名無しさん: 24/05/01(水)
名無しさん: 24/05/01(水)
胴の部分が曲線になってるからかね?
箱形にすればMSっぽく見えるようになると思うけど
名無しさん: 24/05/01(水)
再販して
名無しさん: 24/05/01(水)
MG出して
名無しさん: 24/05/01(水)
俺が好き過ぎる量産機
名無しさん: 24/05/01(水)
見れば見るほどオーバーマン
名無しさん: 24/05/01(水)
ジャベリン持ちの天才が乗ってた青い機体の胴体もサイズ小型化してるけどスレ画と同じまんまるだった記憶
名無しさん: 24/05/01(水)
>ジャベリン持ちの天才が乗ってた青い機体の胴体もサイズ小型化してるけどスレ画と同じまんまるだった記憶
初期案ではグリモアが小型機で
モンテーロ(青いの)の腹のボールとグリモアのとで同サイズになる予定だったらしい
名無しさん: 24/05/01(水)
パワードスーツっぽい
名無しさん: 24/05/01(水)
潜水服だよね
名無しさん: 24/05/01(水)
名無しさん: 24/05/01(水)
ボールさんからスレ画にHENKEIするのを作って
名無しさん: 24/05/01(水)
Gレコのディザー映像を観た時はこいつが敵機でカットシーが味方機だと思った
名無しさん: 24/05/01(水)
鉄血のMSにも見えてしまう
名無しさん: 24/05/01(水)
丸いコクピットのブロック好き
上下のパーツ変更して色んな用途のメカ作れそう
名無しさん: 24/05/01(水)
頭部形状のアイデアはお禿
名無しさん: 24/05/01(水)
名無しさん: 24/05/01(水)
球体コクピットを活かした換装とかなかった
名無しさん: 24/05/01(水)
>球体コクピットを活かした換装とかなかった
基本的に同規格のコックピットってだけで換装目的じゃないしな
名無しさん: 24/05/01(水)
>球体コクピットを活かした換装とかなかった
あくまで非常時の脱出ユニットだから戦闘中に換装するような設計思想ではなさそう
名無しさん: 24/05/01(水)
確か第1話冒頭では単独飛行してたな
名無しさん: 24/05/01(水)
>確か第1話冒頭では単独飛行してたな
南の島でメガファウナ周りの雑用してた時も
一切スラスター吹かさずに空に浮いて作業してたシーンがあるので
(羽根つきGセルフやモンテーロほどじゃないにしろ)多少の飛行?浮遊?能力はあるっぽいんだよな
名無しさん: 24/05/01(水)
プチモビみたいな扱いだったのかな?初期案の小型機ってのは
パワードスーツ感あるよなグリモア
名無しさん: 24/05/01(水)
名無しさん: 24/05/01(水)
>Gレコの舞台設定自体が色々二転三転したんだなあと窺える
7年ぐらい構想練ってたらしいからな
名無しさん: 24/05/01(水)
途中からレクテンとかが合流して影が薄くなった?それともメガファウナからいなくなった?
名無しさん: 24/05/01(水)
>途中からレクテンとかが合流して影が薄くなった?それともメガファウナからいなくなった?
いたけど後半につれてレクテンやザンスガットやポリジットが合流して影が薄くなった
名無しさん: 24/05/01(水)
そういえばモンテーロとかがいつメガファウナ降りたのかよく覚えてないな…
アメリア宇宙軍と合流して金星に行かなかったのはわかるが
名無しさん: 24/05/01(水)
>そういえばモンテーロとかがいつメガファウナ降りたのかよく覚えてないな…
モンテーロなら自動操縦で囮に使って墜ちたよ
名無しさん: 24/05/01(水)
コイツあたりは設計図丸ごとコピーではなくて用途のために色々とアレンジしてるっぽい?
まぁ一番ヤバい展開なんだけどね
名無しさん: 24/05/01(水)
>コイツあたりは設計図丸ごとコピーではなくて用途のために色々とアレンジしてるっぽい?
>まぁ一番ヤバい展開なんだけどね
ヘルメスの薔薇関連も割と曖昧というか
設計図ガチ丸パクリで作ったのと技術を学んで自分達で作ったの両方ありそうなんだよな
丸パクリ系(多分)のGセルフすら結局レイハントンコードやら付け足してるしコアファイターも怪しい
名無しさん: 24/05/01(水)
なんだかんだグリモアで通して生き延びたルアンとオリバーは凄い
モブはちょこちょこやられてるけど
コメント一覧 (45)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グリモア百裂拳カッコよかったし
それに
ライフルに装備されてるビームウィップ?
はなるほどって思ったな
ガンダムログ管理人
が
しました
最初見た時MS?ってなったな
その後ビルドで改造が出てきてびっくり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元はキャピタルのMSだったんだな
なんで陣営が180度変わったんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
メタルマッスルのフレームにコートを着込むオーバーマンのデザインに重なって
MSよりもオーバーマンっぽいと感じるんだろう
もしかしたら、キンゲ知らなければそこまでMSらしくないとは感じないかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも00のガンダムじゃないMSよりはMSっぽく見えるなぁ俺には
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
早!
ガンダムログ管理人
が
しました
デザイナーのセンスや、環境が違うのだろうけど
5000年たってもMSで戦争かいな(人型以外も有るけど)・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボールってデカいんだなって気づく切っ掛けになったやつ
ガンダムログ管理人
が
しました
だいたいGセルフがダサすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
地上用ジャハナムがガンダムシリーズで最も好きな量産機のひとつなんやけど、なんかプラモ化されない…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MSA120はあの異形なデザインで宇宙世紀の連邦軍次期主力MSコンペに参加した
ガンダムログ管理人
が
しました
壊滅的に売れなかったGレコプラモの中では1番マシだっただけでそれほど売れたわけではないのにさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャハナム地上用だったな
宇宙用プラモ化はみたときはえぇてなった
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事