名無しさん : 24/04/04(木)
名無しさん : 24/04/04(木)
銃剣って史実だと雑兵が白兵戦で使ってるイメージだけどロボットだと手練れの装備みたいな扱いなんだよな
名無しさん : 24/04/04(木)
>銃剣って史実だと雑兵が白兵戦で使ってるイメージだけどロボットだと手練れの装備みたいな扱いなんだよな
近衛兵の銃剣モチーフだよ
名無しさん : 24/04/04(木)
銃付きランス持ちも多い
名無しさん : 24/04/04(木)
銃と剣両方使えるんだぞ?
そりゃ装備する
名無しさん : 24/04/04(木)
>銃と剣両方使えるんだぞ?
帯に短し襷に長し
名無しさん : 24/04/04(木)
あんま装備持たせたくない時に便利だよね銃剣
名無しさん : 24/04/04(木)
ザク3はあの時代に何でヒート武器を
名無しさん : 24/04/04(木)
>ザク3はあの時代に何でヒート武器を
ザクⅢはRジャジャの武器借りてるだけだから…
名無しさん : 24/04/04(木)
>ザク3はあの時代に何でヒート武器を
ヒートランスとかなんかヒート多いよね
名無しさん : 24/04/04(木)
ブレイクブレイドのエルテーミスも銃剣一丁だし
一種の記号になってるよね
名無しさん : 24/04/04(木)
特別感とうまく使いこなすだろう手練感を同時に表現できるわけだ
名無しさん : 24/04/04(木)
現実ではどっちかというと一般兵が使うもののはずなんだけどな…?
名無しさん : 24/04/04(木)
上手いこと使われてた記憶がないな
名無しさん : 24/04/04(木)
逆に言えば主人公はあんま持ったりしない
名無しさん : 24/04/04(木)
>逆に言えば主人公はあんま持ったりしない
チャンバラ映えないからな
名無しさん : 24/04/04(木)
>逆に言えば主人公はあんま持ったりしない
だってさカミーユ
名無しさん : 24/04/04(木)
名無しさん : 24/04/04(木)
エース向けってか高機動型が持ってるイメージ
名無しさん : 24/04/04(木)
どっちかというとサーベルの柄がビームガンとかキャノンを兼ねているパターンが多い
名無しさん : 24/04/04(木)
FSSのデコースのストラトブレードみたいなことするやつ全然いないの不思議
名無しさん : 24/04/04(木)
GNソードⅡが合理的だぞ!
名無しさん : 24/04/04(木)
そういえばロボットアニメで銃剣駆使した戦闘ってあんまり思い浮かばないな
名無しさん : 24/04/04(木)
>そういえばロボットアニメで銃剣駆使した戦闘ってあんまり思い浮かばないな
銃も描かないといけないから手描きアニメだと面倒
棒を振り回すだけで絵になるビーム剣の方が作画効率がいい
名無しさん : 24/04/04(木)
>そういえばロボットアニメで銃剣駆使した戦闘ってあんまり思い浮かばないな
ルガーランス…
名無しさん : 24/04/04(木)
>ルガーランス…
ファフナー詳しくないけどあれって銃なのかい?
名無しさん : 24/04/04(木)
>>ルガーランス…
>ファフナー詳しくないけどあれって銃なのかい?
レールガンだよ
一応
名無しさん : 24/04/04(木)
ルガーランスは最初は突き刺してからゼロ距離で実体弾を放つパイルバンカーみたいな武器だったけど
続編で普通に銃剣になって最終的に魔法少女の杖になった
名無しさん : 24/04/04(木)
銃剣と聴いて駆け付けるソードストライク
名無しさん : 24/04/04(木)
>銃剣と聴いて駆け付けるソードストライク
肝心の銃部分が未実装じゃねーか
名無しさん : 24/04/04(木)
名無しさん : 24/04/04(木)
エアリアルの本編未登場のビームライフル銃剣モード…
名無しさん : 24/04/04(木)
>エアリアルの本編未登場のビームライフル銃剣モード…
使ったよね?
名無しさん : 24/04/04(木)
名無しさん : 24/04/04(木)
ジンクスⅢの槍いいよね
名無しさん : 24/04/04(木)
ビームサーベルの銃剣ならともかく
MSサイズの物理剣使った銃剣だとグリップとか砲身がひん曲がりそうに思えてしまう
大丈夫だから使ってる設定なんだろうけどさ
名無しさん : 24/04/04(木)
Ζみたいに銃口からサーベル生やすのは合理的かつカッコいいから好き
わざわざライフルからサーベルに持ち変えるよりそっちのが早いじゃんね
名無しさん : 24/04/04(木)
バイアラン・カスタムやドートレス・ネオみたいに同じ穴からサーベルと射撃のビーム両方出せる方がいいだろと思うが
整備が大変だったりするんだろうなたぶん
コメント一覧 (93)
ガンダムログ管理人
が
しました
エネルギー消費の節約の意味で、場合によっては接近戦でビームサーベルの代わりに使わせる為じゃねーかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
そういうときに持ち替え無しに白兵戦移行できるって便利よ確かに
ガンダムログ管理人
が
しました
奇声しかあげない変人になっちゃったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
これが集団で銃剣突撃なんて運用していたら違うアニメになってしまう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイメガランチャーのロングビームサーベルはエースクラスしか扱えないだろうと思う
あれだけのデッドウエイトだと咄嗟に反応して受けるのすら難しいだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
よく訓練された特殊部隊が持ってるとそれで大活躍したなんて話が聞こえてくる
SAS、お前のことやぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
あんまり積極的に使う武装ではないんよね
ガンダムログ管理人
が
しました
大型ライフルからのビーム大剣とかくそかっこいいギミックだったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
銃の砲身全体が強力な力場に包まれてビームソードになるから咄嗟に砲身で敵の攻撃を受けても砲身が破壊されにくい
この力場から発するビームウェーブは敵の砲撃に対する簡易バリアとしても機能するほど防御力が高い
ガンダムログ管理人
が
しました
ライフルの砲口からビームサーベルが出るかライフルに完全にビームサーベル発振機が組み込まれてるかのどちらか
ビームサーベルなんて小さいし大抵のビームライフルに後付けでくっ付けられそうだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
硬いメカ相手にあの細い銃剣で有効打与えれるの?
悠長に突き刺してる暇有るなら引き金引けよって思うわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中で使ってたっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
周囲に見せることによる威圧や抑止的な効果が大きいみたいだけど
MSが持ってもそうなのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ただその用途ならケストレルのビームブレイドやビームマドゥみたいに腕や盾からビーム刃を出した方がいいかな
昔レッドウォーリアに脳を焼かれたのでカスタム機作るときは武器を持ち変えないで出せるビーム刃が欲しくなる
ガンダムログ管理人
が
しました
あの演出をふつうのロボットアニメに応用できるかというと、
まず不可能というか無意味だしなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
あと複数の機能くっ付けてる以上それ壊されたら一気に武装減るのもね
ガンダムログ管理人
が
しました
鉄血Gウルハンのシクラーゼの機体が
銃剣2丁だったな
その後にデカイ銃剣に変更してた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアは使ったことが無かったが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基本的に銃で別に両方生かさなきゃならない訳でもないし
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもモビルスーツの利点というか利用目的が出来る限りの少人数で多くの任務に対応するためだからな
ガンダムログ管理人
が
しました
どちらかと言えば剣じゃなくて槍だし、外して手持ちするならナイフの間合いだし、エースより兵隊の装備というイメージだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦のビ―厶サ―ベル対策?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事