0:2024年03月30日 00:31
一年戦争時代は最高幕僚会議に参加する大佐で、一派閥の長
0083には准将に昇進しており、シーマを買収する、敵対するコーウェン派閥を解体する策士っぷりを披露し、ティターンズ創設で大将昇進
シロッコが危険な人物だと気づきつつも、バスクら武闘派牽制の為に採用する人配調整力の高さが光る
サイコガンダムを視察した時に「(戦力が高くても)パイロットへの負荷が大きすぎる」と見切りをつける、ゼダンの門でエウーゴが輸送船を強奪した時に「そんなこと(強奪報告)より一人でも多く脱出させろ」と部下をる、ハマーンとの会談時の爆発時にシロッコが無事か気遣うなど、非情な面だけでなく部下を気遣う面を併せ持つ
残念だったのは、武闘派を制御しきれずティターンズの暴走を招いたことと、それにより戦力や立場が弱体化し危険人物であるシロッコを重用せざるを得なくなったこと、そして重用するが故に警戒が疎かになったタイミングで暗殺されてしまったことか
生き残っていれば、ハマーンのコロニー落としなどの際、阻止に協力してくれていたかもしれない

0083には准将に昇進しており、シーマを買収する、敵対するコーウェン派閥を解体する策士っぷりを披露し、ティターンズ創設で大将昇進
シロッコが危険な人物だと気づきつつも、バスクら武闘派牽制の為に採用する人配調整力の高さが光る
サイコガンダムを視察した時に「(戦力が高くても)パイロットへの負荷が大きすぎる」と見切りをつける、ゼダンの門でエウーゴが輸送船を強奪した時に「そんなこと(強奪報告)より一人でも多く脱出させろ」と部下をる、ハマーンとの会談時の爆発時にシロッコが無事か気遣うなど、非情な面だけでなく部下を気遣う面を併せ持つ
残念だったのは、武闘派を制御しきれずティターンズの暴走を招いたことと、それにより戦力や立場が弱体化し危険人物であるシロッコを重用せざるを得なくなったこと、そして重用するが故に警戒が疎かになったタイミングで暗殺されてしまったことか
生き残っていれば、ハマーンのコロニー落としなどの際、阻止に協力してくれていたかもしれない

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (97)
ガンダムログ管理人
が
しました
途中でネオジオンも参戦したけど、基本的には内輪もめなんよ。
ジャミトフが名称なら組織をまとめ上げられたはず。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なのに腹心がスペースノイド絶対殺すマンなせいでいろいろとご破算に
ガンダムログ管理人
が
しました
ギレンの方が人望があった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
少なくとも声はいいということに反対する者はいるまい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そして、邪魔者を排除する事で地位に付いたものの、排除ってことは有能なヤツを減らしたって事だから、周りに頼れる者が少ない。
結果、独裁者となった。
有能な者たちに囲まれてこそ名将であり、独裁者は味方すら切り捨てるヤツだと思うな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コイツの真意知ってるのティターンズどころか連邦にさえ殆どいないだろw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
政治手腕はあるけどカリスマは無いみたいな感じかね
おそらく、有能すぎるが故に他人を信用できないのだろう
他者に頼る事が無いので、手の届かない所では粗が目立つ
部下としてなら限りなく有能なんだけど、トップとしては社交性が無さすぎたって所かね
ジャミトフの不幸は、むしろ上司に恵まれなかった所なのかもしれない
一応ジーン・コリニーという上司がいたが、ジャミトフが大将になった経緯から察するに、踏み台にされたかその前に引退したかのどちらかだろう
腐敗した地球連邦という組織にジャミトフを使いこなす有能さを求めるべくもないが、ひょっとしたらジャミトフは台頭したくてした訳ではなかった可能性もある
野望はあっただろうけど、欲や理想は薄く見える
言ってしまえば、銀英伝のオーベルシュタインのような奴で、ジャミトフ自身あまり器が大きくない事を悟っていたのかもしれないな
ガンダムログ管理人
が
しました
○○「サイド1の30バンチコロニーで反連邦的な大規模デモが行われていたので住民1500万人を全員(毒)ガスで鎮圧しました」
○○「現場の暴走で月にサイド4のコロニーが落ちるようですが止められませんでした」
○○「コロニーレーザーの試射でサイド2の18バンチコロニーが誤射されましたが奇襲を企んでいたエゥーゴの攻撃を未然に防げました大変良いことで笑いが止まりません」
○○「エゥーゴを挫折させ一刻も早く世界を平和にするために21バンチコロニーにも(毒)ガスを注入しました。エゥーゴは自分たちの無力さを思い知ったことでしょう」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
泳がせ過ぎたのが世論敵対や敵対勢力結束やら仇になったしなぁ。
汚れ役や組織保守派が欲しいのはわかるが大炎上する前に
バスクをマウンドからとっとと降ろすべきだった。
ガンダムログ管理人
が
しました
あのシーン騒ぎに紛れてシロッコがいらんことしないか警戒しろって感じじゃなかった?
ガンダムログ管理人
が
しました
何もかもが机上の空論な訳だが、実行に移してしまったのは後にアムロが語った革命を志向するインテリそのものだわな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただの肩書の羅列。なんらかの有能な働きを見せて~になったなど無くただの肩書の羅列だけ。これでは有能さなど感じられない
シロッコを採用し人員調整力の高さが光る
光ってない。意図はともかく成功していないのに、高いなんて評価できない
気遣い
ただの気遣いだけなら誰でもできる。まったく一般人でも同じことを言えそうなことばかり。
この発言で強く人心を掌握した、対応がうまくいった、計画が良い方向に向かうように修正した、などがあれば有能にも見えるが……
有能に見えるようにいいようにいいように書いてるはずなのに、
0を読んでも有能なようにさっぱり見えない
ガンダムログ管理人
が
しました
軍人として優秀という感じはしない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
少なくともブライトとエマが去ることは無かったしフランクリン大尉が死ぬこともなくより強力なMS造ってくれた
ホワイトベース隊のメンバー集めて起用する度量が無かったのが惜しまれる
スペースノイドのシロッコは大佐待遇でドゴスギア、ジュピトリス任せたのになぜ実績も経験もあったブライトにそれができなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どっちも制御出来てない時点で、名将では無いのは自明の理では
ガンダムログ管理人
が
しました
ってバスクのどこらへんが戦術の天才なんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
まさかシャアやブレックス准将と思想的には同類だなんて子供にはわかんねぇよw
ガンダムログ管理人
が
しました
ないからバスク使ったらあのハゲが暴走した
ガンダムログ管理人
が
しました
ただの謀略家だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
仕事は出来るやつだったかもしれないけど、統率力やカリスマ性には欠けてたんだろうなと
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャミトフらティターンズが勝ってたら、後年のスペースノイド達のあれこれの苦悩が、連邦内部から解決しようと動こうとするとか分からんよ。スペースノイド側の数少ない勝利のZが、負けでもあるとか。
まぁスペースノイドの連邦からの独立という意味では違う道だが。
ガンダムログ管理人
が
しました
サンダーボルトでもしイオが生還するなら、ティターンズに入るだろうし、地位的にジャミトフと絡んでニュータイプがよく説く悪い未来の回避の働きとかして欲しい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事