コメント数:165 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※素人目にもコスパが悪く見える、ガンダムの作戦。 Tweet 0:2024年03月08日 00:01 イグルーで描かれたエントリーからの大気圏での迎撃は、成功する確率はまだしも、敵と遭遇出来る率が低い&回収してまた宇宙に来るのが面倒過ぎる。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (165) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:07 >>56 いや地球軍がいても商売は成り立つだろ 広い地球圏を完璧にカバーするなんて無理だし 地球資源が無きゃコロニーも日あがっちゃうよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 17:17 >>110 その資源を消費する人類を大量に駆除したんだから生き残った一部の人間が生きていくだけなら充分でしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 07:54 星の屑作戦はどうかな 地下のジャブローを貫通させるならコロニー落としが必要だったかもしれんが、よく言われるように穀倉地帯が目標だったなら核攻撃でもよかったのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:18 >>10 奪った核兵器一発では大した損害にならんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:19 >>18 爆発の直接被害じゃなくて、放射能汚染も含めるとそれなりに被害はでかそう。 コロニー程ではないけれども。 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:17 >>86 ちなみにあれはなんか核をメガ粒子に変換してどーこーみたいな話しらしいから汚染あるかは微妙だったりする どう見てもビーム状に撃ち出してるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月03日 00:04 >>103 弾頭には弾頭(水爆)だけどレーザーで核融合励起してるのと ミノフスキー粒子の技術でどうにかして宇宙空間で火球を一定時間維持するみたいな そんな仕組みだと小説には書いてあった それに加えてそれでぶっ壊れた艦艇の破片でケスラーシンドロームも起きてあの被害。 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:30 >>18 あれ威力ヤバすぎるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:07 >>92 実際あれを地上で試射しようとしてたんだっけ? とんでもないことになるよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:18 >>10 後付けの目的に過ぎない穀倉地帯に文句を言われましても。史実バリアーでジャブローを何とも出来ないから、ジオン星人の監督が捻り出した作戦目的に過ぎない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:52 >>10 0083の詳細な被害はわからんけど一年戦争のを見るにオーストラリアが目に見えて欠けるくらいの範囲が消し飛ぶからね・・・ 核汚染を含めても核だと多分数十発は撃たんと同じレベルの被害にはならんのではないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:08 >>99 あれはいくならんでもありえないよw 恐竜みたいに人類絶滅レベルだわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月03日 00:01 >>10 ジオニズムの考え方に地球環境を保全したいコントリズムも含むわけなので まだ自然にも起こりうる質量によるダメージはまだしも放射能汚染は避けたいんじゃないか? あとGP02は連邦軍の目を引き付ける壮大な囮でもあったわけでさ 目標をGP02で直接狙うのはデラーズ・フリート戦力は少なすぎるし、連邦も地球のどこかの基地が狙われる前提で行動してるから防御が硬くて連邦軍の兵力の壁を破れないんじゃないのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 07:56 デストロイ5体 現地到達までの移動の燃料費とか時間とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:50 >>11 ベルリンにしても普通に航空戦力で爆撃するのとどっちが安いのかは議論の余地あるかもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:22 >>32 航空戦力でベルリン他3都市をあそこまで破壊するのはリアル米軍でも相当きつい リアルロシア軍は都市攻撃に航空戦力はあんまり使えてない てのを考えるとデストロイはまあただ破壊を撒き散らすだけならコスパはいいんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:02 >>11 燃料コスト問題は考えない方が良くね? 現代の科学技術とは違うんだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:17 >>11 あの5機はヘブンズベースで作ってるんだと思ってた 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:50 >>11 ロゴス全盛期にとってはたとえ数兆円とかかかったとしても微々たるもんだろうからコストなんてどうでもいいんだよたぶん。 っていうかむしろ破壊そのものよりその圧倒的な資本力を見せつける作戦にすら見える 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:54 >>11 その後の土地利用や政治的影響の一切合切を無視して都市を壊滅させるだけなら百キロトン級の核を複数発撃ち込めばいいだけだしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 07:58 種自由で宇宙から地上にスクランブルしてたけどアレってどうなんや。コンパス人員少ない+宇宙にスクランブルすることもあるで仕方ないのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:19 >>12 まあ、人員の問題だろうね 見た感じそもそもMS隊が准将と姐さん、それとムウの部隊しかいないっぽいから、地上と宇宙の両方に完全な部隊配置はできんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:20 >>12 逆に宇宙と地上の移動や輸送が気軽に出来るコストになってないとコロニー時代は来ないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:22 >>12 相手側がデストロイ引っぱり出したからキラ部隊が出る事になっただけで、もっと小規模から地上からアークエンジェル側が抑え込める可能性もあるからなあ あの場面しか見てないから平時のコンパスの作戦がどうなっているのかわからんよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:18 >>22 オーブとザフト出向者ばっかだから 見えないところで連合系コンパスもいると思いたい。 敵はブルコスだけじゃあるまいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:51 >>12 コンパスってプラントに本部があるから拠点は宇宙にならざるを得ないんじゃない? ミレニアムとか単艦で宇宙に上がれるし、そこまで地上との行き来に苦労してなさそうってのもあるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:44 >>12 展開速度的に宇宙から降下した方が現地により早く到着できるとか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:23 >>97 おそらくはそう アークエンジェルは明るくなってからようやく着いたしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:41 >>122 宇宙といっても地表から10kmくらいしか離れていないからな スパイ衛星が便利なのは邪魔されないのもあるが早いんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:24 ジャブローの自爆とかアラスカ基地のサイクロプスとか基地を犠牲にするのはどうなん? 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:03 >>24 あれは廃棄処分ついでの作戦じゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:59 >>37 大西洋連合からすれば、対プラントで組んでいるだけでユーラシアも本来は敵で、両方を削る二兎を得る作戦だったり 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:29 DUST計画 時間がないから他に手段がなかったけど、コロニー一基失うことや地球環境への影響を思ったら本来は少しずつ住民の移住を考えたかったところだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 08:40 シルヴァバレト・サプレッサーの腕 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:20 >>28 作戦じゃねぇってのは置いといて 壊さずにマグナム使えるならとっくにやってるだろうね 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:00 >>67 バナージ専用ガンダムMk-2がいる 獅子の帰還を参照されたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月03日 19:49 >>155 そいつも腕壊れるんだよ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:08 V2コアファイターで特攻 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:16 >>39 作戦侵攻を遅らせて、その遅延の間にムバラク動かして戦力互角まで持って行ったから大戦果やな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 11:58 >>39 それで痛手なのはオリファーの喪失だけどな 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:30 ワッパに乗ってガンダムの体にペタペタと爆弾くっつけるやつ 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:47 >>46 めちゃくちゃコスパええやんけ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:06 >>50 あれをあそこで見せちゃったのはコスパ悪いかも 実行する前に計画書をオリヴァー・マイに見てもらえばオデッサ作戦でジムを大量に潰せたかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:46 ホワイトベースの避難民のじいさんの子供の食事つまみ食いかな あんなひとかけらの食料のために一生ネットの晒し者ですよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 09:49 ソロモンエクスプレス。 ちゃんと読んだことはないが、ガンダムに核装備させてアムロを特攻させる作戦だとかなんとか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:21 >>53 成功したら大戦果、失敗してもガンダム一機なんて夢の作戦だな。成功する確率がまあまあ高いのもいい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:14 コスパ悪いけどそれ以外の手段ないしこんな逆手に取ったやり方してくるとは、と感心したのは00のセルゲイの大規模逆探知作戦かな 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:44 >>63 電波障害で逆にバレるから撒くなって話ならミノフスキー粒子の頃からあるけど、それを使って実際に位置を特定ってエピソードは映像だとあれが初めてかな 軌道エレベータがあるせいで人工衛星が規制されてるから回収コストまで考えてばら撒かないとならなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:27 クーデリアがCGS(のちの鉄華団)雇って、火星から地球まで行くっては、どれだけコストかかったんだろ? 民間軍事組織を、少なくとも半年以上は専属任務に就かせた計算だが。 見返りも大きいから、コスパでいうと悪くないって考えられるが、それは“交渉含めてすべてがうまくいけば…”という、かなり成功率の低い話だしな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:56 >>69 クーデリアの交渉の成否には関わらず地球まで送り届ければそれに見合った報酬は確約はしてるだろうからCGSからすればオルガ達の給料は安いし依頼を受けた段階ではギャラルホルンと真っ向からやり合う事までは想定してなかっただろうからコスパは良い仕事ではあったんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:21 >>69 本来はそういう目的でクーデリアを地球圏に誘き寄せてドルトコロニーで謀殺する事でコロニーの火種を燃え上がらせて紛争を引き起こすってのが目的だしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 10:38 シャアの隕石落とし 人類による地球の環境破壊を食い止めるという理由で、隕石落としによる寒冷化という更に甚大な環境破壊を起こすのはどうかと そもそも寒冷化ぐらいの被害なら、生き残った連邦軍残党かどさくさに紛れて地球に降下しようとするスペースノイドが地球にシェルターを作ってそのまま住み着くだろうな 汚染されてはいるとはいえ、水と空気がある地球は絶対零度で真空の宇宙に住むよりは住みやすい 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:24 >>70 まあそうなるだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:26 >>70 アースノイド全員を受け入れるだけのスペースコロニーが足りない 戦争難民のためのコロニー建設すら滞っているのから とりあえずネオジオンを受け入れたスィートウォーターに対してアースノイドは 「お前たちのせいで済むところ(地球 )を失ったのだからお前たちの住処を寄こせ」という主張が絶対出てくる 住む場所を巡って生存をかけた血みどろの戦争の開幕だ 無条件降伏ができない分一年戦争より悲惨になる それを避けるには>70の言う通り地表での生活を許すしかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:59 >>70 もし地球人が愚かでないとすれば、落とす前にその未曾有のやばさに屈服してシャアの意見を全部飲んでくれると思ったんやろ。 そんで、成層圏ギリギリにアクシズ接近させても偉い官僚だけ脱出させて徹底抗戦するなんて醜さみせられたからもうええわやったろ!どうだアムロこれでもまだ人類信じるのかお前は!ってヤケになったようにもみえる 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 11:35 バグによる人類間引き計画 非武装の相手の殺戮にはもってこいだろうが戦闘力自体はビルギットのへビーガンでも倒せる程度の強さだし、その割にはミノフスキークラフトやAIを積んだりと意外と金はかかっていそうなことなど、地球連邦軍を殲滅するのに必要な分の数のバグを製造するには、それこそ連邦軍並みの資金は必要になるのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:04 >>75 連邦軍なんてとっくに機能不全でマトモに動ける方が例外 それに対処するのは小型MSやラフレシアだし バグでも十分対処できるのはあのテストで実証された MS建造やパイロット養成に比べればよほど安上がりだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:25 >>75 いくらブッホが金持ってるからって本当に頭悪い作戦だよなあれ そんなんで人類殺し切れるかよ… 特に地球上 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:39 >>91 頭悪いのはお前だよ 大量破壊のように環境を破壊せず人刈りで兵を倦ませない為の機械 対コロニーでの有効性は劇中のとおり あの時代の地上人口なんてたかが知れてるし都市部に密集 そこを潰せばそれに寄生してる後のウッソみたいな不法住民も早晩干上がる 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:29 >>91 所詮ジャンク屋の浅知恵だからな 暇な金持ちが妄想拗らせただけなのがコスモ貴族 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:25 >>91 少なくともコロニーにバグはいらんわな 毒ガスでよろしい てか人類を10分の1に減らすのなら居住区域だって減らしていいからな 単純にコロニー破壊してしまえば良い 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:58 >>124 一応作中のコロニーで使ったのは試験運用だから本当はどうするのかは謎だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 17:59 >>128 なるほどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:51 >>75 バグはラフレシアプロジェクトの一環だからな 軍の主力を相手にするのはラフレシアなんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 11:47 オペレーション・メテオ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 11:52 ヘビーアームズって歩く弾薬庫といわれるわりに消費も速いからすぐ弾切れおこすしトロワじゃなきゃコスパ悪すぎてソロでゲリラ戦とかできないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 11:58 >>77 まずコスパの意味を理解してから話せ 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:10 あえて成功した作戦からオデッサ作戦を挙げてみる MSの配備がまだすすんでいない中、作戦を結構したため連邦陸上戦力の七割もの戦力を投入することとなった点は血と鉄量で時間を買ったんだろうけどコスパは良くはないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 17:38 >>83 陸戦兵器は今後MSに置き換わって行くから徐々に退役していく兵器群を有効活用したんだぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 18:41 >>83 ジオン軍の主力を資源地帯から追い払うという、連邦にとってかなりのハイパフォーマンスがあるので、コスパはあまり悪くないな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:23 一年戦争 あんだけの発想力その他あるなら、平和的にいっても他のコロニーを出し抜いて地球の次くらいの地位は奪えたんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:26 >>89 武器や船舶を自前で作れるようになる重工業関連を連邦から禁止されてたからね サイド2が重工業に手を出した時点で連邦が確実に介入してくるのよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 18:37 >>114 1文字間違うだけでガンダムの根本の歴史すら変わってしまうサイド2という誤字。 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:46 >>114 それは戦争への発展を警戒されたんだろ 食糧生産なり娯楽産業なり家電や電子デバイスお金が稼げればなんでもいいじゃない 実際、戦後にはアナハイムエレクトロニクスが好き勝手やっている 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 12:45 コストもリスクも大きいコロニーの外宇宙移住計画。 成功例は今のところ木星爺さんのコロニーぐらいだが、外宇宙に旅立ったコロニーの幾つかは老朽化や機械トラブルによる事故で目的地に着く前に全滅したところもあるだろうな。 また、予定通りに移住先にたどり着けたとしても、現地での資源の調達がうまくいかず滅んだコロニーもあるだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:13 コロニーやリーブラ等人工物を地球に落とす作戦全般 隕石を相手が降伏するまで落とし続けるか 核でも括りつけて地表付近で起爆させる方が安上がり …シャアって凄いな!w 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:19 ソーラ・システムやソーラレイもコスパ悪そう 数万枚の反射鏡の生産・設置・コントロールの手間 コロニー一基丸まま使って一回斉射したら次発まで時間かかりすぎ レクイエムやジェネシスのようにポンポン撃てたら違うだろうけど ジェネシスもあの大きさでミラージュコロイド・フェイズシフト装甲で 発射装置も使い捨てとかなりコスパ悪そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:48 >>104 ソーラ・システムは生産コストはともかく配置が大変だからな 太陽の入射が良い感じに当たる数分間から十数分間に間に合わないとダメだし、足並みが揃わないと察知されて反撃されるし、破壊するに足るだけの照射が得られないと眩しいだけで終わるし… 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 16:01 >>104 言うてそこらはコスト分のパフォーマンスは発揮してるからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:07 >>104 居住用コロニーとして稼働しても日光調整用のミラーなんて数万枚くらい使われてそうだし、それに加えて大量のスペースノイドの生命維持や安全保証のためのあらゆる設備をあの規模で作ることが前提と考えれば… 意外とレーザー砲として割り切ったほうがコロニーとしてのコストは安くなる計算ない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 13:34 0080の北極基地強襲~ルビコン作戦のアレックス奪取破壊作戦 連邦基地壊滅・グレイファントム搭載小隊全滅・アレックス大破と与えた被害も大きいが 潜入のための陽動戦闘・サイド6との関係悪化・グラナダクーデターの割に 核保有艦隊は連邦に降伏とバーニィ達以外の所でのコスパはあまり良くなさそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:25 人型兵器で地上戦かな。大腿部以下の関節の負担が大きすぎる。 航空機と戦車で良い様な・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:30 >>113 相手側と同じ兵器だと余程性能が高くないと物量差ですり潰されるし そもそもジオン側に優れた戦車や戦闘機を開発する為の蓄積されたノウハウが無い (なのでドップやマゼラアタックみたいなトンチキ兵器が生まれた) 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:27 >>113 ものによるかなぁ スパロボOGくらいの技術がありゃ別に人型でも大して不自由せんだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:49 >>113 戦車はデカいほど強いんだけど、鈍重というか動けなくなっちゃうから今のが最大 モビルスーツをデカい戦車と考えればわかるだろう 大腿部以下の関節の負担があるとしても無限軌道でカタカタ動くよりマシなんよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:16 >>150 戦車をどれほどでかくしても、今の技術では防御力に限界があるから、どっち道当たったら終わりにしかならないがな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:49 >>159 今の技術では巨大化に限りがあるから巨大戦車用の装甲技術なんてないからだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:44 マフティーの作戦 ただのテロ行為に最新鋭の超高性能MSはねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 俺が正義だ! 2024年04月02日 17:46 >>117 シンボリックな存在であるガンダム それを使用することによる敵や一般への示威 味方への鼓舞 心理的効果も加味すればその価値は十分にある 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 17:54 >>117 最新鋭機でもないと覆せない数の差なんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 14:54 そういえばA-10が退役するわけだが、A-10の運用コストは安くても性能不足から1機のA-10を出撃させるのに長距離のAWCS含む飛行中隊での護衛が必要で作戦コストが跳ね上がってコスパ最悪だったけど象徴機のメンツで使ってたとかいう有様だったな。 出撃コスト高いF-22やF-35を数機出撃させるほうがマシだから強制退役!みたいな感じだったな。 ガンダムもロートルガンダムを引っ張り出してきて、最新鋭機でガチガチに護衛して活躍させるコスパ悪いけどパフォーマンスのためにあえてやってます、みたいな作戦があってもいいかも。 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 15:28 >>119 つーてもステルス機なんて例えば今のウクライナみたいな戦場でどれだけ使えるかねってのもあるからなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:55 >>126 ステルス機はもともと小国イジメの為の装備で使えるぞ 小国ほど基幹レーダー網設備が数少ないので、これをステルス機で潰した後で 普通の航空機をジャンジャン送り込んで圧殺するのだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 俺が正義だ! 2024年04月02日 17:50 人命をコストと考える時点で、すべての戦争はコスパが悪い・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 18:36 >>135 それを上回るパフォーマンスを得るしかないが、昔みたいな賠償金とかはないからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 19:13 ロザミアバダムの恐怖のお兄ちゃん作戦 もっと年下のかわいい女の子の強化人間はいなかったのか? ちなみに戦果はネモ1機を持ち逃げしたぐらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 21:02 >>142 いないんよ ベースがニュータイプだしあの時代の強化人間はすごく希少 でもまぁマトモなニュータイプに成長して政治活動なんかされると面倒なんで 強化人間にしてドンドン使い捨て 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 22:56 >>156 薬物とか洗脳でNTっぽい反応を引き出すのが強化人間だからNTベースで作ってる訳じゃないよ ガチモンのNTが見つかったら強化なんてしないで研究所送りです 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 19:39 TR計画 40m級のサイコガンダムを作るだけでも難儀していたのに、100m級の合体可変MAなんて作れるはずがない 案の定完成する前にティターンズは敗北してしまった 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年04月02日 20:41 一番コスパよかったのはνガンダムで石っころひとつ押し出したときかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < シン・アスカさん、イモジャに暴言を吐いていた…【ガンプラ】Amazonで在庫が復活したのに一瞬でなくなる残像現象は何故起きるの? > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (165)
地下のジャブローを貫通させるならコロニー落としが必要だったかもしれんが、よく言われるように穀倉地帯が目標だったなら核攻撃でもよかったのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
現地到達までの移動の燃料費とか時間とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
時間がないから他に手段がなかったけど、コロニー一基失うことや地球環境への影響を思ったら本来は少しずつ住民の移住を考えたかったところだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あんなひとかけらの食料のために一生ネットの晒し者ですよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんと読んだことはないが、ガンダムに核装備させてアムロを特攻させる作戦だとかなんとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
民間軍事組織を、少なくとも半年以上は専属任務に就かせた計算だが。
見返りも大きいから、コスパでいうと悪くないって考えられるが、それは“交渉含めてすべてがうまくいけば…”という、かなり成功率の低い話だしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
人類による地球の環境破壊を食い止めるという理由で、隕石落としによる寒冷化という更に甚大な環境破壊を起こすのはどうかと
そもそも寒冷化ぐらいの被害なら、生き残った連邦軍残党かどさくさに紛れて地球に降下しようとするスペースノイドが地球にシェルターを作ってそのまま住み着くだろうな
汚染されてはいるとはいえ、水と空気がある地球は絶対零度で真空の宇宙に住むよりは住みやすい
ガンダムログ管理人
が
しました
非武装の相手の殺戮にはもってこいだろうが戦闘力自体はビルギットのへビーガンでも倒せる程度の強さだし、その割にはミノフスキークラフトやAIを積んだりと意外と金はかかっていそうなことなど、地球連邦軍を殲滅するのに必要な分の数のバグを製造するには、それこそ連邦軍並みの資金は必要になるのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MSの配備がまだすすんでいない中、作戦を結構したため連邦陸上戦力の七割もの戦力を投入することとなった点は血と鉄量で時間を買ったんだろうけどコスパは良くはないよな
ガンダムログ管理人
が
しました
あんだけの発想力その他あるなら、平和的にいっても他のコロニーを出し抜いて地球の次くらいの地位は奪えたんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
成功例は今のところ木星爺さんのコロニーぐらいだが、外宇宙に旅立ったコロニーの幾つかは老朽化や機械トラブルによる事故で目的地に着く前に全滅したところもあるだろうな。
また、予定通りに移住先にたどり着けたとしても、現地での資源の調達がうまくいかず滅んだコロニーもあるだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
隕石を相手が降伏するまで落とし続けるか
核でも括りつけて地表付近で起爆させる方が安上がり
…シャアって凄いな!w
ガンダムログ管理人
が
しました
数万枚の反射鏡の生産・設置・コントロールの手間
コロニー一基丸まま使って一回斉射したら次発まで時間かかりすぎ
レクイエムやジェネシスのようにポンポン撃てたら違うだろうけど
ジェネシスもあの大きさでミラージュコロイド・フェイズシフト装甲で
発射装置も使い捨てとかなりコスパ悪そう
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦基地壊滅・グレイファントム搭載小隊全滅・アレックス大破と与えた被害も大きいが
潜入のための陽動戦闘・サイド6との関係悪化・グラナダクーデターの割に
核保有艦隊は連邦に降伏とバーニィ達以外の所でのコスパはあまり良くなさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
航空機と戦車で良い様な・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ただのテロ行為に最新鋭の超高性能MSはねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
出撃コスト高いF-22やF-35を数機出撃させるほうがマシだから強制退役!みたいな感じだったな。
ガンダムもロートルガンダムを引っ張り出してきて、最新鋭機でガチガチに護衛して活躍させるコスパ悪いけどパフォーマンスのためにあえてやってます、みたいな作戦があってもいいかも。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もっと年下のかわいい女の子の強化人間はいなかったのか?
ちなみに戦果はネモ1機を持ち逃げしたぐらい
ガンダムログ管理人
が
しました
40m級のサイコガンダムを作るだけでも難儀していたのに、100m級の合体可変MAなんて作れるはずがない
案の定完成する前にティターンズは敗北してしまった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事