0:2024年03月22日 00:56
参考としてジムの生産数は3800機でザクは4000機と8000機の2つの説がある
ボールはジムの何倍も量産されているだろうし2万機程度だろうか?

ボールはジムの何倍も量産されているだろうし2万機程度だろうか?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (108)
ガンダムログ管理人
が
しました
倍位生産しているのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いくら連邦でも資源や資金、パイロットが無限に湧いて出てくるわけじゃないし
ジムの生産が本格稼働に入ったらそっちに全力を注いだ方がいいと思う
だから最終的にはジムと同じ4000機程度だから後の時代にはそんなに残ってないとか
ガンダムログ管理人
が
しました
08みたいに輸送船の護衛兼作業用とかで積んでそうだし、艦隊の後方部隊(補給艦隊)にもいっぱいいそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争ならセイバーフィッシュやパブリクの運用もまだあったからそっちにも人員を割かないといけないし。
地上では08小隊に出てきたジェット・コアブースターが沢山あったりと、当然ながら地上も疎かにできないしで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンの残党。
昭和、平成、令和となりジオン本体よりも多くなってしまった
ジオン残党の方々。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
出展は『ガンダムセンチュリー』とのこと
それ以外の宙域も考えてもせいぜい2000前後くらいか?
後付設定でいくらでも数字は変わるだろうから、別の説もあると思うが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも、ジムの量産が間に合うようになれば結局不要になるから次第に減っていく
ガンダムログ管理人
が
しました
近寄られてもサイズ差補正で結構回避してくれたりと
棺桶さんの方がジムよりも生存率が高い印象
ガンダムログ管理人
が
しました
費用対効果的なデータに基づいて数を決めると思うんだけど、
いくらコストが低いからって、パイロットとセットで簡単に
爆散されるような機体を量産できるものだろうか?
もしかしたら、連邦の方が鬼畜なのでは…。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
哨戒任務とかにも向いてなさそうだし運用に困る兵器というイメージだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それがボール
ガンダムログ管理人
が
しました
あの時代、あの規模でもそれだけの数が作られたのから考えると、ガンダムなんか今のアメリカとかドイツとかイギリスとか日本とか…それぞれの各国よりも規模の大きい存在が地球と宇宙と世界全体規模の戦いで…期間が短いとは言え、10万20万でも別におかしい数字じゃないくらいしょ
まぁでもMSの数が控え目だし多く見積もっても精々いいとこ3万くらいじゃないかなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大きさはサラミスより小さい、対MS&MA、戦艦対応での高出力なボール
宇宙世紀0080の前に有ったとか となったら。それはそれで面白い特攻兵器が有ったんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
機動性に難があるから、要塞攻略じゃなくて普通に宇宙で使うなら旧式の戦闘機の方がいいかも
とすると、それ以外では需要も無くて、思ったほどは多く無いのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
自動運転でも良さそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
整備もジムよりは簡単で安上がりだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムの3~4倍は生産されててもおかしくはないな
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事