コメント数:134 コメント カテゴリ:ガンダムSEEDシリーズ ※エース専用のストライクダガーは存在しないのだろうか Tweet 0:2024年03月02日 13:01 あくまで素体はストライクダガーとして、装備が違ったりパーソナルカラーのストライクダガーはあったのだろうか 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (134) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:29 >>32 まあ核増産した方が手っ取り早いから 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:13 >>26 大戦末期にはストライカーパック対応で生産性を両立したダガーLが相当数作られたようだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:31 設定的に弄る余裕あるならダガー乗せろよってなるからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:35 辺境にはまだ配備されてたりすんのかな ジム2やネモみたいに 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:40 >>18 そもそも何処かの顔芸指導者が新鋭のウインダムを溶かしまくったから機体更新が終わってないと思うぞ地球側 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:45 >>18 ウインダム完成後連合の力の弱い国に払い下げされてるので辺境というか連合加盟国の弱小国家では未だに現役の可能性が十分ある 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:13 >>21 丁度下に居るが、南アの独立戦争の時は主力機ストライクダガーでダガーLに立ち向かってた あの後は流石に更新されたと思うが… 下手すると更新できないのの使い続けたかもしれんぞあの国 技術体系は連合のしか持ってねぇはずたげどその連合と殴り合った手前、ダガー系新作くださいとも言えねーだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:11 >>18 ダガーLに更新が終わっているか 胴体のみストライカーパック対応型に更新で作られたダガーLとかはあるかもしれん(頭部とかはストライクダガーなダガーL) 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:43 最後に旧式のストライクダガーがまとまって投入されたのって南米独立戦争位だからそこでエースやカスタム機いたんじゃないか?確か上位種の105やL型相手に頑張ってたはず。 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:09 >>20 左腰アーマーにマーキングしただけではあるがバリーホー専用ストライクダガー居たぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:53 >>20 ストライクダガーしか手に入らない小国だと性能良い欲しいから105ダガーってわけにはいかないし ストライクダガーをカスタムして使っていた可能性は高いな 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:04 >>51 金がない地方私鉄がJRや大手私鉄の中古を手に入れて改造して使うとかはよくあるからな。それと似たようなもんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:12 >>51 戦後はゲイツとか流れてるかもなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:45 エースはエース用ストライクダガーよりデュエルダガー、105の様な単純に高性能化したのやバスターダガーみたいな特化機回されてそうなイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 14:52 色違いとか局地用とかはあってもいいかもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:10 >>23 ストライクダガーってとにかく早く前線に配備することを目的とした機体だから局地戦用機の必要性が認められても「それは後々ダガーでやろう」ってなるんじゃないかと 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:03 上位互換のダガー系を回したんじゃないか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:09 最近ちょっと話題になってた気がするけど種運命のメサイア攻防戦でストライダガーで戦い抜いた猛者がいるらしいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 23:27 >>28 初期機体縛りプレイか何かですかね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:11 エース機の素ジムもなかなか見かけないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:15 >>31 ジャックザハロウィン隊の素ジムとかどうでっしゃろ 片方はビームサーベル2本差でもう片方はバズーカラック追加装備やぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:17 >>31 多勢なほうは戦果をあげても部隊単位や小隊単位での戦果だから一つ落としても共同げきつい1/3と 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:24 >>36 投稿ミス 多勢なほうだと戦果をあげても部隊単位や小隊単位での戦果になるから一つ落としても部隊三機での撃墜だから1/3になるとかだからエースがでにくいんじゃない? 古い映画だが空軍大戦略で英国空軍パイロットが戦果報告で爆撃機一つ落としても共同撃墜だから1/3といわれて不服な顔する場面あるだろ?あと部隊連携なら同一機種のほうが組織の戦闘と連携はやりやすいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:08 >>38 数は連合の方が多いから、殆どが撃墜数1/3止まりだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:26 >>31 スナイパーカスタムっていう明確なエース用ジムがあるからねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:37 >>31 ファーストの主戦場で見ると、クリスマスから正月までぶっ通しだからね。 エースの称号は終戦後改めてかな。 ゲームとか、外伝の方で補間だな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:39 >>31 ホワイトディンゴにユウカジマもジム乗っててブルーと遭遇して生き残りスカウトされた 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:17 カスタム機が殆ど無いのもジムと違って主力のモデルチェンジが比較的早かったのも原因の一つやろ。少数105だけならともかくL型が種時点で量産配備されてたの考えたら文字通り繋ぎ役やろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:33 「(マップ兵器使うから)敵の足止めを頼むわ」 てな感じで、兵士を消費していった感じ。 敵のマップ兵器と突撃しか出さない戦術の板挟みで、生還率は低い気がする。 エースとか生きてはなれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:40 バスターダガーとか桜吹雪おばさんしか乗ってないイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:58 >>44 南ア独立戦争ン時に名無し兵士のバスターダガーいたで なお連合からの脱走兵の模様 …となると南ア軍最低でもバスターダガー一機は確保したことになるんやな 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月27日 16:07 >>52 どの話?アストレイか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:43 エースは105ダガーに乗り換えるはずという意見が多いが 105ダガーは戦時中は20機余りしか生産されていないレア機なんだ 連合の規模を考えると全然足りない 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:55 >>45 ロングダガーやらデュエルダガーはあるから一応それ渡して戦後は105渡したんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:44 急造のストライクダガーより、ジャンク組み合わせのアストレイの方が上な気もする。 エース級なら、民間軍事会社に出向させたんじゃないか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:48 そういうエースのためにロングダガーとデュエルダガーがあるって設定なんだが 知らない人多いんだな 逆に映画の効果か105ダガーがやたら有名で驚く 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:42 >>47 105はガンバレルダガーとしてプラモ出てたし、ストライクダガーよりストライクっぽいから昔から有名ではある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:54 >>47 105くんはちょいちょい名前出てくるイメージある 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:58 >>47 ロングダガーはなんせプラモでてないから仕方ない。今からでもキャストオフできる白いロングダガー出してくれないかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:55 >>47 ロングダガーのジャン専用機がバトルデスティニーにいたような気がする 別のダガーだったかな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 00:00 >>99 通常のロングダガー、ジャン専用ロングダガー、デュエルダガーそれぞれいるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:31 >>47 デスティニーレジェンドインパルスの氷地戦が印象に残ってて…あそこ外伝機たくさんいたしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:49 まあ105ダガーにデュエルダガー、レイダーにソードカラミティー乗ればいいからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:00 >>48 ソードカラミティは3機しかなくて全部外伝キャラが乗ってるから余ってない 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:04 >>48 乗る機会が一番多いのはレイダーだな。 制空権確保してからの空爆で、事は片付く。 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:51 >>56 レイダーが空軍機所属とかフォビドゥン系が海軍所属とか別れたりしてるかは気にはなるな。レイダーなら制空戦闘も攻撃任務も両方やりそうな気がするが 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:49 ストライクダガー全般の大西洋連合のナチュラル用OSってキラは関わってないよね ストライクのデータは吸い上げてるだろうけど参考にならなさそうだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:15 >>49 戦後にオーブからOS買い取ってからだろうな>連合系のキラOS ザフトはどうなってるんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. (´・ω・`) 2024年03月21日 07:18 >>49 並行して連合でもナチュラル用OSを開発していたゾ こちらは違法改変版なオーブ製と異なり、神経接続を行わない設計となっている。 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 15:52 簡易量産機だから戦後は上位機種へ転換して退役してはいるけど 種死以降は世界規模で疲弊して旧機体使い潰してるらしいから 意外とSEEDFREEDOM時点では特に僻地ではストライクダガーをカスタマイズして使ってたりしそうじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. (´・ω・`) 2024年03月21日 07:31 >>50 ユニウス条約でMS保持数に制限を加えたから、戦後はダガーとダガーLの増産が進んだので、間に合わせのストライクダガーはほぼ連合から払い下げや解体で居なくなっていると思われる。 そう言うヤツが居るとしたら払い下げ先の国かなと。 一方貧乏なザフトは第二次大戦時もジン、ディンが多数残存していたり 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:02 対策さえ立てられれば、戦車や戦闘機で対抗出来るんじゃないか? 諸般の事情で映像化出来ないが、スカイグラスパーとかG−ブルとかタンクで、ザフト軍を蹂躙していく戦場もあった筈だ。 そこには、英雄と言われる指揮官も居た。 キラ中心に話をされると、他の戦場の活躍とかは描かれない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:14 >>54 スターゲイザーでジン倒してたけどあれはパイロットがね 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:52 >>54 バンク多用してたからでもあるが、実際リニアガンタンクはバクゥ以外のMS相手なら結構戦績良さそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:08 >>54 スカイグラスパーをそこに並べたらダメだよ 普通に当時の主力MSより強い最新鋭戦闘機だから 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:07 バスターダガー「よぉ、何の話?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:10 ジャン専用のロングダガーがいるからいても良さそうなんだけどな まぁ間に合せの機体にそんなことしてる暇あるのかとは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:20 105ダガーがそういう立ち位置だよ 性能的には通常ジムとジムスナイパーⅡくらい違う ダガーLがジムⅡ、ウィンダムがマークⅡくらいの性能 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:31 コーディネイター用のロングダガーは別として ナチュラル用のデュエルダガーと105ダガーの素体の性能は互角くらい? フォルテストラも105ダガーやダガーLに装備できる互換性があるといいのだけども 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:33 装備違いならビームサーベルオミットして空挺用のバックパック装備してたりしたけどそれではないんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:44 >>65 ダガーLや105が飛行パックあるから最悪でもストライクをLに置き換えで困らんからね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、アドゥカーフ・メカノインダストリー社がお送りします 2024年03月20日 16:50 ストライクダガーがお好き?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ(ガチャ アドゥカーフのニューモデルです(バタン 快適でしょう?んああー仰らないで。下半身がMA、でもウィンダムなんて見かけだけで夏は熱いし、よく落ちるわすぐやられるわ、ろくな事はない。陽電子リフレクターもたっぷりありますよ、どんな陽電子砲でも大丈夫。どうぞ防いでみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、防御力が違いますよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:55 >>67 「気に入らんのは、そのリフレクターだ」 お前それ調子こいてるとブチギレた制御不能な傭兵が光派シールド両手にぶっ壊しに来るぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 16:54 ストライクダガー自体が簡易急造品だからカスタムするほどの冗長性が無いと思う せいぜいカラーリングを変えるくらいじゃないの 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:19 105ダガーとかダークダガーを使い続けてるパイロットは手練れ感あるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:58 戦果を上げてゆく途上や、その後に新型に乗り換えるまでのつなぎとしての「エースパイロットが乗ったストライクダガー」はあるだろうけど「エースパイロット用にチューンされたストライクダガー」はさすがに無いだろう。「だったら105ダガーやデュエルダガーに乗り換えなさいよ」と言われるのがオチだろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:27 >>80 本編にはナチュラルのエースパイロットはいません ナチュラル用OSを使ってもまともにMSを操縦できないという設定があります なので大型MAに頼る事になったのですから 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:37 >>94 本編見てないの? ムウさんはエースだし、クルーゼやレイだっているよ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:52 >>95 アニメ見てたけど、あいつらはガンダムウォーでNT設定だったぞ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 21:59 >>98 NTかどうかとナチュラルかコーディネーターかは関係ないよ キラはコーディネーターだけどNTでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 01:15 >>107 コーディネーター+NT(キラ、アスラン)>ナチュラル+NT(クルーゼ)>コーディネーター=ブースデッドマン>ナチュラルの強さだからな〜 関係なくもないぞ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 11:07 >>113 そもそも本編で言及されてないようにニュータイプはCEにはいない ニュータイプみたいなのはフラガ家とは言われたのでガンダムウォーではNT扱いされてただけ 後、アスランは傑出した空間認識能力があると設定されたことはなく、現状ではキラ専用のスパドラを使った技量の高すぎる変態扱いで設定更新待ち状態 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 10:53 >>98 それで? ニュータイプだろうと遺伝子を弄ってないならナチュラルだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 17:58 デザインはストライクダガーが一番好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 18:24 三隻同盟にアークエンジェル組以外の連合兵が仲間になって ストライクダガー乗ってるみたいな設定はあっても良かったなと思った 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 18:46 >>84 ストライクダガーは敵の機体という印象を持たせたかったんだろうけど主人公チーム側で色違いのストライクダガーを出しても良かったかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:09 >>87 主人公チームが連合から離反するから出しようがない 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月27日 16:10 >>84 アラスカに配備されていたストライクダガー積んだ輸送船か輸送機がフリーダムに助けられてそのまま三隻同盟にというのも良かったかもな。パイロットは母艦に乗ってたけどその時点でOSが未完成で放置されていたことにすればいい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 18:29 エース用は宇宙世紀のジムコマンドように105ダガーじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:10 ストライクガンダム量産をザフトに誤認させる目的でカラーリング変えて 頭だけストライク仕様にしたやつとか妄想した パナマ初陣で一般ザフト兵が初見は誤認してたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:24 エースカスタム作るにはネームドナチュラルが必要だからな〜SEED本編にナチュラルにエースは居ないから無理なんよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 01:02 >>93 ブーステッドマンって一応ナチュラルだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 01:29 >>112 流石に生体CPUはCEの倫理観でも普通にアウトだしネームドになんてさせられなくない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:46 サンドカラーやモスグリーンのストライクダガーをアニメで見たかったな ジオン残党みたくブルゴス残党としての潜伏先での現地改修タイプを 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:51 エドですら普通のストライクダガーだったしエース用のカスタムは無いでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 19:59 南米戦争だかで拳神かカイト辺りが南米軍からストライクダガー借りて色とか変えてなかったっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 21:09 >>100 バリーが腰の辺りに漢字書いてたの使ってたな色はわからないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月27日 16:11 >>100 バリーの奴なら明らかに神経接続コーディネイターのOSに換装してるだろお前って動きしていた 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 20:15 あいつは今ゲルズゲーとして頑張ってるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 20:17 困った時のビルドシリーズ 最強の旧ザクとか出しても どこからもクレームがこない 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 20:44 設定ではモビルジンより弱いが数の暴力でゲイツやM1アストレイと戦ってたんよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 22:17 >>103 ゲイツ、M1よりは弱いけどジンより弱くないだろ ナチュラルのストライクダガーとコーディネイターのジンっていう中の実力差含むならそうなるかもしれないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:44 >>103 いや、普通にジンより強いぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月20日 21:22 連合のエースパイロット用カスタムMS連れてきたよ! っ真っ赤なシグー 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 10:59 >>106 せめて白いロングダガーにして 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 01:00 そもそもエース専用機って大体の作品で反体制側の組織が運用するもんで連合や連邦みたいな勢力だとあんまないような。 特殊部隊仕様や高級機種や上位機種みたいなの使ってたとかだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:18 わざわざ専用機に改造して整備性悪くするより別の高級量産機でマニュアル化されたもん支給した方が現場現場は助かりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 06:28 >>119 現在の南アメリカとか赤道とかはどうなっているかわからんけどね。>ストライクダガー事情 大西洋がダガーLやウィンダムを輸出するか支社かライセンシーもった会社で作らない限りはストライクダガーかもしれんし。(へたするとプロトアストレイ仕様のシビリアンアストレイでそろえる可能性もあるが) 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 08:51 ジム以上の戦時急造品にしては他の強力な機種がゴロゴロある 謎世界w 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年03月21日 09:48 連合のコーディネーター、ジャン・キャリーが居たやろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ※ガンダムブレイカー4は発売日に買う?それとも様子見する?※ニューガンダムは本来何色になっていたのか? > 関連記事 「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムSEEDシリーズ記事一覧 TOP>> ガンダムSEEDシリーズ ・
コメント一覧 (134)
ガンダムログ管理人
が
しました
ジム2やネモみたいに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てな感じで、兵士を消費していった感じ。
敵のマップ兵器と突撃しか出さない戦術の板挟みで、生還率は低い気がする。
エースとか生きてはなれない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
105ダガーは戦時中は20機余りしか生産されていないレア機なんだ
連合の規模を考えると全然足りない
ガンダムログ管理人
が
しました
エース級なら、民間軍事会社に出向させたんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
知らない人多いんだな
逆に映画の効果か105ダガーがやたら有名で驚く
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ストライクのデータは吸い上げてるだろうけど参考にならなさそうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
種死以降は世界規模で疲弊して旧機体使い潰してるらしいから
意外とSEEDFREEDOM時点では特に僻地ではストライクダガーをカスタマイズして使ってたりしそうじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
諸般の事情で映像化出来ないが、スカイグラスパーとかG−ブルとかタンクで、ザフト軍を蹂躙していく戦場もあった筈だ。
そこには、英雄と言われる指揮官も居た。
キラ中心に話をされると、他の戦場の活躍とかは描かれない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ間に合せの機体にそんなことしてる暇あるのかとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
性能的には通常ジムとジムスナイパーⅡくらい違う
ダガーLがジムⅡ、ウィンダムがマークⅡくらいの性能
ガンダムログ管理人
が
しました
ナチュラル用のデュエルダガーと105ダガーの素体の性能は互角くらい?
フォルテストラも105ダガーやダガーLに装備できる互換性があるといいのだけども
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アドゥカーフのニューモデルです(バタン
快適でしょう?んああー仰らないで。下半身がMA、でもウィンダムなんて見かけだけで夏は熱いし、よく落ちるわすぐやられるわ、ろくな事はない。陽電子リフレクターもたっぷりありますよ、どんな陽電子砲でも大丈夫。どうぞ防いでみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、防御力が違いますよ
ガンダムログ管理人
が
しました
せいぜいカラーリングを変えるくらいじゃないの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ストライクダガー乗ってるみたいな設定はあっても良かったなと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頭だけストライク仕様にしたやつとか妄想した
パナマ初陣で一般ザフト兵が初見は誤認してたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオン残党みたくブルゴス残党としての潜伏先での現地改修タイプを
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最強の旧ザクとか出しても
どこからもクレームがこない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
っ真っ赤なシグー
ガンダムログ管理人
が
しました
特殊部隊仕様や高級機種や上位機種みたいなの使ってたとかだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
謎世界w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事