名無しさん : 24/04/15(月)
名無しさん : 24/04/15(月)
アルトロンとナタクって別扱いでいいのかしら
名無しさん : 24/04/15(月)
>アルトロンとナタクって別扱いでいいのかしら
同一
ナタク呼びはごひの癖でキット名になってるのはアルトロンガンダムカスタム…が長いからガンダムナタクにまとめただけ?かな
名無しさん : 24/04/15(月)
TVだってナタクって呼んでたでしょ
名無しさん : 24/04/15(月)
>TVだってナタクって呼んでたでしょ
トロンべみたいなもんじゃないの?なに乗ってもナタク呼び
名無しさん : 24/04/15(月)
リーオーに長期間乗ることになったらナタクって呼ぶんだろうか
名無しさん : 24/04/15(月)
>リーオーに長期間乗ることになったらナタクって呼ぶんだろうか
そう呼ぶのに相応しいと思う性能が無ければ呼ばなさそうな気がする
名無しさん : 24/04/15(月)
>リーオーに長期間乗ることになったらナタクって呼ぶんだろうか
ナタクの意志を継いでその機体で使命を果たせるような感じならひょっとしたら…
名無しさん : 24/04/15(月)
シェンロンをナタクと呼ぶようになったのは
嫁が守った機体だから嫁の魂が宿ってるってナタクと呼ぶことした
M作戦の直前になって実はコロニー落とし後の地球で使うガンダムだと教えられて反対した
五飛「ナタクにそんな真似させられるか!」
老師O「あれはシェンロンだ…おまえはもうナタクのことを忘れた方がいい」
と言った老師Oはとりあえずぶん殴った
名無しさん : 24/04/15(月)
哪吒太子から取ってナタクって呼んでたと思ったのに
名無しさん : 24/04/15(月)
嫁が自分の二つ名をナタクにしてただけだから大元辿ったら哪吒太子だよ
名無しさん : 24/04/15(月)
その嫁が性差を超越した存在の象徴としてその哪吒太子にあやかって名乗ってただけで本名じゃないよ
名無しさん : 24/04/15(月)
この辺の時期に哪吒はナタクって刷り込みされてたのに本当はナタだったなんて…
名無しさん : 24/04/15(月)
>この辺の時期に哪吒はナタクって刷り込みされてたのに本当はナタだったなんて…
封神演義の翻訳したやつが悪い
名無しさん : 24/04/15(月)
アルトロン(EW)だよねナタク
昔のプラモは〇〇カスタムとナタクだった
名無しさん : 24/04/15(月)
ウイングガンダムゼロカスタム
ヘビーアームズカスタム
デスサイズヘルカスタム
ナタク(アルトロン)
っていう妙な命名されてた記憶がある当時のプラモ
名無しさん : 24/04/15(月)
>ウイングガンダムゼロカスタム
>ヘビーアームズカスタム
>デスサイズヘルカスタム
>ナタク(アルトロン)
>っていう妙な命名されてた記憶がある当時のプラモ
サーペントもカスタムついてたよ
宇宙用リーオーをサーペントと言うみたいな話はどこから来たのか覚えてない
ヘビーアームズとサンドロックはそもそも改があるのに改抜いてカスタムって何?と思ってたなあ
名無しさん : 24/04/15(月)
腕伸び過ぎ
名無しさん : 24/04/15(月)
伸びすぎ!な演出はともかくかっこよくて好きだな
ハングを盾みたいに使ってるシーンが特に
名無しさん : 24/04/15(月)
TV版もEW版もどっちも好き
どっちもHGAW出ろ
名無しさん : 24/04/15(月)
他の機体に比べて最後まで一人で全部戦い抜くという意思を感じる
名無しさん : 24/04/15(月)
両方の腕伸ばしたら何も持てなくなるのなんなの
名無しさん : 24/04/15(月)
>両方の腕伸ばしたら何も持てなくなるのなんなの
別に畳んだままでも伸ばせるぞ
伸びてから向き修正しなきゃいけないだけで
名無しさん : 24/04/15(月)
名無しさん : 24/04/15(月)
もはや開き直って設定画に(無限に伸びる)とか書かれてるやつ
名無しさん : 24/04/15(月)
OVA版はビジュアル重視だからね
名無しさん : 24/04/15(月)
二連ビームキャノンの廃されたのがなんか悲しかった
名無しさん : 24/04/15(月)
ごひはTVの時点で改造機貰ってるから優遇されてるよな
名無しさん : 24/04/15(月)
TV版の時点で接近戦はゼロ以上だと描写されていたしMD相手でも単独で無双していたんだよな
名無しさん : 24/04/15(月)
>OPのSE付き攻撃で最後に回されて歌い出しに間に合わずSEがぶった切られてるの好き
あの勢い良く腕伸ばすカット好きだな
名無しさん : 24/04/15(月)
OPのSE付き攻撃で最後に回されて歌い出しに間に合わずSEがぶった切られてるの好き
名無しさん : 24/04/15(月)
伸びるドラゴンハングは格闘戦ではあるかもしれないけど近接戦闘って言って良いのだろうか
名無しさん : 24/04/15(月)
子供の頃に双頭龍の事を中国語でアルトロンと呼ぶって解説見た時はバハムートとかウロボロスみたいな固体名だと思って
うおーすげーかっけ~って思ったけど
大人になって気付いた
アル(2)ㇳ(頭)ロン(龍)で超かんたんな事に
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2024-04-26
コメント一覧 (75)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
僕のサンドロックみたいに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
確か三面八臂とかだったかな
そういう方向で進化アレンジしてるのは本編ビルド系でもないな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基本的に同一機体。FTは知らん
アルトロンは大破したシェンロンの強化改修機だし
ナタクはアルトロンの作画違いだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ごひ嫁の魂を感じたかどうか
ガンダムログ管理人
が
しました
俺もなんらかの単語と思ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これらを知らない層には、日本じゃややマイナーだと思うし
ガンダムログ管理人
が
しました
中国だとスーパーヒーローなんでしょ?
ガンダムログ管理人
が
しました
あると無いとで彼のキャラが全く変わる 無理にでも入れるべきだったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なおゼロに乗った五飛の感想は「ナタクほどではないが中々面白い機体だった」と笑顔で答えるぐらいには結構な好印象
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
べつに機体に宿ってるわけじゃなくて
俺はナタク(嫁)と常にともにあるみたいな心がけだと思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その真意が「弱いのに戦うと死んでしまう。だから戦いは強い俺に任せておけ!」っていう嫁への懺悔みたいなもんで切ないの、劇中で一切語られてないんだよなw
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事