統合整備計画とは!
マ・クベが提唱した
・メーカーごとに異なる部材や部品
・装備
・コックピットの操縦系の規格・生産ライン
を統一することにより、生産性や整備性の向上、機種転換訓練時間の短縮を図った計画である!

名無しさん : 24/02/24(土)
つまりjis規格か
名無しさん : 24/02/24(土)
マすげえ有能だったんだな
名無しさん : 24/02/24(土)
>マすげえ有能だったんだな
ヤケになって核撃つようなやつでもあるから前線むけの奴じゃない
モビルスーツも乗れるしそこそこ強いけどそれも含めて不要なスキルではあった
名無しさん : 24/02/24(土)
実行するのが遅かった
名無しさん : 24/02/24(土)
>実行するのが遅かった
まあそこは後付け設定だから
名無しさん : 24/02/24(土)
最初からやっとけそんなの!
宇宙世紀にもなってWW IIの戦中生産みたいな兵器製造してんじゃないよ!
名無しさん : 24/02/24(土)
はじめての戦争だから大目に見てあげて
名無しさん : 24/02/24(土)
初めての人型兵器だし
名無しさん : 24/02/24(土)
バーニィが現地修理できたのはそのためかな
関係ないか
名無しさん : 24/02/24(土)
>バーニィが現地修理できたのはそのためかな
>関係ないか
あんまり壊れてなかったとかだろう
ジムコマからも部品とってたけど一年戦争後じゃないとアナハイムのユニバーサル規格は本格的に出回らないだろうし
名無しさん : 24/02/24(土)
計画ごとに複数企業をコンペで競わせたりしたのが裏目に出てたんだろうか
名無しさん : 24/02/24(土)
MSなんてもん初めて作るわけだし操縦系統なんて試行錯誤しながら 改良加えてってどんどん進化してくだろうしなぁ なんなら一年戦争末期でもまだ過渡期だ
名無しさん : 24/02/24(土)
統合整備計画で出来たMSって軒並み推力高すぎない?
最初誤植かと思ったわ
名無しさん : 24/02/24(土)
シャアとか一部のエースは直に新型MS乗りこなすけど普通は操縦系統違ってたら慣熟訓練必須だよな
名無しさん : 24/02/24(土)
>シャアとか一部のエースは直に新型MS乗りこなすけど普通は操縦系統違ってたら慣熟訓練必須だよな
実際一部のベテランパイロットはザクに拘ってゲルググとか他の新MS乗り変えるの嫌がってたって聞いた
名無しさん : 24/02/24(土)
>実際一部のベテランパイロットはザクに拘ってゲルググとか他の新MS乗り変えるの嫌がってたって聞いた
戦場で命預ける乗り物が急に自由に使い慣れた操縦方法や操作感覚じゃなくなったら不安だもんな…
名無しさん : 24/02/24(土)
機種転換訓練の時間取れるならそりゃ性能高い新型機のほうがいいに決まってるんだけどね…
今週いっぱいでイラスト仕上げないといけないってときに
新機能盛り沢山の新しいペイントソフトに乗り換えとかしたくないでしょ
名無しさん : 24/02/24(土)
計画から完了まで早くない?
名無しさん : 24/02/24(土)
御社なら出来ます!で変な兵器が生まれまくったのが悪いよー
名無しさん : 24/02/24(土)
新規産業の初期段階なんていかにデファクトスタンダードを獲得するかで企業間の競争が激化するもんだよ 見てくれこのUSBの規格群!
名無しさん : 24/02/24(土)
メンテナンスする整備班だって泣くわ
弾薬調達の支援部隊も泣くわ
名無しさん : 24/02/24(土)
現実のパイロットが機種転換するなら満足に動かせるまで早くとも半年はかかるから元からそこそこの共通点はあったのかもしれない
名無しさん : 24/02/24(土)
PCも新しいOS最初は嫌だけど使ってるうちに今のOSが最高になるもんね
名無しさん : 24/02/24(土)
AndroidとWindowsを全部macOSに統一するようなもんか
名無しさん : 24/02/24(土)
MMP80って前期型と後期型で大きさ違い過ぎない?
名無しさん : 24/02/24(土)
連邦はどうなってんのかな
名無しさん : 24/02/24(土)
連邦はほぼジムの派生だから元から共通してるんじゃない?
飛行機乗りをMSパイロットに転換する事の方に苦労してそうだが
名無しさん : 24/02/24(土)
連邦のMS開発は官製だしガンダムの不適合品で陸ガンが組めるくらいには規格統一されてる
名無しさん : 24/02/24(土)
連邦の場合なるはやでとにかくMSの数を揃えなきゃいけなかったので
ジムに関してはむしろバラバラの設計図を用意する方が難しい
…けど近年の展開見るとジオンに負けないくらいバリエ豊かだよね
名無しさん : 24/02/24(土)
メタ的な理由で統合整備計画がでてきた理由がよくわからない
ググったらポケ戦のMSを作った理由が欲しかったみたいなこと書いてるけど
単純に新型作りましたじゃだめだったのか
じゃあ統合整備計画じゃないジムコマンドはどうなるのって感じだし
名無しさん : 24/02/24(土)
>メタ的な理由で統合整備計画がでてきた理由がよくわからない
>ググったらポケ戦のMSを作った理由が欲しかったみたいなこと書いてるけど
>単純に新型作りましたじゃだめだったのか
>じゃあ統合整備計画じゃないジムコマンドはどうなるのって感じだし
そもそも0080のデザインは当初は「解像度を現代的に上げただけで元々初代と同じもの」ということになっていたのを
途中で設定変更して新商品だということにした…という経緯から語らねばならない
名無しさん : 24/02/24(土)
>そもそも0080のデザインは当初は「解像度を現代的に上げただけで元々初代と同じもの」ということになっていたのを
>途中で設定変更して新商品だということにした…という経緯から語らねばならない
これのおかげでSDガンダムにてポケ戦デザインMSのジャブロー戦という世にも珍しいアニメが生まれ申した
名無しさん : 24/02/24(土)
なんでもっと早く統合整備計画しねぇんだよって言うけど7月あたりまで量産化されてるMSはジオニック製の機体しか無いからその辺を考える意味がねぇのよ
しかもゴッグとかドム出てきたから統合整備計画するかぁ…ってなったらツィマッドじゃなくてジオニックが高機動型ザクの開発に影響するからやめろって大反対してんのよ 無理
名無しさん : 24/02/24(土)
開戦2ヶ月目くらいでやらなきゃヤバイわとマが言い始めて
そこから4ヶ月で統合してるんだからめちゃくちゃ早くね?
まあ一年戦争って設定自体があまりにも短すぎるのが大問題なんだけどさ
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
コメント一覧 (95)
地上司令官に他に適任がいれば良かったが、無いもの強請りか
ガンダムログ管理人
が
しました
結局は地震でレバーに物が落ちると無人で水が出てしまうから、上げると出るように統一されたが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「νガンダムの部材はZ系のものを使用」とかあるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググMとザクII改のが同スケールでHGのはずなのに手持ちで来ないのにはそんな理由が…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのミスが命取りな戦場だったら多少性能落ちようが前者使うだろうからゲルググ遠慮してザク使いたがる気持ちはよくわかる
しかも慣れる時間が果たしてどれだけもらえるかも分からんしな
ガンダムログ管理人
が
しました
現場視点で考えたら規格統一して整備性向上、操縦系統も統一しておけば騎手転換訓練も短期で済むとメリットの方が大きいんだが…まぁそれを早期に立案してても指揮系統というか派閥争いで時間かかって結局終戦間際にやっとだから…各派閥でそういうこと考える奴らがいればだいぶ変わってたよなとは思う。
もっとも最初に主力機をザクにって決まった時点でその規格で統一させとけとも言いたいが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グフ「………」
ガンダムログ管理人
が
しました
実際調印直前までは上手く行ってた、失敗時のプランはっきり決めてなかったのがジオン最大の敗因
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
………無理やろ?運転方法も使用目的も違うのに!マさん、そりゃ無理やで?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なので、0080あたりのMSは要するにゲルググのパーツを再利用するための機体とも言える
リックドムIIやザクFZの中身はエンジン以外ゲルググ(のパーツを使いまくってる)ってこと
ガンダムログ管理人
が
しました
そこまで企画がバラバラだったとは思えないんだよなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ドズル「駄目だ」
もうすぐ本格的にバチバチやり合うタイミングだし今はやりたくないってのも理解出来るんだけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ドムはザクマシンガンを使えるの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当初から企画を統一させろって話は上がってはいたけど優先順位は低くておざなりにされてたものを
マ・クベが改めて提言したんじゃないかなと思う
MSという技術が生まれた直後だから企画の統一という枠で縛らず
多種多様な発想で技術体系の育成を計ろうとしたんじゃないかと
だから統合整備計画が実行に移された時点で裏を返せばジオンの考えた当初の一年戦争の絵図は既に崩壊してて
ジオンの敗北は目に見えてたんだろうなとも思う
ガンダムログ管理人
が
しました
「御社」じゃ単に無茶振りされてるだけじゃないですか!
ガンダムログ管理人
が
しました
御社ができてどうすんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
これでいいべ
ガンダムログ管理人
が
しました
トラブルで代車手配も楽だし座席の手配も問題は起きないし訓練も車種は単一化できるしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
転換訓練が終わらない
一方、連邦のMSは基本ジム系統(たまにネモ系統)で、それがジェガンまで続く
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまりエ□ゲが無くなるって事か
ゲーム業界や女性キャラのアニメデザインが浸透するのが遅くなるという事か
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイローでローはリックドムIIを使えば良くね?
あるいは、ジェネレータの供給能力的に、ザクII向けのジェネレーター、リックドム向けのジェネレーターで動くゲルググが欲しいだけなのかもしれんけど
何れにせよ、短期的には統合整備計画後の機体が整備部品のストックに加わっただけで、余計に混乱させただけじゃねえかな
戦争が長期化したなら、これは良い施策なんだが…
ガンダムログ管理人
が
しました
だったら機種絞れって話にしかならないんだよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
いろんなメーカーからジェット戦闘機作られて採用されてた時代。
長期の機種転換訓練必須だったろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ポケットの中の戦争」カテゴリの最新記事