名無しさん: 24/05/24(金)
名無しさん: 24/05/24(金)
そりゃMSの形してて白兵戦しないのはねぇ…
名無しさん: 24/05/24(金)
まあオプション扱いだけどガチで最後まで前に出なかったMSとしてはダインスレイヴ持ちグレイズとかがいるし…
名無しさん: 24/05/24(金)
デュナメスは普通にスナイパーやってたと思うが。
ケルディム…お前はなんなの…
名無しさん: 24/05/24(金)
そもそもスナイパーMSが全然宇宙世紀いないよな
名無しさん: 24/05/24(金)
>そもそもスナイパーMSが全然宇宙世紀いないよな
まあミノ粉があるのに遠距離攻撃できたらミノ粉の意味がないし…
名無しさん: 24/05/24(金)
名無しさん: 24/05/24(金)
隠れハイザックとか立派に狙撃してたろ
名無しさん: 24/05/24(金)
>UCの時にまだザクスナ使ってたって事は
グリプス辺りはガチでスナイパーMS無かったんだな。
なんでだ…?
名無しさん: 24/05/24(金)
>グリプス辺りはガチでスナイパーMS無かったんだな。
>なんでだ…?
クワトロの使ったメガバズーカがスナイパーみたいなもんかなって思ってる。
当たらないけどな!
名無しさん: 24/05/24(金)
スナイパーがつまらないというアニメやおもちゃ屋の都合は考えないにしても
スナイパーが必要な状況って基本的には数で劣る組織が優勢を掴むために運用するわけで。
グリプス戦役の頃の数が劣ってるエゥーゴにはメガバスで。
ZZ以降のネオジオン系列はそもそも予算がないから旧式のMSで十分!ってなったんじゃないかね。
名無しさん: 24/05/24(金)
スレ画といいダインスレイヴといいスナイパーって強すぎる上に。
人型ロボットの意味を全部破壊するからな…
名無しさん: 24/05/24(金)
固定目標主体なら核持ちウィンダムとかがいるけど。
対MS主体で運用されたことがあるものだとダイスレイヴとかになるのかな…
エルメスみたいな運用が理想だけどあれもなんのかんの理由つけて前に出さされる。
名無しさん: 24/05/24(金)
>ダインスレイヴには忌避感ある感じあるのにスレ画はそうでもないのは
>ビームってわかりやすいビジュアルだからか
大量に運用できないのと個の能力に依存してるってのは大きいんじゃないかな。
名無しさん: 24/05/24(金)
コズミックイラはあんなにMSの種類いっぱいあるのに。
狙撃MSだけは1つもないっていう。
バスターも砲撃の部類だからな。
名無しさん: 24/05/24(金)
>コズミックイラに狙撃MS一切ないの流石におかしくない…?
ストフリのライフル狙撃モードみたいなのあるけど。
あれは流石に狙撃扱いしていいかどうか…
名無しさん: 24/05/24(金)
Wも狙撃担当いないよな・・・
テロ起こすのに一人くらいいるべきだと思うんだが。
名無しさん: 24/05/24(金)
名無しさん: 24/05/24(金)
>Gガンにはちゃんといる狙撃MF
イギリスのやつだっけか
名無しさん: 24/05/24(金)
F91もいないなぁ狙撃MS。
バグがあるからいいのか?
名無しさん: 24/05/24(金)
>F91もいないなぁ狙撃MS。
>バグがあるからいいのか?
ダギイルス
名無しさん: 24/05/24(金)
名無しさん: 24/05/24(金)
>ダインスレイブは狙撃扱いされてるけど。
>あれ砲撃だよね…?
俺も砲撃だと思う…フラウロスにキャノンみたいな取り付け方されてるし
名無しさん: 24/05/24(金)
GXやDXは狙撃か砲撃か。
名無しさん: 24/05/24(金)
Gセルフのアサルトパックは狙撃?
名無しさん: 24/05/24(金)
MSがライフル持って狙うだけでかなりの飛距離の対象攻撃出来るしなぁ
全部が狙撃とも言える
名無しさん: 24/05/24(金)
狙撃と砲撃の定義って何ぞや?
名無しさん: 24/05/24(金)
>狙撃と砲撃の定義って何ぞや?
MSの世界になると本当分からん 破壊規模で行くなら全部砲撃になるしな…
名無しさん: 24/05/24(金)
>狙撃と砲撃の定義って何ぞや?
砲撃は大雑把な地点への攻撃
狙撃は敵個体に対しての攻撃
例えば自走砲や迫撃砲って戦車部隊がいる場所に対して砲撃を行うけど
個々の戦車をピンポイントで狙うってことはしないよね
まあ最新のドクトリンがどうなってるかはわからんけど
狙撃は敵個体に対しての攻撃
例えば自走砲や迫撃砲って戦車部隊がいる場所に対して砲撃を行うけど
個々の戦車をピンポイントで狙うってことはしないよね
まあ最新のドクトリンがどうなってるかはわからんけど
名無しさん: 24/05/24(金)
ユニコーンのビームマグナムは狙撃でいいのだろうか
コメント一覧 (144)
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつら、狙われてることを自覚するどころか自分優位な距離まで
接近してくるから前に出ざるを得ないんだよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
後方まで敵が迫ってきただけだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲンガオゾ?あれはパイロットが音波ソナー持ちで視界や機体センサーに頼らないだけです。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
仕留めに接近してくる奴もニュータイプか強化人間だし最終的に距離を詰めての戦闘になるのは仕方ないと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
せいぜい砲撃で十分な気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MSだと口径がでかくなりすぎてだいたい砲撃だし(ガンやライフルといっても普通に戦車砲クラスの大きさ)、狙って撃つなら岩投げたって狙撃だし
ガンダムログ管理人
が
しました
MSのスナイパーライフルって戦車砲並みの大砲なんだぜ
ガンダムログ管理人
が
しました
ボールでも戦車でも飛行機型のMAでも小型軍艦でもいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
よう言われるがこれだけはよくわからん
砲撃のためのエネルギーなり位置取りなりで、MSが武器として使う必要性があるのは変わらんのに
ガンダムログ管理人
が
しました
3発は最大出力だと3発とも最大出力関係なしに3発ともされているので設定が曖昧だが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現実世界だとスナイパーライフルの射程が2キロで戦艦の射程は40キロある
MSで遠距離スナイプするなら戦艦でローエングリン撃った方が高火力で長射程まで届くしMS形態の必要がない
初代からガンダムは近接型でガンタンクが遠距離型で遠距離狙撃するなら人型の必要ないからな
ガンダムログ管理人
が
しました
狙撃可能な距離とMSの移動速度で決まる接近されるまでの時間が生身の兵士のそれより短いから
別に狙撃機体が前に出ているわけじゃなくても結局接近されるってことじゃなかろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
人の場合は狙撃に気づいたとて人の足では狙撃手に近づけないけど、MSの場合は狙撃手まで近づける、近接戦に持ち込める可能性が十分あるもんね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サポート役として立ち回れるニコルの方が適正がある気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
敵失で照準器の詰まった頭が無事だったのでどうにか仕事は果たしたが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも狙撃も砲撃も出来る機体っていたっけか
ガンダムログ管理人
が
しました
そして主人公達は前線を突破してきて巻き込まれると
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
常に有利なポジションを取りながら、となるとそりゃ乱戦になっていっちゃうわな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
狙撃合戦は面白い話にし難いからね敵が出て来てくれないと一方的に撃たれるだけだし
エルメスだって最大限の力を発揮していればガンダムの前に出る必要も無かった筈だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴルゴ13 「何か?・・・・・・・。」
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事