名無しさん : 24/04/03(水)
名無しさん : 24/04/03(水)
マジでnewって意味だったんだ…
名無しさん : 24/04/03(水)
正面から見るとRX-78-2にしか見えないけど後頭部とか細かいところにディティール加えるのは後のシン仮面ライダーのデザインに通ずるな
名無しさん : 24/04/03(水)
シン・ガンダムとかやられたらこれが出てきそう
名無しさん : 24/04/03(水)
サザビーの相手がこれだったら情けないMSすぎるからな
名無しさん : 24/04/03(水)
初代からΖ、ΖΖと来てこれが来るのはいくらなんでもおかしいやろ
名無しさん : 24/04/03(水)
ダムの部分がF91ぽい
名無しさん : 24/04/03(水)
オタクが見てえのはどうせRX-78そのまんまのガンダムだろ!ってそのまんまお出しした
名無しさん : 24/04/03(水)
>オタクが見てえのはどうせRX-78そのまんまのガンダムだろ!ってそのまんまお出しした
シン・シリーズと同じ発想…
名無しさん : 24/04/03(水)
>>オタクが見てえのはどうせRX-78そのまんまのガンダムだろ!ってそのまんまお出しした
>シン・シリーズと同じ発想…
引き出しがないみたいな言い方はよせ
名無しさん : 24/04/03(水)
まあ出淵も俺流RX-78と言ってたからそういうオファーがあったのかも
名無しさん : 24/04/03(水)
>まあ出淵も俺流RX-78と言ってたからそういうオファーがあったのかも
実際永野護がバンダイの横槍で外されてからのコンペだからね…
名無しさん : 24/04/03(水)
まさに絵に書いたような原理主義的オタク…
名無しさん : 24/04/03(水)
これにキレてなんだかんだこねくり回して最終的に初代ガンダムの派生デザインに収まったのでキレた甲斐が無かった結果になる
名無しさん : 24/04/03(水)
変形合体がないとなればまあシンプルに俺ガン出したくなるだろうな…
名無しさん : 24/04/03(水)
コイツがサザビーボコボコにしたりアクシズ押し返したりするシーンはインパクトありそうだな
名無しさん : 24/04/03(水)
あえて初代に戻す!みたいなのがいい時もあるんだけども…!
名無しさん : 24/04/03(水)
ゴーショーグンにこういうパチモンいた気がする
名無しさん : 24/04/03(水)
戦場でこれと会ったシャアはなんて言うかな
名無しさん : 24/04/03(水)
>戦場でこれと会ったシャアはなんて言うかな
すごい嫌な思い出が蘇ると思う
名無しさん : 24/04/03(水)
頭がキモい
名無しさん : 24/04/03(水)
なんか前に傾いてない?
名無しさん : 24/04/03(水)
ランドセルのデザインはコレが大元だよね決定稿のニュー
名無しさん : 24/04/03(水)
>ランドセルのデザインはコレが大元だよね決定稿のニュー
永野案やらも取り入れられてるしすげえやり方してると思うわあれ
よくあんなシンプルにまとまったな
名無しさん : 24/04/03(水)
後頭部長いぞ
名無しさん : 24/04/03(水)
スカートがダサすぎる…
名無しさん : 24/04/03(水)
うろ覚え感ある
名無しさん : 24/04/03(水)
初代に寄せてきてるのが面倒くさいオタク感がある
名無しさん : 24/04/03(水)
結局原点回帰というかブッちゃんなりの初代アレンジになったし
狙いは良かったのかな
名無しさん : 24/04/03(水)
>結局原点回帰というかブッちゃんなりの初代アレンジになったし
>狙いは良かったのかな
ファンが求めるものはちゃんとわかってると思う
初代をちょっと崩しただけなのがしょうもない面倒オタクなだけで
名無しさん : 24/04/03(水)
庵野ガンダムがなんでこうなったのかってのが初代ガンダムにあったキャラクターの一人としてのガンダムが好きだったのとΖとZZの製作環境見て線だなんだの多いもんはやってやれんからってのだからね
コメント一覧 (80)
ガンダムログ管理人
が
しました
???
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スポンサーの正当な権利行使でしかなくて笑うわ
ガンダムログ管理人
が
しました
シン仮面ライダーも一部の戦いを昭和オマージュでわざとしょぼいアクションにしたりしてるし庵野は自分の好きを作品に入れすぎるとダメになるな
シンゴジラは庵野がゴジラに興味ないから上手くバランス取れてたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シン・〇〇のシリーズみたらそらそうよと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言われれば確かに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
動いてるところは観てみたいかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
さすがに細部を手直しされた
ガンダムログ管理人
が
しました
庵野の好みとか動く所を見てみたかったとかは兎も角
デザインのブラッシュアップしてないものにカッコいいも悪いも語る段階にないでしょうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだよこの頭
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもサイバーコミックス扉絵に使われた山下いくと版のνガンダムとサザビーはやり過ぎで映像化は無理っぽいしなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Z以降の線が増えたMSはおかしい!と
永野護がやった方向性(アニメのロボットの絵は単純化されて描いてるはずで本当はもっとごちゃごちゃしてる)を全否定してたから、こうなったと
まんまRX78なのは流石に冨野に激怒されたとかw
こいつは俺に何か言いたいことがあるのか?と本当に怒ったそうな、そりゃ嫌味(お前のアニメはファースト以外カス)だと思うよね
ガンダムログ管理人
が
しました
そのフランスパンみたいな頭だけどうにかしろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時だったら…どうなんだろ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺はこのデザイン好きじゃないけど、それが俺のセンスなのか情報ありきなのかは不安になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
シン・ガンダム登場!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ニューガンダムは線を減らして玩具性を感じさせずに、その上でアムロ機としてのキャラクターもあった
この絵から逆にあのデザインの良さを再発見したな
Vガンダムも完成形のような評価をされる(その後のオルタナティブ作品はリアルさを捨てるが、この時点で出していたらどうだったか…?)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
重力下で動かしたら絵的に面白そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
撮影技術が恒常した近代に合わせずに時代錯誤なトレースをやってグダグダな代物に仕上がったのは
彼が客観視できない証拠よね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
煮詰めたら多分カッコいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事