名無しさん : 24/03/13(水)
NEO好きな人はわりといると思うのですが
シャアに勝ち逃げするガトーのムービーの話すると怒りだす人がいる気がする
...パッケージにその2機がいるのに笑ってしまうわ

GUNDAM.LOG内の関連記事
・★GジェネレーションNEOの思い出を語ってけ
・★GジェネレーションNEOの思い出を語ってけ
名無しさん : 24/03/13(水)
いい夢の対決だと思うけどな
名無しさん : 24/03/13(水)
ムービーはどれもいいよね
あとブロックシステムによるマシンガンからの格闘とか
プレッシャーはダメ
名無しさん : 24/03/13(水)
サイクロプス隊格好いいよね
名無しさん : 24/03/13(水)
自分で好きに攻撃の流れ組み立てられるのは好き
テンション維持が大変
名無しさん : 24/03/13(水)
ガトーの扱いやたらいいよね
倒すか倒さないかで重要分岐だし
名無しさん : 24/03/13(水)
色々UIやらオシャレ
名無しさん : 24/03/13(水)
ガンダムオンリーのスパロボ的な作品で結構好き
名無しさん : 24/03/13(水)
3Dでグリグリ動くのいいよね
リアル等身の種死の方も良かった
名無しさん : 24/03/13(水)
作品によって出番の大小は気になるのと
もう少し話数がほしいとは思う
気付いたらティターンズ壊滅してるし気付いたらグレミーやられてる
名無しさん : 24/03/13(水)
コウが仲間入りするのがガトー倒したルートなのだけが謎解きだったな
名無しさん : 24/03/13(水)
Wチームvs東方不敗は本当に頭が悪いムービーで好き
名無しさん : 24/03/13(水)
なんかムービーはやたら敵にやられるシーンばっかりだった記憶
名無しさん : 24/03/13(水)
カニモドキなんかぁ!
名無しさん : 24/03/13(水)
消費ENと命中率を考えながら使う武器を複数吟味出来る楽しさはリミットブロックシステムだけだったな…
名無しさん : 24/03/13(水)
>消費ENと命中率を考えながら使う武器を複数吟味出来る楽しさはリミットブロックシステムだけだったな…
バルカン☓8
名無しさん : 24/03/13(水)
当時のギャザビ系列と同じでストライクとイージスが先行登場してるんだよね
名無しさん : 24/03/13(水)
>当時のギャザビ系列と同じでストライクとイージスが先行登場してるんだよね
イージスはともかくストライカーパック無しのストライクは今思うとなんだこれって感じがすごい
名無しさん : 24/03/13(水)
絶妙な覚醒値してるせいでボスクラスにやたら弱いクワトロ
謎の覚醒値縛りでサテライトキャノン撃たせてもらえないガロード
名無しさん : 24/03/13(水)
オリキャラが一番ダサいエゥーゴ一般兵スーツきてるのだけは気になってしまう!
名無しさん : 24/03/13(水)
ステッカーだっけ
たしかそれでNTになればサテライトキャノン撃てたよね
名無しさん : 24/03/13(水)
>ステッカーだっけ
>たしかそれでNTになればサテライトキャノン撃てたよね
エンブレムね
なおガロードのエンブレムは覚醒値-30だから付け替えないとまず撃てない
名無しさん : 24/03/13(水)
ロランあたりがバグなのかやたら弱くなってた覚え
名無しさん : 24/03/13(水)
ヴェルフェゴールとシスクードが格好いい
名無しさん : 24/03/13(水)
ミニゲームのおかげでいろんなキャラのガンダムファイトレディーゴー!が聞ける
名無しさん : 24/03/13(水)
アムロの有り難みがわかるゲーム
名無しさん : 24/03/13(水)
NTは先にプレッシャーかけた方が負ける
名無しさん : 24/03/13(水)
ブライトさんの作戦説明するところフルボイスで少し泣く
名無しさん : 24/03/13(水)
>ブライトさんの作戦説明するところフルボイスで少し泣く
あれ雰囲気出てていいよね…
名無しさん : 24/03/13(水)
パッケージよく見るとすごい変なメンツだな…
名無しさん : 24/03/13(水)
リミットブロックと行動順が素早さ依存のシステムで今のGジェネとは大分仕様が違うよね
名無しさん : 24/03/13(水)
>リミットブロックと行動順が素早さ依存のシステムで今のGジェネとは大分仕様が違うよね
ちょっとスパロボとは違うんだぜーみたいなことをしていた頃だったかな…
名無しさん : 24/03/13(水)
Fみたいな原作なぞるやつが好きで初めてやったときは「は?」ってなってた
3周くらいしてガンダムファイトも制覇した
名無しさん : 24/03/13(水)
OPが謎のアムロVSゼクス
名無しさん : 24/03/13(水)
初Gジェネがこれだった
名無しさん : 24/03/13(水)
ムービーだとOPとジャブローのデスサイズのやつが好き
名無しさん : 24/03/13(水)
リミットブロックシステムは設定再現で武装は多くしてほしいけど結局使うのは2つか3つくらいみたいなジレンマをある程度解消してくれる素晴らしいシステム
名無しさん : 24/03/13(水)
なんとレッドウォーリアが使える!
パーフェクト返して!
名無しさん : 24/03/13(水)
ビルゴ初登場ステージがキツかった気がする
名無しさん : 24/03/13(水)
しょうがないんだけどキャラ加入時期が制限されちゃうのがみたいなとこはある
ウッソ使いたくても最終盤じゃないと使えないとか
それでも十分楽しめたんだけどね
名無しさん : 24/03/13(水)
Wのキャラもルートによって加入するキャラ違うんだよな
名無しさん : 24/03/13(水)
換装できるV2がクソ強かったな
名無しさん : 24/03/13(水)
リミットブロックシステムってNEOとSEEDだけ?
ジェネレーションofCEもだっけ?
名無しさん : 24/03/13(水)
>リミットブロックシステムってNEOとSEEDだけ?
>ジェネレーションofCEもだっけ?
CEは射程はほぼ上二つと同じだけどリミットブロックなしで代わりに距離ごとの相性が三すくみになってる
名無しさん : 24/03/13(水)
アムロさんいなくなった瞬間マジで一気に弱体化する自軍
名無しさん : 24/03/13(水)
最終的にオリキャラがアムロ並になるんだよな
名無しさん : 24/03/13(水)
戦闘ムービーのロード時間がクソ長くて結局オフのままやってた覚えがある
名無しさん : 24/03/13(水)
6ブロックと4ブロックの差がマジで大きい
名無しさん : 24/03/13(水)
当時小学生の俺には難し過ぎてシロッコのメッサーラに泣かされてクリアできなかった……あの野郎今でも許してねぇぞ…
名無しさん : 24/03/13(水)
各陣営の距離感と力関係の調整が上手かった
今やると地球陣営の密度がとんでもないことに
名無しさん : 24/03/13(水)
正直好きなのでまたこの系統やってほしい
名無しさん : 24/03/13(水)
原作ストーリー再現系も良いんだけど既に出てる決定版的なのやったらそれなりに満足しちゃうんだよな
名無しさん : 24/03/13(水)
原作再現系は知ってるだけにやってて眠くなるんだけどギャザビのほうが売上悪いんだっけ
名無しさん : 24/03/13(水)
>原作再現系は知ってるだけにやってて眠くなるんだけどギャザビのほうが売上悪いんだっけ
そりゃ最初はワンダースワンだし
携帯機のゲームは宣伝で優先度低いし仕方ない
今こそ評価されるけど昔は下位互換みたいに見られてた
名無しさん : 24/03/13(水)
宇宙世紀一本で繋がってて所々分岐ポイントあるのが好きだった
コメント一覧 (59)
東方先生&マスターガンダムにロクなダメージすら与えられないという凄まじい実力差。
まあ、東方先生ならば………と、納得してしまう。
ガンダムログ管理人
が
しました
パーツ枠使わない感じで復活して欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃハマーン様やザンスカール帝国でも地球から逃げたくなるわな。
ガンダムログ管理人
が
しました
敵が異様に多い、一度撃破された機体は戻らない、敵はMAP兵器を味方ごと巻き添えに連発しまくる
資金不足で技術を上げられず、強い機体に開発できなくてイライラしながらプレイしてたな
ガンダムログ管理人
が
しました
自由さはないけどゲームとしてのおもしろさはGジェネの中でもトップレベル
GジェネDSとNEOはGジェネの中でもとりわけ異色作だけどほんと好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ジ・オ 適正 宇宙A 地上―
ナイチンゲール 適正 宇宙A 地上―
あとファンネル系が地上で使えないのもあーってなる
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜパプテマス(シロッコ)のエンブレムは、羽の生えた蛇なんだ?
モチーフは多分、ケツアルカトルだと思うのだが、シロッコの人物像との繋がりがワカラナイ………
ガンダムログ管理人
が
しました
好きなキャラの加入が遅いとか分岐で取れるキャラ別れちゃったり
敵のエースクラスはめちゃくちゃ改造されてる上にもちろん能力も高いから慎重に動かさないと辛かった気がする
味方のゲストがイベントムービーでテンションダウンさせられたりデメリットがかなり大きいw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
常に金欠の我が軍にとっては、貴重な戦艦として活躍してくれた。
打倒ブルジョワ!(吉田創センセイ風に)
ガンダムログ管理人
が
しました
量産型の活躍の場があるのが嬉しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつら敵に突っ込んでバタバタ撃墜するけど
ガンダムログ管理人
が
しました
設計が好きなタイミングで出来ないとか捕獲が所謂ポケモン方式に変更とか迷走しすぎた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今でもPS2でしか遊べないんでしたっけ......?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと戦闘CGのクオリティーが良かった
ガンダムログ管理人
が
しました
一番のオススメはパメラ・スミス
MFに搭乗した際のスペシャルアタック使用時の台詞が、「本職のガンダムファイターではない彼女が、なぜ本職のファイターみたいに必殺技を繰り出せるのか」を端的に説明している
そしてカットインが良い…「良い」としか表現できない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映像を見て買うの決めたなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
発売までにストライカーパック作るの間に合わなかったなら出さなきゃ良かったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
まずアクションがカッコいいし、テンションさえ上がっていれば面倒な防御アビリティ持ちにも一矢報いられるのがなんか好き
ガンダムログ管理人
が
しました
MS数、シナリオ面でのボリューム不足が難点だけど、やりたくてPS2引っ張り出すときある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gジェネはこの系統で進化して欲しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロvsガトーも熱い
ガンダムログ管理人
が
しました
Ex-SのSA演出とかも良かった。周回すると勝手に難易度上がるせいで地上はV2AB
宇宙はHi-νになりがちなバランスはアレだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
あまりにも他と性能が違いすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
よく子供時代の自分はこれクリアしたもんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
特に序盤はNTとOTとで手数が倍くらい違う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最終的にW勢が敵NTにプレッシャー掛けられるぐらいに成長して楽しかったもんだ…セリフも独特だったし
ガンダムログ管理人
が
しました
と思いつつ、
Wチーム5機を相手に無双する師匠はまあ納得しちゃうゲーム
ガンダムログ管理人
が
しました
俺は2週目以降の敵の強化が酷くて周回のする爽快感が無かったり
妙に強いメッサーラ+シロッコだったり
敵のテンションが自動で上がるからボスクラスは接敵する前にテンションがMAXになって接敵したら必ずスペシャルアタックを使ってくるとかが気になった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それまでのGジェネの特徴だった「自由度」が大きく削がれてるのがね
1周目はともかく、周回で制限解除とかしてくれたら良かったんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか簡単だしグラフィックがちゃっちくなるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事