名無しさん : 24/02/25(日)
堅実に強い
名無しさん : 24/02/25(日)
キラに本当に必要だったもの
名無しさん : 24/02/25(日)
マジでいいところしかないやつだった
名無しさん : 24/02/25(日)
フルバーストしながら盾飛ばすのいいよね
名無しさん : 24/02/25(日)
不意打ちで半壊してAAもイモジャもやられたのに粘ってる…
名無しさん : 24/02/25(日)
だって制式採用された最新のフリーダムだぜ
名無しさん : 24/02/25(日)
圧倒的劣勢での戦闘は准将の得意分野だからな…
名無しさん : 24/02/25(日)
次世代感はこっちのがある
名無しさん : 24/02/25(日)
予告でやられてたしどうせ前座機だろ…と思ってたらめっちゃ粘る…
名無しさん : 24/02/25(日)
准将ストフリがオーブにあったの知らなかったし本来ならマイティライジングする予定だったんだろうな
名無しさん : 24/02/25(日)
やべぇ!ピンチだ!
↓
別の仲間もピンチだ!
↓
やべぇ!ピンチだ!
↓
別の仲間もピンチだ!
↓
やべぇ!まだピンチだ!
↓
仲間がやられた!
↓
まだピンチだ!
名無しさん : 24/02/25(日)
予告編では瞬殺フルボッコみたいになっててショックだったのに
本編見たらなんか20分ぐらい1人でめちゃくちゃ粘ってた
名無しさん : 24/02/25(日)
盾便利だね
准将も気に入ってそう
名無しさん : 24/02/25(日)
なんでこいつに核積まないんだ?
名無しさん : 24/02/25(日)
>なんでこいつに核積まないんだ?
平和監視機構がそんなの使っちゃいけないやつなので…
名無しさん : 24/02/25(日)
初手でフリーダムの代名詞みたいな羽折ってるのに地上戦もクソ強い
名無しさん : 24/02/25(日)
めちゃくちゃ好き
シールドブーメランが特に好き
名無しさん : 24/02/25(日)
マイティより動いてたから好きかも
名無しさん : 24/02/25(日)
君たち僕の事令和のリガズィってバカにしただろ?
名無しさん : 24/02/25(日)
1番初めに不意打ち食らってピンチになってる筈なのに味方全滅するまで粘り続けてるのは何かおかしい
名無しさん : 24/02/25(日)
ストライクの生まれ変わりかと思うくらい最後までキラを守る
名無しさん : 24/02/25(日)
ワンオフ同然だったフリーダムの普及版みたいでいい
名無しさん : 24/02/25(日)
うおおおお!?ヤバい!!死ぬ!!大ピンチだ!!
ってのを3回ぐらいやる
名無しさん : 24/02/25(日)
シールドめちゃくちゃ便利じゃない?
名無しさん : 24/02/25(日)
名無しさん : 24/02/25(日)
フリーダムの制式タイプって設定がいい
名無しさん : 24/02/25(日)
大気圏内なら普通にストフリの上位互換
名無しさん : 24/02/25(日)
冒頭公開部分だけでも
ライフリカッコいいからな
名無しさん : 24/02/25(日)
よく見ると足がゲイツ系統な気がする
ハインラインも関わってる?
名無しさん : 24/02/25(日)
ストフリがフリーダムとはちょっと方向性違う機体なので
フリーダムの正統な後継機はこっちって感じがする
名無しさん : 24/02/25(日)
まんまフリーダムのバージョンアップって感じで懐かしくなった
名無しさん : 24/02/25(日)
ライフリもストフリもボコボコにされてて辛い…アスランはなんだお前
名無しさん : 24/02/25(日)
>ライフリもストフリもボコボコにされてて辛い…アスランはなんだお前
初戦は息切れしてたし…
いや1秒位の間に隠者に殻被せたズゴックでシヴァと蹴りを右羽で止めてマントを左羽でいなしブレードをブースターでの落下加速で回避して返す刀を反動使ってのバクステ回避とかやってたら息も切れるわ
名無しさん : 24/02/25(日)
ストフリはボコボコなように見えてドラグーンファンネルとかキラの技量で致命打は貰ってないんだよな
名無しさん : 24/02/25(日)
気のせいかもしれないけどキラは種死時代のストフリよりライフリの方が戦いやすい戦いしてるように見える
ドラグーンがそうさせたのか?
名無しさん : 24/02/25(日)
>気のせいかもしれないけどキラは種死時代のストフリよりライフリの方が戦いやすい戦いしてるように見える
>ドラグーンがそうさせたのか?
宇宙ならストフリの方がいいんじゃないの流石に
盾ファンネルがだいぶカバーしてるけどやっぱり手数足りなそうだったし
名無しさん : 24/02/25(日)
まあストフリピーキーだしな…特に大気圏内…
名無しさん : 24/02/25(日)
>まあストフリピーキーだしな…特に大気圏内…
ドラグーン飛ばせないしドラグーンが飛ばせないとヴォワチュール・リミュエールが展開できないしドラグーンのビームが使えないし
大気圏内だと一気に戦力減るな
名無しさん : 24/02/25(日)
ストフリは大気圏だとドラグーン外して出撃できないんだろうか
名無しさん : 24/02/25(日)
リ・ガズィ枠呼びするには申し訳ないくらい強かった
リ・ガズィ枠が単騎でデストロイ落とせますか?って感じ
コメント一覧 (195)
そしてその活躍を一瞬で奪い去るアスランズゴック
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
呆然と立ち尽くしてすぐさま片腕と両足持ってかれちゃって
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大気圏内外問わず使えるから戦場を選べないコンパスの任務にはぴったりね
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな万能の代名詞みたいなライフリも一機で粘るけど墜とされる
⇒なんでもできるキラ自身も一人では限界がある
ってことに繋がるのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にビーム砲の回転につられて羽が動かなくなったのがすごくいい
フリーダム系でずっと気になってから
ガンダムログ管理人
が
しました
この活躍は意外でも何でもなかったのかもしれない
本当に前座程度でしかないならネタバレ気にせずマイフリを見せてるだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
チート2機相手に粘るストフリもカッコよかった
やっぱキラって無双似合わんよな。ボロボロになりながらの方がキラらしさを出せてる気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
最大の特徴のファトゥムオミットされて似たような装備をライフリンのほうに回されたイモジャは特に地味
ガンダムログ管理人
が
しました
思い返すとなんでずっとピンチでいられるんだ、となった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまりストライク君の「主人を絶対守る」という鉄の意思を受け継いでいるのだ
ガンダムログ管理人
が
しました
デザインだけならインジャ弐式より好きだったんだがな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
↓
別の仲間もピンチだ!
↓
やべぇ!ピンチだ!
↓
別の仲間もピンチだ!
↓
やべぇ!まだピンチだ!
↓
仲間がやられた!
↓
まだピンチだ!
これ秀逸だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ロボットアニメも素敵です
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>リ・ガズィ枠が単騎でデストロイ落とせますか?って感じ
BWSを単騎でコンビネーション出来る&現場で自由に分離合体出来るようにして連続攻撃で一気にたたみかければ…
ガンダムログ管理人
が
しました
全力で逃げろ、狩られるぞ→狩られたムーブが見たかった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
逆シャアのキービジュでリ・ガズィがでっかい顔してたか?
ガンダムログ管理人
が
しました
インジャとイモジャだと武装的になんかイモジャは廉価版に見えるけど、ライフリはストフリと比べても劣るところがあまりないら
ガンダムログ管理人
が
しました
インジャとイモジャだと武装的になんかイモジャは廉価版に見えるけど、ライフリはストフリと比べても劣るところがあまりない
ガンダムログ管理人
が
しました
↓
いきなり不意討ちされて片翼とスラスターユニット片方破壊されて強みの機動性ガタ落ち
↓
身に覚えがない自分が齎した大惨事を突きつけられた上で唯一の心の支えだった嫁に切り捨てられた疑惑で大混乱
↓
ガンメタ機能満載のネームド三機&無数の無人機で徹底的に袋叩き
↓
守るべき親しい仲間達がどんどんやられていく焦り(一応この時点では相手してるネームドはシュラだけになってるとはいえ機体はすでにボロッボロ)
改めてこんな状態でよく持ち堪え続けたなライフリ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事