コメント数:96 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】地中を移動できるMSを語る Tweet 0:2024年02月06日 12:27 水中も少ないが更に少ないのが地中 どの機体が向いてるか?製造にかかるコストは?メンテナンスは水中に比べてどれだけたいへんか語り合おう 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (96) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 07:05 スケイルモーターは壊れやすいとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:41 >>1 自分の振動で自身のセンサーの寿命を早めたんだっけか 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 07:10 深海より更に圧力がかかるので、わざわざ作ろうなんて思わないのが普通なんだが例外は勿論有るという事で 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 07:11 デビルガンダム メンテナンスは不要 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 07:12 アッグも地面に潜れるわけではないしスーパーロボットとの線引きの一つなのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:15 >>4 ジオン水泳部の地中組はトンネル掘り工事で働くモビルスーツって設計だな 単騎で地中に潜るんではなくトンネル掘りで他の工事機械に混ざりつつ戦闘にも備える感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 12:51 >>9 ガンプラになるけど、GBNだとモグラのように 掘り進む使い方してたな(ベアッガイフェス回) 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 17:37 >>4 Gジェネのどれかで地面から飛び出てくる攻撃演出やってたような気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 07:25 砂中も含めて良いならゴメルは超性能だよね 気持ちはわかるけどグルドリンは関係ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:02 >>5 戦場を丸ごと焼くとかいう脳筋戦術はそんなんありかよってなるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:08 >>5 だからHGゴメルを・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:37 >>5 下手するとバクゥより速いんじゃねってスピードで砂中を泳ぐしな 三人組といえばのジェットストリームアタックじゃなくて ガザストームフォーメーションのほうをしてくるのも趣深い 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:04 砂中も含めて良いならゴメルは超性能だよね 気持ちはわかるけどグルドリンは関係ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:11 個人的には地中を移動するメカはちょっとファンタジー過ぎる 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:13 このグーンは穴を掘って進むわけ…? 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:34 >>8 装甲を振動させて地中を液状化させて進む。 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 15:51 >>16 つまりジョジョのセッコのオアシスか 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:43 >>8 こいつの少数量産型が種運命の時、オーブ侵攻でシェルター突っ込んだり司令部前にこんにちわして守備隊のアストレイ撃破して直後にアカツキに串刺しにされたりしてたのよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:06 >>20 種って前振り無しに突然見た事ないMSが出てきて撃破されるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:56 >>28 そういうのは大体MSV出身 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:23 >>20 脱走前に火事場泥棒しようセイラン邸に行って拾ったNダガーNのミラコロで遊んでたオーブ兵と事故ったり、セイラン家の地下金庫に穴開けてたりもしたぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 19:23 >>37 ロウでも乗ってるんかってくらいの面白い活躍だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 19:46 >>37 ここだけこち亀みたいなことやってるやん 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:17 ∀は地中を進めたりするんかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:09 >>10 理論的には可能だろうね 月光蝶を機体前面に展開すれば 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:20 >>32 もっとスマートにスリ抜けたり出来んかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 15:53 >>36 脚がないようだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 16:03 >>36 遮蔽物無視して瞬間移動してるような描写は実際あるなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:15 >>74 ダブルオーとかも粒子化すると地中スルスルになるんかな? にゅートリノみたいに 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:17 アムロ「マッハドリルをくれ!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:59 >>11 つ シールドマシン 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:20 実際のところ掘削速度はどれぐらいなんやろ。 トンネル掘るシールドマシンは24時間稼働して20~40mぐらいやから、時速1kmとかなら世界中の建設業から注文きそうやな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:32 >>12 液状化させて掘り進むせいで岩盤や基礎を崩しそうだし、建設業では使えなさそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:49 >>14 超音波メスみたいな感じかぁ シールドマシンみたいに跡にトンネルを残してくれないと建機としては無価値だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:01 >>12 大元の宇宙コロニーに地面の土の厚さは100mも無いしな・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 11:14 >>12 スケイルモーター技術自体は有用性ありそうだけどジオグーンには…、土木工事だと後工程も考えて地盤荒らすわけにもいかないしやっぱり後先考えない軍事作戦ぐらいしか使い道ねぇな 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:32 こいつだけ科学力のレベルが突出しすぎてる気がする。 地中を液状化させるだけの超高速振動できるとしたら、下手すると傲慢サンダーよりヤバいディスクXみたいな兵器作れちゃうんだよな、これ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:34 フラットは超振動で地面に埋まることができたが あとミンチドリルも使いこなせば地中を掘り進むこともできるか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:37 >>15 そもそもミンチドリルが削岩掘削装置の武装転用だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:40 周囲を液状化させるだろうから基地周辺を地中移動されるだけで大迷惑 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:53 >>18 こいつを穀倉地帯に送り込むだけで経済ずたずたにできる。 むしろ対策してそうな基地を攻撃する必要がない・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:25 >>23 そこは爆撃なりなんなりで良いんじゃないの そんな夜盗虫みたいな作戦 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:32 >>39 爆撃は何重もの対空網を突破しないといけないから難しいよ 地中進行なら探知も迎撃もできないから可能なら地中進行のほうが圧倒的に有利 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 11:06 >>56 毎日毎晩畑荒らしか… 畑の地面を狙うより病原体のカプセルをそっと置いて回るみたいな感じでどうかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 19:26 >>56 あんまり遠くから地中移動したらバッテリー切れそうじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:18 >>23 むしろ基地周辺の地盤をズクズクにしておけば、攻撃時に敵モビルスーツの行動範囲とか機動疎外できるなじゃないかと 地面柔らかすぎるとさすがのモビルスーツも厳しいだろうし 基地内に籠るしかできないのなら、それはそれで、それ前提の攻撃を選んでできる分だけ攻撃側有利だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 15:49 >>18 あくまで奇襲用で長距離潜ると機体が壊れそうなイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:45 ザフトの地球侵攻絶対諦めたくないMSシリーズ 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:53 こいつもフェイズシフト装甲で圧力に耐えてるの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:53 軍事作戦としてはトンネル作戦はよくある 地中を進むのではなく地道にトンネルを作っていくメカの方が有用そう 高級機体の陸戦型ガンダムだって塹壕掘りを手伝ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 08:58 穴掘り用じゃないけどアプサラスのビームで掘るのが早そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:20 >>26 衝撃とか爆発の逃げ道が無いから、人工地震装置みたいな感じになりそうw 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:06 だいたいGガン勢とか漫画の忍者ガンダムとかの「理屈じゃねえんだよ!」なのばかりだからなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:07 ジオグーンは一応MSV出身の扱いになるのかね? 本編作品では砂に潜れるやつはちょいちょい現れるけど、怪獣映画みたいなノリで地中潜航してくるのは今のところこいつくらいか 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:09 パナマ基地でこいつを目撃してトラウマになった兵士はむしろよくその状況から生還したな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:46 >>33 一兵士なんて相手にしてられないから 目もくれずに通過したんじゃないの 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:27 >>43 試験兼ねての投入だから無事に地中から上がれるのを確認したらさっさと退散するだろうしな 目撃した方はそんな事情知らないから腰抜かすわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:20 >>53 こうやって新しい妖怪が生まれるんですね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 俺が正義だ! 2024年02月26日 18:26 >>81 ガンダムの時代にもUMAっているのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:09 モグラミミズじゃあるまいしモビルスーツが地中なんて進んだら大惨事やで… 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:11 地中を進むって、仮に平坦な地面なら地面の中に機体分の体積を無理矢理押し込む様なモノだから、液状化するにせよ体積は減らない以上は残土排出しないと中途で埋るんじゃないのか? 土竜みたいに柔らかい土を押し退けて固めてトンネル形成するなら問題ないと思うが 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:24 >>35 液状化させるなら柔らかな泥水の中を泳いでいくみたいなもんじゃないかな むしろじわじわ浮いて地上に露出する心配が 地中に埋設してあるタンクが浮いてきたりするよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:31 >>35 液状化した時点で土壌の中の空気や余計な水分が地上に押し出されるし、MSだろうが沈んでるものの体積分くらい確保できる。 震災後とか液状化した場所は水が出た後地盤が沈降してるだろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:41 >>40 上から岩が沈んで来たり下から朽木が浮いてきたりしそうだな 操縦は気をつけなくては 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:32 >>40 それは、液状化するだけの空気や水分が地中にある前提でしょ? 水分豊富な日本の山岳地帯や埋立て地や熱帯雨林とか風で大量の砂が舞う砂砂漠なら運用可能だろうけど、乾いて地盤が硬い土地でも運用出来るモノなのか?って疑問だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:59 >>55 突然条件足されてもね。 まあ、乾燥地域つっても水が一切ありませんって土地はないからな。サハラ砂漠なんかですら地下に水分はある。流砂なんかが地下水と砂があわさってできる代物だし。 岩石砂漠や氷雪砂漠は砂砂漠ほど地上の風化が進まないってだけで地下水などがあるのは変わらん。 インド大地震で砂漠のど真ん中に液状化由来の巨大な池が出来た例があったりするし、乾燥地帯でも液状化はする。そういう地域は地震が少ないせいで実例も少ないが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 11:01 >>57 液状化しない土地は無理 液状化しにくい土地ならモビルスーツの性能次第 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:24 >>59 ビル立てるのに基礎作るのに柱ぶち込んでたら岩盤ぶち当たって云々みたいなのもあるから、意外に浅い所にも岩盤があって、そういう所は液状化では通過出来なさそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 11:20 >>55 一番不適なのは重力戦線みたいな地下空洞が多い土地かな 日本なら大谷とか秋芳台とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 09:59 スレ画のグーンの解説で運用するには事前に現場の地質調査が必要になるので使い処が限られたっていうのを読んで確かになぁ…と変な納得した 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:03 良く考えたらアッグって穴掘りに向いてなさそうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:19 >>48 アッグは削岩機だろう アイツが岩を砕いたらザクとかがスコップで破片を除ける ダンプで土を運び出してザクとかが支柱を立てる 掘りまくってジャブロー要塞の外壁を掘り抜いちゃった時だけ戦闘に参加 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 俺が正義だ! 2024年02月26日 18:14 >>48 ガンダムエース初期の短編小説に、連邦基地を地下から攻撃できると言われアッグで出動させられたパイロットが、地下で動けなくなって何日も泣いているのを連邦に保護されるという話が… 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 20:35 >>78 どんな感じで掘っていくかギミックのイメージはあった? 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 俺が正義だ! 2024年02月26日 22:06 >>91 作中にはむしろ「掘っていけない」イメージだけありました 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 22:15 >>92 サンクス もしかしてネタ系の作品??? 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 俺が正義だ! 2024年02月27日 04:48 >>93 「やっぱりアッグの実用化は…」というネタ寄りの話 無名の人物たちが主役の『ガンダムNOVELS 閃光の中の戦士たち』に収録 調べると作者は神坂一氏だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:09 グーンが皆さんがおっしゃる様に振動ナイフでの動作が出来るなら、超接近戦「抱き着き破壊攻撃」が出来るって事だな 立体CGとかと重ねて、ラクスみたいな美女に抱き着かれて破壊されるMS 恐ろしいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:23 地中を移動できるMSを作れるなら人工地震を発生させることも出来そうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 2024年02月26日 11:00 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 2024年02月26日 12:13 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 11:13 >>51 WWⅡ英軍のグランドスラム初めとした地震爆弾類は 防護建築物に直撃させてぶち抜く以外にも 至近弾による地盤崩壊による破壊(つまり小規模な人工地震)効果も期待されてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:27 >>61 第一次大戦でトンネル掘って敵基地地下に大量の爆薬詰め込んで吹き飛ばす作戦が下地になってそうだよな アレもクレーター造るレベルの威力だったから、当然周辺に対して地震のような影響は出てたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:25 リアル路線だとどうしても熱問題が気になる MS自身の駆動の熱と掘削した時の熱の排熱をどうこうする不思議理屈とか用意されてんのかな? 地中って熱の逃げ場無いからめちゃくちゃ熱籠もるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 10:29 >>52 熱くなってきたら止まって休むしかないけど、乗ってるパイロットは1秒だって長く留まりたくないだろうっていうジレンマ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:01 >>52 液状化を促進するって理屈なら「掘削」よりは熱の発生を抑えられるのだろう 地表に影響が出てもいいなら地下水に依る放熱も期待できそう(地上に蒸気噴き出るけど) 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 18:38 >>77 放熱効率はわからんけれど、振動で液状化させることから考えると機体表面で擦れる摩擦熱の発生量は、ボーリングマシンの掘削時にも負けないくらいありそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 12:39 スレ画は使用前に地質調査が必須らしいし、水上・水中用に比べて運用の手間とコストがかかって割に合わないんじゃないかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 13:08 >>65 オーブ侵攻時は事前に調べる機会なかったし、とりあえず投入してみたってところだろうな 特定の目標が定まってないならダメ元で突っ込ませて掘れなければ帰って来いっていう運用は可能だし 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 14:08 >>65 だから普及しなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 12:45 小惑星とか掘削できるMSとかありそうだけどな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 12:58 >>66 そういうのは建機になるのだろう 核融合炉搭載のシールドマシンはあるところにはありそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月26日 17:30 地中戦用ジムは、人知れずサイド3に潜入していたし、高性能だよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 俺が正義だ! 2024年02月26日 18:24 小学生向け科学誌で「飛ぶ・泳ぐ・鳴く・地中を潜る」をすべてできるのはケラだけだとあって 虫ケラを模した形状のモビルアーマーなら地中も行けるかな、などとぼんやり思ったり 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月28日 12:44 トーヤくんはセイラン派の家の人間で家族死んでるらしいが、ジオグーンのシェルター攻撃で死んでるんかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年02月29日 14:51 アストレイでグーンを着たのが、ズゴックネタの元か 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ガンダムSEED最強キャラランキング、劇場版を経て変動する 【ガンプラ】 「MG 1/100 ガンダムF90 Nタイプ 」公開!本日12時予約受付開始 > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (96)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メンテナンスは不要
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
気持ちはわかるけどグルドリンは関係ない
ガンダムログ管理人
が
しました
気持ちはわかるけどグルドリンは関係ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トンネル掘るシールドマシンは24時間稼働して20~40mぐらいやから、時速1kmとかなら世界中の建設業から注文きそうやな。
ガンダムログ管理人
が
しました
地中を液状化させるだけの超高速振動できるとしたら、下手すると傲慢サンダーよりヤバいディスクXみたいな兵器作れちゃうんだよな、これ。
ガンダムログ管理人
が
しました
あとミンチドリルも使いこなせば地中を掘り進むこともできるか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地中を進むのではなく地道にトンネルを作っていくメカの方が有用そう
高級機体の陸戦型ガンダムだって塹壕掘りを手伝ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本編作品では砂に潜れるやつはちょいちょい現れるけど、怪獣映画みたいなノリで地中潜航してくるのは今のところこいつくらいか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
土竜みたいに柔らかい土を押し退けて固めてトンネル形成するなら問題ないと思うが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
立体CGとかと重ねて、ラクスみたいな美女に抱き着かれて破壊されるMS
恐ろしいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MS自身の駆動の熱と掘削した時の熱の排熱をどうこうする不思議理屈とか用意されてんのかな?
地中って熱の逃げ場無いからめちゃくちゃ熱籠もるぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
虫ケラを模した形状のモビルアーマーなら地中も行けるかな、などとぼんやり思ったり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事