コメント数:147 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※ガンダムシリーズのレールガンを語ろう Tweet 0:2024年05月23日 23:26 ビームよりは少なめだがシリーズ全体なら出番結構あるんじゃなかろうか 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (147) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:14 >>24 てか、ビームとレールガンの効果の違いは描写されんからな あたりゃ撃墜できるだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 07:53 鉄血は思ったより出てこなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 08:44 >>18 2期からの登場ってのもあるけど、 ダインスレイブの名称(悪名含め)が強印象すぎて レールガンってことを忘れられがちなのよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 10:17 >>28 原則禁止とされるのも納得の強さであった… 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:42 >>50 ダインスレイヴ自体の威力もだけど、それ以上に集中運用する戦術の強さだなって思った 単騎であれを運用していたフラウロスって実際の射撃精度はどんなもんだったんだろうな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:15 >>76 劇中描写を頼りにするなら… 阿頼耶識用のコネクタ1つのシノですらラスタルを捉えていたり、 ハシュマル足止めの岩盤崩しも的確に狙い撃っていたことから かなり高い精度だったと予想できる コネクタ3つ、フルスペック阿頼耶識だった厄祭戦の頃なら もっと精度の高い射撃ができたんじゃないかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:22 >>18 バエルしか思いつかない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 07:59 アトラスのレールガン好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:00 >>19 水中でバリアも張れる優れもの 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:55 >>19 流線型の本体デザインと対比された重機そのまま持ってきましたみたいな無骨さが好き 特大サブレッグとの前後バランスも絶妙 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 08:17 フォビドゥンのエクツァーン アニメだとフレスベルグの方が印象的だけど 連ザだとメイン射撃がこれだから攻撃の主軸にせざるを得ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 08:38 今日のダインスレイブスレ予定地はここか 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 08:45 ガンダムシリーズのレールガンといえばやはりフリーダム系 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 08:57 実弾で威力もある。だけどレールガンが主流にならなかったのはコスト(メンテ含め)が掛かるんだろうね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:00 実体弾の上位種的な立ち位置は確立してると思うけど、いかせん更に上の位置にビームがいることがほとんどだからねえ 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:12 リニアガンとかも含めやっぱりC.E.の武器ってイメージが強い 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:16 何をおいてもまずはダインスレイブでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:25 >>36 あれ火星軌道上からだったからあの程度で済んでたけど、重力の強い地球でやると核兵器もかくやって破壊力になるんだよな 禁止になってるのってそういう事?ってなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:27 >>97 威力もだし、そんなもんを誰でも持てたらこの世は闇だよって事で禁止された GHだけは治安維持の名の元に万が一相手が禁止事項破ってダインスレイヴ持ち出してきた場合のカウンターとして所有が許されてる ラスタルはそれを逆手にとってマクギリス軍に撃ち込んだし、単機でMAを撃破したバルバトスをダインスレイヴ級の障害と判断して撃ち込んだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:25 レールガンは鈍器(エースコンバット脳) 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:32 イオク様が使ってたのだけか そう呼ばれてたのは あれも余計なことしかしてないしなw 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:23 >>40 イオクがアホなだけでイオク専用レギンレイズが有能なのはクロスレイズで証明されている。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:43 >>40 レールガンがイカれたか。。。ってひとりで悲壮感に酔ってたやつだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:38 >>77 そうそう 「ばかは死んでも治らないのであれば無駄なので生きてください」 のときとか 夜明けの地平線団のときも使ってたよな 「避けた方が当たりそうだな」 のとき 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:05 >>40 レギンレイズ一般機のやつもレールガンだよ イオク砲とかがセットで売られてるオプションパーツセットによると、一般機のやつが大型レールガンでイオク砲が長距離レールガン 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:34 ショットランサーはレールガン?リニアガン? 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 10:40 >>41 射程的にはパイルバンカーに近いような 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:33 >>41 F91とかに出てたの加速方法は質量噴射 なのでレールガンとかには該当しない 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:40 赤:高出力ビーム 緑:通常ビーム 黄:実体弾 TVのときは黄色いビームにしか見えなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:43 フラウロスのギャラクシーキャノンのSEめっちゃ好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:44 実はビームとレーザーの違いがあまりわかってない私 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 10:21 >>45 ビームは発射されたものが光線に見えたら正体がなんであれビーム 用語としては粒子ビームもレーザー光線も包含する 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 11:37 >>45 ビームはエネルギーを与えてプラズマ化された粒子 レーザーは光 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 11:39 >>56 ただ量子力学においては光も粒子も根本的には同じものなので この両者の境界は実はあいまいなのかもね と煙に巻いてみるw 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:26 >>57 量子力学出してくるならフォトンはマジで特殊なので決定的に違う 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:08 >>45 まずビームが複数の意味で使われてる 広義には粒子や波が拡散せず直進したらなんでもビームであり、 レーザーもビームの一種という関係性 ただ、ガンダム世界においてはメガ粒子のビームがあまりにも一般的になりすぎて 狭義にはメガ粒子砲のことだけを指す言葉になっていて、 その結果レーザーとビームが全く別の言葉として使われている 現実でも、本来自動車ってバイク(二輪自動車)も含むのに 実質四輪自動車を指す言葉になっているけれど、それと似たような状況 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:36 >>61 「ガンダムにおいては」でいいんじゃね? ビームは荷電粒子 レーザーは光線 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:27 >>84 結局生きていればどっかでレーザービームみたいな言葉を聞くし ネットでもビーム=レーザーみたいな口振りで話す人がいるから 現実の使われ方とガンダムにおける使われ方との違いを理解しないと 「違いがよくわからない」って感覚は解消されないので説明は必要 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 21:38 >>98 Perfume レーザービームな歌詞あるw 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 15:09 >>45 ビームは粒子がある程度の塊として並進していくもの そのなかでも光子(光の粒子)のビームがレーザー 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:29 >>45 まあ初期はレーザー砲だったのに後年ビームライフルに表記変更されてるブリッツのような例もあるので、意外と公式も似たようなものかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:34 >>117 レーザー砲なのに電磁シールドで防がれるのも伝統 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 23:41 >>45 レーザーは光、ビームは線 光線はレーザービーム 宇宙世紀のビームはミノフスキー粒子ビーム(メガ粒子ビーム) 00はたぶんGN粒子ビーム 他はよく分からん 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 09:46 種のデュエルアサルトシュラウドの系列かなぁ。デュエル・ブルデュエル・デュエルダガー・ロングダガー 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 10:40 SEEDだとバクゥが背中に乗せてるキャノンもレールガンだったはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 11:08 大体マガジンが無い 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 15:17 >>55 ジャンプかサンデーだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 11:40 スパロボ世界だとバーストレールガンやリニアレールガンなんてありふれてるみたいだしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:52 >>58 OG世界で一番生産されているであろうリオンシリーズは電力で威力が補強できるレールガンを軽量弾で運用していたな バレリオンは不可視砲身を形成して大威力・長射程を実現してた 魔装機のリニアレールガンはOGでは凡庸な武装だけど、EXの一部の機体はファンネル並の長射程で威力もまずまずという超便利な武装だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 11:41 アークエンジェルのバリアント ”リニアカノン”と名乗っているが、原理的には大型のレールガン 劇中では猛威を振るうが…ガーティ・ルーにもミネルバにも引き継がれてないのでなんらかの問題があるんだろうたぶん 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:27 >>59 あれ110cmもあるから場所食うねん… 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:20 発射機構はよく見るんだけどどんな弾を飛ばしてるのかはあんまりわかんない 銃弾と同じなの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:22 種のカタパルトがそれなんじゃ 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:38 ハイインパクトガン 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:47 イオクが乗ってたレギンレイズが装備してたね 近距離戦にならないようにという配慮だったか 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 12:58 >>67 まぁそれが裏目に出てハシュマル戦ではえらい目にあったんだけどな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:23 >>67 ハシュマル戦以前にも夜明け団戦ではなかなか命中しない上に フレンドリーファイアしたりと、配慮がかえって仇になる始末 三日月の「よけた方が当たりそう」は至言 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:05 やたら強いG-セルフの頭部レールガン…。 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 13:49 ダインスレイブという兵器のせいでモビルスーツの存在意義を潰した。鉄血がガンダムシリーズを終焉に導いたのもこの兵器のせいだと思うわ。こんな兵器を思いついたスタッフは猛省してほしい。ガンダムとはなんたるかを一切理解していない 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:03 >>78 理解してませんねーそうですねーおっしゃるとおりですねー ハート増えるといいですねー 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:08 >>78 8年経ってもまだ言ってるのは病気やで 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:13 >>80 ・・・8年・・・だと? 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:35 >>80 でもマクギリスのスレッドを見ても鉄血がガンダムファンの総意だと思うわ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 14:49 >>83 でもじゃねーよ あれはどうでもいい罵り合いで伸びてるだけじゃねえか 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 15:52 >>83 鉄血がガンダムファンの総意 ・・・? 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:23 >>95 鉄血がガンダムファンの総意→鉄血が嫌われてるのはガンダムファンの総意でした。誤字があり申し訳ありません。マクギリスのスレッドを見れば鉄血が嫌いな人たちが今でも多いということを伝えたかったのです。 ガンダムSEEDのアンチとは違って鉄血は酷い作品ですし、全方位から嫌われても仕方がないと思われます。日5の放送枠も潰しましたし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:36 >>96 しつこいよ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:45 >>96 主語でかくして自己正当化を図ってるけどお前のやってるのはただの荒らしな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:52 >>104 すみません。少しムキになってしまいましたかもしれません。多くの人にご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:10 >>106 なんかごめんな 君とも前向きに話ができたらいいと思うよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:56 >>96 鉄血が全ガンダムファンから嫌われてると君が思いたいならそう思ってればいいよ 君がそう思うのまでは否定しない でもそれをここで延々と主張したところで全く何の意味もないのは学習してくれ 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 15:43 >>78 鉄血スタッフが死ぬほど嫌いなのは分かったから関係無いスレまで荒らすなよカス 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 15:49 >>78 別に終焉に導かれてはいませんが? 鉄血スタッフをけなしたいのは勝手だけど現実をゆがめるなよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:27 自衛隊のレールガンの弾はどんなの使ってるの?材質とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:35 >>99 防衛省の資料が公開されてるよ 試作品は径40mmの長さ160mmで350gくらいの座薬みたいな形の弾 材質は分からんが 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:20 >>99 とうもろこしみたいなイメージかなー 加速用の皮(電気つかう兼ね合いで材質にいろいろ制限あるっぽい)に包まれてて、発射されるとカパッと弾体が出てくる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:40 現実世界で開発されてるのは運動エネルギーだけで着弾地点を「大量破壊」できちゃう想定のもあるしガンダムに持たせるなら戦闘バランスを見直さないといけなくなるかもね 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:44 レールガンは火砲と比べて省スペース化できるのも利点なんだが、ガンダムだと火砲もコンパクトだから利点として推すには微妙だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 16:47 アニメ版アトラスのレールガンの発射シーケンスは中々興味深かった 3本の砲身が物理的なレールになってて3角形の板を撃ち出してるのはなんか新鮮だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:47 核融合炉積んでる宇宙世紀MSなら運用楽そうだけどあんまり無いな 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:31 >>111 ビーム兵器の方が色々便利だし 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:36 >>111 何故か火薬式の銃を好んで使ってるからな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:51 >>111 Iフィールド相手にも使えるんだからもっとあっても良さそうなのにね 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:05 >>123 富野がこの辺りの知識を押さえてないわけがないので、キッズには分かりにくいガジェットは出すなとか上から言われたんじゃないかと思ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:56 陸戦仕様のデルタカイがビームライフルの銃身下部につけてる 銃身下部につけてる奴他にいたかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 17:58 ダインスレイヴは高硬度レアアロイ弾を射出するけど、射出する物体の材質に触れてるのは珍しい気が 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:47 >>114 MSのフレームに使ってる素材と同じだからめっちゃ硬いっすよ!規制には引っ掛かりますけど! →なので別の劣る素材使いますね! →通るかそんなもん!フレーム加工技術あるところが発射機持ってるのは黒と同じやろがい! MAを屠れる武器だから核兵器掘り当てたようなもんなんだよな、あれ 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 18:58 ブラストインパルスやフリーダムが海中のアビスに向けて撃ってたね ビームが届かない海中の相手には一番有効だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:09 オオトリのレールガンはPS装甲を抜けるオーブの最新技術ってどっかで見たな 映画でダースで搬入されてたのはそれの量産モデルだったりするのだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:45 >>128 どういう仕組みでかは明言されてないがPS装甲を破壊可能みたいだな FT装甲はPS装甲の上位にあるとされてるから、レールガンなら通じたのは「物理には耐性に穴があるから」ではなく「PS装甲すらぶち抜くもので撃ってるから」ということに…? PS装甲で覆われてるはずのウイングとかが蹴り折られてたりするから、PS装甲自体がだいぶナーフされてるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:15 金属粒子を加熱して電磁力で飛ばして、標的の装甲の耐熱を超えて電磁気力で圧して破壊する。 ビームと呼ぶべきか、加熱粒子レールガンになるのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 19:36 >>130 ローレンツ力を得るためにレールを介してるならレールガンと言える 弾頭がプラズマならプラズマ砲と呼ばれる事がほとんどだろうが 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 21:06 SEEDしかり鉄血しかり、「ビーム兵器に対する防御兵装」への対策として実体弾、質量兵装が使われる中で、「強力な実体弾射撃兵装」として登場するのがレールガンってイメージ もちろん単純な威力はビームには劣る 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 21:34 アトラスのレールガンがACのハンドレールガンにそっくりで初見は驚いた そして圧倒的な火力に泣いた 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 22:37 ぶっちゃけ電力に余裕があるなら火砲使うよりレールガン使った方が絶対に良いよな 火薬詰むスペースも薬莢詰むスペースも必要ないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月13日 22:50 >>140 火砲は弾が古くなるって問題もある 意外と消費期限が短い 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月14日 01:02 ジャスティスレールガン(めっちゃいい声) 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月14日 02:30 Gキャノンのマシンキャノンがレールガンだったら薬莢に直撃する民間人は居なかったのに・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月14日 09:48 全体でも相当少ないようなな気がするが… 今思いつくのだと種の一部の機体とアトラスガンダム、陸戦型ジムくらいか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2024年06月15日 08:32 >>146 『陸戦ジム』だったわ、失礼 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < スパロボに出演したメカニックさん、未知のメカの整備をやらされすぎ問題【劇場版ガンダムSEED】アスランの説教セリフを読み返して思ったんだけどさ > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 AmaWidget TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (147)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメだとフレスベルグの方が印象的だけど
連ザだとメイン射撃がこれだから攻撃の主軸にせざるを得ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そう呼ばれてたのは
あれも余計なことしかしてないしなw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
緑:通常ビーム
黄:実体弾
TVのときは黄色いビームにしか見えなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
”リニアカノン”と名乗っているが、原理的には大型のレールガン
劇中では猛威を振るうが…ガーティ・ルーにもミネルバにも引き継がれてないのでなんらかの問題があるんだろうたぶん
ガンダムログ管理人
が
しました
銃弾と同じなの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
近距離戦にならないようにという配慮だったか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
3本の砲身が物理的なレールになってて3角形の板を撃ち出してるのはなんか新鮮だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
銃身下部につけてる奴他にいたかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームが届かない海中の相手には一番有効だった
ガンダムログ管理人
が
しました
映画でダースで搬入されてたのはそれの量産モデルだったりするのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームと呼ぶべきか、加熱粒子レールガンになるのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
もちろん単純な威力はビームには劣る
ガンダムログ管理人
が
しました
そして圧倒的な火力に泣いた
ガンダムログ管理人
が
しました
火薬詰むスペースも薬莢詰むスペースも必要ないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今思いつくのだと種の一部の機体とアトラスガンダム、陸戦型ジムくらいか?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事