名無しさん : 24/02/22(木)
そういえばセイバー並にぶっ壊されてたから修復不可ぐらい行ってるのかなって思ったけど普通に治されて映画に出てたね

GUNDAM.LOG内の関連記事
・【ガンダムSEED】ストライクルージュとかいう無断コピー機
・【ガンダムSEED】ストライクルージュとかいう無断コピー機
名無しさん : 24/02/22(木)
映画に出るとは思わなかった
名無しさん : 24/02/22(木)
新しく作った方が安上がりかもしれない
名無しさん : 24/02/22(木)
セイバーとは違って頭部と片腕は残ってるし胴体は無傷だったから…
それにオーブ本国に戻せばモルゲンレーテが直してくれるし
名無しさん : 24/02/22(木)
肘と膝の先が取れたぐらいじゃん…
全身くまなく細切れにされたセイバーと同じな訳無いじゃん…
名無しさん : 24/02/22(木)
>肘と膝の先が取れたぐらいじゃん…
>全身くまなく細切れにされたセイバーと同じな訳無いじゃん…
セイバーってダルマ程度で済まされてなかったっけ
胴体もボコボコだったっけ
名無しさん : 24/02/22(木)
>セイバーってダルマ程度で済まされてなかったっけ
>胴体もボコボコだったっけ
両腕両足頭部だけでなく背部ビーム砲もバラバラにされた挙句にPSダウンして海面に叩き付けられて海水入ってるからねセイバー
名無しさん : 24/02/22(木)
三作続投と言う実績のガンダムタイプ
名無しさん : 24/02/22(木)
一応オーブの式典に何度も出す位にカガリの専用機やってるから直さないとあかんし
名無しさん : 24/02/22(木)
>一応オーブの式典に何度も出す位にカガリの専用機やってるから直さないとあかんし
よく考えたらこれ連合に対して相当な挑発行為なんでは…
名無しさん : 24/02/22(木)
>よく考えたらこれ連合に対して相当な挑発行為なんでは…
より正確に言うなら大西洋連邦なんだがユーラシアの会社もストライク再生産してるし大西洋連邦派閥もストライク再生産してるから誰も気にしてないと思うよ
名無しさん : 24/02/22(木)
エアフォースワンみたいに不調に備えて何機か予備があってもおかしくない
名無しさん : 24/02/22(木)
こいつすごい立ち位置の機体でありつつ気軽に前線出てくるな
名無しさん : 24/02/22(木)
戦姫カガリを象徴する機体
名無しさん : 24/02/22(木)
ストライクルージュってスペック的にはストライクとまったく同じなんだよね?
名無しさん : 24/02/22(木)
>ストライクルージュってスペック的にはストライクとまったく同じなんだよね?
ちょっと燃費がいい
名無しさん : 24/02/22(木)
>ストライクルージュってスペック的にはストライクとまったく同じなんだよね?
新型バッテリー装備で原型機より出力に余裕が出来たからPS装甲の電圧変えて防御性能上げた赤い色にしてる
名無しさん : 24/02/22(木)
ストライクルージュはともかくインパルスも隠し持ってたんですよねオーブ
名無しさん : 24/02/22(木)
>ストライクルージュはともかくインパルスも隠し持ってたんですよねオーブ
そりゃデスティニーと一緒に落ちてたんだから一緒に拾うでしょ
名無しさん : 24/02/22(木)
エクリプス君は?
名無しさん : 24/02/22(木)
>エクリプス君は?
もう解体してるかまだ裏任務に従事してるかの二択だからどのみち表に出せない
名無しさん : 24/02/22(木)
>エクリプス君は?
またカガリを泣かせたいのか
名無しさん : 24/02/22(木)
エクリプス君はしれっと避難民輸送に使われてそう
なんならFREEDOM時点だとカガリも把握してる説
名無しさん : 24/02/22(木)
レジェンドってどうなったっけ
メサイアと共に爆発したのかな
名無しさん : 24/02/22(木)
>レジェンドってどうなったっけ
>メサイアと共に爆発したのかな
いやー最近新しいドラグーンユニットを思い付きましてね~
名無しさん : 24/02/22(木)
ストライクダガーだのストライクノワールだのそんなにストライクが良い機体だったのか
名無しさん : 24/02/22(木)
>ストライクダガーだのストライクノワールだのそんなにストライクが良い機体だったのか
連合的にも初期の5機の中で本命だったから量産したしオーブもストライクから抜いたデータがMS技術の礎になってるから執着するのはわかる
ザフトがなんであんなに換装大好きになったのかはわからん
名無しさん : 24/02/22(木)
>>ストライクダガーだのストライクノワールだのそんなにストライクが良い機体だったのか
>連合的にも初期の5機の中で本命だったから量産したしオーブもストライクから抜いたデータがMS技術の礎になってるから執着するのはわかる
>ザフトがなんであんなに換装大好きになったのかはわからん
だって換装しまくる機体にナチュラルが乗ったらあんな滅茶苦茶な大損害食らったんだよ?
名無しさん : 24/02/22(木)
流石に今のCEだとストライクまんまだとつらいとこありそうだし
ルージュのガワで中身は全く別物になってるんじゃなかろうか
名無しさん : 24/02/22(木)
元のストライクやファントムペインのノワール達にライトニングバスターやデュエルブリッツやアカツキの存在見るにX-100系フレームが優秀なのでは…
名無しさん : 24/02/22(木)
フレームも優秀だし性能的にも割とナチュラルの限界っぽい感じの性能だしな
大分長生きしそう
コメント一覧 (160)
アカツキと違ってオーブの象徴でも無いし使い続ける理由はよくわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カガリが劣るというより、オーブの首長として公務で忙しいカガリが新型に追従できるほど訓練に時間を割けるわけがないし
ガンダムログ管理人
が
しました
旧式のルージュをわざわざ修復したのは、一応カガリの専用機だからじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
カガリ・ユラ・アスハ搭乗機のストライク・ルージュの方が一般広報としては有名かもね
むしろラクスもキラもそうなってくれたほうが有難いから積極的にガガリ=ルージュを広報してそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃなかったら両陣営でストライカーシステムを真似て作らないし、ウィンダムという量産できるストライクを完成させてないんだよなぁ。
ダガー(L)もストライクを継承してるし
ガンダムログ管理人
が
しました
天空のキラのストライクルージュなら手足とれたくらいでそんな壊れてないでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
だから素ストライクが出てると言っても言い訳だな?
型落ちとはいえPS装甲+各種ストライカーパックの汎用性で使い勝手は良い機体だし
再生産なり修繕なりして使い所はあったんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ミラコロしながらデコビームしてくるぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
セイバーは海水に五体バラバラにされてから浸かったから一から作り直さないと無理だと思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ストライクルージュ⇒カガリの剣
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
政治的な意味合いでも旧式だとしてもルージュに乗るのは理解出来る
あのまま前線に出たらほんとにたまげるが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アスランの頼みでキラが再設計して搭載
某ジャンク屋も一枚絡んでたり
ガンダムログ管理人
が
しました
性能的には劣っても、ムラサメや特殊装甲のないアカツキとかなんかあるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
イモジャの武装貧弱だから不遇仲間の特性取り入れてセイバージャスティスとして再生産してほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
アカツキ無いなら次に安全なのこれでしょムラサメは装甲薄いし
ガンダムログ管理人
が
しました
プラペーパーで作ろうとして何回も失敗してシールで諦めた(でも肩の地がガタガタにしてしまったので・・・)
ガンダムログ管理人
が
しました
式典用に使うなら、それ専用のデカイ国旗なりスピーカーなりを無改造で付けられるわけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
100番フレームの中でも特にストライク系列は、四肢分散制御プログラムの改良で運動性能が高まる設定となっていて、高性能なストライクEでも四肢の機械的な性能は(ワイヤーランチャーを仕込んだ上で)オリジナルと同等となっているから、ルージュもOSの熟成により更に性能を高められる素地がある。
その上で、バッテリーを更に改良し、強力なストライカーパックであるオオトリなど背負えば十分現役でイケるだろう。
背負いモノ込みならゲルググとも良い勝負出来るんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そっかあ、SEED全作に出演したのかぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事