名無しさん : 24/04/03(水)
なんですかあの承認行為が茶番だっていうんですか
名無しさん : 24/04/03(水)
はい
名無しさん : 24/04/03(水)
それはそう
名無しさん : 24/04/03(水)
映画の後は承認シークエンスに各国が文句言ってきそう
名無しさん : 24/04/03(水)
>映画の後は承認シークエンスに各国が文句言ってきそう
今後は各国首脳の承認がないと使えなくなりそう…
名無しさん : 24/04/03(水)
どうせ2年後とかには承認無しでポンポン射つのが他に出てくるよ
名無しさん : 24/04/03(水)
>どうせ2年後とかには承認無しでポンポン射つのが他に出てくるよ
ジャンク屋というかロウがやりそう
さすがに使い時は考えるだろうけど
名無しさん : 24/04/03(水)
>どうせ2年後とかには承認無しでポンポン射つのが他に出てくるよ
禁じられてた筈のミラコロ皆使ってるしな…
名無しさん : 24/04/03(水)
斬り合ってる時に撃った2発目は承認すっ飛ばしてたと思う
名無しさん : 24/04/03(水)
目撃者は全員死んだので大丈夫です
名無しさん : 24/04/03(水)
一度承認したら30分間有効なんだよきっと
名無しさん : 24/04/03(水)
核ミサイルを通常弾頭なみのスナック感覚で使う世界で承認が必要ってどんだけやべぇ兵器なんだよ…
名無しさん : 24/04/03(水)
キラの空間認識能力でもディスラプターぶっぱ危なすぎる
常にラクス乗っけといてや
名無しさん : 24/04/03(水)
ストフリ弐は試験機だからいずれライフリにもつけるつもりなのだろうか
名無しさん : 24/04/03(水)
>ストフリ弐は試験機だからいずれライフリにもつけるつもりなのだろうか
ライフリも先行的に試作されたワンオフ機の向きもあるから
いずれは双方の技術を結集した新たなる剣が作られるかもしれない
名無しさん : 24/04/03(水)
ヤタノカガミでも跳ね返せないのかな?そういう次元の兵器じゃない?
名無しさん : 24/04/03(水)
>ヤタノカガミでも跳ね返せないのかな?そういう次元の兵器じゃない?
メサイアの残骸ごとその裏側に配置されてたアーセナルドラグーンを文字通り切断していたからな…
名無しさん : 24/04/03(水)
>ヤタノカガミでも跳ね返せないのかな?そういう次元の兵器じゃない?
まずヤタノカガミはCE世界のビーム兵器である
高エネルギー電磁波を持たされたコロイド粒子のビーム(粒子の流れを整えて一定の方向に真っ直ぐ発射されるようにしたもの)を弾き返すことに特化した装甲で
ディスラプターが発射するビームの中身である
原子核を作る素粒子の一種な重核子が物質に取り付いて原子を分解
(原子核の崩壊とそれにともなう質量欠損)するのは防げない
名無しさん : 24/04/03(水)
あの惑星ぶった斬り次元斬でも出力80%という恐怖
名無しさん : 24/04/03(水)
速度と貫通力が超凄い光線よりもロックオン機能付きサンダーのほうが怖い
名無しさん : 24/04/03(水)
>速度と貫通力が超凄い光線よりもロックオン機能付きサンダーのほうが怖い
たとえ粒子撒いても相手が何もしなければ雷も落ちないぞ
名無しさん : 24/04/03(水)
あれちょっとカウンターみたいな発熱雷撃だったんだなって…
名無しさん : 24/04/03(水)
夥しい数の敵を一斉にロックオンできる傲慢サンダーも
ビームどころか実弾兵器すら無効化する傲慢フィールドも
下手しなくてもディスラプターより厄介な武装だと思う
名無しさん : 24/04/03(水)
親密な関係のもの同士で申請と承認をやるのがどうかと思うところ!
名無しさん : 24/04/03(水)
>親密な関係のもの同士で申請と承認をやるのがどうかと思うところ!
現実的には艦長とかがやる判断だよね
まあラクスはその更に上司なんだけど
名無しさん : 24/04/03(水)
承認する人が同じ場所にいることは別に変じゃないだろ
変なのは承認するような立場の人間が戦場に出てなきゃいけない状況の方だ
名無しさん : 24/04/03(水)
>承認する人が同じ場所にいることは別に変じゃないだろ
>変なのは承認するような立場の人間が戦場に出てなきゃいけない状況の方だ
自分から飛び出ていった!
名無しさん : 24/04/03(水)
隣にもう一人いるならまだいいだろう
みろよこのガオガイガー最新作覇界王の凱兄ちゃんを
現場で戦うポジなのに自分しか組織の重役いないから繰り上げで長官になって虚しく一人で自分でファイナルフュージョン承認して自分でファイナルフュージョンて叫んでるぞ
名無しさん : 24/04/03(水)
アニメになってないけど小説のガオガイガーで主人公が長官代理兼任してた時期があったから自分で合体要請して自分で合体承認してた時があったな…
名無しさん : 24/04/03(水)
ガオガイガーで一番凄いのはどんな戦闘環境でも承認が可能な通信システムだと思う
コメント一覧 (203)
ガンダムログ管理人
が
しました
元より承認はラクスの許可が必要
コックピットはあるが遠隔操作でマイティーになれる
ラクスが乗って一緒に戦う事になったのはイレギュラー
だからまあ本来はキラが1人で使う武器として作ったんだな
許可制にしたのはもしもの場合を想定して
今回のようにキラが洗脳されて暴走して勝手に暴れ出したら止める人が誰もいなくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
「非常時に備えて制御系は分散する」を「離しておけばいいんだな」と解釈したのか
分散させたうえで、同じ部屋に配置して
「いや、それじゃその部屋壊れたら制御不能待ったなしじゃん」とダメ出しされたことがある
「強力すぎるんで、総裁の承認が必要な運用にします。ただしコクピットにその総裁の席もあります」
各国から「いやそれじゃ意味ないだろ!」って突っ込まれてそう
ストフリはあくまでテスト用だから、試験で何度も使えるようにああなってたのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ラクスの声も聞こえてるだけで止めようとしないしやっぱ必要な機能だと思いますよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最初は全部1人でやる気でいただろうから
強いて言えば強化パーツを遠隔操作して取り付けてくれる存在として、ハインラインと
それを許可してくれるが総裁いないと使えないようにしてた
傲慢ビームはストフリじゃ使えないけど、ライフリでも無理そうか
ガンダムログ管理人
が
しました
アカツキ貫通していきそうなビームは強すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
承認者が隣にいるのはまぁまぁイレギュラーだからいい
問題は使用者と承認者が恋仲なことだけど、それ言ったらキラが責任ある立場にいる時点で…ともなるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜか隣に居て一緒にいるなら、その機能あんまり必要ないだろってそういう話がしたいと?
割と何が言いたいかよくわからない
ガンダムログ管理人
が
しました
自国にぶち込む連中なんて即承認ものなんだよなぁ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃあなんでストライクフリーダムは盗まれたんだ?
なんでデュエル、バスター、ブリッツ、イージスは盗まれたんだ?
なんでカオス、ガイア、アビスは盗まれたんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
満場一致した場合はファンファーレな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今回はたまたま真横にいて茶番っぽくなったが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
破壊光線って書いてあって草生えた
雷と併せてノリが完全にスーパーロボットなんだよなぁ
だが、それがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
また、通信とかがその相手と常につながっているのなら、横じゃなくても同じじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
相手の攻撃防いだみたいに自分でやれやとおもったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃあキー奪えばいいって?
パスワード打ち込みもあるから、1人が反対したらもう撃てんのよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、何か不祥事があったときにその責任を放り投げて、キラと一緒に地球に逃亡してオーブで隠居生活をしようと思って承認したのなら茶番
ガンダムログ管理人
が
しました
なろうアニメじゃあるまいし空間投影HUD?
今までC.Eでそんなインターフェイス出た事ないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事