名無しさん: 24/05/08(水)
名無しさん: 24/05/08(水)
スレ画は良いラスボスかなぁ…
名無しさん: 24/05/08(水)
>スレ画は良いラスボスかなぁ…
いいラスボスではあるだろ…?
名無しさん: 24/05/08(水)
スレ画もだけど小物なラスボスって敵組織側からも迷惑な存在だよね
名無しさん: 24/05/08(水)
逆に大物ってどんなのいたっけ
名無しさん: 24/05/08(水)
>逆に大物ってどんなのいたっけ
ジョジョだとバレンタイン大統領だけ大物で他全部小物な気がする
名無しさん: 24/05/08(水)
>逆に大物ってどんなのいたっけ
アニメならガリアンのマーダルとか
二作目以降のデスラーとか
名無しさん: 24/05/08(水)
三虎を章ボスとしてカウントしていいなら大物
キモいけど大物
名無しさん: 24/05/08(水)
大物すぎると見てて気持ちよくないと言うか鼻に付くキャラに落ち着いちゃう可能性があるからね
作者がヘイト管理上手ければ面白いキャラになるんだろうけど
名無しさん: 24/05/08(水)
ドラゴンボールだとヒットだけ大物かな
Zのラスボスは全部小物なのは間違いない
名無しさん: 24/05/08(水)
>ドラゴンボールだとヒットだけ大物かな
>Zのラスボスは全部小物なのは間違いない
小物ではないけど人間臭さや熱さはあるいい塩梅
名無しさん: 24/05/08(水)
戸愚呂はどうだろう…
幻海や人間時代への未練がどことなく塩梅なんだろうか
名無しさん: 24/05/08(水)
なんか大物とか神とかだと泰然としすぎてて
やり合ってても塩対応感あるんだよな
名無しさん: 24/05/08(水)
大物と言うか開き直りっぱなしだったのはクルーゼあたりか?
名無しさん: 24/05/08(水)
マキマさんは大物で人格としては魅力無かったけど顔と パ イと尻でカバーして魅力溢れてたな
名無しさん: 24/05/08(水)
変なとこで器が小さかったり性格が悪い強敵のほうがカタルシスが大きいからな
作中で影響力を伴ってる場合小物って言うのはちょっと違う気もするけど他に手頃な語彙もないんだよね
名無しさん: 24/05/08(水)
この人はまあ出生的にも小物か?って言われるとかなり違う気がするが…
名無しさん: 24/05/08(水)
スレ画は単にバトルが弱いだけ
人間的には大物ではあった
名無しさん: 24/05/08(水)
アムロには最終的に毎回ギリ負けるだけで弱くはねえよ
名無しさん: 24/05/08(水)
ハマーンは死に方意外は良いラスボス
名無しさん: 24/05/08(水)
デビルガンダムはいいラスボス
名無しさん: 24/05/08(水)
Zガンダムのラスボスはよく分からない
名無しさん: 24/05/08(水)
>Zガンダムのラスボスはよく分からない
シロッコは大物ぶった人ぐらいかな…
小物ではないかも
名無しさん: 24/05/08(水)
カガチも鉄仮面も小物過ぎる
名無しさん: 24/05/08(水)
小者というか動機や言動に人間臭さが見えるラスボスは好き
具体的にいうとドゥガチとか
名無しさん: 24/05/08(水)
この手の話で大物のハードル高いと思うんだよな
なんかちょっとミスしたり動揺するだけで小物扱いされるから
名無しさん: 24/05/08(水)
小物じゃないと惨めに死ななくて達成感がない
大物だとなんか勝手に満足してどっか行くし面白くない
名無しさん: 24/05/08(水)
志々雄はラスボス判定でいいのか…?
名無しさん: 24/05/08(水)
>志々雄はラスボス判定でいいのか…?
京都編とみれば…
かなり理想的な敵役だと思う
名無しさん: 24/05/08(水)
一周回って世界征服とか世界統一が目的な奴の方が大物みたいになってきた気がする
名無しさん: 24/05/08(水)
>一周回って世界征服とか世界統一が目的な奴の方が大物みたいになってきた気がする
そりゃあ本気で目指すなら大物だろうよ
名無しさん: 24/05/08(水)
聞仲は隙のない大物だと思うけど中ボスなんだよな…
名無しさん: 24/05/08(水)
シュナイゼルはラスボスとしては結構いい塩梅じゃなかろうか…?
名無しさん: 24/05/08(水)
グレンラガンのラスボスは大きすぎた
名無しさん: 24/05/08(水)
バーン様はずっと大物感はあったと思う
名無しさん: 24/05/08(水)
逆に大物感が皆無で小物感の塊みたいなのも少ないのかな
ブラジラみたいな
名無しさん: 24/05/08(水)
主人公に完全勝利するぐらいじゃないと大物を名乗って欲しくない
面白いかは知らない
名無しさん: 24/05/08(水)
>主人公に完全勝利するぐらいじゃないと大物を名乗って欲しくない
>面白いかは知らない
大魔王ケストラー?
名無しさん: 24/05/08(水)
無惨様は小物大物というかとにかく生き汚くて能力性格ともに厄介で同情の余地がないのが素晴らしい
なんとしても滅ぼさなければならない!滅ぼせば話は終わる!という説得力がある
名無しさん: 24/05/08(水)
>無惨様は小物大物というかとにかく生き汚くて能力性格ともに厄介で同情の余地がないのが素晴らしい
>なんとしても滅ぼさなければならない!滅ぼせば話は終わる!という説得力がある
無惨が逃げ始めるの見てモブ含めて全員で殺すってなってる最後の勢い好きなんだよな…流石異常者の集まりだ…
名無しさん: 24/05/08(水)
>無惨様は小物大物というかとにかく生き汚くて能力性格ともに厄介で同情の余地がないのが素晴らしい
>なんとしても滅ぼさなければならない!滅ぼせば話は終わる!という説得力がある
まあ災害というのはあながち間違いでもなかったのかもしれない
殺せば止まるだけで
名無しさん: 24/05/08(水)
バビル二世のヨミ様とか良い感じである
バンダイナムコエンターテインメント
2024-08-29
コメント一覧 (167)
小物ではないけど大物かと言うと違うと思う
そもそも章ボスというよりライバルキャラという面が強調されてるキャラと思うし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ノロイ、白面の者、ホセ・メンドーサだなw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
見た目、台詞、強さの全てが敵役に適役だった
人気により連載続行したため序盤に出す敵じゃないよ!とか言われる様になった
ガンダムログ管理人
が
しました
クルーゼとかは真っ当な人間への妬みが大半だしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
目的がわかりやすく、序盤から暗躍しつつ時には屈辱や敗北に耐えてたのも良い
ガンダムログ管理人
が
しました
彼はラスボスではない上に、倒されてからすぐに能力的に小物と言うか雑魚扱いされてしまったからのぅ
仙水と魔界へ飛び込んだ時辺りの桑原にも勝てんレベル
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(悪魔将軍は黄金のマスク編では大物と言うよりチートキャラだったが)
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアはいいライバルキャラだったと思う
あと憎めない悪役だよね、彼も
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
作者はネットで天才と称されることもあるけどおれも同意してる
「主人公の師匠の昔の仲間で、悲劇を止められなかった自分を悪人として罰して欲しいのにむしろ擁護してくるから人間をやめて悪行を重ねて自分を悪として討伐してもらう」
「人間は無条件で善、妖怪は無条件で悪と思ってたけど勘違いだったので、せめてもの償いで大病を患っていて病気で死ぬけどその前に妖怪にプレゼントを用意した上で妖怪の世界で妖怪に殺されよう」
やってることは敵役そのものだけど、その行動原理に悲劇性があると人気が出る一つの要因になるのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
勝平「ただのコンピューター…」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
正直それを求めるのはダサくねーか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
けどそうは思わない 石ノ森章太郎御大の“ショッカー”や永井豪御大の“デーモン”という例があるから
それらで育った身としては、最終敵ボスという存在には、得体の知れない怖さと勝てそうにない強力さがあってほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
あくまで無印の時は…
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの様に作中ほぼトップに強いのと立ち位置の割に情けないネタキャラ成分を
併せ持つ大ボス、ついでに作中トップ級の人気も持つって言ったら
自分は北斗の拳のラオウが真っ先に思いつく 次いで聖闘士星矢の双子座のサガ(悪サガ)
ガンダムログ管理人
が
しました
映画ではアイアンマンの犠牲によってサノス軍は全滅するが、原作ではウォーロックというヒーローがガントレットを手に入れて解決する その結果、平穏を望んでいたウォーロックは神となり、宇宙を手玉に取るはずだったサノスは、ある星で一介の百姓となり穏やかに暮らす
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にはケストラーよりもヴォーカルのほうが悪役としては凄まじい印象があり、その最期に関しても調子こいての自滅な上、ハーメルとサイザーに倒されず、こき使っていたオル・ゴールの手で聖杯に変えられるとギータに暗殺されたままで終わっておいたほうがまだマシだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最終的に両者とも改心したけどコンラッドは自決、イクミもあれだけのやらかしをしておいて、許されましたですまされた辺りは問題だったがイクミに対しては昴治が独裁政権を蒸し返したことで悲劇のヒーローや被害者ではないことを改めて痛感させたことは良かった
そんなイクミとは逆にこずえは最終回では台詞なしゆえに心情が描かれず、改心した悲劇のヒロインですという感じがしたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その点でゾイドジェネシスのジーンはよく出来てる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何万年単位で歴史をループさせてたけどその理由が「故郷が滅びず更なる未来を迎えてたらどうなっていたかが知りたい」っていう何とも言えん話
まあそれが舞台である惑星で再現不可能と知るや否やとっとと見切り付けて他の星へ行こうとする辺りは小物と言えるのかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアから面白味を削ったらフロンタルみたいになる
ガンダムログ管理人
が
しました
しょっぱなから王の器をもって生まれつつそこからの成長もある
戦闘力だけならまだギリ終わってないから言い切れんところはあるけどハンターハンターの中でトップでい続けるだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
小物とか大物の範疇にないタイプに感じる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「他作品ネタ」カテゴリの最新記事