0:2024年02月06日 08:58
マゼラトップ砲。マゼラアタックの主砲であり、それを利用してMS(特にザク)武装に転用された事で広く知られていると思います。ただマゼラトップ砲の砲身って本来よりMS装備された時の方が長くなって描写がありますが、もし砲身をMSサイズに作り直したらマゼラトップ砲といえるのか。そんな感じの考察をしてみましょう


関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (102)
ガンダムログ管理人
が
しました
あと一歩というところまで追い詰めた威力
ガンダムログ管理人
が
しました
もしくはマゼラトップ砲が俗称でちゃんと別々に名前あるけどそういう俗称で一括りにしてるとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
61式とドンパチやってるマゼラはだいぶ小さいけど…
3つくらいあるんだっけサイズ違いのマゼラって
ガンダムログ管理人
が
しました
それよりマゼラ・トップ砲はマゼラ・トップ本体と同じくらいの大きさなので、変えられているとしたら威力か弾数の方じゃないかな
マゼラ・トップって戦車の上半分だけが飛ぶというコア・ファイター並みの超兵器だから、ひょっとしたら威力は控えめにされているのかもしれない
ある意味、ザクより凄いギミックが満載の超兵器マゼラ・アタック
よくバラバラにされているけど、兵器として半端なのか完成されているのか今一判斷しづらいから困る
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦軍の、ボールと同じよな
ガンダムログ管理人
が
しました
無理やりくっつけて作りました感が出ていいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクバズーカやミサイルポッドより強かったんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクキャノンや陸ガンの180mmキャノンは口径こそ近いけど無反動砲じゃないから遥かに速いはず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
例えば特急でも小田急のロマンスカーや近鉄のビスタカーみたいに有料座席の特急券が必要なものもあれば京阪や阪急みたいに運用として特急だけど特急料金が不要な場合もある。
JR西の新快速やJR東の特別快速なんか実質無料特急という運用してる。
今回に限れば運用してるジオンがそれをマゼラトップ砲といえばそうなるんだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
発射機構のある部分ごと転用して手持ち武器に出来てたとするとマゼラアタックに丸々登載されてたことになる
ガンダムログ管理人
が
しました
キット化はEXモデルについてくるんだな。ちょっと作ってみたい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヒルドルブ採用した方がマシだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
175mm砲 / 155mm榴弾砲
リアルに「99式自走155mmりゅう弾砲」が有るから、これの砲塔が飛ぶのか
凄い技術じゃのw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
8.8 cm砲は元は対空砲だったけど、対戦車に効果かがあったから戦車砲になったとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マゼラキックは破壊力
ガンダムログ管理人
が
しました
マシンガンとバズーカ装備のザクが一方的有利な状態で近接戦闘して全滅させる。
ドワッジ量産してもやることは同じでマゼラトップ砲ザクとドワッジの連携で行ける。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事