0:2024年05月26日 14:12
・ラフレシアの装甲を貫く火力は持ってない
・残像で鉄仮面を混乱させるも、F91の手足を捥ぐなど、全く捉えられない訳じゃない。
・発生してるMEPEは金属剥離なので、時間をかけすぎればMEPEは解除されて機体がガタガタになって動けない。
・仮に長時間を維持出来ても、時間をかけすぎれば、流石に鉄仮面も冷静にはなってくるので、数の暴力でF91を圧倒して撃破しかねない。
シーブックが限られた時間で的確に動いての薄氷の勝利だよね

・残像で鉄仮面を混乱させるも、F91の手足を捥ぐなど、全く捉えられない訳じゃない。
・発生してるMEPEは金属剥離なので、時間をかけすぎればMEPEは解除されて機体がガタガタになって動けない。
・仮に長時間を維持出来ても、時間をかけすぎれば、流石に鉄仮面も冷静にはなってくるので、数の暴力でF91を圧倒して撃破しかねない。
シーブックが限られた時間で的確に動いての薄氷の勝利だよね

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (106)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦いが長引けば長引くほどパワーアップするかもしれん
ドラゴンボールの映画でブロリーってキャラクターがそんな感じだった
主人公二人に遊ばれてたけど、戦いながら強くなってついには主人公二人がかりでも勝てないレベルになってた
ガンダムログ管理人
が
しました
センサーの技術がもっと進んでたら勝てなかったし
ガンダムログ管理人
が
しました
おっそろしく強いからなラフレシア
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
耐えて避けてこれが当たれば勝てるって手段がない
ガンダムログ管理人
が
しました
コクピット直上に迫られたカロッゾは恐怖のあまりコントロールが疎かになって「目の前のF91が避けたら自分のコクピットが触手を喰らう」という単純な対処にすら気付けなかったのだ
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし実際には手足一本づつもがれてギリギリの勝利だったわ
何故あの様な圧勝のイメージに記憶がすり替わっていたんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最後の方は推進剤もかなり消耗して残り少なく
武装もほとんど失くして(ライフル投棄・ヴェスバー2挺喪失・拾い物ライフル喪失・サーベルも1本喪失)
重量的に限界近く軽い状態だったおかげもあるからあの高機動できてる
ガンダムログ管理人
が
しました
テンタクラーロッドが内側向くとこまで接近できてるわけだしイケたんちゃう?
ガンダムログ管理人
が
しました
結果としては自滅を誘う形での決着になったが
ラフレシアのIフィールドビグザムなどと違い
極めて機体に近い領域に展開されているということを前提としても
完全密着からビームサーベルを展開するなど手段はあったろうと思うのだが?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中学生くらいの子が頑張って考えた感があってかわいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ、もうちょっとだけ鉄仮面が冷静だったら終わってたからね。
機械になろうとしたくせにしょせんは人間でしかないっていうカロッゾの弱さが招いた敗北。
ガンダムログ管理人
が
しました
時間制限ありでその後動けなくなるが最大稼働ってUC130年代でもまだトップクラスではあるんだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムF91」カテゴリの最新記事