名無しさん: 24/05/14(火)
あとはクチバシを付けるだけだ
名無しさん: 24/05/14(火)
トールギスに羽付けちゃダメだよね…
名無しさん: 24/05/14(火)
名無しさん: 24/05/14(火)
名無しさん: 24/05/14(火)
付けてもいいけどもうちょっと別物にしてくれよって話だよね
名無しさん: 24/05/14(火)
トールギスはファンタジーなイメージのない無骨なデザインだと思うんだよな
2と3は一転して騎士って感じがするから羽根ついてていい気がするけど
名無しさん: 24/05/14(火)
どういう設定でこんな機体が出て来るんだ
名無しさん: 24/05/14(火)
>どういう設定でこんな機体が出て来るんだ
敵がビルゴになって来た辺りにハワードがトールギスに宇宙用改修施したってだけだぞ
元々迷彩色だったトールギスを白くしたのもハワードでガンダムのカラーに兵器とはとても思えないって心理描写あったり
トレーズや五博士に現在進行形で大バカなデザインに感化されていった上でこれ
名無しさん: 24/05/14(火)
これ移植する価値あるんか?ってなった
ウイングゼロの段階にトールギスのパーツって
プロトゼロ時点で強すぎるから別にいいのかその辺は
名無しさん: 24/05/14(火)
>これ移植する価値あるんか?ってなった
>ウイングゼロの段階にトールギスのパーツって
>プロトゼロ時点で強すぎるから別にいいのかその辺は
スラスターの権威がハワードでトールギスもほぼハワード作
そのハワードの最新作がこの羽なので五博士しか関わってない普通のゼロより+ハワードの関わった敗者のゼロが設定的には一番完成度の高いウイングゼロ
名無しさん: 24/05/14(火)
元々トールギスのだったっていう設定はかなり説得力あるものだよね
名無しさん: 24/05/14(火)
>元々トールギスのだったっていう設定はかなり説得力あるものだよね
この羽がというよりハワードがOZ最新鋭機が増えてきた頃に宇宙用にトールギスの改修するってのはかなり自然な流れではある
ガンダムも宇宙用改修しないと辛いって頃だからな
名無しさん: 24/05/14(火)
スーパーバーニア無くしたら個性無くなるだろが
名無しさん: 24/05/14(火)
調べたら今トールギスは5種類あるんだな
ゼクスのとエレガントなのと火消しの風とごひの嫁が乗った緑のとスレ画
名無しさん: 24/05/14(火)
>調べたら今トールギスは5種類あるんだな
>ゼクスのとエレガントなのと火消しの風とごひの嫁が乗った緑のとスレ画
スレ画のトールギスはゼクスのトールギスだから4種じゃね?
名無しさん: 24/05/14(火)
名無しさん: 24/05/14(火)
俺はトールギスってⅡの時点でなんか無理のあるイメチェンじゃない!?って思ってた
名無しさん: 24/05/14(火)
>俺はトールギスってⅡの時点でなんか無理のあるイメチェンじゃない!?って思ってた
ゼクスが乗ってるならそうだけどトレーズ閣下が乗るならしっくりくる
名無しさん: 24/05/14(火)
トールギスは「武骨」ってイメージなんでそういう羽根は解釈違い感が凄い
名無しさん: 24/05/14(火)
ウイングゼロなんで羽生えてるんだっけ…
名無しさん: 24/05/14(火)
>ウイングゼロなんで羽生えてるんだっけ…
そういうデザインを採用したからってだけ
羽が生えている様に見えるのは視聴者だけで本来はTV版ゼロと変わっていなくて劇中のキャラ達もそう見えてる
だからカスタム呼びしなくなった
名無しさん: 24/05/14(火)
カトキがハマってたであろうセーラームーンの羽根を意識してる説もよく見た
名無しさん: 24/05/14(火)
名無しさん: 24/05/14(火)
>ウイングゼロでこういう羽デザイン(噴射口描かない)にしたのは噴射描写面倒だったからかね
>羽描くこと自体が面倒そうだけど
たぶんカトキ氏的にはリアスカートがメインスラスター
名無しさん: 24/05/14(火)
元々副翼の方がスラスターとしてはメインってのはPGから付いた設定
主翼の方が多機能で本体保護やらとしても使えるけど
主翼を喪失したりしても副翼がメインだから機動性に問題はないって書き方
まぁシールドとしても使うならそうだよなぁって感じの設定ではある
名無しさん: 24/05/14(火)
EWの前羽はふつうのシールドも兼用してるから
まあ最低後ろのでも飛べる推力あるには越したことないと思う
名無しさん: 24/05/14(火)
んじゃ硬いの!?この羽は
名無しさん: 24/05/14(火)
ガンダニュウム合金だからな…
名無しさん: 24/05/14(火)
理屈だけ言えばトールギスFの羽もこんぐらい硬いはずなんだよな
盾に使わずに終わったからもはや使えたかわからないけど
コメント一覧 (98)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言われてみると確かに似てる
ガンダムログ管理人
が
しました
始めてみたときなんで羽根生えてん!?ってなったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロのデザインはEW派だけどプロトゼロとかいう不粋な事してTV版を前座にする展開とか望んでねーよ
ゼロの象徴である翼がトールギスの中古品になったのも最悪
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いや、無骨なフルプレートアーマー着込んだ女天使なら言う事はもちろん無いが…
ガンダムログ管理人
が
しました
それとトールギスⅢのフリューゲルverも後付で登場しないかな
ⅠよりもⅢの方が翼に合ってる思うんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
俺はウイングバインターのトールギスFが好きだ
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
ガンダムログ管理人
が
しました
あんな武器使ってる奴おらんかったやん
ガンダムログ管理人
が
しました
よりによって一番武骨な1でやるから受け入れられない人が出てくる
ガンダムログ管理人
が
しました
存在自体否定しようとするのは流石におかしいが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トサカがついてにわとりになってしまってるのが良くないんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
武士ならともかく騎士だから装飾とかも違和感ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自爆したプロトゼロを渡されても修理できない。
なのでプトロゼロの中身のパーツを使って好き勝手にいじり倒してお出しされたのがゼロカスタム
ゼロカスタムの外観がアーリウィングと同じなのは
ゼクスがアーリウィングの修理に関わっていてその時の設計データを入手できたから
という繋がり?
ガンダムログ管理人
が
しました
カッコ良いから!
バンダイ様 HGで出して下さい 出来たら3,700円位で・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事