緯で動力挿げ替え含む改修の経緯がよくわからん
ブルとヴェルデ見て対抗心とやる気出しちゃった人員がいたとかかしらね
ガンダムログ管理人
が
しました
その時両陣営がよく知ってる機体をベースにした
改修してある程度データとったら事業終了、その後古い機体だし廃棄でいいかと思われたがザフトから動態保管してはどうかと申し出があったのでそのまま預けっぱなし
ガンダムログ管理人
が
しました
とはいえ流石に使えないからイザークが溜息まじりに受け取って、代わりにゲルググかギャンを1機余計に補填してもらったとかじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
可能性も考えられる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・・・ほなええか
ガンダムログ管理人
が
しました
デュエルとバスターでそれをザフト側で更に改修施して使ってたんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
下手したらセカンドステージより下かも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
の漫画で水中用ミーティンア付けたバスター
が出てたな。
あとデュエルのほうはIWSPもどきで
ディンの意匠が取り入れられていて
ザフト製である事を強く意識した見た目だった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
旧式連合機をわざわざザフト軍が使う必要がないのもなぁ。
でもザフト軍が政治的に介入出来ないデリケートな案件に所属不明の
核動力連合機が颯爽と現れ・・・は流石にないかw
ガンダムログ管理人
が
しました
まあブルデュエルでビームピストルとかスティレットとか格闘より遠目の近接戦闘重視した流れでブリッツの武装つけてみたあたりなのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
前者なら再度返還した時期が種運命辺りならユニウス条約でMS保有数に圧力かけたりしようとしてたとか出来そうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ロウ・ギュールの仕業ってことはない?
この時代でも通用するほどやたら性能上がっててもおかしくないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てか、運営ほかの機体を適当に考察するスレ作ってほしいな
ガンダムログ管理人
が
しました
あれってファウンデーションが、キラという英雄やMSを貶める行為の一環として行ったんだろうし
同じように、かつて活躍した有名な機体で破壊行為を行うことで、既存の有力者の評価を下げる、権威に傷をつけようとした
ストライクフリーダムをオーブが回収して修復を兼ねて改修したように、デュエルとバスターはザフトが回収してZGMFの型式番号が与えられた核動力機に改修された。その際にターミナルも協力してミーティアとのドッキングも可能となった
手はずを整えたのは、フリーダム強奪事件の後アスランにファウンデーションの調査を依頼したカガリなんじゃないか?
連合の中心的指導者になったカガリなら、破壊されたデュエルとバスターをザフトに引き渡すことも可能だろうし、秘密裏に開発するオーブのお家芸を、ついにカガリ自身が有効利用(汚れてしまった)したんだと思う
最初からファウンデーションと戦うことを予測していたのだとしたら、カガリのリモート操作も事前に訓練していたことになるし、今回の黒幕はカガリ・ユラ・アスハだったということで
ガンダムログ管理人
が
しました
鹵獲した兵器って終わったら返すのが普通なん?
ガンダムログ管理人
が
しました
んで正規品以外のMSでザフトに馴染み深い2機が候補にあがり、後は博物館から展示終了かなんかと理由付けて秘密裏に回収、んで改修と
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
わざわざ連合から返却(供出?)されて改修してるならかなり強い理由が必要になるよね。
ストフリ、インジャ、デスティニー、インパルスすら秘密裏に改修してたのなら
デュエル、バスターも前者な気がしてきてしまう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
核積んだ機体隠し持ってるの大丈夫なんか
ガンダムログ管理人
が
しました
相方がニコルだし偶然じゃないと思いたい
ガンダムログ管理人
が
しました
所有権でモメたけど型落ちして最終的にZAFT所有になったとか?
ところでこのデュエルHGCEで発売してくれませんかね
現行技術のHGデュエル欲しいんじゃ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ツイッターからの転載で申し訳ないがこの文章を設定に組み込むほうが無理ある
x.com/Ura_sige_OBHN/status/1755206493761310963
ガンダムログ管理人
が
しました
そのパーツが流用できたから近代化改修でもしたんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に考えてガラクタ返された方からしたらたまったもんじゃない
返還云々もライターか誰かがテキトーに言っただけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとはカガリの意向で何とでもなる。
ガンダムログ管理人
が
しました
イザディアってラクスやアスランお墨付きで信用できるからプラントの非常事態用に渡してたんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
・劇場版に出た個体はザフト運用時に生産された補修部品を組み立てた個体
・連合に返還した個体は補修部品を組み立てたモノで、劇場版に出た個体はオリジナル
あとはもう出てるけど、そもそも返還なんてしていないパターンが最もそれらしい気はする。
あと、ZGMFナンバー自体は、解析して補修部品とか造っている位だから実は種の時に割り振られてんじゃね?誰もそれを台詞中で使わなかっただけで…
ガンダムログ管理人
が
しました
我が帝国海軍であった事例で、米帝サマの超旧式な平甲板型駆逐艦スチュワート…船台上で攻撃を受けて横転して除籍…放棄されていたヤツ…を鹵獲し、修理して哨戒艇としてありがたく使っていた事例があるのだけど、米帝サマはこんなもはや使い途がないものでも、戦後日本に返還要求してきたゾ
スチュワートって名前すら新造駆逐艦に取られていたから、単に駆逐艦DD224と呼ばれた哀れなこのボロブネは、劣悪な状態と相まって一年以上すったもんだした挙句何とか米国に帰国。
記念式典が開かれたあとは、実弾試験に供されてアッサリ処分されちまった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敢えてかつて奪われた旧式の機体を供出することで、
連合にとってこの供出が不本意であることの政治的メッセージになるだろう
少なくともブルコスがいる以上、連合の秩序の為にコンパスに全面協力の意思を示すのは難しいだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
そこらへんのつながりでなんとかなりそうな世界ではある?
もはや魔改造の域に達してるの、ご都合主義すぎとかの意見もあるけどさ
SEED世代へのファンサービスとしてはたまらないよね
ガンダムログ管理人
が
しました
イージスの盾が民間のオークションに流れているって描写もあったし
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事