名無しさん : 24/02/03(土)
名無しさん : 24/02/03(土)
もしかしたら18mの異種族かも…みたいな雰囲気あっていいよね
名無しさん : 24/02/03(土)
ピポポポポポ…
名無しさん : 24/02/03(土)
ガフランのマイナーチェンジ感があって好き
好きだけどガフランとどういう違いがあるかは知らない
名無しさん : 24/02/03(土)
>ガフランのマイナーチェンジ感があって好き
>好きだけどガフランとどういう違いがあるかは知らない
変形機能なくして色んな場面で使いやすいようにしたとかだったような
名無しさん : 24/02/03(土)
右のスポーティな気配のヤツ誰!?
名無しさん : 24/02/03(土)
>右のスポーティな気配のヤツ誰!?
アセム編最終回で敵の副官ぽいやつが乗ってた機体だったような
名無しさん : 24/02/03(土)
名無しさん : 24/02/03(土)
>>右のスポーティな気配のヤツ誰!?
>アセム編最終回で敵の副官ぽいやつが乗ってた機体だったような
めっちゃカッコいいけどシグルブレイド装備してたり連邦の負の象徴みたいな存在なんだよね
名無しさん : 24/02/03(土)
>>ガフランのマイナーチェンジ感があって好き
>>好きだけどガフランとどういう違いがあるかは知らない
>変形機能なくして色んな場面で使いやすいようにしたとかだったような
少し違う
ガフランからの派生じゃなくてガフランとドラドは双子
名無しさん : 24/02/03(土)
ゼイダルスの頭部センサーの配置はなんなんだろう…
名無しさん : 24/02/03(土)
>ゼイダルスの頭部センサーの配置はなんなんだろう…
カッコイイ
名無しさん : 24/02/03(土)
>ゼイダルスの頭部センサーの配置はなんなんだろう…
爪同様に連邦系とかの技術を取り込んだ影響ってのは推測できるだけどね…
名無しさん : 24/02/03(土)
右の人は明らかにパイロットじゃない感じの偉い人が乗るけど
抜き手でボカスカ撃破していく
名無しさん : 24/02/03(土)
>右の人は明らかにパイロットじゃない感じの偉い人が乗るけど
>抜き手でボカスカ撃破していく
ミューセル最大出力で使ってるからね
名無しさん : 24/02/03(土)
今見るとギラーガに繋がってく胴体
名無しさん : 24/02/03(土)
長距離航行用に変形機構が付いてるのがガフラン
変形機構無くして汎用性上げたのがドラド
開発は同時期
名無しさん : 24/02/03(土)
名無しさん : 24/02/03(土)
連邦でもヴェイガンでもシグルブレイド搭載機があんま増えなかったのはやっぱり使い勝手悪いんだろうか
名無しさん : 24/02/03(土)
>連邦でもヴェイガンでもシグルブレイド搭載機があんま増えなかったのはやっぱり使い勝手悪いんだろうか
使い勝手ならビームサーベルが一番なんで…
シグルブレイドは切れ味は鋭すぎるけど刃こぼれしやすいし重いし…
名無しさん : 24/02/03(土)
まずめっちゃ加工もしづらいみたいなんじゃないっけシグル
名無しさん : 24/02/03(土)
ヴェイガン系は結局異形な奴の方が強い!ってなっちゃったのはちょっと残念だなって思う
ゼイドラ系列もギラーガで限界きてたし
名無しさん : 24/02/03(土)
>ヴェイガン系は結局異形な奴の方が強い!ってなっちゃったのはちょっと残念だなって思う
>ゼイドラ系列もギラーガで限界きてたし
持っていた過去のデータから使えるものを引き出すなら人型で強いガンダムなんかのデータがあれば違ったんじゃない?
名無しさん : 24/02/03(土)
>ゼイドラ系列もギラーガで限界きてたし
なのでガンダムのデータと統合してレギルスに繋がるわけですね
名無しさん : 24/02/03(土)
名前忘れたけど腹ビーム出るデブのやつ好き
名無しさん : 24/02/03(土)
>名前忘れたけど腹ビーム出るデブのやつ好き
ザムドラーグだったかザムドラークだったか
名無しさん : 24/02/03(土)
ヴェイガンの民はドラゴンの形状に対する信仰があるからな…
コメント一覧 (35)
デザイン的にもゼイドラの後継機みたいな機体だからなくても解るが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙……ドラド
長距離移動……ガフラン
こんな風に使い分けができそうだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
忍者走りしてカッコよかったな
ゼイダルスはもうちょっと活躍して欲しかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも、ヴェイガン系は細かい違いがわからない。
手元にあるガンダムレギルスってドラド系の手足に黄色のスリットフィンを追加した感死かな〜?と思ったり。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頭は硬そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメ本編では普通に空飛んで走り回るわガンダム追い詰めるわで活躍の機会も多かったし
その後のゼイドラ、ギラーガ、レギルスに繋がっていくデザインベースとしての存在感も感じられて
思い入れも強くなった
今でもトップクラスに好きなMS
ガンダムログ管理人
が
しました
戦争の状況に合わせて不要になった機能を排除
地味だけど、こういう「いらなくなったものを排除」とか「複雑になりすぎたものを一新」とかでパワーアップするロボットに弱い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自爆だけどフリットのAGE-1を中破させたダズさんとドラドLはすごい。
ガンダムログ管理人
が
しました
似たり寄ったり過ぎる
色も3色ぐらいしか使ってないからデザインはかっこよくてものっぺりしてて記憶に強く残りにくい
石垣さんはVガンもそんな感じだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事