名無しさん : 24/02/11(日)

君はアコード(ゆかり王国の手下のアホ達と同類)でキラに惚れたのは元々オルフェと相性いいように設計されてたからでそれやったの君の母親だと思ってた人だよって地味にものすごいキツイ真実突きつけられてないこの人?




名無しさん : 24/02/11(日)

でも愛してる人に愛されてるから


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/02/11(日)

だからオルフェと結ばれようねぇ…


名無しさん : 24/02/11(日)

指輪は婚約者とのペアリングだったもあるぞ


名無しさん : 24/02/11(日)

>指輪は婚約者とのペアリングだったもあるぞ
色々と思い出ある品だけど急に汚く見えたので宇宙に廃棄した…


名無しさん : 24/02/11(日)

全部脱いでロマンティクスしますわ


名無しさん : 24/02/11(日)

最後に指輪捨てたのは吹いた


名無しさん : 24/02/11(日)

更に第一世代とか言われてて親との血縁も怪しくなってきた気がする


名無しさん : 24/02/11(日)

そういうのを全部よこに投げ捨てる話だからな…


名無しさん : 24/02/11(日)

キラに愛を囁かれながらお性交したら関係無いですわ


名無しさん : 24/02/11(日)

うるせぇ~知らねぇ~私はキラのことが好きなんですわ!!!


名無しさん : 24/02/11(日)

逆にキラがラクスに惹かれたのは遺伝子的な絡み多分無関係なんだよね


名無しさん : 24/02/11(日)

>逆にキラがラクスに惹かれたのは遺伝子的な絡み多分無関係なんだよね
キラは自分に向き合って優しくしてくれる女の子には大体好感抱いてる気がする
アスランばっかり言われるけどラクスに固定になるまではキラの方がよっぽど女にだらしない


名無しさん : 24/02/11(日)

一時はカガリともキテル…ってなりそうな雰囲気あったからな


名無しさん : 24/02/11(日)

でもその謎のカリスマ性もアコードとして生まれたおかげなわけじゃん


名無しさん : 24/02/11(日)

親の形見捨てるとか親の顔が見てみたいぞ


名無しさん : 24/02/11(日)

だってただでさえキモいのに油断するとまだ変な効果仕込んでそうで嫌じゃんあの指輪


名無しさん : 24/02/11(日)

大切な母の形見だったけどキラが生きて帰って返してくれてもっと大切な物になった


名無しさん : 24/02/11(日)

お辛い真実を揚げ物に昇華する


名無しさん : 24/02/11(日)

親の決めた婚約者だけど性格が合わないからお断りはもうアスランで一回やってるから怖い物なしだ


名無しさん : 24/02/11(日)

世界はあなたのものであなたは世界のものって娘に言う台詞じゃないな…


名無しさん : 24/02/11(日)

>世界はあなたのものであなたは世界のものって娘に言う台詞じゃないな…
あなたの思うまま自由に生きなさい的な言葉だと思うじゃん
まさか文字通りの意味だとは


名無しさん : 24/02/11(日)

アスランと婚約させたのを見るにシーゲルと妻は別の意図があったのだろうか


名無しさん : 24/02/11(日)

>アスランと婚約させたのを見るにシーゲルと妻は別の意図があったのだろうか
ちょっと過激な方向に走り始めてる同志を繋ぎ止めておく楔的な意味合いはありそう


名無しさん : 24/02/11(日)

遺伝子レベルで惚れる相手を作るって怖くね…?


名無しさん : 24/02/11(日)

ラクスの子育て自体は成功してるしパパとママの教育はよかったんだよな…


名無しさん : 24/02/11(日)

人を統べるべく生まれたアコードのラクスがどんどん政治家として上に登っていってるんだから
やはりアコードのシステムは正しいんじゃないか?


名無しさん : 24/02/11(日)

>人を統べるべく生まれたアコードのラクスがどんどん政治家として上に登っていってるんだから
>やはりアコードのシステムは正しいんじゃないか?
本人の意思はどうなってるかを思うとね…


名無しさん : 24/02/11(日)

>人を統べるべく生まれたアコードのラクスがどんどん政治家として上に登っていってるんだから >やはりアコードのシステムは正しいんじゃないか?
本人はただの女でありたいんですわ


名無しさん : 24/02/11(日)

>人を統べるべく生まれたアコードのラクスがどんどん政治家として上に登っていってるんだから
>やはりアコードのシステムは正しいんじゃないか?
ラクスは一回隠遁したらミーアの件があったから政治家やってるだけなので…


名無しさん : 24/02/11(日)

キラもラクスもただ隠居していたかっただけなのにってのが余計刺さるようになった


名無しさん : 24/02/11(日)

小説だとキラを自分に付き合わせてるのは失敗だったのでは?
やはり静かに暮らさせるのが良かったのでは?
と悩んでる


名無しさん : 24/02/11(日)

そんな理由で惚れたわけじゃないのはseedで分かるからな


名無しさん : 24/02/11(日)

>そんな理由で惚れたわけじゃないのはseedで分かるからな
父親がああなった後いてくれたのがでかい…


名無しさん : 24/02/11(日)

ストフリもらう時の嬉しそうなキラと嬉しくなさそうなラクスいいよね


名無しさん : 24/02/11(日)

なんかものすごく味わい深いキャラになったな...


名無しさん : 24/02/11(日)

SEEDの頃ってキャラ作ってたの?


名無しさん : 24/02/11(日)

>SEEDの頃ってキャラ作ってたの?
初手からクルーゼに圧かけて退かせてるのでポワポワ部分はほぼ処世術


名無しさん : 24/02/11(日)

>SEEDの頃ってキャラ作ってたの?
作ってる時もあるけどキラの前では素っぽい


名無しさん : 24/02/11(日)

>SEEDの頃ってキャラ作ってたの?
求められた役割演じてたり護身だったり


名無しさん : 24/02/11(日)

それこそキラの帰りを待って揚げ物ウキウキで揚げてる時は完全な素だろうしな
極端なぽわぽわが擬態でその裏に芯の強い女傑風な面があるけど本音では恋人と平和にまったり過ごしたいが強い女の子という


名無しさん : 24/02/11(日)

ミーアのライブ見てちょっと怒ってたり根本の感性が結構普通なのは見え隠れはしてた


名無しさん : 24/02/11(日)

食の細そうなキラに揚げ物責めも狙って…?


名無しさん : 24/02/11(日)

>食の細そうなキラに揚げ物責めも狙って…?
揚げ物はキラの好物だから...


名無しさん : 24/02/11(日)

オルフェと手を繋ぐ度に少女漫画空間になるのはギャグですよね?


名無しさん : 24/02/11(日)

エンディングで指輪映ったのあれ捨てたシーンだったんだ


名無しさん : 24/02/11(日)

>エンディングで指輪映ったのあれ捨てたシーンだったんだ…
てっきり過去との決別みたいなイメージ映像かと思ってた
普通母親の遺品捨てないだろ


名無しさん : 24/02/11(日)

親の形見がなんかキショい呪物だったのはちょっと可哀想