造形を完璧に維持したまま色分けとパーツ分割が格段に進化しており目立つ合わせ目が殆ど出ないためすごい

【#静岡ホビーショー】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) May 8, 2024
変わらぬカタチと確かな進化
1980年発売 初代ガンプラ
「1/144 ガンダム」のリバイバルキットが登場!
「ベストメカコレクション 1/144
RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)」
試作品も最速展示中!#GUNDAM45th#ガンダム45周年#ガンプラ#ガンダム#ベストメカコレクションpic.twitter.com/4SligE603K
名無しさん: 24/05/09(木)
見ての通りだ
完璧だな!
名無しさん: 24/05/09(木)
可動は?
名無しさん: 24/05/09(木)
>可動は?
当時のまま!!
名無しさん: 24/05/09(木)
>>可動は?
>当時のまま!!
うーn…
名無しさん: 24/05/09(木)
>>>可動は?
>>当時のまま!!
>うーn…
厳密に言うと足首と手首がBJだから全く同じじゃないが
股間が軸関節だからあんまり機能しない
名無しさん: 24/05/09(木)
この造形でバルカンやV字分けられてるのがツボだ
名無しさん: 24/05/09(木)
組み立てるだけできれいに色が分かれるの本当に凄いと改めて思いました
名無しさん: 24/05/09(木)
手の込んだ手抜き
名無しさん: 24/05/09(木)
めっちゃ欲しい
名無しさん: 24/05/09(木)
やっぱり味がある造形だなぁ
名無しさん: 24/05/09(木)
でも当時の感じので色分けがされてるのはなんかいいな
後はお値段次第だ
名無しさん: 24/05/09(木)
名無しさん: 24/05/09(木)
よく発売する気になったな
名無しさん: 24/05/09(木)
むしろこの45周年ってタイミングでRG2.0も出した時だからこそ行ける企画だったとも思える
名無しさん: 24/05/09(木)
全塗装するなら右が入門にちょうどいいかもしれねぇ
名無しさん: 24/05/09(木)
>全塗装するなら右が入門にちょうどいいかもしれねぇ
スミ入れとトップコートだけで十分そうと思ってたがそうか…パーツ分けされてるから塗り分けも楽なのか…
名無しさん: 24/05/09(木)
あくまで色分けのみに割り切ってるのが潔いと言える
名無しさん: 24/05/09(木)
右のをライトグリーンにしよう
名無しさん: 24/05/09(木)
肩と足首はボールジョイントにパワーアップしてるぞ
名無しさん: 24/05/09(木)
左はガレージキットにこういう体型のやつあったよなーってなる
名無しさん: 24/05/09(木)
絶対買うけどよほどのガンプラマニアかおっさんしか買わない気はする
名無しさん: 24/05/09(木)
右は組んでる間も組んだ後もゲラゲラ笑えると思うから買うよ
名無しさん: 24/05/09(木)
←イケおじ おっちゃん→
名無しさん: 24/05/09(木)
どっちのほうが強いかで行ったら恐らく→
名無しさん: 24/05/09(木)
最新技術を全力で詰め込んだ渾身の左を出した後に別の意味で渾身の出来の右をお出ししてくる時点で壮大な出オチなんだけど滅茶苦茶欲しいから困る
名無しさん: 24/05/09(木)
右のダムっとしてる感じ欲しくなってくる
名無しさん: 24/05/09(木)
存在しないフレーム構造だの情報量アップはある意味アニメグッズとしては間違いだしな
名無しさん: 24/05/09(木)
可動軸を改造してはちゃめちゃなアクションできる右を作りてえ
名無しさん: 24/05/09(木)
らしさという意味では完全に→に感じるの何でだろうね…
名無しさん: 24/05/09(木)
このふとももがあんまり上がってなくて膝が曲がってる感じがたまらん
名無しさん: 24/05/09(木)
劇中で活躍してたのは右
名無しさん: 24/05/09(木)
右の解像度を上げていくと左になるんだよなっていうのが面白い
名無しさん: 24/05/09(木)
たぶん右を未塗装当時品カラーに塗る人とか出てくる
名無しさん: 24/05/09(木)
右でもツノの安全対策されてるのがなんかツボに入ってしまった
令和の商品だもんな…
名無しさん: 24/05/09(木)
ミキシングビルドしてみよう
名無しさん: 24/05/09(木)
スカート分割されてないのが凄いぜ
名無しさん: 24/05/09(木)
理不尽な起動をしてくるのは右
名無しさん: 24/05/09(木)
緑色一色にする人いるだろうな
バンダイナムコエンターテインメント
2024-08-29
バンダイナムコエンターテインメント
2024-08-29
コメント一覧 (89)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
4種類素組で並べたくなってくる
ガンダムログ管理人
が
しました
→おっちゃん呼び叩きが現れる
→→コメントが伸びる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
RGは無理かもしれないけどこっちならこれに合うザクも出してくれそうだな
ガンダムログ管理人
が
しました
頭でっかちの右のほうが好感がもてる。
でも飾ってポーズとらせるのは左。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
見掛けたら買ってしまいそうではあるw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
手塗りのイロプラとかあったっけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もちろん俺も買う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
改造するにしても塗装するにしても
ガンダムログ管理人
が
しました
コアファイターが半分見えちゃってる腹とか
実際には使用されておりません…なロケット砲付属とか
リアルタイプは…成型色とランナーの配置的に難しいか?
ガンダムログ管理人
が
しました
そして何が起こるかはみんなわかるな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
めっちゃ欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
¥1000以下だと嬉しいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パーフェクトガンダムは当然当時のレシピを再現で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1.0には付いてきたのに……
それとも2丁持ちさせるための追加バズーカなんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いつかそれをその最新のみたく作ってみたかったんだ
…もうそっち買えば?って結果にしかならんのが寂しいとこだがそういうことじゃないんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんでモールド無くなってツルッとしたらっきょうみたいな形になってるんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事