0:2024年04月20日 15:26
ジャムルフィンが結構強かったので
ZやZZ時代にマクロスのバルキリーのようなガウォーク形態になれる可変機が作られたら活躍できたと思う?

ZやZZ時代にマクロスのバルキリーのようなガウォーク形態になれる可変機が作られたら活躍できたと思う?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (161)
ガンダムログ管理人
が
しました
で宇宙世紀だとそれMA形態で実現できてる&全天周モニタで無関係だからなあ。
マクロスと違って完全な戦闘機形態が無いことが多いガンダム世界だとあんまりメリット無さげ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガウォーク出来たらガウォークがメイン形態になってしまうのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全てのガンダム作品が根底から崩壊するのでw
ガンダムログ管理人
が
しました
人型形態より速く狭い道を飛び回れて
手で保持できる携行武器を使用できるという点なので…
場所さえ選べば活躍はできるとは思う。
問題は中途半端な変形状態で機体の剛性越えて空中分解しそうなのしか
MS可変機に多いということだけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
絶大な推力とエネルギーを得られる上に空気あれば実質半永久機関ってなんやねん
ガンダムログ管理人
が
しました
底面のフライングアーマーぶち破って下に脚向けるか、逆さになるのに合わせてコックピットブロックだけでも上下逆になるか
ガンダムログ管理人
が
しました
ましてやリアルロボの嚆矢であり礎を築いたガンダムが他社作品のウケたアイデアをパクるのは矜持が許さないし、
MSは基本的に人体の倍力スーツという概念があって単なるロボットではないという初期の構想もあり運用思想がまるで違うからやらないといった感じかしら?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガウォーク形態あっても持て余すだろう
活躍は望めないんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それも無重力下で、割と広めのスペースがないと生きてこないんちゃうかな
地上でもビルの並ぶ市街地戦とかなら割とアリに思うけど、変態起動の真価を発揮するのはやはり宇宙やろうから、ガンダム世界においての活躍の場はかなり限られるやろね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもあの手脚、開発中のビグザム系の機体に仮設で取り付けただけのもので、
アンバック肢としての機能も期待出来なさそう
ランディングギア以上の役割があったのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スピードでもなんでも、いや重量は増えるけど手足にビームガンでもつけてメリットを付与すれば問題ない範囲
メリットが勝らなければあってはならんのかという話においては、人形まで変形する時間よりも短い変形時間で済むという利点はある、F91の時代が来る前にもビームサーベルをクルクルも出来たから、賢いパイロットならビームシールド代わりに使えるはず、コンパクトに纏まった形態ではあるので、人形よりスピードが出てビームシールド代わりにビームサーベルも使えるとなれば生存形態と言えなくもない、アウトロースターのグラップラーシップ(結構ビグロだったわ)のように脚無しのガウォークをどう捉えるかという点にまで考えを拡大するならメリットは飛躍的に増大する
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガウォーク形態ならある程度スピードが出せるので、人型より高速戦闘が可能、宇宙よりも地上戦において差が出る
人型の存在を脅かしたのがバクゥ、そして発展したガイアガンダム、更に核動力版があれば出力に余裕がでて装備もアレなレベルになっていたはず、MS界を蹂躙したことは間違いない、特に地上では
ドッゴーラも相手が悪かっただけで、一般兵同士であれば十分過ぎるほどに強い、ですが目を引く姿ですのでメリット云々よりも、敵エース機を呼び寄せてしまうのが難点
余談 最近熱いのはフリーダム→ストフリ→ライフリ→マイフリだけど、フリーダムの前の空戦可能MSはディンですから、忘れないであげてください、この手の空戦可能MSは人型というよりも妖精・妖怪・天使・悪魔型に属する
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
って昔から言われてるんだけど
スレの半分を罵倒で埋めるのって楽しい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本家のバルキリーと違って状況に合わせて変形する訳じゃないから単なる異形、MAの一つにしかならんから
三段変形のバルキリーの真価は三形態あることではなく、状況に合わせて特性の異なる形態へ変形出来る事
戦術の中に変形という行動が組み込まれている事だから
それをやらない、出来ない宇宙世紀の機体じゃ価値は半減よ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事