弐式の存在にキラが驚いてたのに何故かディスラプター機能が最初からついてたのって考察するなら
キラ戦いに疲れてプラウドディフェンダーを考えつく→まず手始めに実物があるストフリの改造から始めてディスラプター搭載する→プラウドディフェンダーの開発に取り掛かるがフリーダム強奪事件によりストフリがブラックナイツに破壊される→オーブが引き取ってこっそり弐式へと改修する→映画本編でキラの元に戻る って感じになるのかな

名無しさん : 24/02/02(金)
先にディスラプター搭載してテストしてみたけどストフリでも駄目だったからプラウドディフェンダーが必要になったのかもしれん
名無しさん : 24/02/02(金)
ライフリもプラウドディフェンダーが完成次第おでこ改造される予定だったんだろうな
名無しさん : 24/02/02(金)
オーブから出てきた弐式に額ビームついてたんだから当然ではあるけど既にオーブにあの技術があるという事実が恐ろしい
まあコンパスとオーブがズブズブだから今更ではあるけど
名無しさん : 24/02/02(金)
MSに搭載できてないだけの新技術が山ほどあるからなあの世界…
名無しさん : 24/02/02(金)
この辺はやっぱフリーダム強奪事件の詳細でわかるかもしれんから早く見せてくれ…
名無しさん : 24/02/02(金)
元々ストフリでプラウドディフェンダーを実装予定で本体改修は先に終わらせてて
半年前のフリーダム強奪事件でストフリが落とされライフリ開発みたいな流れだろうか
名無しさん : 24/02/02(金)
>元々ストフリでプラウドディフェンダーを実装予定で本体改修は先に終わらせてて
>半年前のフリーダム強奪事件でストフリが落とされライフリ開発みたいな流れだろうか
特典冊子によると
・新型フリーダムとジャスティスをコンパスに輸送して欲しいという依頼がある
・ストライクフリーダムが強奪されてテロ行為をするも撃墜されて鎮圧
ってなってるのでライフリは強奪事件の前には出来てるっぽい
名無しさん : 24/02/02(金)
>・ストライクフリーダムが強奪されてテロ行為をするも撃墜されて鎮圧
流用するためにストフリ解体されたとかではなくてそのまんまテロ用に使われたのか
名無しさん : 24/02/02(金)
>>・ストライクフリーダムが強奪されてテロ行為をするも撃墜されて鎮圧
>流用するためにストフリ解体されたとかではなくてそのまんまテロ用に使われたのか
ライフリ運んできたアグネスの彼氏が何かやらかすくさいんだよな
レクイエムで家族失った過去持ちだからナチュラルに恨みはありそうなの
名無しさん : 24/02/02(金)
ライフリ用のディスラプター発射の頭のパーツ用意してたけどライフリお釈迦になったしこっちにつけるかしたでもいいんでない
名無しさん : 24/02/02(金)
ストフリ+ディフェンダーの想定で設計してたけどストフリ強奪事件があったからキラはライフリ+ディフェンダーの想定に切り替える→事件解決後にオーブが独断で修理のついでに設計通りのストフリ弐式にアップグレードするみたいな感じとか?
名無しさん : 24/02/02(金)
ストフリ単体で撃てない理由が出力不足だけならディスラプターにナノ粒子とやらは関係ないんじゃないか
名無しさん : 24/02/02(金)
テスト用に置いといたって言ってたしこんな事もあろうかと!
って有能なモルゲンレーテ社モブが居て付けたんだろ
名無しさん : 24/02/02(金)
>テスト用に置いといたって言ってたしこんな事もあろうかと!
>って有能なモルゲンレーテ社モブが居て付けたんだろ
実験はモルゲンレーテの方でやってたのかもね
あーこれ出力足らんわってトコまで
名無しさん : 24/02/02(金)
小説だと普通にライフリに装着して調整してるみたいなんだよな
名無しさん : 24/02/02(金)
>小説だと普通にライフリに装着して調整してるみたいなんだよな
映画でもやってたでしょー
名無しさん : 24/02/02(金)
映画でストフリに使ったのはあくまで緊急手段だからね
ライフリを換装するのが本来の仕様なんだろう
名無しさん : 24/02/02(金)
ストフリ強奪した人ってコクピットで死んだのかな
なんか怖いな人が死んだとこに座って戦うの
名無しさん : 24/02/02(金)
>なんか怖いな人が死んだとこに座って戦うの
弐式に改修してコックピットユニットまるっと変えてるし
名無しさん : 24/02/02(金)
カガリがオーブは奴らに借りがあるって言ってたあたりオーブで暴れたんだろうな強奪されたストフリ
名無しさん : 24/02/02(金)
なんか見てる時さらっと流しちゃったけどフリーダム強奪事件って無印の時のキラがラクスからフリーダムもらった時の話じゃなかったのね…
名無しさん : 24/02/02(金)
>なんか見てる時さらっと流しちゃったけどフリーダム強奪事件って無印の時のキラがラクスからフリーダムもらった時の話じゃなかったのね…
半年前って言ってるからね…
名無しさん : 24/02/02(金)
雷走らせるのはだいぶファンタジーしてんなってなった
名無しさん : 24/02/02(金)
あの雷エネルギー吸収効果とかないよな?
名無しさん : 24/02/02(金)
雷は劇中は1回しか使わなかったのはある程度のサイズの以下のものにしか通電しにくいのかなあ
名無しさん : 24/02/02(金)
>雷は劇中は1回しか使わなかったのはある程度のサイズの以下のものにしか通電しにくいのかなあ
あの一撃で周りの無人機全部黙らせたからじゃないかなぁ…
名無しさん : 24/02/02(金)
ダブルゼータパイセンはあのガチムチ体型だからジェネレーター出力も高くてハイメガキャノン撃てるとわかるんだ
あの傲慢おでこビームは核エンジンでもちょっとエネルギー足りなくない…?
名無しさん : 24/02/02(金)
>あの傲慢おでこビームは核エンジンでもちょっとエネルギー足りなくない…?
ストフリ単体だとエネルギー足らないよ
名無しさん : 24/02/02(金)
つまりプラウドディフェンダー自体が核動力としか考えられない
名無しさん : 24/02/02(金)
足りないは足りないんだけどストフリ完全にガス欠した状態からディフェンダー合体して撃ってるからこれバックパックだけで撃てますよね…?
名無しさん : 24/02/02(金)
ENダウンしたマイティに合体した途端解禁されるから
プラウドディフェンダーがよほど大容量バッテリーか…核か…
名無しさん : 24/02/02(金)
ツイン核動力ドライブでナノ粒子を展開したってこと…?
名無しさん : 24/02/02(金)
ツインっていうか多分動力はプラウドディフェンダー単騎じゃないかなあれ
名無しさん : 24/02/02(金)
>ツインっていうか多分動力はプラウドディフェンダー単騎じゃないかなあれ
雷はプラウドディフェンダーに搭載されてる兵器
名無しさん : 24/02/02(金)
腰のレールガンの可動ギミック無くしたんだな
名無しさん : 24/02/02(金)
>腰のレールガンの可動ギミック無くしたんだな
レールガンの横にビームライフルマウントできるようになってるしな
名無しさん : 24/02/02(金)
>腰のレールガンの可動ギミック無くしたんだな
そもそも元のストフリも砲身は折らない
名無しさん : 24/02/02(金)
超合金マイフリにディスラプターついてないから最初のデザイン上がった後で追加したんだろうか
やっぱり素体側にも追加武装あったほうがかっこいいし
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-05-31
コメント一覧 (185)
なのか
それとも(空気読んで驚いたふりしとこ…)
だろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
みたいな流れを想像
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何とか出来ると思うどころか準備万端完了してたw
ガンダムログ管理人
が
しました
機体スペックだけで考えたら、ストフリも隠者も過去の物よ。
ガンダムログ管理人
が
しました
シンの回想やプラウドディフェンダーをライフリに調整してたんで劇中だけならストフリ強奪→撃墜であってると思うんだが、特典小説とか小説だとなんかライフリが輸送→強奪みたいに読めるんだよなー
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的に最後のセリフはアグネスに対する失望感的な反応だけで強奪事件と関係無さそうなのよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
完成時に伝導系と頭部は挿げ替え予定だった?
ガンダムログ管理人
が
しました
背面に動かすギミックが無くなったってだけでは?マウントできるし
ガンダムログ管理人
が
しました
まさか本当に雷で攻撃してくる兵器、しかもモビルスーツが出てくるとは…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元々頭部はスリットとアイカラーぐらいしか違いがなかったからね
ガンダムログ管理人
が
しました
元カレが乗ったのはライフリ
キラが驚いたのは撃墜されたはずのストフリが弐式になってたから
って事?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たぶん「フリーダム強奪事件」で破壊されて失われたと思ってたんだろうね
そうしたら修復・保存されてたので驚いてた
強奪前にストフリ+マイティパック(?)の開発を進めてて(この時にまだ使用は不可だけど額ビームも装着済みなので"新型フリーダム"と呼ばれた)、それを強奪され、奪還の際に協力したファウンデーションが奪還に協力して(これもファウンデーションの自作自演?)その過程でブラックナイツにストフリを破壊されて、キラはストフリが失われたと思ってた。
それをオーブが回収・改修(ここで弐式になった?それとも弐式になってから強奪されたのかも?)して地下にインパルスやデスティニーと共にあった。
ターミナルによるとファウンデーションはキナ臭いにおいがするのでアスランが調査。
隠者・ストフリ・デスティニー・インパルスはコンパスには秘密にしてオーブの地下にて保存。
キラはライフリで任務をこなすことに。それからしばらくして今回の映画の事件になった
と言ったところだと思うな。
どうかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
「開発してた新装備を、旧型ストライクフリーダムに搭載した」もので
本来はそれらをライジングに搭載して、完全体ライジングフリーダムができるはずだったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
性能的には ストフリ弐式>ライフリなんだろうな、とは思う
ライフリは性能的にも無印フリーダムに近い感じがする
ところで、ライフリは核動力なのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
核エンジンで常時途切れずに何万kwと発電しているから、パワーダウンなんて一瞬のはずなんだけどね、電力ほぼ使いきるというアピールの為に演出誇張が過ぎるんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
セリフで「マイクロサイズの障害物でセンサーが誤作動する」みたいなのあったし。ドッキングも無人前提みたい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
旧型呼ばわりされたストフリ弐式ではなく
「プラウドディフェンダー・ディスラプター装備前提」の
完全新規のマイティーフリーダムが登場しそう
ガンダムログ管理人
が
しました
フェルミオンって一般的に何に使うん?
テッカマンブレードとかでしか知らんから、SFとしての知識全然ないんだけど
まさかプラウドディフェンダーって量子エンジンとか積んでんのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ディフェンダー開発経緯として
・ライフリ受領後、今後の争いが拡大していくのを想定
・ライフリの改修が必要→ライフリはオーブ技術あり→プラウドディフェンダー及び機体改修の設計依頼をオーブに(モルゲンレーテが自然と受注)
※プラントや連合に依頼していた場合、ファウンデーションにプラウドディフェンダーのデータが渡っているはず。
・回収修理中のストフリにも技術やシステム流用(整備や補給の改善)
ただし、プラウドディフェンダーデータはあるが、細かい調整はできていない試作機みたいな扱いの弐式。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事