名無しさん : 24/02/05(月)
スパロボのイメージで原作見ると思ったより活躍してるやつっているよね

GUNDAM.LOG内の関連記事
・スパロボP「シナリオが思ってたより読まれていなかったので、軽めにしたらユーザーからめちゃくちゃ怒られた」
・スパロボP「シナリオが思ってたより読まれていなかったので、軽めにしたらユーザーからめちゃくちゃ怒られた」
名無しさん : 24/02/05(月)
スポンサードリンク
名無しさん : 24/02/05(月)
カツ以外は大体そう
名無しさん : 24/02/05(月)
キース活躍したっけな…
名無しさん : 24/02/05(月)
>キース活躍したっけな…
地味に敵機撃墜したりしてる
名無しさん : 24/02/05(月)
>キース活躍したっけな…
キースいなかったらコウは3回ぐらい死んでる
一番わかりやすいのはアフリカのHLV発射阻止の時に吶喊するコウをカバーして2枚抜きしてるやつだな
名無しさん : 24/02/05(月)
柿崎はかなり微妙だろう
名無しさん : 24/02/05(月)
>柿崎はかなり微妙だろう
テレビ版はマシかなって
名無しさん : 24/02/05(月)
>テレビ版はマシかなって
テレビ版こそ酷い気が
フォッカーと一緒に出撃した時とか特に
名無しさん : 24/02/05(月)
柿崎は初陣で速攻撃墜されそうになってたな
マックスに助けられてたけど
名無しさん : 24/02/05(月)
柿崎は多分スパロボの方が活躍してる
名無しさん : 24/02/05(月)
柿崎はゲーセンの縦シューで新ステージ突入時に被弾してパワーアップアイテムに変化して感謝した思い出
名無しさん : 24/02/05(月)
左上は障害抱えた子達を逃がす為に本気で死ぬつもりで甲児への遺言託して戦いに向かうのがかっこよかった
名無しさん : 24/02/05(月)
ボスはマジで良い奴過ぎてびっくりした
名無しさん : 24/02/05(月)
ボスはまず他の博士のサポートありとは言えボスボロット自作がすごい
名無しさん : 24/02/05(月)
ボスは人気あって他作品に似たようなキャラや立ち位置のが出まくった奴だからね
名無しさん : 24/02/05(月)
逆パターンはクワトロだな
名無しさん : 24/02/05(月)
ビルギットレベルだと素直に原作のが活躍してたと言えそう
名無しさん : 24/02/05(月)
>ビルギットレベルだと素直に原作のが活躍してたと言えそう
強い敵倒したとかじゃなくシーブックの強さに気付いて即座に攻撃役と牽制役を分ける対応するのが有能って感じがして良い
名無しさん : 24/02/05(月)
スパロボのイメージで原作見たら思ったより活躍してなかったのはビーチャ
名無しさん : 24/02/05(月)
>スパロボのイメージで原作見たら思ったより活躍してなかったのはビーチャ
本編ジュドー無双というか他にネームド倒したのがルーとモンドしか居ない…?
名無しさん : 24/02/05(月)
>スパロボのイメージで原作見たら思ったより活躍してなかったのはビーチャ
スパロボでは再現されない艦長代理もやってるから…
名無しさん : 24/02/05(月)
>スパロボでは再現されない艦長代理もやってるから…
あれ実質トーレスが艦長でビーチャはVガンのジン・ジャハナムのおっさんみたいな扱いなんだよなあ
名無しさん : 24/02/05(月)
64ビーチャはなんで低レベル奇跡習得なんて扱い受けたん
名無しさん : 24/02/05(月)
>64ビーチャはなんで低レベル奇跡習得なんて扱い受けたん
エルとくっつけた奇跡
名無しさん : 24/02/05(月)
名無しさん : 24/02/05(月)
カツは活躍も多いけど失点も多いからスゲェ!って程でもない
名無しさん : 24/02/05(月)
カツはサラを撃墜するという戦果をあげているから
名無しさん : 24/02/05(月)
サラ逃がしたのもカツじゃねえか!
名無しさん : 24/02/05(月)
3次Zのカツは普通に使える
序盤から幸運持ちでタッグシステムと相性がいいし精神コマンドの補給がABで安く使えるから正直中途半端なエマさんよりも便利だった
名無しさん : 24/02/05(月)
名無しさん : 24/02/05(月)
名無しさん : 24/02/05(月)
ゲッター3は思った以上に活躍してる
名無しさん : 24/02/05(月)
>ゲッター3は思った以上に活躍してる
スパロボと違って海以外でも普通に出番あるしな
名無しさん : 24/02/05(月)
パイロットというより機体の方だけどアフロダイAが割と戦力になってた
名無しさん : 24/02/05(月)
スパロボしか知らなかったから後から見てびっくりした例と言えばナデシコ
名無しさん : 24/02/05(月)
鋼鉄ジーグのマッハドリルは逆にスパロボの扱いが正しくてビビった
最初のオプション装備くらいの位置付けだと思ってたらマジで最後まで最強武器なのかよ
コメント一覧 (83)
主人公無双させたがるからどうしても他の仲間は
イマイチって感じになりがちなのよね。
主人公以外でネームド倒したキャラってあまりいないし。
(ゼロってわけじゃないからね)
ガンダムログ管理人
が
しました
オールドタイプに人権がなかったゲームとはいえそこまで弱くしなくたって良かったろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
エルガイムのキャオ辺り
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
AGEのジラード・スプリガンさん、アニメではサブタイトルになったほどの存在感はなかったのに、スパロボではアキトとマクロス30のキャラと濃密にクロスオーバーしてたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボだと主人公とどっこいどっこい位かな?なのに原作じゃとんだチート親父チート爺さん
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメではしっかり大人として主人公を支えてる紀良国さん
スパロボには頼りになる大人いくらでもいるから仕方ないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
も少し近いレベルならヤザン隊みたいなチームになったかも知れんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版だとドゴスギアにハイメガランチャー当てて甲板壊しただけで敵撃墜してるシーンないし
今までビームライフルで戦艦一発なのになんでハイメガで甲板しか壊れねーし威力まで弱まってんじゃねーか
とても元シャアとは思えない弱さだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サルファで主人公のトウマに対して、
かなりに真面目な説教をするな思っていたら、
原作の方は生身で鉄仮面に戦いを挑んだりと、
実に熱いやつだったボス。
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボで滅茶苦茶強くて盛りすぎだろと思ってたら原作はさらに大活躍してたと言う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔のスパロボだと本当に害悪
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
視聴後・・・スパロボはトチローをナーフしすぎじゃね?
次はニーベルングの指輪名義で参戦してほしいなあ・・・
あっちのトチローだとその場で対ラスボス兵器作っちゃいそうだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてそんな二人ですら苦戦するほどグリプス戦役時代の敵は強いって事でもある
百式なんてMSでキュベレイ、ジオ相手に生き残れてるだけクワトロはすごいよ
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボ ジェガンを倒して使徒にちょっかいかけたくらい
アニメ バケモノ
ガンダムログ管理人
が
しました
捨て身強いぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとメッチャ活躍してるダンバインのキック
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いやスパロボでも機動力あるし弱いとも言えないかもしれんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事