名無しさん : 24/04/24(水)
名無しさん : 24/04/24(水)
HGUCジオが出る時2ちゃんねるのスレでお祭り騒ぎだったの
つい最近だと思ったがなぁ
名無しさん : 24/04/24(水)
MGのジオの出来が微妙だからなぁ
名無しさん : 24/04/24(水)
まず出す理由がない
名無しさん : 24/04/24(水)
タイタニア出せよ
名無しさん : 24/04/24(水)
ジオングに比べると地味だよなぁ
名無しさん : 24/04/24(水)
おれMGのジオ未開封で持ってるわ
売りに出したら高値つくかな?
名無しさん : 24/04/24(水)
>おれMGのジオ未開封で持ってるわ
>売りに出したら高値つくかな?
HGUCは比較的評判良かったけどMGは何か散々な評価だった気がする
名無しさん : 24/04/24(水)
ぐぬぬと思ってヤフオクで調べたらMGのジオ未開封で4万から5万位だったわ(笑) やべーなガノタの財力なめてたわ
名無しさん : 24/04/24(水)
発売時の評価が散々でも
ずっと再販されなかったキットにはプレ値が付く
今はそんな時代だ
むしろ散々だったからこそ再販がされなくてプレ値になってる
名無しさん : 24/04/24(水)
MGジオのダメなところ
高い 定価12000円
ビームライフルがモナカで合わせ目隠す用シール付属
頭も真ん中でモナカ
スラスターが一部色分けであとはそのまま
ビームソードエフェクトが2本しか付いてない上、HGUCみたいにバイアスがかかってない
中身も割と簡素
名無しさん : 24/04/24(水)
欠点が難癖レベルじゃん
名無しさん : 24/04/24(水)
HGUCは出来良かったんだけどMGは単にそのHGをサイズアップしただけな感じだったのがな…
MGならではのこだわりが欲しかった
まああのでかさのジ・オというだけで存在の価値はあると言えばあったんだけども
名無しさん : 24/04/24(水)
スタイルもHGUCそっくりだからただの拡大版にしか見えないのよね
名無しさん : 24/04/24(水)
名無しさん : 24/04/24(水)
>腰(腹)部分の赤い動力パイプ見ると
>実は物凄い腰が細いんじゃね?
>ってなる
この設定画のバランスはかなり独特だよな
HGはコレと比べてほぼ別物だ
名無しさん : 24/04/24(水)
>この設定画のバランスはかなり独特だよな
>HGはコレと比べてほぼ別物だ
HGUCは饅頭重ねた様な体型だけど
設定画だとなんかてるてる坊主みたいなバランスしてる気がする
名無しさん : 24/04/24(水)
>>この設定画のバランスはかなり独特だよな
>>HGはコレと比べてほぼ別物だ
>HGUCは饅頭重ねた様な体型だけど
>設定画だとなんかてるてる坊主みたいなバランスしてる気がする
めちゃくちゃパースのついたアオリの角度だからな
真正面からの画角じゃないからパーツの形状なんて正直かなり不明瞭だよ
名無しさん : 24/04/24(水)
隠し腕好き
名無しさん : 24/04/24(水)
隠し腕に持たせられるのがサーベルしかないのがな
無双2のライフル4挺持ちは凄く強かった
名無しさん : 24/04/24(水)
MGジ・Oはver,kaで出してくれんもんかな
名無しさん : 24/04/24(水)
>MGジ・Oはver,kaで出してくれんもんかな
近藤版とか思い切って出してくれんかな
名無しさん : 24/04/24(水)
RE1/100で出すべきだったな
今の技術ならうまいこと肩とか頭分割してくれそうだしなぁ
名無しさん : 24/04/24(水)
モビルスーツインアクション買っておけばよかった
バンダイナムコエンターテインメント
2024-08-29
コメント一覧 (109)
ガンダムログ管理人
が
しました
MGからの格下げではなくあくまで別ブランドと考えて最新技術でRE1/100で出してもらえても嬉しい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
せめてディジェみたいに何機かあれば、そっちで出せたかも知れなかったけども
ガンダムログ管理人
が
しました
MGジ・オはそれで不評なわけだし
後は立体にするとお世辞にもかっこいいデザインじゃないのが顕著になるっていうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お相撲さんのまわしつけてくれ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プラモがHGとMGの2種類しかない上に酷評され売れなかったし、スパロボだとシロッコはヴァルシオン乗ってくるくらい不人気機体だぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
けど組んでる時は妙に楽しい 初期MGのザクとかGP01辺りに通じる”手を加え甲斐がある“キットって感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオングもキュベレイもそう ジオがRGで出るとは思えんし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGも実は2003年から5年くらいに試作が出てた奴まんまで10年後くらいにでただけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
MIA側が数ヶ月発売延期になってHGUC側が先に発売になったんだよね
当初はMIAが先に出るはずだった
ガンダムログ管理人
が
しました
向いてるネタだと思うし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボリノークサマーンを出荷するときは合わせて出荷してあげて
パラスアテネと三つ揃えて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
verkaみたいにスタイリッシュにしても違うし、ディテール増やしても気持ち悪くなりそうだし、180度開脚するようなポーズ取ったりしないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現行のキットの方が良かったとか言われそうだしなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも百式かキュベレイ出せっていう声の方が多そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バリバリ塗装完成品を所持、比較したから分かる
曲線の厚みが全然違う
ガンダムログ管理人
が
しました
HGは少し小さく細い、MGくらいがベストサイズと思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
デブじゃなくて細マッチョが分厚い鎧を纏ってるって感じなんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オプションとして、ウェイブライダーの先端がめり込む用の胸パーツとか付けると売れる気もする。
МGは、価格を考えると限界だと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
RG Z ver2.0を出すついでに是非RGキュベレイとRGジオもお願いします
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴトラタンやリグ・コンティオなんて一度も出ていないんだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
足とフロントアーマーが箱すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事