
『ガンダムブレイカー4』クローズドネットワークテストプレイレビュー! 進化を遂げた爽快な二刀流アクションと、理想の機体を追い求めて出撃とカスタマイズを繰り返すハクスラ要素が熱い!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 15, 2024
詳しくはこちら⇒ https://t.co/kiyZTjxFtM#ガンブレ4 #ガンダムブレイカー4 pic.twitter.com/OYfLtSWnLE
“俺ガンプラ”の個性をたっぷり出せる『ガンダムブレイカー4』のコンボアクションが楽しいhttps://t.co/Pdm0xJUIcA
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) March 15, 2024
両手に異なる武器を構える二刀流で戦ったり、巨大な「PG」に立ち向かったり。あと“片側だけゴツい”カスタマイズってカッコいいですよね… pic.twitter.com/KO5WrGsl9z
#ガンダムブレイカー4
— サイ桃🍑💪【強欲なトレ垢】 (@Saitou_Momo_) March 15, 2024
今作自由すぎるwww神ゲーか????????? pic.twitter.com/volJD9KCqm
バトル中、思った以上に軽快に動けて良い感じ。
— サトシ@読参レッド (@satoshi_red) March 15, 2024
そしてロビーのあんたは何バインだよwww#ガンダムブレイカー4 pic.twitter.com/zKXQObGcVv
今、個人的に得た情報
— かうがう【祝ガンブレ4‼️】 (@ODpO9oaAoaPEBi0) March 15, 2024
・タイトル画面は愛機が映る
・SDコマンドガンダムがストーリーにいる
・各パーツ、個別にスケール変更が出来る
・各パーツ、関節位置調整可能
・ガンダムタイプのアンテナ取れたり出来る
・スミ入れバチ細かく出来る#ガンダムブレイカー4
スジ彫り(スミ入れ)の色を変えられるのはガンプラって感じがします。黒だと重すぎるから薄紫でスミ入れしますみたいに書いてた模型誌を思い出す。#ガンブレ4 #ガンダムブレイカー4 pic.twitter.com/JJ10UbYpHn
— かざなり ふうり (@ZEXT933) March 15, 2024
スーパー神機能
— れぷらん (@repupu_man) March 15, 2024
パーツごとのサイズと位置が変更可能に
しかもガンダムタイプのアンテナ等は取り外し可能#ガンダムブレイカー4#ガンブレ4 pic.twitter.com/cxZmadXyQy
一応各プラットフォーム毎の要望場所
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/3126
PS4
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/3127
Switch
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/3128
近接武器がちょっと前作と感じ変わって違和感
射撃武器の残弾数が分かりにくい
ペイント操作性?が悪い
オ プ シ ョ ン
ブーストボタン連打でマルチの人とぴょんぴょんするの楽しかった
アビリティの絞込み等の確認忘れたなまぁ次でいいか
ハードだと敵が固すぎて全然落とせん
EXAM発動して100発近く殴っても平気で反撃してくる
オプション周りとEXのクールタイム周りが1番の不満点?
この辺アビリティでCT減とかありそうだからなんとも言えないな
クールタイム個別化は必須だわ
バランスとかはあとから考えて
懸念してた以上にオプションのクールタイムがストレスだ思ってた以上に両手別武器が詰まらなかった。まだβテストだけどアクション面に関しては3よりも楽しくないね
オプションクールタイム共通化は楽しい楽しくないと言うより直感的じゃないな
バルカン撃つとOPサーベル振れなくなる理由がわからん
あと初期ライフルだからかもしれんけど射撃のリロードくそ長い
これEXスキルって武装ごと固定になっちゃった感じか?
製品版だと3みたいに使い込みで限界解除できるとかであることを祈る
オプションは個別CTにして欲しいわ
色々な武装でフルオープンしたい
その分敵の体力増やしてタイム調整してくれ
カメラの上下反転、そこまで分けなくてもいいと思うのだが…
初期手持ちの型ミサイル左右につけて撃とうとしたら困惑するよな
え、CT共通なん……?って
ザク、シャアザク、グフ、ドム、アッガイ、ハイゴッグ、ドーベンウルフ
ジム、ジェガン、ジェスタ、ガンダム、陸ガン、FAガン(サンボル)、ν、F91、ユニコーン、FAユニコーン、ブルー1号機
手に入るパーツはこんなとこか
>>731
Wゼロ(EW) Gセルフパーフェクトパック も追加で
やりごたえは戦闘面だと下がったねリリース後プレイする際は難易度ハードとかにした方が良さそう
まぁNew経験済みだとめちゃくちゃよく感じるけどな
アセン面はまだやり込めてないってか2時間は短すぎる
ミサイル全盛りすると威力高いけどクールタイム長過ぎ
バルカンは一瞬で終わるからバルカンでコンボ稼いで締めに6連ミサイル2個くらいがいいかもね
クエストランダムマッチで鍵部屋マッチさせるのやめてくれー
あとチャージビームライフルとかボタン長押しの判定が長すぎぃ!
陸戦ガンダムシールドのシールドコンボ地味に強い
EXはガンダムバックパックのビーム・サーベルが強くてドーベンウルフバックパック使ってから秒で戻した
パーツの調整がかゆいところに手が届きまくりでいいな
スパイクやアーマーOFFにできるのありがたい
というか強制ログアウトされるかと思ったらまだアセンブルやギャラリー行き来できるな
要調整程度でわりと致命的にダメってのはない感じか?
クールタイムについてはやっぱり不評だな
それでもゴミ拾いから元に戻った事で総合的には好評な感じか
射撃も格闘も片手武器だと実質二刀流が強制状態なの俺ガン度低くなってない?
オプションのクールタイムもそうだけどゲーム性付けるのにこだわりすぎて窮屈になりすぎだし
コンボも繋げる爽快感&バフ<ゲージ維持の作業感な感じだし
戦闘面の新要素は全部失敗だろこれ
>>747
わざわざ片手武器やるメリットないからな
ACと違ってその分スピード出るとかじゃないし
>>747
これは思った
二刀流にデメリットつけるか一刀にメリットほしいわ
>>747
二刀流より強くしろとは言わんから片手持ちの救済欲しいよね
シンプルに片手持ちの場合はダメージ1.2倍とかちょっとでも補正くれたらいいんだけど
何がいかんのか表現しにくいけどペイントクソ面倒に感じる
>>754
○×で潜る階層が増えた感じ
結果操作が増えてる
ダッシュ中は再度×でジャンプとかにできんのかね
いちいちニュートラルに戻さなきゃいけないのちょっとめんどい
わざわざ片手武器にする意味が無いなこれ
オールユニット一括カラーセッティングって無くなってる?
>>766
PS4ならタッチパッドで選択できる
>>771
ありがとう
Switchでもできるか試してみます
今更だけど両手武器自体があんまいらないかなって
元々ダブルライフルとかダブルサーベルで不満なかったろうし
>>779
アックスとサーベルの二刀とかかっこよかったぞ
ダブルサーベルでは再現できない
武器腕に武器持たせないといけない問題はモバイル以外は全部そうだったような
>>780
モバイルはスキンあったから空欄にして素手の状態作れたの便利だったよな
一刀がハンデって考えが気に入らん
じゃあアニメでもみんな二刀流しろよキラさんに謝罪しろ
一刀はちゃんと素手殴りできるじゃん
クールタイム共有だと例えばアンカーで引き寄せた後の攻撃がEX以外だとサーベルブンブンしかないんよね
肩部ミサイルポッド→アンカー→対艦刀→アグニとかやりたいのにね
ネットワークテストの前にβテスト挟むべきだったな
まぁパーツのサブステにCT減あったからエンドコンテンツとか挑む頃には連打できるだろうけどそれはちょっとね
Switch版の操作感どうだった?
>>804
携帯モードでプレイしてたけどバトル中は全くもってサクサクだったよ
ペイント画面でちょっと待たされる位だが
>>804
もっさりとかはないけど読み込みが長い気がする(他機種応募してないから触れない)
可変フレームレートなのかして負荷が上がるとフレームスキップしてる感じがするので60fpsや30fps固定じゃないと気になる人は気になるかも
好みの問題だけど個人的にはスキンとかない方がいいかなぁ
性能と見た目を色々と考慮した機体作りたいし見たい
3とNEWの中間みたいなゲームになりそうやな・・・
OPはクールタイム短い近接しか機能してないわ
射撃全然火力ないし
3と比較するとUIとか操作性とかレスポンスをもっと頑張ってほしい
あと、スタートボタン長押しは押しにくいから
タッチパッド長押しあたりに変えてほしい
クイックにしても普通に入室者待つんだな
クイックとは
やっぱりOP制限不評なんか
ガンブレ3のシステムが完成されてるから使い回すだけでいいのになぁ
機種間マルチプレイは出来るのかな?
同じハード同士だけ?
>>908
同じ機種のみやぞ
正直ガンブレシリーズはアクションとしてあまりにも大味だったからな
ただこのシリーズ好きなのって割とそこはどうでもよくて好きな機体で好きなように戦えたら満足って層が多くていろいろ噛み合ってない感じはあるな
>>910
これなんよね
戦闘バランス()とか割とどうでもいいから俺ガンで気持ちよくなれればいい
だからAC6と比べられても違和感しかないと思うわ
>>916
3のままだとオプションを順番に使ってEXぶっぱしまくるゲームになるのを良しとするかどうか
俺はさすがに単調だったから制限かけるのはアリ派なんだけど不評なのは予想通りだったわ
個人的にだけど爽快感はまるで感じられないな
トランス系のEX動作長すぎじゃね
DMCとは程遠い
気持ちよさがまるでねえもんコレ
あとあれだ
照射武器ってかバスターライフルなんだけど
撃てんのか撃てないのかどっちなんだよってくらいレスポンス悪くね?
おま環かどうか気になった
>>959
PS4でドーベンのライフル使ってたけど同じ事なってるわ
出たり出なかったりするしなんなら短押し以外反応しないレベルの時もある
ゲロビが売りの武器でこれは致命傷
>>968
やっぱそうやんな
全体的に操作レスポンス悪いんだなやっぱり
ハードでレベル8とか落ちたけど
1回クリアしただけで疲れてしまう
製品版なら強化しながら進めるから楽しそう
最初だから楽しいけどアクションとかこんな淡白だったっけ?ってなる
アクションに関しては下手すりゃ1以下の可能性もあるよ、これ…
>>978
ぶっちゃけ1が一番面白い
敵のリアクションとかも関係あるかもね
基本ダウン状態になるまではダメージモーション取りにくいのも相まってめっちゃ棒立ちだし
>>982
無双の低難易度みたいな棒立ち雑魚が相手なのにこっちの攻撃アクションもカスだから虚無感あるな
まぁゲームスタート時なんてこんなもんといえばそうだが
アクション面に関してはPSと同じなんだろうけど、やっぱりSwitchはスクショ不可が痛い。
何度も言って申し訳ないけど、これが1番改善して欲しい。
フレームレートなんかよりこれ。
>>986
Switchってそもそもスクショできないんだっけ?
本体のほうの問題はどうしようもないしSwitch以外を選ぶしかないんじゃない
>>988
Switchの機能としては出来るよ
スクショしようとすると「このゲームでの撮影は禁止されてます」って出る
>>991
ps4ではできるけどまぁ本来トライアルは公開禁止とかだったんじゃなかった?
オープンβとかになったらできるようになるかも
ストーリーモードでずっとタオがついてくるのだけでも買わない理由になりそうなんだが…
>>9
悪い人じゃないんだろうけどあんまり好きになれる様なキャラじゃないよな
アップルパイが恋しくなるよな
しかもエセ関西弁なのがな
無個性の女キャラでよかったやろこれ
操作性がな…
右と左それぞれに攻撃割り振った影響でステップ回避が無理ゲー
このまま出せばNewと同じ道辿る
アクション面はツッコミどころ多すぎて
両手武器のせいでシューティングモードが切り替え式になって近接でねーし
オプション射撃使うといちいち静止するからテンポ悪い
>>19
ドーベンバックパックのマイクロミサイルは普通に足を止めずに射撃出来てたぞ
ペイントセットが見つからなかったけどなくなったのかな
3であれでとりあえず全体のカラー決めてから微調整してかのに
アクションとアセンブルの両方でテンポが悪いのがなんだかなぁ…って感想
悪くはないんだけど良くもない
newはこんなもんじゃねーよな
あの体験版はよぉ
配信見る限り無難な感じかなあ
とりあえずクソゲーではなさそうなので安心して購入できるわ
>>30
なんで全員参加なのにやってないの?
>>31
steam組なんですよ
NEW←3のシステムから変えるな
4テスト←3のシステムから変えるな
変えてほしくない要素の差があるけど結局これに落ち着くのちょっと笑ってしまう
面白いと思うけどな
NEWと比べれは雲泥の差だけど3と比べると賛否両論みたいだね
けど出来はこんなもんでしょナンバリング4ってのもあるし
3の時はゴテゴテ機体で強OP回すばっかりになってはいたからそのへんの改善は欲しいと思ってたけどちょっと単調ではあるな
アビリティでCT短縮系ってあるかな?
>>59
報告はあった
オプションだけじゃなくてEXも共通ゲージ化してるのが嫌
個別で管理してくれ
射撃のゲージがマジで分かり辛い
2から3になった時も「今作戦闘ちょっとおもんないな」って思った覚えがある
もう2でどんなアクションしてたかほぼ覚えてないけど
俺ガンに興味なくて原作機体だけ使うつもりだけど、思ってたより個性はありそうな感じかな
射撃のゲージはロックオンマーカーのすぐ近くに置くべきだと思うの
最大の問題はEXがパーツ依存な点よ
調整次第だけどテンプレ機体だからけになりかねない
>>72
テンプレにしないとクリアできない訳じゃないしそこは別に良いと思う
アセン周りの操作のしづらさに関しちゃできること自体は格段に増えてるから、洗練されてないってのはわかるけど3より劣化してるは言い過ぎだとは思う
ある程度問題点ここがどこかでまとめて同じ部分の指摘複数人でしたらわんちゃん良くなるかもやで
個人的に一番劣化してるのマルチ3人までだわ
後から直るようなとこでもないし
>>77
Switchは3人とかにするか?
揉めそうだけど
どうなるかなんてわからないんだから色々送れ
話をまとめるならともかくただ延々愚痴ってるのはいらんよ
元々アクションゲーとしてのクオリティで売れたタイトルではないし
3より動きが軽い気がするけど気の所為か…
>>100
機体の機動力自体は3より速いけどアクションに縛りが多くて動かしづらさ感じるんだと思う
>>105
やっぱはっちゃけが足りないな
ガンプラ好きなのとマキオンにハマっててこのシリーズも興味あるんだけどアクションゲーム好きなら楽しめそう?
このあとひとまず9時から参加するつもり
>>110
俺の組んだ機体tuee!して楽しめるなら適性あるんじゃね
基本はハムスターしてパーツ育成する感じだし、それがめんどいって感じるタイプならセールまで待ってからでいいと思うよ
>>110
あくまでフレンドとワイワイ遊ぶ系のゲーム
アクションとしてはマキオンの足元にも及ばないから期待はするな
3でも一部の強射撃以外微妙ではあったけど、今回の射撃はなんかさらに弱くなってる気がする
チャージと照射が基準で通常射撃を無視してない?って感じ
>>143
通常射撃は遠いところから近づくまでのヒットゲージ保存用って感じ
いまいち仕様理解してない人いるけどクールタイムはそれぞれ設定されてるぞ
問題は一個使うとほかのも使えなくなるとこだからそこ解放してくれれば3のようになるぞ
クールタイム共用だからオプション武装活用するなら強いやつか便利なやつ一つだけしか使わないってなるよね
とりあえず賑やかしにこの武装も使ってみようかみたいなのはこのシステムでは出来ない
>>150
ヒット稼ぎ&保存にバルカン、格闘手段用に大剣、解体用にミサイルポッド
って使い方してたな
OPゲージ共有だとIフィールドとかバリア系どうなるんだろうな
発売日まだ出てないんだしどうにか個別に変更してほしいな
>>168
クールタイム0.00でビーム被弾時自動発動ってなってるから
他のオプションの邪魔にならないと思う
>>171
もうあるんか、順番間違えなきゃいいけどミサイル撃ったらもう使えないとかやめてほしいなw
>>168 サブアームとかファンネルみたいな持続系はEXになってるからIフィールドもEXの可能性高い
だから実質最大4つしか使えない
アクションはどうしてもvsシリーズ以上にはならんから諦めるべき
ガンブレは俺ガンを動かせることに意義がある
俺ガンに興味ない層は原作機体動かせればいいてくらいに思わないといかんかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1709999488/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1710493639/
コメント一覧 (116)
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ擁護はするが自分は発売日には買わないけどな。評判出揃ってDLCの内容次第で買うか決めるわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今のところはガンブレ3を踏襲しつつ出来ることが増えて良い感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
気になるところはswitchだと月額課金の任天堂オンラインに入らないとマルチプレイできないとこ😭
ガンダムログ管理人
が
しました
無双アクションのザコ敵なんてボタンを押したら紙切れの様に吹き飛んでいく位で良い
武器固有アクションもコンボの始動に繋ぎに締めにと使いまくってド派手アクションにした方が絶対に良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんなの実装段階でダメだこりゃって分かるだろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
製品版までにどれくらい改良されてるかな
オプションのクールタイムの個別化と敵が硬すぎるのだけは最低でも改善して欲しいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その分基本の格闘武器アクションをもっと強化してバランスとってくれんとだよなぁ
今だと二刀にしないと単純にデメリットだし
やれることも弱弱強・弱弱弱強とかだけで今の時代無双でももうちょいアクション頑張ってる
一刀なら3仕様に戻すとか、二刀なら弱弱強強強・弱弱弱強からの溜め強とかも出来るとか
欲を言えば右弱右弱左弱左弱右強みたいな事も出来るとかもっとアクション強化してれないとさ
バランス良くしようって言うのはいいけどそれで遊びの幅狭める調整は過去の歴史から悪手でしかないんよね
ガンダムログ管理人
が
しました
OPとEXで左右に分かれてるのに射撃攻撃の残弾は中央付近でまた左右に分かれてるから戦闘しながら確認しにくいし弾切れになってもリロード開始するまでゲージが赤くなったりしないし戦闘UIが画面に散らばってて戦闘しながら確認するには視点移動
が無駄に多い
ガンダムログ管理人
が
しました
抽選の筈のクローズドテストで全員当選とか、よほど応募数が少なかったんだなとしか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
PvPでもないんだから過去作から爽快感削ぐ形でのバランス調整を試みるのはやめて欲しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パーツの大きさ変えれたりするのは凄い良いと思ったからあと少し頑張って欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最初の「お試し」で、敵が硬いのなんか当たり前体操なんだよな
なぜ、そこで文句を言うのか
ドラクエだって最初のスライムを倒すのに3ターンくらいかかるのに
最初から「最強武器を所持していて敵は全員一撃死」だったら、3分で飽きるゲームだろ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Switch + PS4 と steam は一緒にはプレイ出来ないと判断して良いの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普段対人戦のVSシリーズ遊んでる自分には合わないから今回は見送りかな
ガンダムログ管理人
が
しました
スイッチの無線勢とかスチームのチーター共とは一緒にやりたくない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
別に繋げるのは難しくはないけどあると結局コンボ繋げなきゃって意識になって素直に楽しめん
大した恩恵なかったらいいけど意識的に稼ぐとかなり火力変わってくるから余計めんどくさい
敵硬くね?って人はパーツレベルもあるけどたぶんコンボ稼いでないからってのはあると思う
お陰で単発ライフル2丁よりマシンガン2丁の方がシステム上圧倒的に強い
多少の強弱は仕方ないけどこうまで差があると片手ライフルスタイルとかを否定されてるみたいで
俺ガンで楽しむのブレイカーの魅力を損なってる気がするわ
ガンダムログ管理人
が
しました
newは否しかなかったからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ついにガンダムログじゃなくてゲームログってか?
ガンダムログ管理人
が
しました
頼むからシんでくれやw
ガンダムログ管理人
が
しました
「ガンダムブレイカー4」は賛否両論?クローズドネットワークテストでプレーしたユーザーの評価は…
クローズドネットワークテストプレー
↑
クローズドネットワークテストプレーが"出来なかった"人らが怒りのままガンダムブレイカー4を悪く言ってるんやろ。いつもの事やんけ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムブレイカー」カテゴリの最新記事