GUNDAM.LOG内の関連記事
・バウンド・ドックという名前からフォルムまでなんかおかしい機体
・バウンド・ドックという名前からフォルムまでなんかおかしい機体
名無しさん : 24/02/17(土)
名無しさん : 24/02/17(土)
頭とんがってるジ・Oよりデカい
名無しさん : 24/02/17(土)
どちらかとあうとMAなんで…
名無しさん : 24/02/17(土)
アッシマーも地味にデカい
名無しさん : 24/02/17(土)
サイコミュも積んでるんだっけ?
名無しさん : 24/02/17(土)
>サイコミュも積んでるんだっけ?
白いのはつんでる
名無しさん : 24/02/17(土)
設計コンセプト自体はかなり好きなんだけど後に続かなかったね
名無しさん : 24/02/17(土)
>設計コンセプト自体はかなり好きなんだけど後に続かなかったね
いまいち強みがわからないし…
名無しさん : 24/02/17(土)
>設計コンセプト自体はかなり好きなんだけど後に続かなかったね
ぶっちゃけバイオセンサー持ちの劣化だろこれ
名無しさん : 24/02/17(土)
サイコミュ技術がふんだんに使われているが外から見るとわかんない所にしか使われてないので視聴者には優しくない
名無しさん : 24/02/17(土)
実戦に投入できただけの実験機だからな
相応のスペックが認められたから投入された訳ではあるけど
名無しさん : 24/02/17(土)
スカートの中がスッカスカ過ぎて怖くなる
名無しさん : 24/02/17(土)
プラモ出るときこんなでけえの? とは確かに思った
名無しさん : 24/02/17(土)
無茶しすぎる上半身の収納方法
名無しさん : 24/02/17(土)
スカートの中どうなってんの?
名無しさん : 24/02/17(土)
その右手の形状なんの役に立つの
名無しさん : 24/02/17(土)
なんか木星MSの祖って感じ
名無しさん : 24/02/17(土)
ビグログラブロの系譜なんだなとわかるとこが好き
名無しさん : 24/02/17(土)
名無しさん : 24/02/17(土)
デカいが細くてスカートの中身も空いてるんで
いざ立体物見てでかい!!とはそこまでならない塩梅
名無しさん : 24/02/17(土)
HGの箱見てそういやコイツデカいんだよな…ってなるMSナンバー1かもしれない
名無しさん : 24/02/17(土)
見た目のイロモノさに反して総合力とサイコミュ由来の追従性がウリという手堅い奴
名無しさん : 24/02/17(土)
水中戦があればもっと印象に残ったろうに
名無しさん : 24/02/17(土)
携行拡散メガ粒子砲もサイコ由来なのかやたら高性能で強い
名無しさん : 24/02/17(土)
MAとMSの境目がよく分からん…
名無しさん : 24/02/17(土)
>MAとMSの境目がよく分からん…
デカいのはMA!!!
名無しさん : 24/02/17(土)
>MAとMSの境目がよく分からん…
MSのアーマーになるようなサイズとか
名無しさん : 24/02/17(土)
>MAとMSの境目がよく分からん…
人型はMS!
異形はMA!
名無しさん : 24/02/17(土)
デザインが遊んでる以外はデカい=強いを地で行く堅実な性能って印象
名無しさん : 24/02/17(土)
>デザインが遊んでる以外はデカい=強いを地で行く堅実な性能って印象
色々違うけどジO方面だよね
名無しさん : 24/02/17(土)
スレ画が嫌いなわけではないけどバイアランの時のジェリドがやたら強かっただけに最後大した活躍もなく死んじゃったのが残念
名無しさん : 24/02/17(土)
きらいじゃないんだけどデザインそのものに説得力が薄いのが気になる
機械獣の文脈というか
名無しさん : 24/02/17(土)
>きらいじゃないんだけどデザインそのものに説得力が薄いのが気になる
>機械獣の文脈というか
ニタ研が参考にしたのがグラブロとかジオングなんで…
名無しさん : 24/02/17(土)
名無しさん : 24/02/17(土)
>SDだとだいたい犬にされる
そんな中で外伝のミミックになってるやつめっちゃナイスデザインだったと思う
名無しさん : 24/02/17(土)
こいつとかギャプランとかアッシマーとかメッサーラとか
この時代の可変機ってだいたい分類がMAなのはそっちが基本形態ってことなんだろうか
名無しさん : 24/02/17(土)
>こいつとかギャプランとかアッシマーとかメッサーラとか
>この時代の可変機ってだいたい分類がMAなのはそっちが基本形態ってことなんだろうか
本編では特に区別はないんだけどね
名無しさん : 24/02/17(土)
こいつは分類的には可変モビルアーマー
というかこの時代の可変モビルスーツはガブスレイとかハンムラビとかで割と少ない
んでスレ画はサイコミュで機体動かそうぜっていう所謂連邦系のニュータイプ専用機…なんだけどニタ研が潰れちゃったからこの辺はΖでティターンズが負けた時点で開発ツリーが死んだ
コメント一覧 (106)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MSサイズにリファインしてビルド系で出ねーかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんな変な形してんのに戦い方普通過ぎるしNT用とか言っても違いないじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
シールドに身を隠したダッシュだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも出力は2,260kWしか無いんだよねコイツ
ガンダムログ管理人
が
しました
作中で全機撃墜されたか全然記憶にないわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
股間辺りからもう一本生えるのはNGってことなんだろうか・・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
VSもギレンもGジェネもスパロボもGネクストもGセンチュリーも大将軍列伝も…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バイザーフェイスにして
トリントンに置いてあったらワンチャンいけた?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
かわいい
ガンダムログ管理人
が
しました
だが楽園追放を見て納得した、こういうのを作りたくて試行錯誤してたんだと
ガンダムログ管理人
が
しました
スカートいる?ってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかもコストがジオやキュベレイと一緒なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦のサイコミュそのものはほぼ未完成だからじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
Zの作中の中じゃトップ5には入るのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
(デストロイを観ながら)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
またガブスレイ送ってくれと陳情出せばよかったのに
バイアランは所詮地上でメリットがあるだけのMS
火力もスピードもガブスレイには敵わない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誰もが考えつきそうで馬からしいと思えることを
平然とやる長谷川先生のそこに痺れる 憧れる
誰かプラモで自作しない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ヒルドルブもサイコガンダムを仰向けにした様な巨体なんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スペース取れるし腕に追加カメラいらなくなるし
変形時に動かないからこっちの方がいいと思う
試作機だからあえて不完全なデザインなんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
どんな理由でビームを弾いたんだこいつは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
放映当時はまるで人気なかったが今は一周回ったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事