名無しさん : 24/02/18(日)
名無しさん : 24/02/18(日)
タンクより短くて太いキャノン砲
名無しさん : 24/02/18(日)
特大ガトリングとか似合いそうな機体
名無しさん : 24/02/18(日)
別に指揮官機て訳でもない
どんな人に支給されるんやろな
名無しさん : 24/02/18(日)
硬い
とにかく硬い
名無しさん : 24/02/18(日)
ガンダムより火力あって強いんじゃね?
名無しさん : 24/02/18(日)
ガンダムでもザクマシンガンで貫けねえからなぁ
名無しさん : 24/02/18(日)
背中のやつ排煙器なのかバーニアなのかはっきりしろ
名無しさん : 24/02/18(日)
実は機動力もそんなに低いわけではない(ザクぐらいはある説ある)ので
えっそれであの装甲と火力???は普通に嫌過ぎる
名無しさん : 24/02/18(日)
カタログデータ上ではガンダムと同じく大気圏突入可能
名無しさん : 24/02/18(日)
>カタログデータ上ではガンダムと同じく大気圏突入可能
あの透明な布ってガンタンクも装備してたと聞いたが…
キャノンはともかくタンクでどうやって広げろと
名無しさん : 24/02/18(日)
キャノンであのスピードなのか!
って言われてたし機動力もあるんだろうね
名無しさん : 24/02/18(日)
キャノンであのスピードか
てあるから普段は遅いはず
名無しさん : 24/02/18(日)
>キャノンであのスピードか
>てあるから普段は遅いはず
ジオン兵目線で考えるとこれはザクキャノンとの比較なのでは?とも想像できる
名無しさん : 24/02/18(日)
>キャノンであのスピードか
>てあるから普段は遅いはず
そもそもエリクはそんなに何度もレアキャラのキャノンと遭遇してるのか?って疑問がな
ザクキャノンとかゲルググキャノンのカタログスペックデータだけ見て「キャノンって汎用機より遅い
じゃーんプークスクス」って思ってただけじゃないのか?
ジムキャノンだって宇宙で実戦投入はア・バオア・クー戦の直前だし
名無しさん : 24/02/18(日)
ジャブロー戦くらいには重装型やらⅡ開発されて末期には量産型とかもいたしな
連合にはキャノン推し派閥があるに違いない
名無しさん : 24/02/18(日)
>ジャブロー戦くらいには重装型やらⅡ開発されて末期には量産型とかもいたしな
>連合にはキャノン推し派閥があるに違いない
陸軍の砲兵出身の将軍とかはキャノン推し凄そう
名無しさん : 24/02/18(日)
タックルでジオンモビルスーツ破壊するやべえやつ
名無しさん : 24/02/18(日)
ヒートロッドベシベシされて耐えてたよなコイツ…
名無しさん : 24/02/18(日)
こいつを「肩キャノンを真上に向けている姿が美しい」
と主張する古川登志夫さんは少しセンスがおかしい気がする
名無しさん : 24/02/18(日)
ドレン艦隊戦だかで胴体にドムバズーカ食らってぴんぴんしてたからな
実体弾とビームライフルの2段構えでくそ硬い装甲
ジオンMSで挑むには厄介な相手過ぎる
名無しさん : 24/02/18(日)
アニメでもアムロが乗ったら凄く強かった印象
カイでも強いけどね
名無しさん : 24/02/18(日)
その辺にある岩をぶん投げる
名無しさん : 24/02/18(日)
ア・バオア・クーでザクバズーカに足吹っ飛ばされてたけど
あのバズーカは炸薬とかすげぇ強化されたブツだったんやろか
名無しさん : 24/02/18(日)
>ア・バオア・クーでザクバズーカに足吹っ飛ばされてたけど
>あのバズーカは炸薬とかすげぇ強化されたブツだったんやろか
ジャイバズを弾ける正面の胸部装甲が厚いだけじゃろ?
脚部にザクバズ食らえばそりゃ破壊されるさ
名無しさん : 24/02/18(日)
>ア・バオア・クーでザクバズーカに足吹っ飛ばされてたけど
>あのバズーカは炸薬とかすげぇ強化されたブツだったんやろか
当たらなければどうということもないが
打ちどころが悪ければこんなものかというのもままあること
名無しさん : 24/02/18(日)
>ア・バオア・クーでザクバズーカに足吹っ飛ばされてたけど
>あのバズーカは炸薬とかすげぇ強化されたブツだったんやろか
当たり前だがコクピットがある胴体正面と脚が同じ装甲厚なわけあるまい
名無しさん : 24/02/18(日)
ジムキャノンあんのに量産型ガンキャノンを作る程度には連合内で推されてる
名無しさん : 24/02/18(日)
>ジムキャノンあんのに量産型ガンキャノンを作る程度には連合内で推されてる
ジムキャノンがやむなしの簡易量産プランで性能不十分だからだよ
宇宙ならバズジムやボールでも事足りちゃうし
なんもかんもガンキャノンの量産計画がスムーズにいかず遅れに遅れたのが悪い
名無しさん : 24/02/18(日)
ボルクやエイガーの部隊はてんでダメで棺桶でしたねぇ
普通に地上じゃザク以下だろう
名無しさん : 24/02/18(日)
>ボルクやエイガーの部隊はてんでダメで棺桶でしたねぇ
>普通に地上じゃザク以下だろう
モビルスーツに乗ったばかりのパイロットですら無い砲兵のエイガーと地球降下作戦時から痴情戦やって
きた精鋭闇夜のフェンリル隊が戦ってカタログスペックの高さだけで勝てるわけないだろ
カイだってラルのグフに手も足も出なかったんだぞ
名無しさん : 24/02/18(日)
>カイだってラルのグフに手も足も出なかったんだぞ
あの時期のカイにラルは荷が重すぎるから…
名無しさん : 24/02/18(日)
名無しさん : 24/02/18(日)
>>ボルク
>ボルクの部隊はまともな腕のパイロットがボルク本人しかいなかったっぽいのが哀れ
モビルスーツが完成したばかりなんだしパイロットが居るわけないやろ
ホワイトベースだってテストパイロット全滅したらシュミレーションを数回やった事あるリュウしかパイロット居なかったんだし
コジマ大隊は知らん
名無しさん : 24/02/18(日)
オリジンで弱くされちゃったのがなあ
名無しさん : 24/02/18(日)
>オリジンで弱くされちゃったのがなあ
あれはパイロットの運用が悪すぎるのと
ラルさん、シャア、三連休ってジオン最強ドリームチーム相手にしたらホワイトベース隊でも勝てないだろ
名無しさん : 24/02/18(日)
Z以降なんで消えちゃったんだろ…
名無しさん : 24/02/18(日)
>Z以降なんで消えちゃったんだろ…
ビーム兵器が増えて装甲の厚みより機動性が求められる時代になった
名無しさん : 24/02/18(日)
一年戦争の時はまずビームライフル自体が鬼のように強かった
背中のキャノンもモビルスーツなら当たれば即死
それの長射程版と背中のキャノンで並みの相手は近づくこともできずに死ぬ
モビルスーツの機動力を発揮できない地上ではドムでもないと遠距離から撃ち殺されて死ぬ
コメント一覧 (135)
真っ先に潰したいが硬いし遠くから当てられる火力がないでジオンからしたらガンダム以上に実は苦しめられた相手でもある。
ガンダムログ管理人
が
しました
支援機なら近接で攻める!→なんかめっちゃ固いしそこそこ速いしデカイ岩持ち上げるパワーもあるんですけどっていう鬼
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
接近されたら殴るける岩ぶん投げるくらいしかないけどそもそも接近がむずいでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムがアタッカー兼タンクなら
ガンキャノンはタンクも出来る魔法使い
ポップかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ようやくザクキャノン完成してるから、中距離支援用という機体の存在は評価してるとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
外装装着
ガンダムログ管理人
が
しました
外装装着さ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>>って言われてたし機動力もあるんだろうね
これ逆だぞ
むしろ鈍重な機体で動けるパイロットの技量の方を称賛してる
つまりガンキャノンは機動性の低い機体って評価なんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムにキャノンつければ最強じゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
VガンとGレコの時代には居なかったのは残念だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てあるから普段は遅いはず
って意見、他にも何度か散見されるけど
解釈違いだと思う
普段からキャノンが遅いから、それと比べて速いって解釈の方がおかしくね?
キャノン=砲撃機、砲撃中心が運用目的の機体なのだから、近距離での白兵戦や機動性は、
「必要ではないはず」そんなに機動性を求められる機体でもないはずなのに、高水準な機動性を見せたこと、
連邦のMSの水準はこれほどまでなのか!――と砲撃機がこんなに素早いなんてウソだろ!?と
普段からのろのろガンキャノンを見てて、それより速いなんて解釈の方が絶対おかしいだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクマシンガンはおろかザクバズーカも基本効かないはずだし格闘戦に持ち込まれて狩られまくったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
手を固定してるから反動すごくて
本来では実戦向きではないんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ワイはドリームをかたるなら十連休は欲しいぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
十分連邦の悪魔だぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ZやZZは中距離以上帯の攻撃力もすごい
ざっくり統合されたんじゃないの
ガンダムログ管理人
が
しました
ライデン専用機「真紅の稲妻」
ガンキャノン 「赤いがそれだけ」
くらいの毒舌の対象にされてるかも カイのキャノンの撃墜スコアも「白い悪魔」の脅威に吞み込まれてそうだし…
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェネレーターやセンサーなど使われているパーツの性能もガンダムと見劣りしないし
ガンダムログ管理人
が
しました
事実、現地改装のザクタンクしかないタンク系と違ってキャノン系は制式採用してるっぽいし
ガンダムログ管理人
が
しました
中距離戦闘にステータス振っただけで基本的にガンダムと同レベルの強さでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
黒い三連休…、休日出勤にでもなったのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
それによって肩のキャノン法もガンダムより優れる装甲も
「ビーム砲もガンキャノンの方が長射程でむしろ強い」も
コストかけて無駄だったって(極端に言えば)なっちゃった模様
一年戦争ではアムロだけが必要としたマグネットコーティングは戦後には標準装備
これは整備の都合なんかもあるのかもしれないが…
可変機なんかマグネットコーティング必須らしいし
ガンダムログ管理人
が
しました
キャノン系はジオン軍も制式採用しているところからもその辺は伝わる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
きっとこんなこともあろうかと改造してくれてる優秀な整備員が乗ってるはず!
頑張ればメタスくらいの変形(ポーズ?)くらいはできて短距離なら飛べるはず
(余談・オマージュされたガンダムSEEDに足りなかったのは、ストキャノンとストタンクという味方機、またガンダムSEEDといえば、アークエンジェルの武装の一部をなぜアグニ化しなかったのかと、それほどアグニの凪ぎ払いは便利だったし出力的に問題はなかったはず)
ガンダムログ管理人
が
しました
タンク?ガンキャ?ガンダム以外雑魚やろ
↓
砲撃強すぎwタンクでも恐い
になるのは誰しも通った道だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事