名無しさん : 24/01/31(水)
名無しさん : 24/01/31(水)
贅沢では…
名無しさん : 24/01/31(水)
凱兄ちゃんはニルファとかでジーグと絡んでたりするのも好き
名無しさん : 24/01/31(水)
発売当初は寝食を忘れて遊んだしこれ以上のクロスオーバーはないって完成度だと本気で信じたけど冷静になって遊び直すとなんというかシナリオのムラがすごい
名無しさん : 24/01/31(水)
これに並ぶのなんてUXくらいじゃねえの
名無しさん : 24/01/31(水)
>これに並ぶのなんてUXくらいじゃねえの
あっちは正直話がよく分からんかった…MX終盤がずっと続いてるみたいで
名無しさん : 24/01/31(水)
太陽が見えねぇからのゴルディオンクラッシャー承認の流れ好き
名無しさん : 24/01/31(水)
ゴライオンはなんか持て余してる感じがあった
名無しさん : 24/01/31(水)
>ゴライオンはなんか持て余してる感じがあった
でも亡国のお姫様が悪の侵略宇宙人に立ち向かう姿を見てに木連と共闘はしちゃうぞ!
名無しさん : 24/01/31(水)
>>ゴライオンはなんか持て余してる感じがあった
>でも亡国のお姫様が悪の侵略宇宙人に立ち向かう姿を見てに木連と共闘はしちゃうぞ!
昔のロボットアニメを聖典にしている木星蜥蜴人はまるで昔のロボットアニメに出てくるお姫様そのものなファーラ姫大好き!って設定超好き
名無しさん : 24/01/31(水)
贅沢とは言うが消費者なんだから強欲でいていいだろ
名無しさん : 24/01/31(水)
DSから3DS辺りは面子が変化球過ぎる
名無しさん : 24/01/31(水)
携帯機スパロボの方が好き
名無しさん : 24/01/31(水)
声なしだからこその自由があった
名無しさん : 24/01/31(水)
種本編の話はスポット的にやってアストレイが主軸なんて
変化球どころかデッドボールすぎるだろ!好き!
名無しさん : 24/01/31(水)
90年代のOVAには詳しくない友達がブレードとオーガンってシリーズ物とかじゃないの?って本気で驚いてて面白かった
名無しさん : 24/01/31(水)
声付で欲しいのとデジリマでもなんでもいいからデカい画面でやりたいのと作品超えた謎合体攻撃欲しいくらいしか贅沢が言えない
名無しさん : 24/01/31(水)
ブレードの声あり参戦作品欲しい
名無しさん : 24/01/31(水)
またオーガンとブレイド出てほしいもんだ
どうせならブレイドじゃない方のテッカマンも出ろ
名無しさん : 24/01/31(水)
原作ですぐ死ぬやつが長生きする
名無しさん : 24/01/31(水)
滅茶苦茶拗れてたり悲劇になりそうなシーンを熱血と根性でどうにか押し通すようなスパロボだった
名無しさん : 24/01/31(水)
始祖アイバは説得力ありすぎて笑う
名無しさん : 24/01/31(水)
劇場版ガイってなんだよ
名無しさん : 24/01/31(水)
>劇場版ガイってなんだよ
劇場版で出たガイの遺影から描き起こされたんだ
名無しさん : 24/01/31(水)
リメイクはゴライオンのせいで難しいだろうな
でも別になんか他の作品に変えちゃってもさほど影響ない気はするが
名無しさん : 24/01/31(水)
これ地味に二部構成で1週の内容が結構濃いんだよな
名無しさん : 24/01/31(水)
トールが死んだと思ったらニコルともども生き残るからディアッカが完全にネタキャラ化しちゃうのが愉快だった
名無しさん : 24/01/31(水)
アストレイ名義でSEEDMSVがしれっと参戦とかやれたのはちょっと時代が大らか過ぎた
名無しさん : 24/01/31(水)
アリアが宇宙の果てに行ったのは許さないよ…
名無しさん : 24/01/31(水)
1作中内でも部を跨いで年数立ってるのはもっと他のスパロボでもやっていいよ
名無しさん : 24/01/31(水)
燃え尽きてニート化する白鳥さん好き
名無しさん : 24/01/31(水)
自軍全員で次元渦からヴァルザカードを引っ張り上げるのが2周目限定なのがもったいない!語りたい!
名無しさん : 24/01/31(水)
なんか俺昔のアニメ版のゲッターチームをスパロボで見たのこれが最後だった気がする
名無しさん : 24/01/31(水)
(この国連事務総長ってのはフルメタル・パニックのキャラクターなんだろうな)
名無しさん : 24/01/31(水)
一作完結でほどほどに長いから楽しい
名無しさん : 24/01/31(水)
オリジナル主人公の子供時代があんまり乗れないんだよなぁこれ…別にウザガキでもなければクソガキでもないんだが…
名無しさん : 24/01/31(水)
OVAカイザーのはずなのになんかカイザーノヴァし始めるの無法過ぎて笑う
名無しさん : 24/01/31(水)
ガンダムW勢もかなり優遇されてたというか活躍の場面多かったよねこのスパロボ
五飛だけ敵の期間長すぎてそういう感じ薄かったけど
名無しさん : 24/01/31(水)
全体的に無法なクロスのしかたしてて好き
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 【2次受注分】ENTRY GRADE ガンダムビルドメタバース ビルドストライク エクシードギャラクシー 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2023-12-02
コメント一覧 (44)
参戦作品は意外なとこから引っ張ってきたりするしクロスオーバーも大胆だしBBとはまた違った良さがあっていいんだがなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能は微妙でもいろいろ乗せ換えて遊べて満足だったわ
最近のスパロボもこういうことやればいいのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
超名作なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビッグボルフォッグにそこまでテンションが上がる何かがあったのか?絡みもさほど多くなかったのに?
ガンダムログ管理人
が
しました
マジンカイザーのミケーネも分岐ルートでしか出ず数話で決着と扱いも酷かった
参戦作品もレイズナーがJではなくWにいれば個人的に良かったわ
一部と二部で変わるエイジを見たかったぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なのでこらを基準にすると大抵の作品がしぬ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いい意味で難易度が高過ぎずほのぼのなスパロボだったなぁ。こういうのでいいんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
UXとかみたくフラグ経ったら別ルートのキャラも救えるようなリメイクがほしいわ。具体的にはミユキもニコル&トールを生存させたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴライオンは五雷音高校ラグビー部やギブアップせい、シンクラインで遊んでた感じはあったな
後、ゲッターは最初から真ゲッターならネオとかで良かった気がする
東映版で出しておいて会話でさらっと血祭りにされて(ついでに武蔵戦死)でG飛ばして真ゲッターだったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
原作シナリオをベースに潤沢かつ良質なクロスオーバー要素
主人公のカズマもめちゃくちゃ好感が持てるキャラ
デュオとの親友ぶりもいいよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事