名無しさん : 24/02/18(日)
すごい堅実そう
名無しさん : 24/02/18(日)
実習機になるわけだし整備性とか運用面ですごく良くできてそう
名無しさん : 24/02/18(日)
デミバ作るまでマイナーチェンジを繰り返して来たんだろうか
名無しさん : 24/02/18(日)
>デミバ作るまでマイナーチェンジを繰り返して来たんだろうか
軍用機はほぼ牛耳られてるだろうしな…
名無しさん : 24/02/18(日)
水星で一番可愛いモビルスーツだと思う
名無しさん : 24/02/18(日)
プラモでもっとオプションパーツ出して…
名無しさん : 24/02/18(日)
バトルロイヤル回あたりで
いろんなカスタム機がみたかった
名無しさん : 24/02/18(日)
堅実な作りに見えてプラモになると足首が弱い
名無しさん : 24/02/18(日)
>堅実な作りに見えてプラモになると足首が弱い
足首の可動はデミバで改善されたと聞く
これがハイエンドモデルの力…
名無しさん : 24/02/18(日)
首動かないのは人型としてどうなんだろう >首動かないのは人型としてどうなんだろう
カメラ複数にすれば別に大丈夫
教習用なら事故って首が折れることもありそうだし
名無しさん : 24/02/18(日)
ジェターク社と組んで造ったっぽい機体が良い感じにお互いの良さ合わせた感じがある
名無しさん : 24/02/18(日)
メンテナンスがメッチャ楽そうなイメージ
名無しさん : 24/02/18(日)
こいつはより民生に近い所での需要がでかいから
下手な軍用機より売れてそう
名無しさん : 24/02/18(日)
ヴァナディースハートだとガードモビルスーツってあんまりな名前で恐らくデミギャリソンの前身が出てたけどマイナーチェンジコミコミで現代まで続いてるから基礎が優秀なんだろうな
名無しさん : 24/02/18(日)
デミバーディングも技術的ノウハウの実証の側面が強いんだろうな
ブリオンМSの系統を見るにハイエンド路線じゃないし
だから売れるんだろうけどミオリネがブリオンの資産も全パージしたからあの後は縮小したろうな
名無しさん : 24/02/18(日)
名無しさん : 24/02/18(日)
水星で一番可愛いモビルスーツだと思う
名無しさん : 24/02/18(日)
プラモでもっとオプションパーツ出して…
名無しさん : 24/02/18(日)
最新鋭機には少し劣るが練習機から民生用から警備用から防衛用まで幅広く使われ過ぎててブリオン社が一番の勝ち組に見える
名無しさん : 24/02/18(日)
>最新鋭機には少し劣るが練習機から民生用から警備用から防衛用まで幅広く使われ過ぎててブリオン社が一番の勝ち組に見える
御三家が全部ガタガタになってる中ブリオンだけ大した被害もないからな
名無しさん : 24/02/18(日)
デミバーディングも技術的ノウハウの実証の側面が強いんだろうな
ブリオンМSの系統を見るにハイエンド路線じゃないし
だから売れるんだろうけどミオリネがブリオンの資産も全パージしたからあの後は縮小したろうな
名無しさん : 24/02/18(日)
名無しさん : 24/02/18(日)
>なぜか最終回でアナスタシア学園のやつ別機体に刷新されてたけどあれもブリオン社製なの?
アスティカシアね
ベネリットグループの資産は全部ミオリネが勝手に売ったからあの辺の機体は少なくともブリオン社の開発したモビルスーツではない可能性が高い
ブリオン社の技術が使われている可能性はある
名無しさん : 24/02/18(日)
あの機体ジェターク社とブリオン社の合作じゃなかったっけ?
なんか当時のメでそんな情報見たような
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2019-12-25
コメント一覧 (75)
性能が良くても扱う側に求めるものが多い機械ってのは結構のところ使う場面が限られるからあまり需要が伸びない。
ガンダムログ管理人
がしました
同じデミトレでも、初期型と新型では基本性能が段違いらしいな?
作中でチュチュが使用してたのは、性能が他の寮で使ってる物より劣る初期型を、
地球寮の限られた予算と機材で徹底改造したカスタム機か。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
手首ごとモジュールを付け替えて状況に対応したりと
MSとして必要な要件を満たしつつ
シンプルなつくりで行こうって感じが伺えて好き
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
そういわれたらズゴックってものすごい先進的で堅実な設計とデザインだったな。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
HGパケ絵の後ろでこけてる機体かわいくて好き
ガンダムログ管理人
がしました
大規模な演習や、全員デミトレ同条件で戦う試合とかあっても良さそうだったのに
武器セットで腕換装がーとかあったけどチラッとしか出なくてもったいなかったね
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
こういうので良いんだよ、いや、こういうのが良いんだよ。
出来ればもっとコイツの実技教習のシーンを観たかった。
ガンダムログ管理人
がしました
ウィキペディアによるとギャリソン(Garrison)は、
1.軍隊の駐屯地
2.主に英語圏の人名。ガリソンとも表記される
だそうで、本来なら1.のニュアンスで命名されたのだろうけど、アニメ的にはどうしても日輪の力を拝借する方のギャリソンを思い浮かべてしまったんだよね…。
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ロービジまで施してやる気マックスである
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
それともdemi◯◯は仏語で半◯◯の意味だから実戦機と練習機の間というそれだけなのだろうか?
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
OPや本編テクテク歩いてる(そしてガンプラ箱絵コケる)印象強すぎてローラーダッシュの絵面が全然想像できねぇ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
感じだったな
(14話仕様)
ちゃんと刑部さんが放送終わりにXで再現出来るように画載せてたし
ガンダムログ管理人
がしました
デミギャリソンになるとちゃんと記号が増えて強そうになる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
あれらの日々のメンテはメカニック科の学生が勉強兼ねてやってるとすると、居残ってイタズラを仕込む余地もあるよなって
ガンダムログ管理人
がしました
ザクとかリーオーとか妄想バリエーションが広がる余地あるデザインは良メカ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事