名無しさん: 24/04/28(日)
アマプラにあったから見たんだけどさ
50分とは思えないくらい話詰まっててびっくりした

GUNDAM.LOG内の関連記事
・★ストライクノワール&スウェンはDESTINY本編の機体&キャラにどのあたりまで対抗出来る?
・★ストライクノワール&スウェンはDESTINY本編の機体&キャラにどのあたりまで対抗出来る?
名無しさん: 24/04/28(日)
あくらつなユニウス落とし
名無しさん: 24/04/28(日)
CE世界の光と闇を短い時間で摂取できてお得
名無しさん: 24/04/28(日)
seed特有の外連味のあるMSバトルが少ないのがちょっと物足りない所
名無しさん: 24/04/28(日)
>seed特有の外連味のあるMSバトルが少ないのがちょっと物足りない所
最後の戦闘が力尽きてて悲しい
名無しさん: 24/04/28(日)
>最後の戦闘が力尽きてて悲しい
バスター電池切れる前から結構棒立ちだったからな…
名無しさん: 24/04/28(日)
外宇宙探査機がなんで武装してるんですか!
名無しさん: 24/04/28(日)
>外宇宙探査機がなんで武装してるんですか!
ビームガンは護身用だし光の輪は副産物です
名無しさん: 24/04/28(日)
なんか博士たちみんな生き残ってたのはCEっぽくないなとは思った
名無しさん: 24/04/28(日)
>ブルデュエルの活躍シーンがいっこもねぇ~~~!!ノーマルバクゥに不覚取ってそのままヨロシクされちゃうとは
名無しさん: 24/04/28(日)
>>ブルデュエルの活躍シーンがいっこもねぇ~~~!!
>ノーマルバクゥに不覚取ってそのままヨロシクされちゃうとは
艦から足場の悪い雪原に降りてしまったのがな
名無しさん: 24/04/28(日)
見直すと最初のバクゥに右のビームガンサーベルシールドレールガンを破壊されて
追撃のビームで左のビームサーベルもなくなって
犬の餌になってるとき左のビームガンだけになってるんだな…
バクゥ強すぎない?
名無しさん: 24/04/28(日)
見直すと最初のバクゥに右のビームガンサーベルシールドレールガンを破壊されて
>追撃のビームで左のビームサーベルもなくなって
>犬の餌になってるとき左のビームガンだけになってるんだな…
>バクゥ強すぎない?
地上の王者だぞバクゥは
MS蔓延る世界で伊達に劇場版まで現役じゃない
名無しさん: 24/04/28(日)
当時ヴェルデとブルの話するたびに見た目はいいんだけね…みたいに言われた理由がわかる
名無しさん: 24/04/28(日)
>当時ヴェルデとブルの話するたびに見た目はいいんだけね…みたいに言われた理由がわかる
ブルは活躍だけじゃなくキットの出来もね…
名無しさん: 24/04/28(日)
犬にエグい食われ方する
ヤケになった末に電池切れ
どっちも見た目はいいのに…
名無しさん: 24/04/28(日)
シビリアンアストレイ多すぎ!
名無しさん: 24/04/28(日)
スヴェンに悲しい過去…
でも最後な会ったセレーネも含めていい人達との出会いがあった…って回想好き
名無しさん: 24/04/28(日)
>スヴェンに悲しい過去…
>でも最後な会ったセレーネも含めていい人達との出会いがあった…って回想好き
最終話色々雑だけどここだけでお釣りが来る
名無しさん: 24/04/28(日)
漫画版だと明確に助かってるシーンがある!ありがたい
名無しさん: 24/04/28(日)
名無しさん: 24/04/28(日)
>アニメ版もラスト助かったでいいんだよね?
白黒つけない方が美しいと思う
名無しさん: 24/04/28(日)
スウェンのこの後の話作ってほしいくらいには好き
名無しさん: 24/04/28(日)
スウェンは生存したらDSSDに就職するから...
名無しさん: 24/04/28(日)
生きてた方が色んな意味でその後が面白そうなので生きている方に賭けたい派
名無しさん: 24/04/28(日)
ニュース見てあんな小さな子を洗脳するなんて最低だよザフト…ってなったあとスヴェンの回想で連合も似たようなもんだった…ってなる
名無しさん: 24/04/28(日)
スヴェンも生きてたとして寿命近い可能性あるよね…
名無しさん: 24/04/28(日)
>スヴェンも生きてたとして寿命近い可能性あるよね…
あいつ投薬程度でエクステンデッドみたいにぼろぼろではないはず
名無しさん: 24/04/28(日)
>スヴェンも生きてたとして寿命近い可能性あるよね…
生体cpu候補だったけどアズラエルに教官が抗議してたはず
名無しさん: 24/04/28(日)
一応ファントムペインだから相当強い方ではあるんだよね?
名無しさん: 24/04/28(日)
旧世代の改造機渡されてる辺り旧三馬鹿ほどは期待されてなかったんだろうか
名無しさん: 24/04/28(日)
>旧世代の改造機渡されてる辺り旧三馬鹿ほどは期待されてなかったんだろうか
生体cpuじゃないしね
ナチュラル用のos搭載のmsしか乗れないんじゃないかな
名無しさん: 24/04/28(日)
>旧世代の改造機渡されてる辺り旧三馬鹿ほどは期待されてなかったんだろうか
むしろアクタイオンプロジェクトの機体なんか回すほどだから虎の子なんじゃないか?
名無しさん: 24/04/28(日)
最後の助かるか助からないか絶妙な時間でボカして終わるの良いなぁ~と思ってTwitter見たら意外と助からなかった認識の人多くてビックリした。数時間オーバーなら割と現実的な奇跡が起きると思うんだけどな
名無しさん: 24/04/28(日)
>最後の助かるか助からないか絶妙な時間でボカして終わるの良いなぁ~と思ってTwitter見たら意外と助からなかった認識の人多くてビックリした。数時間オーバーなら割と現実的な奇跡が起きると思うんだけどな
酸欠って数分で後遺症出て十分でほぼ死亡確定とかじゃなかったっけ
名無しさん: 24/04/28(日)
基本的なコズミック・イラの闇をこれでもかと描いたからこそラストシーンが少し暖かい気持ちになる
コメント一覧 (116)
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしスターゲイザーは「SF要素・メカ要素・反戦要素がバランスよく描かれた」と高く評価されているとの事だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それトレインの相棒の白スーツ眼帯やんけ
ガンダムログ管理人
が
しました
にしてもファントムペインが民間機に不覚を取るのはどうかな?
スターゲイザーもデストロイサイズでも良かったんじゃないかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
からの中に子供は…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スターゲイザーはGジェネで割とラストまで一軍で頑張って使ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コーディネーター憎かったとしても自分と同じナチュラルにまで何やったって
強化人間作るようなやつやNT研究所もそうなんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
みたいな評価を昔見たっけな
ファフナーRoLとかあの頃のどこか物悲しい雰囲気良いよね
読了感が心地良いんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
初出はガンプラ売り場の店頭ムービー
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本編ではレアだった光の連合兵もたくさん見れるぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
でも本編のエクステンデッドより弱いんだろうな
そう考えると本編のキラやシンってやっぱとんでもない強さなんだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ナナバルク沈む所はあっさりし過ぎてちょっとギャグ
ガンダムログ管理人
が
しました
ED曲がこれまた良いんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
戦力が戦車やヘリだから仕方ないかもしれんが子供が乗ったジンですら脅威だった
ガンダムログ管理人
が
しました
一緒に紹介されてんのうれしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一貫してる硬くて重い空気と相反してストライクノワールはメチャ格好いいし。デザイン自体、猫髭込みで大河原ガンダムで上位だと思う
まぁMVPはスローターダガーなんだけどな!インパクトが違う。乗ってる奴はモブなのに…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャンク屋経由でアストレイを導入してるから
実はオーブて関係無いんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
結構な駆け足展開だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな作品
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
2010年代以降のガンダムがね…
uc、ハサウェイはクオリティ高いけど他の微妙すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
観たの大分前だからうろ覚えだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事