名無しさん : 24/03/06(水)

なんでもっと余裕のある船にしなかったんだろう






名無しさん : 24/03/06(水)

いつまでも無理があるよコレ


 スポンサードリンク
名無しさん : 24/03/06(水)

誘導路が摩訶不思議すぎる…


名無しさん : 24/03/06(水)

居住ブロック小さ過ぎない?


名無しさん : 24/03/06(水)

デザイン優先だから…


名無しさん : 24/03/06(水)

なんで進行方向に対して逆側にMSを射出するんだろうな…


名無しさん : 24/03/06(水)

ねぇ本当にコムサイに2機積める?


名無しさん : 24/03/06(水)

ズゴック積んどる!


名無しさん : 24/03/06(水)

スタートレックの船を逆さにした感じ?


名無しさん : 24/03/06(水)

資源が無いから


名無しさん : 24/03/06(水)

なんというかこの形に必然が無いんだよな


名無しさん : 24/03/06(水)

とにかく狭すぎるだろ


名無しさん : 24/03/06(水)

コムサイじゃなくてそこをMSの発進口にするべきだったのではないだろうか…
というかコムサイいる?


名無しさん : 24/03/06(水)

MSに対して小さすぎない?


名無しさん : 24/03/06(水)

いや内部通路いらんだろこんなに


名無しさん : 24/03/06(水)

>いや内部通路いらんだろこんなに
コムサイにつまんといかんし…


名無しさん : 24/03/06(水)

こうしてみると全身可燃物だからあっさり爆散するのも当然と思える


名無しさん : 24/03/06(水)

これはネタだからアレだけど
ちゃんとした設定だとザク入ってる後部にしかMSつめないんだよな…



名無しさん : 24/03/06(水)

クビれてるところが意味不明


名無しさん : 24/03/06(水)

宇宙で戦う巡洋艦の動力部もこんだけコンパクトに纏ってたら世界中の艦船設計者涙ちょちょぎれると思う


名無しさん : 24/03/06(水)

当時見ていて、子供心になんかこれ適当なのでは…?と気付き始めたのがムサイのサイズ感


名無しさん : 24/03/06(水)

コムサイ自体はいるけど
MS搭載戦闘艦にコムサイを積む必要はないと思う


名無しさん : 24/03/06(水)

そういや巡洋艦だっけどんな感じで区分してるのかしらないけど
MS積みすぎじゃね?


名無しさん : 24/03/06(水)

>そういや巡洋艦だっけどんな感じで区分してるのかしらないけど
>MS積みすぎじゃね?
むしろこいつのサイズにどうやったら4機も収まるんだよ感がすごくある


名無しさん : 24/03/06(水)

ムサイってカタパルトなくて下からMS出す方式じゃなかったっけ


名無しさん : 24/03/06(水)

>ムサイってカタパルトなくて下からMS出す方式じゃなかったっけ
後部からぬるっと出る





コムサイ付近にハッチあるやつもいる




名無しさん : 24/03/06(水)

>コムサイ付近にハッチあるやつもいる
なんかデカくね?


名無しさん : 24/03/06(水)

コムサイは作品によってヒルドルブ積めるくらいデカいのもあるから…


名無しさん : 24/03/06(水)

エンジン離す必要あるの…?


名無しさん : 24/03/06(水)

設計の段階からMSの運用を重視した云々って設定に無理が有りすぎるよね…
エンジンとの間のデッドスペースをハンガーにしてMSを搭載すればいいのに


名無しさん : 24/03/06(水)

デザイン元がスタートレックのエンタープライズの上下ひっくり返しただけだから合理性とかは皆無


名無しさん : 24/03/06(水)

砲撃戦するサラミスは甲板に直接ボールやジムを上下三機ずつ乗っけているが…やっぱりムサイとサイズ比おかしいな!? まぁ木馬も左右の脚それぞれにMS3機積んでガンペリーとコアブースター入れて整備スペースと予備パーツ積んでと無茶苦茶なんだが


名無しさん : 24/03/06(水)

前方のMS格納庫から居住エリアの艦橋や士官室までそこそこの距離あるな


名無しさん : 24/03/06(水)

まあジオン製の兵器に居住製の概念ないよって言われたら納得感しかないけど


名無しさん : 24/03/06(水)

このスラスターの位置だと無限に艦首上がってくよな


名無しさん : 24/03/06(水)

コムサイにたどり着く前に船沈みそう


名無しさん : 24/03/06(水)

コムサイの大きさがよくわかんねえんだ




名無しさん : 24/03/06(水)

むしろ艦橋の下にそんなにMS入るのか?


名無しさん : 24/03/06(水)

>むしろ艦橋の下にそんなにMS入るのか?
オリジンで描写されてたけどぎゅうぎゅう詰めだった


名無しさん : 24/03/06(水)

ムサイよりもパゾクとかの方が意味わからない形してるだろ


名無しさん : 24/03/06(水)

>ムサイよりもパゾクとかの方が意味わからない形してるだろ
パプアはまだ納得出来るデザインなのに後継艦のパゾクで突然退化している…


名無しさん : 24/03/06(水)

なんかすごい労災発生してそう…


名無しさん : 24/03/06(水)

まぁMSだけでも急ぎ足で開発始めたのにMSの規格決まってから搭載艦用意するのは難しいだろ


名無しさん : 24/03/06(水)

いわれてみればヒルドルブを余裕で積めるコムサイでけえな…


名無しさん : 24/03/06(水)

ジオン初期は機能より悪の帝国感出すのが最優先だったんだよ
運用してみてやっぱ機能大事だな…ってなった


名無しさん : 24/03/06(水)

日本のSFの宇宙船はヤマトの影響が強いからか水上艦をそのまま宇宙船にしましたみたいなデザインしてるのが多いよね


名無しさん : 24/03/06(水)

>日本のSFの宇宙船はヤマトの影響が強いからか水上艦をそのまま宇宙船にしましたみたいなデザインしてるのが多いよね
ちゃんと船っぽいのあんまり居ないような…
WBからしてスフィンクスみたいなのだし


名無しさん : 24/03/06(水)

これMS射出出来ても着艦どうすんの…


名無しさん : 24/03/06(水)

>これMS射出出来ても着艦どうすんの…
そりゃMSが近づいて横穴によいしょって…


名無しさん : 24/03/06(水)

さっとwiki見ても運用人数は明記されてないな…宇宙世紀はロボット居なくてワーカーかプチモビでの人力だからWW2の空母を参考にしても1500~2000人は必要か?
やっぱり居住スペース足りないわ


名無しさん : 24/03/06(水)

>さっとwiki見ても運用人数は明記されてないな…宇宙世紀はロボット居なくてワーカーかプチモビでの人力だからWW2の空母を参考にしても1500~2000人は必要か?
>やっぱり居住スペース足りないわ
ホワイトベースが乗員200人とかだからムサイは100人ぐらいじゃねーの


名無しさん : 24/03/06(水)

ムサイは巡洋艦だから100人ぐらいじゃないかな
現実のフリゲート艦も200人ぐらいだし