名無しさん : 24/03/04(月)
名無しさん : 24/03/04(月)
オリジンのアニメ化は前日譚の部分だけだよな?その後続きの本編はTVで放送とかだったら盛り上がったのに
名無しさん : 24/03/04(月)
てっきり一年戦争編もアニメ化すると思ってた
名無しさん : 24/03/04(月)
当初は全部アニメ化の予定じゃなかった?
名無しさん : 24/03/04(月)
ホワイトベース入港で打ち切り?
名無しさん : 24/03/04(月)
1年戦争編丸っとリメイクするの自体が大変だしもう旨味がないんだろう
名無しさん : 24/03/04(月)
>1年戦争編丸っとリメイクするの自体が大変だしもう旨味がないんだろう
4クール全部はヤバいよなあ
圧縮なり再編集なりして2クールくらいでお願いしたくはあるが
名無しさん : 24/03/04(月)
>4クール全部はヤバいよなあ
>圧縮なり再編集なりして2クールくらいでお願いしたくはあるが
もともと3クールくらいだし圧縮余裕っしょ
名無しさん : 24/03/04(月)
過去編とかククルスドアンだけにしておけば
あくまでの初代三部作のサイドストーリーとして見てもらえるっていう判断かな
名無しさん : 24/03/04(月)
オリジンアニメは最初4話だけかと思ったらルウム編まで出来りゃ上出来でしょ
それ以上やろうとしたらククルスドアン編にシャリアブル編とか単発な作りになっても仕方なし
名無しさん : 24/03/04(月)
やっさんに下準備含めて何年も監督できる体力がない
富野監督は73歳でGレコやったけどな
名無しさん : 24/03/04(月)
1stリメイクはいずれオリジンとは別でやるつもりだから本編はやらなかったんじゃない
名無しさん : 24/03/04(月)
今ガンプラ人気だからガンプラが売れる算段さえつけば4クールでもアニメ化すると思うよ
名無しさん : 24/03/04(月)
オリジンアニメは最初4話だけかと思ったらルウム編まで出来りゃ上出来でしょ
それ以上やろうとしたらククルスドアン編にシャリアブル編とか単発な作りになっても仕方なし
名無しさん : 24/03/04(月)
個人的にはV作戦前にガンタンクもどきがあったのがすごい気になったけど
みんなあれ気にならなかった?
名無しさん : 24/03/04(月)
>個人的にはV作戦前にガンタンクもどきがあったのがすごい気になったけど
>みんなあれ気にならなかった?
個人的には月面でMS戦が発生したのがすごい気になった
名無しさん : 24/03/04(月)
ガンダム開発前のガンキャノンがポンコツ扱いでかませにされたのがちょっと悲しかった
名無しさん : 24/03/04(月)
>ガンダム開発前のガンキャノンがポンコツ扱いでかませにされたのがちょっと悲しかった
俺もそこが気に食わなかったな
カイさんのキャラには文句なかったけど
名無しさん : 24/03/04(月)
ミノフスキー博士が亡命せず死んだから連邦にMSノウハウ伝わらなかったけど
テムレイが割とあっさり実用化したんだっけか
名無しさん : 24/03/04(月)
名無しさん : 24/03/04(月)
シャアとキャスバルの入れ替わりはいくら何でも無理があると思う
あのキシリアがキャスバルと瓜二つの男の存在を知りながら入れ替わりの可能性を考えないと思うか?
念の為両方消そうとするだろ普通
名無しさん : 24/03/04(月)
金と時間かけてリメイクしてもどうせ昔の方が良かったと言われて叩かれるに違いない
オリジンですらコレジャナイとか言われまくってたし
名無しさん : 24/03/04(月)
富野が言う通りファーストガンダムは制作現場を含め奇跡的なバランスで成り立っているから二度と同じものは作れないよ
名無しさん : 24/03/04(月)
今の作画だとファーストのロボットプロレスを再現できなさそう
変にリアルになってコレジャナイになる
名無しさん : 24/03/04(月)
ファースト好きな人は昔のを見れば良いんだよ
名無しさん : 24/03/04(月)
オリジンが終わると同時にダムエーは廃刊になるだろうなと思ってだけどいまだに続いていて驚く
ガノタの購買力ってすごいんだな
名無しさん : 24/03/04(月)
>オリジンが終わると同時にダムエーは廃刊になるだろうなと思ってだけどいまだに続いていて驚く
>ガノタの購買力ってすごいんだな
なんか細々とやってるイメージあるけど今主力漫画何?
名無しさん : 24/03/04(月)
>なんか細々とやってるイメージあるけど今主力漫画何?
昨年にジョニー・ライデンの帰還も0083のリメイクも終わったからな
Zガンダムdefineはどうだろうな
名無しさん : 24/03/04(月)
>>ガノタの購買力ってすごいんだな
>なんか細々とやってるイメージあるけど今主力漫画何?
推したいのはムーンだけど盛り上がっているのはF90FFかな
もうそれも終わるが
名無しさん : 24/03/04(月)
ファーストのリメイクは企画としては鉄板なネタだとは思うが完遂するための労力もまた凄そうではある
名無しさん : 24/03/04(月)
>ファーストのリメイクは企画としては鉄板なネタだとは思うが完遂するための労力もまた凄そうではある
正直今からフルでやるにはもう声が間に合わんと思うのでリメイクしたとしても
新アムロと新シャアでリターンが来るのかなあって
コメント一覧 (72)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これまで通りのOVA方式だと完結するまで 10数年かかりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクってモビルスーツが人型だからの優位さみたいなのあった気がするんだけど、ガンキャノンが既にあったから性能差の゙問題みたいになっちゃったな
ガンダムログ管理人
が
しました
富野の死後にやりそうな気がする
滅茶苦茶荒れるだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ファーストのリメイクを当て込んで作っても労力とコストに見合うリターンは無さそうなのがね
ガンダムログ管理人
が
しました
有能監督が改変ありのオリジンベースでやってくれたらと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ア・バオア・クー戦だけはフルで
ガンダムログ管理人
が
しました
それでもこれからガンダムコンテンツが続いていくためには綺麗な最新映像で実質1stリメイクをする必要はあったんじゃないか?
これからどんどんとアムロやシャアを知らない人達は増えていくぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
あれは漫画でいい。
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争編の話があったらGOサインは出すけど、自分は関わらないかな
みたいなこと言ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
初代の声使って絵だけ新規で綺麗にしてくれた方が助かる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
遂に他の作品(シルバーファントム)でオリジンジム出てきたし
ガンダムログ管理人
が
しました
あれはあれで好きだったけどね
V作戦のなかでもガンキャノンはともかくガンタンクは明らかに異物だったのだから
そこを改めて整理したってことで
オリジン1巻の時点で連邦のテストパイロットが先にザクと交戦してたから
その時点でアムロVSジーン&デニムが史上初のMS戦ってこともなくなってたし
ガンダムログ管理人
が
しました
20年以上前だけどそのときでも1stガンダムのアニメは今更絵も古いし見る気にならんかったから
で、オリジン最後まで読んで十二分に楽しんだけどそのあと何となくテレビアニメ全話見たんだよ
正直オリジンは結構面白いレベルどまりだけど、テレビアニメは奇跡の名作だと思ったよ
後追いでもそう思うくらい、オリジナルは格が違う
ガンダムログ管理人
が
しました
正直、放送当時の世代は神格化するかもしれないけど、そこらへんの期待とか世代間格差が大きいところだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
いや元と同じなんだけどコレジャナイ感が凄い
ガンダムログ管理人
が
しました
安彦良和に監督としての才能はないんだよ、どんなに天才アニメーターでも仕方がないんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロは原作以上に拗らせてるし、ククルスドアンでブライトに反抗されて
泣きだしてた上官みたいな情緒不安定なキャラづけばっかやで
絶対叩かれてたと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンとかサンダーボルトとか0083とかクルクルドアンとかヂュバル大佐とか
ガンダムログ管理人
が
しました
・・・だが、読めばいい
現在最高の作画と演出と声優でアニメ化しても、1979年のあの1作に及ぶことはない、余計なものにしかならない
ホワイトベースの物語は一度で充分だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそうとTHE ORIGINで見たかったのは本編だからこのシャア編はコレジャナイ感が凄かったな。期待してたけど続かなかった。まぁそれは禿げの作った初代ガンダムを映像リメイクするようなもんだし許されなかったのかもしれないが
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメは続編作らなくていいよー^^
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムコンテンツ自体が時代に遅れ始めてるんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何だかんだで原作通りのコアブースターになる訳だけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ただドアン映画は戦闘が少ないし引き延ばしみたいな所が目立ったからつまらなかった
だからこそドアン映画を作るのではなく注目度とか考えてオリジン版ガンダムⅠ・Ⅱ・Ⅲを作るべきだったと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
かわりにククルスドアンとUCエンゲージで少しやってくれた。
ガンダムログ管理人
が
しました
それ故にアニメが過去編で終わって本編まで辿り着けなかったのは、まあ仕方ないかなと思う一方で勿体無くも感じた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、おハゲが口出しして絶対に実現しないだろうけど…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
たぶん安彦さんは今でもやりたいんじゃなかろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンのシャアザクはまだ動いてたけどドアン映画のガンダムはひどかった。
ガンダムログ管理人
が
しました
凄い肩透かしだった。期待高すぎたかな
けどあれだと連邦が負けたのはMSの差じゃ無くて
完全に作戦負けだろ MSを使わない前半で既に連邦艦隊ジオンに翻弄されてたし
目の前に敵がいるのに逃げられて見失ってどうよ?
障害物がある地上じゃ無いんだぜ 見通せる宇宙でだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どう作っても「違う」と絶対に叩かれる
我々のようなうるさいのを切り捨てるにせよ、新しい世代に問うべき新作の物語はファーストじゃない
(まあ、ガンダムである必要すらないが)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それだけで売れてた感じで
ぶっちゃけストーリーの方は誰も
ほとんど気にしてなかった印象。
シャアの過去編とか連載当時から読んでる
ガノタ達はシャアの人格問題とか
気にならんのか…?と個人的には思ってたしで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、プラモが売れるかは微妙?
本編のモビルスーツは既に出ているガンダム、ガンキャノン、初期型ガンタンク、ジム、グフ、ザクシリーズを除くとドム、ゲルググ、ズゴック、アッガイ、ギャン、セイラジム、コアブースター、後期型ガンダム
商業的には微妙かな?
ガンダムログ管理人
が
しました
安彦はやりたかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
その場合ギャンやゴッグ、MA系が出ないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」カテゴリの最新記事