名無しさん: 24/05/09(木)

造形を完璧に維持したまま色分けとパーツ分割が格段に進化しており目立つ合わせ目が殆ど出ないためすごい





名無しさん: 24/05/09(木)

見ての通りだ
完璧だな!


 スポンサードリンク
名無しさん: 24/05/09(木)

可動は?


名無しさん: 24/05/09(木)

>可動は?
当時のまま!!


名無しさん: 24/05/09(木)

>>可動は?
>当時のまま!!
うーn…


名無しさん: 24/05/09(木)

>>>可動は?
>>当時のまま!!
>うーn…
厳密に言うと足首と手首がBJだから全く同じじゃないが
股間が軸関節だからあんまり機能しない



名無しさん: 24/05/09(木)

この造形でバルカンやV字分けられてるのがツボだ


名無しさん: 24/05/09(木)

組み立てるだけできれいに色が分かれるの本当に凄いと改めて思いました


名無しさん: 24/05/09(木)

手の込んだ手抜き


名無しさん: 24/05/09(木)

めっちゃ欲しい


名無しさん: 24/05/09(木)

やっぱり味がある造形だなぁ


名無しさん: 24/05/09(木)

でも当時の感じので色分けがされてるのはなんかいいな
後はお値段次第だ


名無しさん: 24/05/09(木)

←令和 令和→




名無しさん: 24/05/09(木)

よく発売する気になったな


名無しさん: 24/05/09(木)

むしろこの45周年ってタイミングでRG2.0も出した時だからこそ行ける企画だったとも思える


名無しさん: 24/05/09(木)

全塗装するなら右が入門にちょうどいいかもしれねぇ


名無しさん: 24/05/09(木)

>全塗装するなら右が入門にちょうどいいかもしれねぇ
スミ入れとトップコートだけで十分そうと思ってたがそうか…パーツ分けされてるから塗り分けも楽なのか…


名無しさん: 24/05/09(木)

あくまで色分けのみに割り切ってるのが潔いと言える


名無しさん: 24/05/09(木)

右のをライトグリーンにしよう


名無しさん: 24/05/09(木)

肩と足首はボールジョイントにパワーアップしてるぞ


名無しさん: 24/05/09(木)

左はガレージキットにこういう体型のやつあったよなーってなる


名無しさん: 24/05/09(木)

絶対買うけどよほどのガンプラマニアかおっさんしか買わない気はする


名無しさん: 24/05/09(木)

右は組んでる間も組んだ後もゲラゲラ笑えると思うから買うよ


名無しさん: 24/05/09(木)

←イケおじ おっちゃん→


名無しさん: 24/05/09(木)

どっちのほうが強いかで行ったら恐らく→


名無しさん: 24/05/09(木)

最新技術を全力で詰め込んだ渾身の左を出した後に別の意味で渾身の出来の右をお出ししてくる時点で壮大な出オチなんだけど滅茶苦茶欲しいから困る


名無しさん: 24/05/09(木)

右のダムっとしてる感じ欲しくなってくる


名無しさん: 24/05/09(木)

存在しないフレーム構造だの情報量アップはある意味アニメグッズとしては間違いだしな


名無しさん: 24/05/09(木)

可動軸を改造してはちゃめちゃなアクションできる右を作りてえ


名無しさん: 24/05/09(木)

らしさという意味では完全に→に感じるの何でだろうね…


名無しさん: 24/05/09(木)

このふとももがあんまり上がってなくて膝が曲がってる感じがたまらん


名無しさん: 24/05/09(木)

劇中で活躍してたのは右


名無しさん: 24/05/09(木)

右の解像度を上げていくと左になるんだよなっていうのが面白い


名無しさん: 24/05/09(木)

たぶん右を未塗装当時品カラーに塗る人とか出てくる


名無しさん: 24/05/09(木)

右でもツノの安全対策されてるのがなんかツボに入ってしまった
令和の商品だもんな…


名無しさん: 24/05/09(木)

ミキシングビルドしてみよう


名無しさん: 24/05/09(木)

スカート分割されてないのが凄いぜ


名無しさん: 24/05/09(木)

理不尽な起動をしてくるのは右


名無しさん: 24/05/09(木)

緑色一色にする人いるだろうな